サクラディア 購入者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2008-10-30 22:11:00
サクラディア 購入者用シーズン2
381:
匿名
[2009-03-11 03:14:00]
湧き水は炊飯とかに使います。水道水と違って、いい味が出ます。
|
||
382:
入居予定
[2009-03-11 16:06:00]
はじめまして
もうすぐ入居するものです。 サクラディアでの生活を楽しみにしております。 検討版にはネガティブな書き込みが多かったので不安でしたが、実際に現地を見て不安は吹き飛び即決してしまいました。 さて住民の皆さん 我が家はペットを飼っておりますが、騒音の状態はいかがですか?鳴き声とか聞こえるのかな? ちなみにA棟に引っ越す予定です。 |
||
383:
マンション住民さん
[2009-03-11 18:14:00]
我が家ではペットの音は聞こえません。上下階の子供が走る?音、掃除機がけ?の音?「トコトコ」「ゴロゴロ」が
多少は聞こえます。人の五感に関しては個人の感受性によりますので我が家は許容しています。音源になるものは音 楽でも感じ手側に騒音と取られない配慮を心がけたり、ベランダでの会話の声量などが隣に迷惑ではないか?などの パワハラ、セクハラみたいな発信側の立場ではなく、受け手側の受容感になりなすので自分的にも注意してます。 |
||
384:
匿名さん
[2009-03-11 18:47:00]
ペット結構飼ってる方いますよ。 外に出るのにワゴンカーみたいなのを利用されてる方がいます。共用部は歩かしたらいけない規則が有るみたいですね。
鳴き声は、騒音みたいなのは聞いた事がありません。 検討板は相変わらずのネガティブと空想の意見で住民としては笑えますよね。 |
||
385:
住民
[2009-03-11 22:30:00]
私はペットは飼っていませんが、サクラのペットを飼っている住民の方は、とてもマナーがいいと思います。ペットが原因でいやな思いや、迷惑を感じたことがありませんよ。ペット可マンションだったのが、きがかりでしたが~
|
||
386:
382です
[2009-03-11 22:33:00]
鳴き声の件、お返事ありがとうございます。
たとえ今は騒音として聞こえなくても気を遣うのもマンションマナーですね。頑張りますよ~。 ところでサクラディア生活はどうですか? これからも楽しい情報聞かせてください。よろしくお願いします。 我が家はサクラディアに住むのが楽しみで楽しみでなりません! |
||
387:
匿名さん
[2009-03-12 01:17:00]
我が家もそうでした。実際住んでみて、ほんと快適です。部屋の設備や共有施設、エントランスで子供とティタイム、便利なグルメシティやスイミングスクールも子供の楽しみです。またすぐ近くの浦和中央市場は海のない埼玉でも不自由を感じないくらい鮮魚市場があり、土曜日も開いているのでよく買いに行きます。でっかい鮪のカマが250円だったりして豪華な夕食になったりします。と楽しみ満載ですよ。サクラライフをご一緒にエンジョイしましょう。
|
||
388:
匿名さん
[2009-03-12 09:43:00]
灯油、ガスボンベ、キャンプ用ホワイトガソリン、、マッチ、キャンプ用の炭←ひとつも持ち込んでいません。ルールは守りましょう。屁理屈はいりません。
|
||
389:
匿名さん
[2009-03-12 11:01:00]
中央市場は気になってましたが一般でも買い物出来るなら行ってみたいと思います。
我が家も子供は学校近くて喜んでいますし、スイミングにも通ってます。スーパーも敷地内なので安心して買い物にも行かせられます。 綺麗で蔵書も多いい図書館・広くてBBQも出来る秋ヶ瀬公園と休日も楽しく過ごせますよ。 ネックだった駅までも快適なシャトルバスに満足してます。←バス通いは始めてでしたが、慣れなんですね。 |
||
390:
B住人
[2009-03-12 18:55:00]
市場、午前中の勝負です。
水曜日が休みで、一般の人も買い物できます。 あまり、早い時間だと仕入れの方の邪魔になるので、我が家は8~9時に行っています。 手巻き寿司の材料なら、大概は手に入るでしょう。 肉類は、あまり覗かないのでわかりませんが・・・。 |
||
|
||
391:
匿名さん
[2009-03-12 21:25:00]
市場情報アップ ありがとうございます。
価格はリーズナブルですか? |
||
392:
住民さんZ
[2009-03-12 23:01:00]
383 ~ 385 はウソをついているので注意してね。
|
||
393:
匿名
[2009-03-13 00:59:00]
灯油、ガスボンベ、キャンプ用ホワイトガソリン、、マッチ、キャンプ用の炭←ひとつも持ち込んでいません。ルールは守りましょう。屁理屈はいりません
⇒どこにそんなルールが?自分のルールを他人に押し付けないでください。支離滅裂ですよ。 |
||
394:
匿名さん
[2009-03-13 01:06:00]
388は荒らしですので、スルーで。
|
||
395:
匿名さん
[2009-03-13 08:29:00]
規約を角まで読んで、デベに聞いてみましょう。このマンションは石油ストーブの使用と灯油の貯蔵は認められるのですか?と。
|
||
396:
マンション住民さん
[2009-03-13 10:03:00]
392さん383ですが。私は住民として住んでいる意見を言いました。本当に住民さんであれば392さん・・・
相手を否定する前に自分の意見を聞かせてください。色々な意見や問題などを共有してよい良い住民関係を築いて いきましょうよ!住民さんZさん宜しくお願いします。 |
||
397:
匿名さん
[2009-03-13 20:11:00]
あらあら、折角いい情報交換ができていたのに。荒らしさんが久々にはいってこられましたね。冷静に~
|
||
398:
住民さんA
[2009-03-13 20:35:00]
防災マップで洪水危険地帯や地震時液状化地帯は、真っ赤に塗られているが、
火災発生源マップがあると、ここは震源地ですね。真っ赤の上。 近代マンションにおいて自分のうちに灯油を備蓄しているところがあるとは。 警察署ならびに消防署に通報しましょう。 みんなの資産を守るために。 |
||
399:
マンション住民さん
[2009-03-13 21:51:00]
資産価値を守る意識は大事です。川口駅前のタワーマンションを購入したのですが管理が非常に厳しく一度自転車を内廊下に一時的に置いたらすぐ撤去するように言われました。また、ベランダにアンテナ類やら日よけなどは美観を乱すとのことですぐ撤去させられていました。33階の最上階の地権者さん、会社役員さんの住む階は別世界で運転手さんがロビーで待機しているような住民の影響力かもしれませんが。現在両親が住んでいますが、サクラのほうが住みやすいと漏らしています。資産価値を守るということは当たり前だけど個人よりマンションの管理規約優先みたいです。サクラの管理は良くも悪くも甘い感じです。管理会社をもっと本気で働かせるには私たちも管理規約の勉強をして管理組合から管理会社にしっかり働いてもらいたいと思います。
|
||
400:
住民さんZ
[2009-03-13 23:16:00]
383 ~ 385さん達みたいに道徳心のある人がペットを飼うと言うんなら”ウ・ソ”ではないんだけどね。
実際はこんなきれい事ではないよね。 今までこういう飼い主を見かけましたよ。 (1)駐輪場の自転車に犬がおしっこ。 → 「こらダメでしょ。」と怒っていた。 → 怒る前にさせるな。 (2)マンション内の植え込みにおしっこ。 → その後抱えてXXXXコートに歩いていった。 とにかくきれい事を並べるのはいいんだが、全員が全員よい飼い主ではないということですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |