サクラディア 購入者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2008-10-30 22:11:00
サクラディア 購入者用シーズン2
346:
B住人
[2009-02-17 11:09:00]
|
||
347:
契約予定さん
[2009-02-17 13:10:00]
初めまして。
先日モデルルームにお邪魔して、 現地も見学して、とてもサクラが気に入ってしまい、 桜が咲く頃にはお仲間になる予定のものです^^ こちらの掲示板でのお話も、 大変参考にさせていただいております。 私はまだ住民ではありませんが、 書き込みすることをお許しください。 私は現在、県外に住んでいるので、 なかなか現地へ足を運ぶことが出来ないのですが、 とても気になっていることがあり、 お教えいただければ助かります。 サクラディアの周辺には、 スーパーなどはいくつかあるようなのですが、 家には0歳の子供がおりまして、 粉ミルクやベビー服などのいわゆる赤ちゃん用品を 購入できるお店は近くに無いのでしょうか? (紙おむつはグルメシティで見かけましたが・・) 現在車を持っていないので、 徒歩(自転車)またはバスで行ける範囲で、 お教えいただければと思います。 よろしくお願いします。 |
||
348:
住人A
[2009-02-17 14:08:00]
347さん
サクラディアから徒歩5分くらいのところにセイムスがありますよ!ミルクやオムツも売ってます。 武蔵浦和にも新しくウェルシアだったか?店名はちょっと正確ではないかもしれませんが大きな薬局出来ました。バス停から近いですよ。 |
||
349:
匿名さん
[2009-02-17 15:57:00]
問題ないかと。昨年4月末に引越ましたが、すみれは入れてくれましたよ。空いているかいないかだと思います。
|
||
350:
住民C
[2009-02-17 16:15:00]
347さん、ミルク等飲食、衛生品は348さんの言うとおりドラッグストアセイムズがあります。衣類となると自転車10分のところにディスカウントスーパーロジャースがありそこに当面必要と思われる肌着等の衣類程度はあります。少し離れますが、463号添いにサティがあります。さすがにイオンまでは自転車では遠いかな。シャトルを使い武蔵浦和に行けばいくつかありますよ。無論すぐ近くの町谷3丁目バス停から路線バスを使い浦和に行けば、ヨーガ堂やパルコ、伊勢丹とたくさんありますよ。
|
||
351:
匿名さん
[2009-02-17 16:22:00]
347さんへ
徒歩圏は他に安売りのデパート『ロジャース』が徒歩10分位にあります。 バスなら浦和駅周辺になるんでしょうね ユザワヤには売ってるか判りませんがハンズぽい店で面白いですよ |
||
352:
契約予定さん
[2009-02-18 09:41:00]
347です。
皆さま親切に教えていただいて、 本当にありがとうございます^^ 近くにドラッグストアがあるのですね♪ ロジャースも日用品はあるようなので、 車が無くても大丈夫そうで安心しました。 ロジャースは次に現地に行ったときに確認してみようと思います。 サティやイオンはちょっと無理そうですが、 浦和や武蔵浦和へはバスで行けるので、 近くで足りないものはそちらへ・・という感じなのですね。 了解です^^ 暮らしてからのイメージがだいぶ沸いてきました♪ そして何より、 こちらの住民さんの温かさに軽く感動しております。 週末になったらまたお邪魔して、 多分契約等々の手続きに入ると思いますが、 今後入居した歳は、よろしくお願いします^^ |
||
353:
マンション住民さん
[2009-02-19 23:45:00]
352さん、お待ちしていま〜す。住んでみるとさらにサクラの快適さを感じますよ。
|
||
354:
マンション住民さん
[2009-02-21 12:38:00]
今日もアミューズメントコートで引越しやっていましたね。先週もサークルコートでも引越しされていたみたいですし、3月までの入居の方が多くなりそうな感じでにぎやかになりそうですね。楽しみです。
|
||
355:
匿名さん
[2009-02-26 17:52:00]
住民の方に質問があります。
バスの経路上に西浦和駅(バイパス側)有りますが止まらないんですか? |
||
|
||
356:
住民A
[2009-02-26 19:29:00]
西浦和は停まりません。
サクラディア〜武蔵浦和駅までノンストップです。 |
||
357:
てょんだ
[2009-02-27 01:55:00]
こんばんは。
確定申告後の、還付金、無事入金されていました。 書類の投函から、入金まで18日でした。 ご報告まで。 別件ですが、1年点検がありますね。 説明を読むと、共有部分について気になることは、別紙に記入し、管理員さんか、管理組合に提出すれば修繕してくれるみたいですね。 この掲示板で「○○を点検、修繕してほしいですね」とか書くと、荒らしさんに「欠陥マンションだ」みたいな、大げさな食いつき方をされる恐れがなきにしもあらずなので、具体的な箇所を書くのは控えますが、共有部分の細かな点についても、少しでも気になることは、ダメもとでチェックしてくれるか、提出してみようと思っています。 おそらく、管理組合でもしっかり点検して、必要な要望はサービス会社に指摘して下さるのだと思いますが、まだ新築1年の財産ですから、何百世帯もの目でチェックして、必要な保守を重ね、大切にしていけるといいのかなと思います。 |
||
358:
マンション住民さん
[2009-03-01 21:42:00]
引っ越す前は都内在住でよく上板橋のドックランや舎人のドックランに行きました。
こちら桜区の近くにないのですかね?秋が瀬公園にもないみたいで。 犬友達が欲しいなァ〜気分です。サクラの近くにドックランあったら・・・教えてください! |
||
359:
匿名さん
[2009-03-02 14:36:00]
去年の春頃、秋ヶ瀬橋に近い秋ヶ瀬公園内でワンちゃんが大会なのか?いっぱいいました。
そこが、ドックランなのか興味が無いので解りませんが… 犬飼ってる方結構見受けますよ。 |
||
360:
マンション住民
[2009-03-03 18:59:00]
ブライトンで日曜日引越されてました。3月の三連休が引越多いみたいです。にぎやかになりますね。
|
||
361:
入居済みさん
[2009-03-04 10:11:00]
最近マンション内で灯油のタンクを持っている人を見かけます
たしか集合住宅での石油ストーブや石油ファンヒーターは使用禁止では・・・・? 最近、近所の団地でも火災があったので心配です。 |
||
362:
匿名さん
[2009-03-04 10:21:00]
共用部での可燃物持込は禁止ですが、専用部はいいんですよ。まぁ廊下に灯油をもって入るのは禁じられているので、本当は部屋にもって入れないのですがね。ベランダで保管していなかったら、あまり注意もできないでしょう。
|
||
363:
住民
[2009-03-04 11:35:00]
うちも石油ファンヒーター持ってましたがサクラに来て床暖があるため、クーラーの暖房とあわせて使うようになり、石油ファンヒーターを使わなくなってしまいました。捨てるかオークションに出そうか話していたところです。高層階なので、石油を買いに行くのも面倒になったのもあって~。石油が安いと思っていましたけど、床暖とクーラーでも、そんなに燃費かからないですよ。皆さんはどうですか?
|
||
364:
住人
[2009-03-04 12:06:00]
358さんへ
ドックランではありませんが、浦和にドッグカフェWoo Pee Cafeがあったと思いますよ。犬友達ができるといいですね。 |
||
365:
A棟住民
[2009-03-04 19:46:00]
灯油の話は以前の掲示板で出てますので、ここで打止めでお願いします。言い争いに成りかねませんので。
|
||
366:
匿名
[2009-03-07 20:56:00]
可燃物の保管が禁止ですよね。可燃物の持ち込みが禁止なら車もは入れません。よって、ストーブ内のタンクのみにあるだけなら、車と一緒で禁止にできません。それを禁止にするなら、車はより危険なガソリンを積んでいるので、そっちも禁止にしなければなりません。
|
||
367:
匿名さん
[2009-03-08 08:21:00]
そういうこと言ったら、100円ライターの類いも含まれるでしょうが!!
|
||
368:
マンション住民さん
[2009-03-08 18:48:00]
埼玉大道りのキグナス石油のメール会員だとレギュラーガソリンはこの近くで一番お安いみたいです!ちなみにラジオやテレビのコメンテイターのモリナガさん(漢字がわからない!)も利用しているみたいなこと言ってました。
ついでに近くに津気屋というラーメン屋さんがあり始めて入りました。評価は・・・サービスは最高、味と麺は好みが分かれそうです。大勝軒本店や中本本店に20年位前から通う者でこちらのお店色々探検しょうと思います。 |
||
369:
マンション住民さん
[2009-03-08 19:27:00]
サクラ住民の親睦会を桜観の頃とかゴールデンウィークの頃中庭とかでささやかでも出来ないものでしょうか?お互い同じ所に住んでいながらネットだとお気楽だけども・・・住民同士の方とは親睦会で知り合う接点があればと思うのですが?問題ありますかね?
|
||
370:
匿名
[2009-03-09 00:52:00]
361さん。本当に灯油タンクでしたか?うちは湧き水をポリタンクに入れて持ち込んでいるんで、誤解されていないかと、思ってましたが、見た目で思い込まないでくださいね。
|
||
371:
匿名さん
[2009-03-09 02:16:00]
湧水って何に使うんですか?
|
||
372:
入居済みさん
[2009-03-09 09:20:00]
370さん、あなた一人だけの事を言っているのではありません!
何人も見かけるから話題に出しているのです。 しかし、灯油を入れるようなポリタンクに水を入れていれば誤解されても仕方ないのではないでしょうか。 |
||
373:
370さんと同じで
[2009-03-09 10:57:00]
私は灯油のポリタンクで温泉を運んでおりました。今後は違うもので運ぶようにします。どうもすいませんでした。
|
||
374:
匿名さん
[2009-03-09 13:11:00]
暖房使う程、部屋寒く無いですよね
|
||
375:
匿名さん
[2009-03-09 13:46:00]
皆さん湧水や温泉をポリタンクで運んで何に使われるのでしょうか?素直に疑問です。
|
||
376:
匿名さん
[2009-03-09 15:31:00]
車やバイクは決められた場所に停めておけば問題はないのは分かりますよね?それが共用部分の可燃物持ち込み禁止と矛盾しないのは理解できますか?廊下やロビーでの喫煙は禁止ですよね?それは可燃物だからですよ。勿論ベランダでの喫煙も禁止です。
|
||
377:
住民C
[2009-03-09 21:29:00]
また禁煙話もやめましょう。また荒れはじめますよ。
|
||
378:
マンション住民さん
[2009-03-09 22:44:00]
可燃物の持ち込みについては。灯油、ガスボンベ、キャンプ用ホワイトガソリン、、マッチ、キャンプ用の炭すべて可燃燃料ですね。どなたのお宅でもお持ちではないでしょうか?だだ一般に保管できる量や燃料の種類により法律や条令により資格が必要だだっり届出も必要です。またオール電化や規約で灯油禁止の所もあります。何事も法令や規約の順守精神は大事ではないでしょうか。ここは床暖が標準装備で料金プランも団欒プランプラスバス暖割の契約なで暖房費のコストは冬季料金8時間床暖約112円位とありました。(暖房費だけの試算です)最新のエアコンが一番安いみたいでが。灯油を使うことに否定はしませんが、床暖あるのに給油する手間隙や引火の心配を考えてこのマンションにはいかがでしょうか?灯油の話はしたらきりがありませんね。いずれにしても火災だけは出さないよう可燃物の保管に注意したりコンロの火から目を離さない日ごろの注意は皆で共有したいです。
また、湧水、温泉をご自宅で(マンションで)使うのですか?硫黄分が含有していれば自宅の機器や配管、金属の腐食の心配もあります。また水道用と認められていない井戸水などはその水の成分によりますが不具合は機器の保障対象になりません。実際井戸水利用の機器水漏れの修理もあります。規約を知らなかったとか、忘れていたとか言い訳しても何かあればその責任はご自身が負うことになります。だから色々な事を共有して問題をお互いの智恵や努力で解決していければ良いと思います。 |
||
379:
匿名
[2009-03-11 00:35:00]
一年点検の用紙が来ましたね。我が家は不具合はありませんが、みなさんはどうですか?
|
||
380:
匿名
[2009-03-11 02:28:00]
うちは石油ストーブを使ってますが、やはり、ガスやエアコンに比較して、安くて暖かいので助かってます。規約で制限してないのだから、別に使っても問題ないでしょう。火災の原因が放火の次に煙草なんで、火災が心配ならマンション内禁煙にする方が先でしょう。それに、車やバイクと同様に決められた場所で使えば問題なしと言ってる方もいらっしゃるようですし・・。
|
||
381:
匿名
[2009-03-11 03:14:00]
湧き水は炊飯とかに使います。水道水と違って、いい味が出ます。
|
||
382:
入居予定
[2009-03-11 16:06:00]
はじめまして
もうすぐ入居するものです。 サクラディアでの生活を楽しみにしております。 検討版にはネガティブな書き込みが多かったので不安でしたが、実際に現地を見て不安は吹き飛び即決してしまいました。 さて住民の皆さん 我が家はペットを飼っておりますが、騒音の状態はいかがですか?鳴き声とか聞こえるのかな? ちなみにA棟に引っ越す予定です。 |
||
383:
マンション住民さん
[2009-03-11 18:14:00]
我が家ではペットの音は聞こえません。上下階の子供が走る?音、掃除機がけ?の音?「トコトコ」「ゴロゴロ」が
多少は聞こえます。人の五感に関しては個人の感受性によりますので我が家は許容しています。音源になるものは音 楽でも感じ手側に騒音と取られない配慮を心がけたり、ベランダでの会話の声量などが隣に迷惑ではないか?などの パワハラ、セクハラみたいな発信側の立場ではなく、受け手側の受容感になりなすので自分的にも注意してます。 |
||
384:
匿名さん
[2009-03-11 18:47:00]
ペット結構飼ってる方いますよ。 外に出るのにワゴンカーみたいなのを利用されてる方がいます。共用部は歩かしたらいけない規則が有るみたいですね。
鳴き声は、騒音みたいなのは聞いた事がありません。 検討板は相変わらずのネガティブと空想の意見で住民としては笑えますよね。 |
||
385:
住民
[2009-03-11 22:30:00]
私はペットは飼っていませんが、サクラのペットを飼っている住民の方は、とてもマナーがいいと思います。ペットが原因でいやな思いや、迷惑を感じたことがありませんよ。ペット可マンションだったのが、きがかりでしたが~
|
||
386:
382です
[2009-03-11 22:33:00]
鳴き声の件、お返事ありがとうございます。
たとえ今は騒音として聞こえなくても気を遣うのもマンションマナーですね。頑張りますよ~。 ところでサクラディア生活はどうですか? これからも楽しい情報聞かせてください。よろしくお願いします。 我が家はサクラディアに住むのが楽しみで楽しみでなりません! |
||
387:
匿名さん
[2009-03-12 01:17:00]
我が家もそうでした。実際住んでみて、ほんと快適です。部屋の設備や共有施設、エントランスで子供とティタイム、便利なグルメシティやスイミングスクールも子供の楽しみです。またすぐ近くの浦和中央市場は海のない埼玉でも不自由を感じないくらい鮮魚市場があり、土曜日も開いているのでよく買いに行きます。でっかい鮪のカマが250円だったりして豪華な夕食になったりします。と楽しみ満載ですよ。サクラライフをご一緒にエンジョイしましょう。
|
||
388:
匿名さん
[2009-03-12 09:43:00]
灯油、ガスボンベ、キャンプ用ホワイトガソリン、、マッチ、キャンプ用の炭←ひとつも持ち込んでいません。ルールは守りましょう。屁理屈はいりません。
|
||
389:
匿名さん
[2009-03-12 11:01:00]
中央市場は気になってましたが一般でも買い物出来るなら行ってみたいと思います。
我が家も子供は学校近くて喜んでいますし、スイミングにも通ってます。スーパーも敷地内なので安心して買い物にも行かせられます。 綺麗で蔵書も多いい図書館・広くてBBQも出来る秋ヶ瀬公園と休日も楽しく過ごせますよ。 ネックだった駅までも快適なシャトルバスに満足してます。←バス通いは始めてでしたが、慣れなんですね。 |
||
390:
B住人
[2009-03-12 18:55:00]
市場、午前中の勝負です。
水曜日が休みで、一般の人も買い物できます。 あまり、早い時間だと仕入れの方の邪魔になるので、我が家は8~9時に行っています。 手巻き寿司の材料なら、大概は手に入るでしょう。 肉類は、あまり覗かないのでわかりませんが・・・。 |
||
391:
匿名さん
[2009-03-12 21:25:00]
市場情報アップ ありがとうございます。
価格はリーズナブルですか? |
||
392:
住民さんZ
[2009-03-12 23:01:00]
383 ~ 385 はウソをついているので注意してね。
|
||
393:
匿名
[2009-03-13 00:59:00]
灯油、ガスボンベ、キャンプ用ホワイトガソリン、、マッチ、キャンプ用の炭←ひとつも持ち込んでいません。ルールは守りましょう。屁理屈はいりません
⇒どこにそんなルールが?自分のルールを他人に押し付けないでください。支離滅裂ですよ。 |
||
394:
匿名さん
[2009-03-13 01:06:00]
388は荒らしですので、スルーで。
|
||
395:
匿名さん
[2009-03-13 08:29:00]
規約を角まで読んで、デベに聞いてみましょう。このマンションは石油ストーブの使用と灯油の貯蔵は認められるのですか?と。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ラムザは、激混みですよ。
税理士の方は、たくさん居ましたが医療控除の人が多かったですね・・・。