埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口【住民板】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-01 00:57:25
 

前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/

[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口【住民板】

813: 住民さんA 
[2009-10-09 22:19:20]
1時間ほど前に駐車場側のポストで、ポスト下の壁を何回も大声を出して蹴っている人を見ました。

黒いリュック、めがね、紺色のスーツの中年男性。バッチリ顔を見ましたよ!!!

こんな人がいるなんて…この前、このポストにかさの先のようなもので壁に開けた穴が問題になってましたが、今日のこの中年男性の姿を見て納得した気がします。こんな人がいたら起こりえます。

住まいを見つけたら必ず管理組合に申し出ますが、みなさんもこのような人がいることを是非知っておいて下さい。
814: 匿名 
[2009-10-09 23:17:54]
コワッ…

そんな中年が住民だなんて…。。
精神的に病んでるのかな。


とりあえず、そんな人が、うちの隣人じゃなくて…良かった
815: 住民さんA 
[2009-10-10 00:12:51]
大の大人が大きい声を出してポスト壁面を蹴っている姿は異様でしたよ。。


ちなみにこの残念なポスト壁面蹴り男性は自身ののポストを確認していたので、その位置から大体の部屋番は分かっています。

壁の下の方がチョット黒くなっていますよ。

逃がしはしませんので、確証を得たら管理組合に全てを話します。
816: 804 
[2009-10-10 00:28:07]
808さん、
早速アドバイスありがとうございました!
布団の件はノーマークだったのでとっても参考になりました。重要ですよね。

色々検討してみます。ありがとうございました~!!
817: マンション住民さん 
[2009-10-10 00:30:57]
>811

確かにビニールにいれたほうが良いかと思いますが、
あなた壁づたいに歩いてるの??
忍者?
818: 匿名さん 
[2009-10-10 10:42:54]
スーツにリュックってだけでコワイわ…。
819: 匿名 
[2009-10-10 16:39:32]
817さん

人とすれ違いざまに壁をかするくらいはあるんじゃない?


816さん
土砂降りで大荷物な時もあるし、徒歩でも行けるところがいいですよ。
確かに駅前は魅力的ではありますが、子供自身はどんな保育園でも想像以上の成長を見せてくれると思います。集団生活の力に勝るものはないように感じています。
820: 住人 
[2009-10-14 00:37:44]
壁を蹴る大人がいるのにオートロックの彫った悪戯やポストの壁の穴が発見された時は躾のなってないガキがやったと決めつけらるのはとても残念です
821: 匿名さん 
[2009-10-14 00:46:46]
だから〜そういう大人がいるから、そういうガキに育つんでしょ?

簡単なことじゃん!
822: 匿名 
[2009-10-14 05:39:20]
落書きはどうみても内容が子供じゃん。

『子供がやったってきめつけるな!』って言っているひとの子供がやってたりね…
823: 匿名 
[2009-10-14 10:40:23]
壁の穴まで子供の仕業なんて言われてたっけ・・力といい場所といい、子供だとしてもせいぜい中学生以上じゃないと無理でしょ。
でも落書きはあの内容で大人の仕業だったらもっと怖いよ、ある意味。
824: 匿名さん 
[2009-10-14 11:44:39]
話を変えてすみません

台風の時の飛来物ってどうしてますか?
捨てても、売っても、人にあげてもOKなのでしょうか?
825: 住民 
[2009-10-14 12:19:21]
↑管理会社にでも預けたら如何ですか?
826: 匿名 
[2009-10-14 12:25:18]
捨てるのはともかく、売ってもあげても、って何が飛来したのか気になるw
827: 匿名 
[2009-10-14 15:02:42]
気になる気になる!
828: 住人 
[2009-10-15 00:32:29]
821さん
あなたの親はどれだけ素晴らしい子育てをされてきたんだか。あなたも親も立派なんでしょうね

822さん

私に子供はおりません。客観的にみて意見しました
834: 匿名さん 
[2009-10-17 13:12:24]
減ってませんか?
835: 匿名 
[2009-10-17 13:13:57]
減りましたね。
837: 住民さんA 
[2009-10-17 21:49:58]
入居以来不思議な事件を1つ。

自分の場所に置いている自転車を何故か通路に出されてしまう。

自分の場所に未だに2つほど隣の自転車の人が置いてくる。


入居以来1年半ほどで2~3月に一回くらい起こる不思議な事件。


そろそろ勘違いでも嫌がらせでも、この辺で終わりにして欲しいもんです。

明日管理組合に申し出ます。
838: マンション住民さん 
[2009-10-17 23:10:21]
837さん
 お疲れ様です。
 相手に逆ギレなどされることがありませんように。
840: 住民さんA 
[2009-10-18 10:19:53]
838さん、ありがとうございます。

逆ギレというより不思議な気持ちです。

いい加減自分の駐輪場所ぐらい覚えて欲しいですし、覚えてないなら確認してから乗るか、うろ覚えで人の駐輪場所に停めたり、自分の駐輪場所に停めている自転車を出したままにするなんて迷惑この上ないです。。

停めにくいから人の自転車を出すのは仕方ないかも知れませんが、それなら元に戻すのが「普通」の人の感覚と思いますが…。


先程、1年半ほど同じことが続くので管理組合に申し出しておきました。


839さんおっしゃるように、一部の人なんでしょうが「普通」ではないめんどくさい人が多目立つマンションです。このほかにも山のようにこういうレベルの話しを入居以来見てきました。


841: 住民 
[2009-10-18 21:28:11]
うちも、入居して正しい場所に自転車を入れているのに、勝手に出されていたことが数回

あまり使わない自転車だったのでしばらく勝手に外に出されていることに気がつかず、他の方には、迷惑駐輪と思われていたかと思います

管理人さんに言った所、また、放り出されるようなら何らかの対処をすると言ってくれましたが、正しい番号に駐輪しているにもかかわらず勝手に出され本当に 嫌な思いをしました

駐輪所が狭いからって勝手に出しているなら本当に迷惑
842: 住民さん 
[2009-10-19 03:36:01]
ひとつ疑問なのですが、自転車にシールを貼っていない方も多いですし、
貼っていても部屋番号も駐輪番号も書いていない方って多いですよね。

外に出された方はそういうところはきちんとされていたのでしょうか。
あと、相手方は。。

ちゃんと番号書いてあれば、間違ったことをしていると気付くと思うのですが。
843: 住民さんE 
[2009-10-19 14:29:38]
自転車、うちも停められてます。何回、動かしても、
同じ事の繰り返し・・・。同じ場所とはいはないけれど、
ある程度、目立つ場所に番号ステッカー必要ですね。
844: 匿名さん 
[2009-10-19 14:31:44]
ダブルブッキング??まさかね
845: 匿名さん 
[2009-10-19 16:53:49]
ありえる!

おかしすぎだもん。
846: 住民 
[2009-10-19 17:32:36]
単に番号の覚え違いじゃないですか?
847: 匿名 
[2009-10-19 17:59:01]
その迷惑自転車自体に貼り紙でもしといたらどうですか?

○○○番はあなたの場所ではありませんよ

みたいな…
848: 住民 
[2009-10-20 19:41:00]
シール貼って、部屋番・駐輪場の番号書いてますが、定期的にやられてますよ。しかも、わざわざウチの自転車を出して間違えて自分の自転車を停める始末。

普通人の自転車が停め間違えてると思ってもシール貼ってるなら一応確認して実行しませんかね…?と言いたいです。
849: 匿名さん 
[2009-10-20 22:07:26]
つける薬なし
853: 匿名さん 
[2009-10-21 10:58:32]
相手には部屋の番号わかっていて、
間違ってますよ。って張り紙した時、
もし相手の気持ちを逆なでてしまったら
影で嫌がらせを受けるかもしれないですよね。
第3者の管理人さんに言って貰った方が良いのかもしれないですね。
めんどくさい問題ですね。
854: 匿名さん 
[2009-10-21 12:24:39]
そんな事で嫌がらせされちゃうの?
確実に相手の不注意じゃないですか!!
でも、その相手が不幸にも躾虫とかだったら、本当にされそう…。
このマンションだと有り得るから恐ろしい…。

855: 住民 
[2009-10-21 23:06:45]
確かに。。

わざわざ見えやすい後輪の泥よけ部分に、ずっと駐輪場番号まで記載して、マジックが薄れてきたら書き直してまでしてるのに…。

ちなみに相手は入居以来シールは貼っていません。


我が家だけかなと思ってたら、意外と同じ目に遭われてる方がおられるんですね。

ちゃんとシールを貼って駐輪場番号まで記載している人の自転車を自分の勘違いで勝手に出して、しかも自分はシールも貼っていない。

貼ってるシールが見えないほど観察力がないのか、嫌がらせかとしか解釈しようがないです。。。
856: 匿名さん 
[2009-10-22 13:17:27]
あれ?
鋳物工場跡地の「売地」看板みたいなの消えました?
857: 匿名さん 
[2009-10-23 18:00:13]
ダイニングテーブルに乗って踊ってる子がいるからキッチンスタジオの備品は破損が多いんだよ。
子供がバカなのか親がバカなのか…。
858: 匿名 
[2009-10-23 18:03:40]
857さん

マジっすか?

自分ちじゃないから良し
という考えなのか…


違うだろ…

テーブルに乗ってはいけないって教えるところだよ…


まずは、親がバカなんだな…
859: 匿名さん 
[2009-10-23 18:08:45]
何で中の様子がわかるの?
860: 匿名さん 
[2009-10-23 19:07:24]
どこをとっても非常識ばっかり。
861: 匿名さん 
[2009-10-23 20:04:15]
1F通路から中見えてますよ。
テーブルに乗ってはしゃく子ども達が…。
自分たちの家なら絶対テーブルに乗って遊ばせるような事しないですよね?
862: 住民 
[2009-10-23 23:00:22]
テーブルってひどいですね。

それっていつのことですか?
今日も子供がいっぱいいたみたいだけど。
863: 匿名 
[2009-10-23 23:18:24]
今日の夕方くらいのことですよね?
私も1階通路から見えて、唖然としました。
864: 匿名さん 
[2009-10-24 00:30:29]
じゃあ明日フロントでどの居住者が予約していたか調べて晒しますか
865: マンション住民さん 
[2009-10-24 00:37:59]
↑是非
866: 匿名 
[2009-10-24 05:48:22]
それを管理組合へ通報!
もしかしたら、あしたの議題にあがるかも?
867: 住民 
[2009-10-24 09:44:50]
↑マンション専用サイトのアンケート結果がわかるのでしょうか?
868: 匿名 
[2009-10-24 17:15:30]
明日の議題ってなんだ?
869: 匿名 
[2009-10-24 22:19:16]
〉867さん
理事たちはあしたにはわかるんじゃないですか?
ただ理事以外の住人たちは、理事会の議事録が配布されるまでお預けだと思いますが…


〉868さん
理事会での議題ですよ


870: 匿名さん 
[2009-10-26 10:11:45]
ここ数ヶ月、
犬の散歩っぽい方(犬+犬用の手提げのみを持った方)
が駐車場の階段を上っていくのをよく見かけます。

雰囲気は自動車に乗るわけではなさそうに感じます。
何をしているのかちょっと気になります。

公開空地から見かけるので何をしているのかわかりませんが、
散歩させているのだったら、ちょっと…って思います。
871: 匿名 
[2009-10-26 11:37:44]
駐車場脇の空地で何か小動物(犬ではなくて、ウサギとかかな…
)を放してる人を私は見たことあります〜


私が見てたら、急いで動物をゲージに入れてマンションに帰っていきました。


五階駐車場とかって日中は車の出入りなさそうだし
放してるんですかねー…。
最低だなー。
872: 住民 
[2009-10-26 12:52:52]
京浜東北線は良くトラブってますねぇ。
今日は埼玉高速鉄道込み込みでした。
873: 住民 
[2009-10-26 13:18:45]
しかしこの書き込みの中で何人が実際の住民なんでしょうか?
874: 住民 
[2009-10-26 13:54:17]
870さん

それは、全て同一人物なのですか?
我が家にも犬がいますが、散歩をする場所は多々あるので
わざわざ駐車場で・・・っていうのは考えにくいです。

車に乗せて一緒におでかけするんじゃないですか?

もし駐車場でお散歩させたりしているのであれば
考えてもらいたいですけどね。

芝生にも糞がよく落ちていますし、ペットを飼う資格の無い方がいるのは
残念です。
875: 匿名さん 
[2009-10-26 13:57:02]
870です。

たまたまかも知れませんが雨の日に見かけました。
今日も…
876: 匿名さん 
[2009-10-27 11:59:28]
ペットにしても子供にしても救いようのない奴ばかりだな。
でも本人は飼育も子育ても自身をもってたりするんだろ…。
周りが見えないんだろうな。
877: 住民 
[2009-10-27 13:29:25]
そう言うあなたも『自身』ですからね。
『自信』ではないですか?
878: 匿名さん 
[2009-10-27 17:19:47]
ちょっとした変換ミスでしょ?

こういう揚げ足とる嫌みな奴ばっかり。
879: 匿名 
[2009-10-27 20:44:28]
揚げ足を取られ、嫌みを言われるような書込みなんでしょ。
「奴ばっかり」って、どんだけ知ってるの??
あなたも、周りが見えているようには思えないけどね。

870さんも、変な推測をして、
周りを混乱させてしまっているのでは?
880: 匿名 
[2009-10-27 21:55:40]
879さん
無視、無視。この手の書き込みは住民じゃないか、煽って楽しむしかすることのない暇人よ。
881: 匿名さん 
[2009-10-27 22:43:00]
↑ 無視、無視。‥と言っておきながら、しっかり相手の批判をするなんざぁ、さすが××マンション住民ですねー

あっもしかしたら、アンタも荒らし?
882: マンション住民さん 
[2009-10-27 23:56:36]
なんでこの板はすぐ荒れちゃうんですかねぇ。

話かえさせていただきますが、この近所にカットの上手な
美容室はありませんでしょうか。
引っ越してきてはや1年半。
お気に入りの美容室に出会えません。

川口って美容室はたくさんあるのでかたっぱしからいってみるしかないですかね。
883: 匿名 
[2009-10-28 07:06:20]
882さん
chiffonって行かれました?
スタイリストさんにもよるけど、指名させてもらってる人は、カウンセリングが丁寧で
カットも私はいいと思います。
でも、その人以外はちょっと…。
884: 匿名 
[2009-10-28 07:15:52]
先日、打ち合わせ目的でキッチンスタジアムを利用しました。

見てビックリ…

汚さといい、破損といい…なんなんだろう…


先日交換修理したばかりのカーテンレールがすでにまがているようです。
(貼り紙がしてありました。)



テーブルにはベットリと無数の子供の足跡がありました。
使用後に掃除してないの?

チェックシート渡されてチェックしてフロントに返しているはずでしょ?


それから、テーブル天板にパイプの先でガンガンとうち付けたような弧形の傷も無数ありました。

こんなテーブルでは書き物なんてできませんよね…


子供がテーブルの上に乗って暴れているせいか(こないだの書き込みと足跡から推測)テーブルはグラグラ…


この空間はとても入居一年半のものとは思えない…


なんでこんなことになるのかな?

不思議でしょうがないです。
885: 匿名さん 
[2009-10-28 08:01:06]
不思議じゃないですよ。 今までの書き込みを読んでれば納得ですよ。

また一つこのマンションの恥がさらされたって感じです。

もう誰も驚きませんが。
886: 匿名 
[2009-10-28 08:25:36]
美容院は、川口駅寄りですがアサンブラージュというところに行ってます。お気に入りです。
887: 匿名 
[2009-10-28 08:33:49]
885さん

驚く驚かないの問題じゃないですよ。
888: 匿名さん 
[2009-10-28 13:59:04]
もしきちんと掃除をしていたとしても足跡があるって事は、帰る直前までテーブルに乗って遊んでいたという事ですよね?注意するのは当たり前!
乗らせない様にしないとダメでしょ?
その上きちんと掃除も出来ないって…。
だったら自分達の家で遊べよ!
そしたら何が破損しても誰にも文句言われないよ。
889: 匿名さん 
[2009-10-28 14:09:50]
防犯カメラはないの?
使用者や使用責任者の責任は、規約や細則で明確にしていないの?
890: 匿名さん 
[2009-10-28 19:31:56]
今までキッチンスタジアム利用したことないけど…
そんなひどい状況なんですねー…。


どうにかならないもんかなーと思うが、どうにもならなそう…
891: 住民 
[2009-10-28 20:32:46]
一度管理組合で破損箇所を一通りチェックしてもらいます。

その上で以降利用者使用後は管理組合の使用後チェックを行うしかないでしょうね。

破損させた利用者は使用の一定期間停止と破損箇所は実費弁済をするとイイのではないかと思います。


普通の使い方をしていて、自宅でカーテンレールが曲がるなんてこと経験したこと無いですし、テーブルがぼこぼこになるなんて学校の机レベルですね。。

いかに自宅じゃないからといって、破損状況は頻度を考えると余りに酷すぎますね。
892: マンション住民さん 
[2009-10-28 22:49:50]
883さん
ありがとうございます。そこは何回か行ってみました。
確かにカウンセリングみたいなのはちゃんとやってもらえたんですが
まだ若い子だったせいか微妙だったんですよね。。。
さすがに今さら別の人にもやってもらいたいとは言えず。
成長してくれるのを見守るしかないですかね(笑)

886さん
ありがとうございます。アサンブラージュですね、まだノーチェックでした。
今度様子を見に行ってみたいと思います!!


しかし、キッチンスタジアムそんなひどいつかわれ方してるんですね。
せっかくの施設なのに、残念ですね。
前回修理の報告があったカーテンレールと椅子だって
普通に使ってれば壊れるようなものじゃないのに。

みんなで大事に使えればメンテナンスのお金そんなにかからないだろうに
管理費が無駄な修理費用に消えちゃうのは残念ですね。

893: 匿名さん 
[2009-10-29 11:56:39]
チェックシート無意味ですね!
チェックさせるだけで使用後の確認してないんじゃないの?ここのフロント仕事いい加減だし!
894: 入居済みさん 
[2009-10-29 21:42:11]
このマンション、キッズルームがない為にキッチンスタジアムがその代わりになっているようです……。
お鍋やキッチンツール等もおもちゃになっている可能性があるので、使用する前に全て洗った方がよさそうですね。
895: 匿名さん 
[2009-10-29 22:53:56]
何それ!

ひどすぎる……
896: 匿名 
[2009-10-29 23:11:30]
894さん…

それ、事実ですか??
897: マンション住民さん 
[2009-10-30 00:14:11]
使用後はチェックリストでなく誰か(管理人さん フロントの方)立会いのもと確認したほうが
良いんじゃないかなぁ
898: 住民 
[2009-10-30 00:24:23]
キッチンスタジアムは、やはり余りに使用マナーが悪すぎる利用者が多すぎるため使用後は立ち会いが必要だと思います。

場合によっては、破損等に対して利用者は特定できる訳なので、今後の利用に関しては追跡調査も併せて実施していくべきですね。


使用後に確認されたり、利用者を特定したりするシステムがないが為に、アウトロー利用者が次々に現れてしまうんでしょうね…。
899: 匿名 
[2009-10-30 08:03:36]
複数の住民から同じ件で管理組合に要望を出せば早急になんらかの手をうってもらえるんじゃないですかね?
(理事会で議論はされているとは思いますが…)

キッチンスタジアムの件、認識したひとそれぜれが要望を出しませんか?
できるだけ多くの人が声を上げればより大きな問題となり効果的だと思います。
900: 住民 
[2009-10-30 18:32:07]
900
901: 匿名さん 
[2009-10-30 23:22:23]
キッチンスタジアム。
まさかそんなにひどくは・・・と思っていましたが
今日の夜7時頃、郵便物を取りに行ったら
「何事??」
っていうくらいドスーン、バターン、ドタドタっと
うるさいくらいに響いてましたね。
体育館にされていますね。
あれだけの音なら色んなものが壊れますね。
902: 匿名さん 
[2009-10-31 07:43:11]
キッチンなのに、利用方法はき違えてる住人が使ってるからそんな状態なんでしょうね。
体育館はひどい!!
903: 匿名さん 
[2009-10-31 11:46:12]
音だけでそんなに体育館とか判断できるもんなんですかね?
そんな長時間聞いてたんですか?

当事者ではないですが、最近のスレに便乗して憶測でっていうのも如何なものかと。
904: 匿名さん 
[2009-10-31 15:36:28]
1階のエントランスでのキッチンスタジオからもれてくる声(叫び声)や振動、1階通路から窓越しに見えるテーブルに乗ったり、カーテンにぶら下がったりする子供達を見るだけで、長時間見る必要はないぐらい、使い方に不信感をおぼえますよ。

905: 匿名 
[2009-10-31 20:17:40]
結果が全て物語ってますよ。

もしかしたら自覚のない当事者なのかもね…

906: 匿名さん 
[2009-10-31 20:43:51]
今日もスゴイですね…。
907: 匿名さん 
[2009-10-31 21:06:14]
家で騒ぐと近所から苦情が来るから
キッチンスタジアムで騒がせているのかな?
だからといって備品を破壊して良い訳じゃないので
理事会か管理会社から当事者を呼んで、
弁償なり現状復帰させるべきでは?
利用者が誰かは分かるよね?
908: 匿名 
[2009-10-31 22:04:18]
905さんに激しく同意
909: 匿名さん 
[2009-11-01 01:01:50]
消耗品の破損や劣化で修理・購入の為管理費から捻出しますって言うなら文句もないけど、明らかに違うよね…。
一度、弁償させないとダメだよね。
そうしないと、綺麗に使おうとしないんじゃないかな。
910: 匿名 
[2009-11-01 01:44:00]
キッチンスタジアムの件、私も理事会に報告してみようと思います。


ちょっと話かえて申し訳ないのですが…

洗車場使われた方いますか?
料金って何分でいくらぐらいなんですかね?

使い勝手はどうなんでしょうか?
911: 匿名 
[2009-11-01 21:10:23]
私がおかしいのでしょうか??

1階廊下での出来事です。

よちよち歩きの子供連れの親子。
父親(A)が子供に対して
「走れ~!!」

って・・・・

ちょうど私の目の前でやっていたので、

私:「走れ・・・はまずいんじゃないですか?」 

A:「なんでそういう事言うんですか?」

私:「周りの迷惑でしょ?それに人の家のまえですよ?!」

A:「子供がやることじゃないですか!」

なんかちょっとキレ気味で言われました。

どういうことでしょう??
父親が子供に走れって促してたのに
「子供がやること」って・・・・

本来なら親が「廊下は走っちゃダメだよ」って教えるべきところ。。。
それを「走れ~!!」って・・・

廊下で走っちゃ危ないし、迷惑だから注意したのに・・・
これって、私が変なんですかね??

こんな書き込みすると、また躾ムシとか
いわれちゃんですかねぇ・・・

今回のは、子供はまったく悪い事はしておらず、
親がおかしい事を子供に促していた事に問題を感じています。
912: 住民 
[2009-11-01 22:52:19]
910さん、

1回100円で、5分間だったと思いますが水を出せます。途中で水は止めることが出来るのでうまく使うと、100円で洗車を済ませることが出来ます。
913: 匿名 
[2009-11-01 22:52:21]
よくいますよねー。
「小さい子供のやってる事にいちいちうるさい事を言うな」って言う人。

多分、何言っても無駄なんでしょうね。
結局は、こういう考え方の親が、テーブルの上で遊ばせたりしてるんでしょうね…。


これから自分の子供が幼稚園、小学校に通うようになって、このマンションのこんな親達と関わる事になるかも…と思うと、ゾッとします。


911さん、偉いですね、注意するなんて…。
私は、恨みをかっても嫌だし、直接なんて注意出来ません。。
914: 匿名 
[2009-11-01 23:22:17]
912さん

ありがとうございます。
100円で洗車完了できたら、
結構お得ですね!!
寒くない日にでも洗車してみようと思います。
ありがとうございました。
915: 住民 
[2009-11-01 23:29:47]
911さん、

ご指摘はおかしくないと思いますよ。

確かに小さい子供がやることに、目くじら立てることは無いと思います。

…が、廊下を走るのを「勧める」のは人とぶつかる・お子さん自身が怪我をすることも考えられます。

未必の故意を推奨する親御さんがおられるとは…。

逆ギレっぽい言われ方はチョット心外でしたね。。
916: 匿名 
[2009-11-01 23:48:51]
913さん
私もそのような非常識な親を持つ子と
自分の子が同年代なのでゾッとします。

このマンション、非常識な人と、
そうじゃない人との差が激しいようなので、
親も子も、似た考え方の人通しで固まることになりそうですね。

913さんのような常識的な方と、
是非お知り合いになりたいです。

917: 匿名さん 
[2009-11-02 00:35:34]
911さん、勇気を出して指摘するなんて本当にエラいと思います!
それにしても、やんわりと解りやすく言っているのに
その父親は何が悪いのか理解できないんですね。ヒドイ。
本来廊下は走る場所じゃないし、親が促すなんて信じられません(汗)
918: 匿名 
[2009-11-02 08:43:46]
だからといって、こんな場所に晒さなくてもいいのにね。
919: 匿名さん 
[2009-11-02 09:23:43]
このマンション、石を投げればバカ親に当たる〜
920: 住民 
[2009-11-02 09:36:41]
出来るだけ多くの人と知り合って仲良くしたいと考えていますが、ホント不思議な人が多いですね。。。
921: 匿名さん 
[2009-11-02 11:02:43]
規模が大きければ大きいほど、ほんといろんな人がいます。

世間一般の常識が通用しないような相手もいるんだ…ということを
マンション暮らしをして、痛切に感じましたね。

911さん、あなたは良いことをしたと思いますよ。
922: 匿名 
[2009-11-02 18:42:21]
前から思ってたんだが、エントランスにあるオブジェ下にある石…。


あれば子供の遊び場??


親がそばにいて遊ばせてるのが…不思議。
923: 匿名 
[2009-11-02 21:00:48]
922さん

同感です!
石をジャラジャラやってるし…
924: 匿名さん 
[2009-11-02 22:20:38]
919さん、石投げちゃダメよ~(笑)

オブジェの石は、子供のオモチャだよね。
良く言えば子供は何にでも興味があって手にとって投げてみたくなる…
しかし…
公共の場のような所で親が近くに居るならば、抱きかかえるべきなんですよね。
925: マンション住民さん 
[2009-11-03 13:08:46]
こんにちは、昨日自治会の議事録がポストにありました。
その中で気になったのが、シアタールームのゲストルーム化とエステルームを子供の遊び場という内容です。
私としては、たまにシアタールームを利用する為、ゲストルームは如何なものかと思います。
(改装費用とか発生するのかな)
またエステルームを遊び場にされるとそれこそ、キッチンスタジオでコソコソ遊んでいる人たちの
思うツボの気が。。
自分の家で遊ばせると家が傷つくからイヤ。という考えから言っているようでどうなのでしょうか。
926: 匿名さん 
[2009-11-03 14:31:37]
そうだよね…。
自分ちじゃあんなテーブルボコボコになるような事絶対させないはずだよね!
927: 匿名 
[2009-11-04 09:35:36]
エステルームって、エステやってるの?
何も使用していない部屋ならもったいない
928: 住民 
[2009-11-04 10:29:52]
エステルームいらないけどシアタールームとしての活用はしていきたい。
子どもの遊びはほかでやって下さい。
キッチンスタジアムを同じ状況になることが容易に想像されます。
929: マンション住民さん 
[2009-11-04 19:01:54]
エステルーム、、あんな狭い部屋で子供を遊ばせるなんて物理的に不可能ですよ。
みなさん、心配しなくてもあの広さでキッズルームになることなんてありえませんよ。
シアターは結構利用者、多そうだし。
エステルームは中途半端な大きさの部屋なので、他の活用方法は難しそうですね。
930: 住人 
[2009-11-05 22:35:44]
エステルームって、どこに連絡すればエステをしてくれるのか、わからないんですけど、利用された方っているんですか?
931: 匿名 
[2009-11-05 23:45:19]
>930さん

フロントで紹介してくれるみたいですよ。

ただ、出張になるから、カナリ割高だって…

使ったこと無いから実際の値段は知りませんが…

私のような貧乏人には縁のないはなしです…
932: 匿名さん 
[2009-11-06 13:33:41]
なんかとってもここの書き込みを見てると、子育て世代のファミリーマンションとは思えないです。
そんなに子供達を邪険にしなくてもいいのに…。
933: 匿名 
[2009-11-06 15:55:11]
932さん

子供を邪険にしてるってちょっと違うと思うのですが…。


どっちかというと、批判の対象は、親の方だと思いますが。
キッチンスタジオのテーブルで遊ばせてる親や、
エントランスホール内のオブジェ下の石を砂場代わりにさせてる親が
非常識な親として批判されてるんですよ。。


うちにも小さい子供がいますが、上記のような事はさせたことありません。
934: 匿名さん 
[2009-11-06 15:55:39]
932さん
 子供たちを邪険に・・・というよりは、
 その子供たちの親の態度が良くないから(注意しない等)このような流れになるのでは?
 共用のキッチンスタジオで親が一緒にいながら、
 備品をボコボコにしてしまうなんて・・・子供というより親に問題があると思います。
 備品を傷つけようとしたら、注意して止めたり、万が一壊してしまったら
 フロントに申し出る等して修理するのが本当じゃないですか?
 良識と常識を持った親御さんと子供には悪い気持ちにはならないですよ。
935: 934 
[2009-11-06 15:57:24]
 連続書き込み、失礼します。
933さん
 同じ考えの方と同時に書き込みで嬉しいです。
 うちにも小さな子がいますが、悪いことは悪いと叱ってやめさせています。
936: 匿名 
[2009-11-06 18:30:11]
933さん 934さん と
同意見です。

子供がやる事はしょうがないってのは理解してます。

ただ、その当事者の親が、『子供がやることなんだから…』って言っている人や、注意や叱ったりなどしつけをしないことが理解できないとともに腹がたちます。

こをなことを言うと
『しつけは家庭の問題なんだから他人にとやかく言われる筋合いない』
だとか
『しつけ虫』
だとか、わけわからんことを言う輩がいるのが
このマンションの実態。

他人に迷惑かけてるのに『家庭の問題』って…

理解に苦しみます。


親が子供を放置して注意しなにので、直接子供(私の子供ではなく他人の子です)に注意したり叱ったりしたことあります。

でも、そういった子供達は、他人の私の言葉には耳をかしません。

ただダンマリしてるだけで、わたしがいなくなると、また再開する…


親がしっかりとしつけをしないからこんな事がおこるのです。


それから、子供はなにもしてないのに、親が子供に迷惑行為を促す…

ホントありえません…


数日前の書き込みにあった『走れ~』の件がいい例ですよ。


なんで他人の迷惑を考えられない大人が集結してしまったのか…


『子供の教育は、叱らない、押し付けない、自由にやらせる』みたいなこてがありますが、完全にこの意味をはき違えています。
他人に迷惑かけることは、上記の範囲を越えてます…

なぜわからないのか…




933さんや934さんたちのように良識あるかたも中にはいらっしゃるのに…


残念でしかたありません…
937: 匿名さん 
[2009-11-06 19:49:16]
↑大変よいお話をされているのですが、行間をあけ過ぎているので何度もスクロールしないと読めません。
せっかくのよいお話も、パッと見ただけで受け入れにくくなってしまうようではもったいないです。
行間あけは最低限の量にされた方が読み手には読みやすいですよ。

例えば934さんの書き込みをご覧ください。
行間をあけていませんが読みにくいなどはなく、一度に全部読めるので私は好きですね。

938: 匿名 
[2009-11-07 00:09:05]
キッチンスタジアムのテーブルの上で遊ばせるのは確かに非常識ですが,
オブジェの石をちょっと触るくらい大目に見てもよいのではないでしょうか。
親が近くに居るならば,人に投げつけたりはしないようにするでしょうし。
それとも,私は見たことありませんが,シャベルやバケツに石を入れて砂場代わりに遊んでいる
子が居るのでしょうか?

そういえば,エントランス近くの石の壁にボールを当てて遊んでいる幼稚園か小学生位の子達
居ますよね。あれ危ないですね。一度ベビーカーにボールが当たりましたが,親たちはカフェでお茶しており
気づかなかったようです。幼稚園くらいになると親の監視下で遊ばないから気をつけなきゃ危ないですね。


939: 住民 
[2009-11-07 00:23:33]
本日夕方、恐ろしい落とし物が我が家のバルコニーに。

漫画と思われる紙の燃えかすが飛んできました。子供の手のひら大のもので、場合によっては留守中にベランダが火事なんてことも起こりうる行為です。

以前はコンドーム、上からバケツの水、今回は紙の燃えかす、駐車場側のポスト壁面を気勢を上げて蹴る男性(←私この人はたまたま最近見かけましたのでどこの人か分かりました…)、はっきり言って異常です。

燃えかす飛来の件に関しては、火事になる恐れも否定できませんので明日管理組合に申し出はしますが、昨今問題となっているキッチンスタジアムでの横暴行為も含め、一部の人だと思いたいですが傍若無人な行動は目に余るものがあります。

管理組合への申し出も大切ですが、私は人の目で監視してこういった事実をリアルにシェアし合うことで傍若無人な行為を行う人の徹底追求をマンション全体でしていくべきだと感じました。
940: 住民 
[2009-11-07 00:24:50]
939

気勢→奇声でした。誤字失礼致しました。
941: 匿名さん 
[2009-11-07 01:29:26]
もうそんな奴は警察を呼び名よ
942: 匿名 
[2009-11-07 01:44:24]
938さんへ

933です。砂場のように遊ばせてるというのは、日常的に石で遊ばせてるの意味で書きました。

マンション前の広場で遊ぶのはともかく、マンションのエントランス内や、廊下は遊び場じゃないのだし、
お母さん達がおしゃべりに夢中になってる間、
子供達は石で遊ばせてる…というのは見てて気持ちのいいものではありません。
少なからず、私は…。

子供のやる事なんだから多目に見ていいじゃないという考えが、私は嫌いなので。


939さんへ

それは、怖いですね…。子供のイタズラなのか…。
943: 匿名さん 
[2009-11-07 13:38:20]
939さんへ
被害はありませんでしたか
酷いイタズラですね。
火種が残っていたら危険過ぎます。
管理組合に投書しても改善されるかは分かりませんし…。
犯人探しした方がいいですよね。
944: 匿名 
[2009-11-07 18:38:59]
939さん
 燃えカスは現物を保管して、警察通報でも良いのでは?
 あまりに危険すぎます。
945: 匿名 
[2009-11-07 23:01:24]
というかベランダに捨てようが捨てまいが、そんなものマンション内で燃やしてる時点で危なっかしい。嫌ですねぇ・・・
946: 住民 
[2009-11-08 00:00:24]
939です。

管理組合に燃えかすを提出しました。

意外に?管理人さんは冷静でこれぐらいでは掲示はしませんので…ということでした。

火種があれば確かに危険で、許し難い行為です。

出来ればやった方を特定しご注意申し上げたいですが、私はそれ以上により多くの方にこういった事実があることを知って頂き、キッチンスタジアムの問題もしかりですが「住民の目」は必ずどこかにあるぞ!ということが一部の傍若無人な方々の歯止めになることが狙いです。

947: マンション住民さん 
[2009-11-08 00:09:01]
たまに朝、川向うのお向かいの川の土手の木の陰でドラム缶で野焼きをしてますよね。
そこからの飛来物という可能性はないですか?
橋を渡ってて煙たいなあと何度か思ったことがあります。
今日はあまり風がなかったから、その可能性は低いですかね。
948: 匿名 
[2009-11-08 00:13:48]
管理人はただのやとわれなんで、掲示するしないの決定権は無いはず。
管理組合(理事会)に本当に伝わっているか…
掲示するしないの決定権は理事会にあります。
理事会にしっかりと伝わって全住民に警告されることを祈っております。
それにしても、非常識にもほどがありますね。
非常識どころか犯罪の入り口まできてますね。
(すでに器物破損等の犯罪はおきてますが…)
949: 匿名 
[2009-11-09 19:07:27]
なんか最近(前から?)朝(7時前後にみかける)
メインエントランス脇にシルバーのママチャリ(ふつうのヤツ)が頻繁にとめてありますよね?

あれってなんなんですかね?
そんなしょっちゅう泊まりにでも来てるのかな?
それとも、あぶれた駐輪場難民の自転車なのかな?
後者なら悪質ですね。
950: 匿名 
[2009-11-10 01:11:56]
もうずっと前からですよ。一年近くになりますが…。
気になってみてみると、ステッカー貼ってありましたが、同じ自転車でしょうかね。

単に駐輪場まで行くのが面倒臭くてあそこに停めてる感じかと。

止めてほしいですよね。
日中は置いてない(通勤通学に使っているようで)から、タチが悪いし。
951: 949 
[2009-11-10 07:54:03]
レーベンステッカーが貼ってあるのもありましたね。
(何日か連続でとめてありました)

さっきとまってたシルバーのママチャリは他のマンションのステッカーが貼ってありましたね

Kと名前書いてありました。

なにかしらの理由があって、一晩だけってのならしょうがないとおもいますが…
頻繁にやってますからね。

悪質です。
952: 住民 
[2009-11-10 14:10:16]
この展開からすると自転車置場増設なんて話題になりそうですね。
うちでは空きがないので折り畳み式の自転車を購入しましたが。
953: 匿名さん 
[2009-11-10 15:34:58]
将来的にドッグランが駐輪場になると営業が言ってましたが…。
ここの営業のお兄ちゃん達の言う事だから、ものすごく怪しいけど…。
ドッグラン潰してとりあえず駐車場とか無理なんでしょうかね?
954: 住民 
[2009-11-10 15:38:44]
もとよりドッグランなんてものはないんじゃないですか?
駐車場の裏の公開空地はドッグランではないですよ。
955: 匿名 
[2009-11-10 17:25:51]
駐車場より駐輪場の方が需要高そうですよね。

ファミリー世帯がこれだけ入居してるのに、一世帯二台なんて無理があります。

増設しなければ、子供達の自転車が噴水周りに無断駐輪される日も、そう遠くはないですよね…
956: 匿名 
[2009-11-10 18:51:21]
他のマンションでも、自転車置き場って、一世帯二台までとかじゃないですか??

台数にあわせて自転車を所持するしかないんじゃないですかね。
957: 匿名 
[2009-11-10 19:11:50]
駐輪場狭すぎて、契約台数すらまともに入らん…
カゴはつぶれるし…
958: 匿名さん 
[2009-11-10 23:57:24]
駐輪場って、あまり利用しないので分かりませんが、やはりここのマンションの駐輪場は狭いのですか?
駅とかにもありますよね?
もっと出し入れし易いものなのでしょうか?
959: 匿名 
[2009-11-11 08:09:34]
質問です。
折りたたみ自転車を部屋まで持ち帰っている人ってどこに保管してるんですかね?
良い案があったら教えて頂きたいです
960: 匿名 
[2009-11-11 09:52:53]
購入時の説明で、自転車置き場1件当たり2台 とあったのだから、
今頃少ないと文句を言うのは違うのでは?
(担当営業によっては、説明が無かったのかな?)
家の設備と同じように、自転車の台数も納得して購入したのじゃないですか?

検討していた他の物件も、自転車は1件2台くらいだったような気がします。
961: 匿名さん 
[2009-11-11 11:33:33]
駐輪場が狭いというより、
前カゴに子供を乗せられるタイプの自転車がスペース取りすぎですね。
後ろに乗せるタイプなら子供が大きくなれば外すと思いますが。
ハンドル部分は子供が大きくなったら、大きいカゴに交換するだけだと思いますので
ずっと場所を取りますよね。

川口駅前の駐輪場も一般自転車専用なので、
前後にカゴの付いている自転車は、別区画で1レーンずつ空けて置いてますね。
962: 住民 
[2009-11-11 12:48:52]
959さん
部屋でもベランダでも良いんじゃないですか。
963: 959 
[2009-11-11 18:11:35]
959です

うちはまだ二台しかないんで構わないんですが、
現状部屋まで持って行っている人ってどうしてるのかな?って思いまして…


うちの場合で想定して考えたら、部屋の中に入れるのもキツいし、ベランダに運ぶのも壁とか傷つけたり汚してしまったりしそうだし、かといって玄関に置けるスペースないし…

となってしまい、自転車は増やせないなって思ってたんです。

でも、持ち帰っている人がいるから、どうしてるんだろ?って聞いてみたかったんです。


駐輪場が窮屈ってのは、たしかに、母親の?大きい自転車が多いからってのもありますね。
おかげうちの自転車はボコボコです…
964: 匿名 
[2009-11-11 18:30:31]
>おかげうちの自転車はボコボコです…

それは隣の自転車にぶつけられて、ボコボコになったということですか?
965: 匿名さん 
[2009-11-11 20:40:23]
前カゴに乗せるのまで非難されてる…。
子持ちは肩が狭くて可哀想…。
966: 匿名 
[2009-11-12 06:05:06]
965さん

別に非難はしてないでしょ?!
もともと場所が狭いってのが良くない。

でも肩身がせまいってのは…
子供を武器(言い訳?)にして周りのこと考えてない人をよく目にしますがね。
967: 匿名 
[2009-11-12 07:46:02]
肩身がせまくて可哀想なのは、むしろ子なし家庭では?
(一部?)親子の迷惑行為になやまされ、注意すれば逆ギレや躾虫あつかい。

966さんの言うとおり(一部?)親子はやりたい放題じゃないですか…
968: 匿名 
[2009-11-12 21:17:12]
肩身が狭いのは、
常識を持った行動をしているのに、
子供を連れているからといって、
一部の非常識な親と一緒にされている人かしら?

とにかく、非常識な人が数名(もっといるのか?)いるせいで、
子無しも子連れも、常識のある人が住みにくい というのは
納得がいきませんね。

969: 匿名 
[2009-11-13 00:26:46]
なんか嫌な流れだなあ。
970: 匿名さん 
[2009-11-13 23:21:15]
やだねえ…

ところで、駐車場の階段横で出入り塞いで荷物だか子供だか分かりませんが、乗せ降りで停めるのいい加減止めてもらえませんか?
相当迷惑ですよ!
短時間なら車寄せを利用して下さい。
車寄せが切り替えさないと通れないから嫌なぐらい下手くそドライバーなら、世の中の為にも車に乗らないで下さい。
急いでいる人の迷惑です。
971: マンション住民さん 
[2009-11-13 23:45:58]
狭い日本そんなに急いでどこへ行く。。。
972: 匿名 
[2009-11-14 00:13:52]
970さん

注意の紙が入っていたのにまだいるんですね…。
邪魔ですよね。本当に。やめてほしい。
973: 匿名さん 
[2009-11-14 13:10:15]
>ところで、駐車場の階段横で出入り塞いで荷物だか子供だか分かりませんが、乗せ降りで停めるのいい加減止めて
>もらえませんか?

主語がないので最初意味がわかりませんでしたが、『車』を停めるなってことですね。
974: 匿名さん 
[2009-11-14 15:22:05]
車の他に何があるのかのが気になりますね。
975: 973ではないですが 
[2009-11-14 16:11:40]
でも確かに最後まで読まないとなんだかわかんなかった・・・
976: 匿名さん 
[2009-11-15 19:47:22]
最近、キッチン利用者の方々はカーテンを閉めて利用しているようですね。
破壊行為を目撃されるのを隠すかのように…。
977: 住民 
[2009-11-15 21:08:00]
↑寒くなってきたから当然だと思いますが。
受けとめ方は人それぞれですねぇ。
978: マンション住民さん 
[2009-11-15 23:45:29]
977さんの仰る通りだと思いますが。

というか、カーテンの開け閉めまでこんなところでいうものですか?
そういう風になんでも悪い方に取られるのも嫌なんじゃないですか?勘ぐられるというか。

子供はまだいない私でも、もしも使う時にはカーテン閉めたくなるな・・・
979: 匿名 
[2009-11-17 07:07:30]
メインエントランスわきの迷惑駐輪増殖中!

最初はシルバーの自転車一台だったけど、数日前から、子供の自転車(3○○号室のステッカーあり)が増え、
今朝はさらにもう一台。三台もとまってた。
このまま放置すればもっと増殖してしまうので、通報する事にします。
(部屋番書かれているのもあるし)
980: 匿名さん 
[2009-11-17 12:17:42]
話を変えてすみません。

駐車場2階の車で、1台ルームランプが付きっぱなしの自動車があります。
目撃した限りでは、日曜の夜からなので1日半以上付きっぱなしのようです。
部屋番号がわかれば、インターホンで教えてあげる事も出来るのですが、
管理人さんだけは駐車場の契約者を把握していたりしないのでしょうか?

管理人さんのいる時間はいつも私は仕事でいないので、こういう場合は
どうしたらいいんでしょうか?
981: 匿名さん 
[2009-11-17 16:24:17]
>管理人さんのいる時間はいつも私は仕事でいないので、こういう場合は
>どうしたらいいんでしょうか?

管理人さんにメモ等で伝言する。
会社から休憩時間に、管理人に電話をする。
・・・などいくらでも伝える方法はありますよ。
982: 匿名さん 
[2009-11-17 21:54:40]
バッテリーあがりますね…。
駐車場の持ち主は自転車同様、部屋番号があった方が何かと便利ですよね。
983: 980 
[2009-11-18 12:22:43]
981さん
お返事ありがとうございます。

管理人さんが駐車場の契約者を把握しているんですね。
駐車場を管理しているタカラレーベンでなくてもいいんですね。
ただ、どちらも電話番号を控えていないのと駐車番号を見ていないので
帰ったら管理人さんの所にでもメモを置いてみます。
984: 匿名さん 
[2009-11-18 12:35:55]
>管理人さんが駐車場の契約者を把握しているんですね。
>駐車場を管理しているタカラレーベンでなくてもいいんですね。

どうして私の答えていない事に勝手に納得しているんですか?
私は「管理人が把握している」とか「タカラレーベンでなくていい」などと
言っていませんよ。
あなたが
>管理人さんのいる時間はいつも私は仕事でいないので、こういう場合は
>どうしたらいいんでしょうか?
と書かれたから、それに対してのアドバイスをしただけです。
985: 匿名 
[2009-11-18 12:43:50]
廊下ですれ違う際、子連れのお母さんに挨拶をしたが完全無視…。
同じ子連れ母親としてビックリ。
子供にも挨拶を教えないのだろうか。

…この人にすれ違った時は、もうこちらも無視するしかないんですかねー。。

集合住宅、めんどくさい…。
986: 住民 
[2009-11-18 12:55:43]
そんなことを書き込むほうが面倒くさいじゃない!
何回か書き込んでいますがこの掲示板には本当の居住者の割合はどのくらいなんでしょうかねぇ。
987: 匿名さん 
[2009-11-18 16:31:37]
集合住宅だから特別ではなくて、どこに行っても感覚の違う人はいますよ。

自分は挨拶をする…と子供に教えているのなら、相手のする・しないに関係なく
信念持って挨拶を続ければいいんじゃないですか?
988: 匿名 
[2009-11-20 07:44:38]
寒いですねえ
989: 匿名さん 
[2009-11-20 19:07:17]
ほんとに
急に寒くなりましたよね。
電気代が恐ろしいです…。ボーナスも出ないかもしれないって言われてしまったのに…。
ローンもあるのにどうしましょ…。
990: 住民 
[2009-11-21 16:27:01]
ボーナス低くなりますよねぇ。
うちはボーナス併用ではないので良いですが。
子供の教育費とか心配。
今後の景気はどうなんでしょ。
991: 匿名さん 
[2009-11-23 16:27:21]
デフレだって。

サラリーマンは辛い日々が続くねー
992: 匿名さん 
[2009-11-24 20:40:28]
ローン払えないで去って行く人このマンションにもいるのかな…。
993: 匿名 
[2009-11-24 21:41:28]
あ〜なるほど。引っ越す人はみんな、もっとイイ物件に引っ越す人達かと思ってたけど、
ローン払えない人もいるんですね…。

大変だー。
994: 匿名 
[2009-11-25 23:20:08]
転居する人っているんですね。
全然気づいていませんでした。
みなさん、色んな事情があるのですね。

ローン払えなくてマンションを去る・・・
マンションを売って出て行くのかな?
この時代に売れるのかな?
995: 匿名 
[2009-11-26 19:27:34]
売れないだろうね…。
このマンションの価値って、どれぐらいなんですかね?
996: 匿名さん 
[2009-11-26 21:00:57]
このスレ内容みたら、売れるもんも売れなくなる!
997: マンション住民さん 
[2009-11-27 00:32:09]
一緒のエレベーターを使う3世帯中2世帯はもう大分前に引っ越されました。
(理由はわかりませんが。ただ、越して来られた時と違い、挨拶も無しだったので、あれれ?という感じです)
1世帯は新しく越して来られましたが、残りはまだみたいです。
よくチラシで「こちらのマンションご希望のお客様がいます!!」なんていうのが
入っていますが、どこまで本当なんだか…。
998: 匿名 
[2009-11-28 07:52:10]
そんなに転出してるひと多いんですね。


川口という地域は好きになったけど、このマンションは問題が多い(販売会社、施工会社、住人含む)からな…

他のマンション住んだこと無いから比較はできないけど。


お金があれば、戸建てでも買いたいけど、今の状況じゃとてもムリ。

現状の住宅ローンも厳しすぎるしね。
999: 匿名さん 
[2009-11-28 13:42:07]
建て売りなら戸建てのが安かったりしません?

この冬は厳しいみたいですね。
ローン払うのでいっぱいいっぱいだから、ボーナス期待してたのに…
家に籠もるしかないです。
1000: 匿名さん 
[2009-11-29 01:21:28]
>No.998

別に止めないから
イヤなら早く出てけ

1000になりました
終了
1001: 匿名 
[2009-11-29 14:04:06]
出ていけないからこまってんじゃないの?!

そんぐらい読みとれよ。
これだから…
1002: マンション住民さん 
[2009-11-29 14:05:28]
まーまー そんな言い方しなくても。。。
1003: 匿名 
[2009-11-29 17:41:25]
どなたか次スレたてて誘導お願いします。
(やり方がわからない・・・)
1004: 住民 
[2009-11-29 20:53:08]
今日夕方4時頃、駐車場側のゴミ捨て場の中に2人掛けソファーを捨てている人がいました。

粗大のシールはないような気がしますが、明日以降も残っているようでしたら管理組合に申し出ます。

ちなみに捨てているところを見ましたので、どんな方か分かってますので…。


明日以降にきちんとシールが貼られて撤去されていることを祈るのみです。
1005: 匿名さん 
[2009-11-29 21:58:33]
すげーチェック!

最終的に貼ってあればいいじゃん。
1006: 匿名さん 
[2009-11-30 08:58:19]
粗大ゴミは中に入れちゃうと収集にくる人が取り出せない(鍵が必要なので)ので、
引き取り依頼の電話連絡をし、しっかりシールを貼って外に置かなくてはならない筈です。
中に置きっぱなしということは、引き取り依頼もせず、シールも貼るつもり無く不法投棄でしょうね。
1007: 匿名 
[2009-11-30 11:42:26]
運び出す手間は一緒なのに、たかだか数百円ケチって置き去りにする人の神経がわからない。
1008: 匿名 
[2009-11-30 16:44:27]
その人は本当に置き去りにしたの?シール貼ってあるのにここまで言われたらたまりませんね…。
1009: 住民 
[2009-11-30 17:22:41]
しばらく粗大のシール貼らずに放置されていたようですが、夜か朝方にお貼りになっているようですね。

1010: 匿名さん 
[2009-11-30 20:02:13]
先に出しておいて後で貼る場合だってあるでしょ?

電話して、番号とらなきゃいけないし。
1011: 入居済み住民さん 
[2009-12-01 00:57:25]
1012: 管理人 
[2009-12-04 18:16:51]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58414/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる