埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口【住民板】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-01 00:57:25
 

前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/

[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口【住民板】

741: 住民 
[2009-09-27 21:18:54]
740さん

サイトいらないってのは
もちろんありですよ!


ただ、駐車場やシアタールームの業務削減って?
サイトも無しで、かつ
削減したら、どうやって管理するんでしょう?


その辺も考えたうえでなら、アンケート用紙のフリーの欄に書いてみてはいかがですか?


もし代替えもなしで、
ただ、『削減しろー!』
って管理組合にまるなげではちょっと…


それなりの考えがあっての削減案だとは思いますが…
742: 住人さん 
[2009-09-27 21:48:00]
739さん

月額だけで決める人って結構いるような気がします。

もし、自分が忙しかったり興味なかったら、そういう選択をしていたかもしれません。


わかんなかったり、忙しかったりで考える時間なければ、理事会に委任って項目を選択するのも良いでしょうね。
743: 740です 
[2009-09-28 12:34:37]
説明不足で失礼しました。
専用サイトを作った際には管理業務削減が出きるのを書き込んだまでで、
専用サイト作らず管理業務削減とは思っておりません。
また、駐車場の有料化にはコインパーキングみたいにするのでしょうか?
高コストにすると周辺道路等への駐車違反が増えるし、安いとペイしないでしょうし
価格設定が難しいですね。
744: 住人さん 
[2009-09-28 18:18:04]
743さん

741です。

管理業務削減についてでせが、
PCを全世帯が使っているとは限らないため、施設予約を完全にwebのみにするのは難しいでしょう。


施設利用料の支払いや鍵の受け渡しもありますしね。


現状、理事会でどのような考えかはわかりませんが、とりあえずアンケート用紙に提案を書いてみてはどうでしょうか?

次回の理事会で議題にあげてもらえるかもしれませんよ(^_^)b



駐車場に関しては、コインパーキングのようにはしないでしょうね…

コストがかかりすぎるため、以前に却下されてますし…


周辺道路への迷惑駐車は警察にお任せしましょう!
公道なんで警察が動けますよね!

実際に警察が動いてくれたら、対象者はあせるんじゃないかな?(笑)

利用前に支払いするんだろうから、ペイしないってのはないんでは?(多分…)

予約・支払いせずに駐車した場合は何らかの罰則を作るんじゃないですかね?

そうでないと、予約・支払いしたのに駐車出来なかった人って…泣きますよね(^_^;
745: 743です 
[2009-09-28 19:57:19]
PC持っていない人のことを考えると専用サイト不要って
いうのが公平なんでしょうか?
今までもPC持っていない世帯も負担してた訳で、ある程度削減出来るから
良いのでしょうけど。
746: 匿名 
[2009-09-28 20:09:25]
744さんが言ってるのはサイト不要ではなくて、ウェブからしか予約できなくするのは難しいということじゃないの?
747: 744 
[2009-09-28 21:37:06]
744です

私が言っているのは
746さんのおっしゃる通りです。

webのみにしたら、PC無い人は、予約できなくなるから、フロント業務は必須だろうと言いたかったんです。

でも全体の利便性を考えるとweb化したい!


webを利用出来ない人は、共用施設は使えないでは、話にならない。

ただ、小数のwebを利用できない人のために、web化しない。→とはなりませんよね?


自治会がいい例です。
私は自治会は必要無いと思いましたが、過半数以上な必要と言ったから発足した。
必要無いと思った私も会費は払っています。
でもコレはしょうがないと思ってます。


これと同じです。
748: 745です 
[2009-09-28 23:28:49]
別に不要論を展開している訳ではないです。
また、PCでの予約となると24時間OKとなるのでしょうが
PCを持っていない方は予約出来る日時が限られ不利になります。
どこかに、住民専用のPCを設置すれば良いのかも知れません。
いずれにしても色々な意見を検討してもらったほうが良いかなと思います。
749: 住民 
[2009-09-28 23:48:37]
住民専用のPC

24時間使えるようなものを設置したら…

おそらく、速攻で壊されるか、盗難にあうでしょう…

しかも管理が大変すぎますよ…

だれが管理して誰が整備するんでしょう?
セキュリティーソフトも入れなきゃならんし、
そもそもPCなんて消耗品だから買い換えとかも必要になる…


壊され誰が修理費負担しますか?
しょっちゅう壊されたらたまったもんじゃありませんよ。

このマンションではそれがあり得そうだからコワイんです。

ってなわけで、
現実的に無理がありますね。


フロント営業時間に、
フロントで対応してもらうのが精一杯ですよ。


理事会に検討してもらうにも
まずは理事会に対して提案しなきゃ始まりませんよ。


ぜひ提案してみてください。
750: 匿名 
[2009-09-29 23:20:52]
仮にフロントでの取り扱いをやめてもそれで人が減るわけではないでしょうからね。
委託費を下げてもらえるとは思えないのですが。
751: 匿名 
[2009-09-30 07:12:10]
そもそもフロントに二人も三人もいるか?

一人で良くないですか?
752: 匿名さん 
[2009-09-30 09:08:42]
スーパーで働くより
時給良さそうですよね。
働きたい。
753: 住民 
[2009-09-30 11:08:05]
今回の専用サイトのうちの一社がアスクってのがねぇ。
754: 匿名さん 
[2009-09-30 12:01:58]
知識がないので教えてほしいんですが、アスクってイマイチなんでしょうか?
会社面での比較がイマイチ出来ていません。
755: 匿名 
[2009-09-30 18:56:59]
調べて、私が思ったことと知りうることを書きます。


まず、アスク社はフロント業務全般を請け負っている会社です。
オイコスはそのサービスの1つです。

ディグアウト社はマンション管理webサービスに特化した会社で、そのサービスがコラボです。


会社の規模はアスク社の方が大きいです。
しかし、オイコス担当部署の規模は不明。おそらく小さいでしょう。
(わたしはディグアウトよりもかなり小さいとおもいます)


導入件数がアスク社の方が多いのは、アスク社の方が古く、フロントサービスと抱き合わせに提供してきたからだとも考えられます。

両者の力の入れ具合を考えるとどうでしょうか?
ディグアウト社はコラボ一本で飯を食っているようなものなので、もちろん全力で開発し、サービス向上にも力を入れていることでしょう。

別にアスク社が適当にやっているとか言っているわけではありませんよ。

総合的にやっているところよりも、専門でやっているところの方が、かゆいところに手がとどくのです。


デモHPを見ても、それがよくわかります。



アスク社のオイコスが使いづらいとかカスタマイズが出来ないとかで、からディグアウト社のコラボへ乗り換えているマンションも多々あるようです。



低価格で、マンション管理に適したサービスを提供している会社は、現在のところ、この二社をあげたのは妥当だと思います。

コラボのみでも良かったとも思います。


ただ比較対象を上げるのは良いことです。

それができなかった第1期の理事会よりいいんじゃないですか?



自分でどっちがいいか判断できなかったら、理事会に委任しましょう。
756: 住民 
[2009-09-30 20:18:15]
タカラレーベンの専用サイトが全く活用されていなかったのだから
いらないという方が多いんじゃないでしょうか?
とは言ってもタカラレーベンのは駐車場の予約等Webでできなかったから
需要が少なかったのでしょうけど。
後はPCを持っている方と持っていない方との施設予約の
公平性をどう保つかですね。
PCを持っていない方は従来通り、受付業務をやっている
時間帯しか予約出来ません。
理事会はどう考えているのでしょうか?
757: 匿名 
[2009-09-30 21:46:28]
それを言い出したらキリがないような・・・。だって、今回のサービス自体が不要だ、ということになってしまいますよ。
確かに一部の人には不公平かもしれませんが、だとしたらこれまで何のための多数決だったのか・・・
個人的には不本意な議決はいくつもありますよ。決まったことだから従ってるだけで。
仮にどうしても何かやらなければならないなら、ウェブからの予約可能な時間をフロントの営業日にあわせるとかですかね。
すごく不毛なやり方としか思えないけど。
あとは有料ですが電話秘書みたいなサービスは使えないんでしょうか。ネット使えない人でもさすがに電話くらいはありますよね、きっと。
マンション共用部へのPC設置は、まず無理だと思います。以前、仕事の関係で似たようなのを見たことがありますが、即効で中止になってました。
破損もですが1番面倒なのはセキュリティだそうです。
758: 匿名 
[2009-10-01 00:28:37]
万人が公平にというのは絶対にむりですね。
現状だって、共働きの人はフロントがやっている時間に
利用できないことも多いと思うし。。。。

モバイル対応(携帯電話)も一部しているので
それでなら、結構な人が利用できるんじゃないでしょうか?
(collaboは、来年対応するみたいですが。)

>タカラレーベンの専用サイト
これは、ほとんど詐欺のようなサービスですよね。。
「議事録をアップしていく予定です」なんて書いてありましたが、
一回もアップされたことがないし・・・・

掲示板だっていつのまにかできてたし、、、
そもそもこんなサイトがあったなんて忘れてましたもん。。。

あれは、使い勝手も悪すぎるし最悪なものでした。
比較対象にすらならないんじゃないでしょうか??

>理事会はどう考えているのでしょうか?
多数の人がより便利になるようにと考えているんじゃないですか?

だから、選りすぐった2社のサービスを出してきて、
住人に比較してもらおうとしているんじゃないですか!


無駄に高いエレベータの部屋番号表示ひとつ出して
これをつけます。いいですか??
って、いうやり方よりぜんぜん良いと思いますがねぇ・・・

部屋番号表示のやつをつけるなんて、
まったくもって公平じゃないですよね??
(1階のひとになんて、まったく関係ないし。
 エレベータのメンテナンス料もそうか・・・・)

でも、それが集合住宅ってもんですよねぇ。



>>No.757さん

同感です。
759: 住民 
[2009-10-01 12:17:24]
756です。
PCの予約については多数決の問題ではなく、
PCを持たない使えない方への配慮が必要と考えています。
760: 匿名 
[2009-10-01 17:59:38]
759さん

配慮はフロントでの代理予約ぐらいじゃないですか?

フロント営業時間のみに制限しちゃったら、WEB予約の利便性がほとんど無くなっちゃいませんか?

なにかあれば是非提案してください!
761: 759です 
[2009-10-01 21:51:28]
Web予約出来るかたと出来ないかたの差を無くすには
時間外予約は即成立とせず、出来ないかた用の専用ポスト
とか設けて受付係がバッティングしていないか
確認取れた時点で成立とかで如何でしょうか?
762: 匿名 
[2009-10-01 21:58:57]
761さん

バッティングしたばあいは?

どっちが先かは判断できないしなぁ…

どっちを優先させるか?

もし、ポスティング優先だったらWEBのいみないしな…

ポスティング同士でバッティングする場合もあるし…


難しいですね(^_^;



763: 761です 
[2009-10-01 22:51:03]
受付係の方が抽選で良いんじゃないですか?
764: 匿名 
[2009-10-01 23:26:27]
そこまで配慮する必要は果たしてあるのでしょうか…。
別に平等である必要あるの?
カーシェアにしたって、利用してない人が大多数にも関わらず、みんなで保険代やらガソリン代やら負担してるんだし、使った事ないから分からないけど、カーシェアだって早い者勝ちなんじゃなかったかしら?
それなら、今受け付けのみの予約の来客用駐車場にしろキッチンにしろ早い者勝ちなんだから、いいんじゃないかと思います。
それでも不平等だというなら、web予約は1ヶ月先まで予約可とかにして、受け付けは従来通り2ヶ月先まで予約可とかでいいのでは?

なにからなにまで平等にする必要性があるのかは疑問です。
765: 住民 
[2009-10-02 00:16:43]
764さんへ
いずれにしても多数決で決まることなんだから
そんなに長文でいきり立たなくっても良いんじゃない?
全ての方があなたと同じ意見とは限らないことを理解しては?
766: 住民さんA 
[2009-10-02 00:20:20]
WEB予約は共働きとか、フロント営業時間に仕事で不在の方に大変便利。

PC無い方、使えない方はフロント営業時間を利用して頂ければいいんじゃないですか?

フロント営業時間に不在で且つ、PC無いし使えないって方には専用ポストとか、

施設申し込みができない・使いたいけど申し込めないってことが出来るだけ内容に方法を考えればイイだけだと思います。


今まではWEBシステムがなかったわけで、フロント営業時間に帰って来れない=利用できないと言うことで逆にこっちの方が不公平じゃないかとも考えられるわけです。

よしんばどっちも不公平であればまだより多くの住民の皆さんで利用できる不公平の方がマシじゃないかなぁと思ういます。
767: 匿名 
[2009-10-02 02:30:43]
不毛だ・・・ものすごく不毛だ。靴が片一方ない子がいて、その子だけ足が汚れるのはかわいそうだからあたしも片方脱ぐよ、とかそういう感じ。

でも、どなたかが書いてた予約可能期間に差をつけるのはありかなと思いました。
WEBだと手軽な分、必ず「とりあえず押さえとけ」現象が加速しますからね。
公平性だけでなく無駄に予約が乱立するのを防ぐ意味でも、1週間前くらいまででもいいような。
空き状況が手軽に確認できるだけでも私は十分かなあ。
欲を言えば、共働き家庭のうちとしてはフロントでの電話予約ができるようにしてほしいですね。
768: 住民でない人さん 
[2009-10-02 08:45:46]
よそ者ですが失礼します。

アスクのフロントサービスが入っているマンションに居住しています。
最初はHPの運営・共用施設のネット予約もアスクにお願いしていました。
しかし数年経つと、HPアクセス数・ネット予約利用数共に減少し、不要の声が上がり、
総会決議を経て廃止となりました。
廃止して数年経ちますが、特に問題はないようです。

ネット予約は日中の電話申し込みを受け付けるようにすれば、マンションに不在の人でも
会社から電話予約できるのでは?
769: 住民 
[2009-10-02 11:04:56]
PC保有世帯は2009年の総務省の調査では75%程度の模様です。
単純にこのマンションに当てはめると80世帯位でしょうか?
これらの方々は皆さん反対でしょう。
電脳の世界にいると現実がわからないんでしょうけど。
770: 匿名さん 
[2009-10-02 12:31:16]
ネット料金みんな払っているんだし
全面的に反対する人はそんなに多くないと思うんですが。

PCが出来ないし、今は困っていないから
いらないってだけのような気がするんですが。

私も、
①パソコンは何を買えばいいの?(ウィンドウズ?マック?)
②電源を入れたけど次どうするの?
のレベルだったので。(今は何とかネットだけ)

学校はパソコンを導入する前に卒業でしたし。
キッチンスタジアムでパソコン講習があったらいいなって思っています。
771: 匿名 
[2009-10-02 17:01:35]
ネット付きのマンションなのにPCないから不公平だとか何をいまさらと思うのは私だけ?
772: 匿名 
[2009-10-02 18:59:17]
771さん

同感!



770さん

パソコンなんて
何をやりたい
かがかんじんですよ。

ちゃんとコースでしぼりこまないとお金の無駄…(^_^;


773: マンション住民さん 
[2009-10-03 00:15:08]
768さんの内容が実際には起こりえるのではないでしょうか?
マンション専用のSNSがほしいなら、mixiやGREE・Yahoo!グループを
活用すれば良いんじゃないでしょうか?
また、予約は受付時間内で電話可とすればより多くの人に公平になります。
そんなんで、いかがでしょう?
774: 匿名 
[2009-10-03 01:08:34]
773

ミクやグリーはオープンじゃん…
言ってみればここの掲示板と一緒…

認証性にしたって、ホントに住人かどうかなんてわからん。

そもそも管理ができないよ…

ってか、誰がするの?


議事録や回覧板、その他お知らせも出来やしないよ…


今回導入しようとしてるのはそれができるんですよ。
(オイコスはビミョーだけどね)

一部ペーパーレスにもできるし、いろんな意味で利点は結構ありますよ。
775: マンション住民さん 
[2009-10-03 01:22:36]
774さんへ

PC持っていない世帯への議事録とか回覧板はどうするんですか?

PCを持っていない世帯へはPC配るとか?

わざわざ購入させるの?


776: 775 
[2009-10-03 04:20:11]
774さん

完全にってわけではなく…(^_^;
わざわざ高価なPC買わせるわけ無いですよ…


『一部』っていうのは不要なら『ペーパーレス』で、もちろんPC無い人とか、紙が必要な人へはポスティングするでしょうよ…

あ、あと、掲示もするんじゃないですかね…


言葉足らずでしたかね?
すいません。
777: 774 
[2009-10-03 04:20:53]
775さん

完全にってわけではなく…(^_^;
わざわざ高価なPC買わせるわけ無いですよ…


『一部』っていうのは不要なら『ペーパーレス』で、もちろんPC無い人とか、紙が必要な人へはポスティングするでしょうよ…

あ、あと、掲示もするんじゃないですかね…


言葉足らずでしたかね?
すいません。
778: 匿名 
[2009-10-03 04:23:07]
776の発言はミスです。
777が正です。

すみません。
779: 住民 
[2009-10-03 11:16:22]
電脳の世界に住みついていると現実社会がわからないんですね。
PC非所有世帯が相当数あることを前提に議論しないと
ダメだと言っている。
実際自分は日常PCは利用しているし便利さも十分理解してます。
SNSの機能は使う人がほんの一部になりそうだから
個人的にはいらない。
780: 匿名 
[2009-10-03 12:31:27]
洗車上に車は洗車をする所です。
781: 777です 
[2009-10-03 14:03:56]
わたしもSNSはいらない。

だからコラボがいいんですよ。


確実に住人限定で、資料(回覧や各種情報)が共有できるし、ここの掲示板みたいにあらしがでることもないしね。

オイコスは掲示板機能をSNSにしているから嫌なんですよ。

オイコスに決まっちゃったら廃墟化しそうだから…



PCなくても携帯から予約とか出来れば、ほとんどの住人をカバーできるんじゃない?

利便性向上すると思うけど…


それに理事たちにも役にたつんじゃない?
理事権限があるしね。

まぁ~今の理事さんたちは残念ながら使用できないけど…
(導入は決まっても来年だしね。)
782: 住民さんA 
[2009-10-03 22:45:27]
また駐車場の4階に今、白い車が通路に違法駐車しているね。。

783: 匿名 
[2009-10-04 10:15:55]
782さん

その車常習犯ですか?
車種と色、ナンバーをメモって管理組合に通報しましょう!
784: 住民 
[2009-10-05 09:40:18]
話が変わってしまって申し訳ないのですが、床暖房の上にカーペットやラグの類をひいても大丈夫でしょうか?

ネットとかだと毛足が8ミリ以下なら平気とか書いてありますが、
取説には覆うものは発熱を妨げるからダメだと書いてあります。

小さい子供がいて、直に床だと階下への騒音と傷つきが心配です。

いまはパズルマットを敷いていますが、床暖房を稼動すると併用できないので…。
785: 住民 
[2009-10-05 11:00:54]
昨日午前中、下水の掃除をしてもらったのですが、今朝起きたら何だか臭うような…。
共働きで仕事も休めず、とりあえずバタバタと出勤してしまったのですが、みなさんのお宅では下水掃除の後、臭ったりしませんでしたか?昨夜寝るときに洗濯機付近からチョロチョロと音がしたのも気になりました。ドラム式なので掃除はできなかったはずなのですが。下水の仕組みはいまいちわかりませんが、掃除してもらってから臭い出したなんてことあるんでしょうか?
786: 匿名さん 
[2009-10-05 11:24:32]
うちも掃除の後、4ヶ所全部匂いましたよ。
高圧洗浄で剥がした汚れが配管内に多少残っているのが原因じゃないでしょうか?
(想像なので違うかも)
洗浄後、いっぱい水を流したら臭いはなくなりましたよ。
チョロチョロ音はわかりません。
787: 住民 
[2009-10-05 13:33:48]
786さん
ありがとうございます。
我が家は3箇所ですが、帰宅したら早速水を流してみます。
どこから臭うのかいまいちわからなかったので…。トイレのような臭いでしたが、トイレは掃除してもらってないし。つながってるせいでしょうね。
チョロチョロ音は様子見てみます。
ありがとうございました!
788: 匿名 
[2009-10-07 21:33:27]
赤い羽根募金ってのはマンション全体で払う義務のあるものなんですか?
無知ですいません。
789: 匿名 
[2009-10-07 22:40:17]
義務はないと思いますが、自治会の方での決定事項みたいですよね。
自治会発足は多数決で仕方ないとしても、
金銭が発生することを勝手に決められたように感じ、違和感を感じました。
790: 匿名 
[2009-10-07 23:17:13]
どこの自治会でも、赤い羽募金はそんなものかと思いますよ。
今まで住んだ所は全部そうでしたし…。

791: 匿名 
[2009-10-08 00:19:28]
そうなんですね。今まではアパート暮らしだったので無知でした(>_<)
792: 匿名 
[2009-10-08 00:58:17]
788です。
今まで親許で戸建ての生活しかしたことがない為、知りませんでした。
確かに親は寄付行為はしていたようですけど。
街中でも赤い羽根募金はしているのでダブルになるので以降はマンション
だけにしようと思いました。
793: 匿名 
[2009-10-08 01:11:53]
勝手に決めるなよ…
って思いました。

自治会は今後も勝手にいろんなことを勝手に決めて、金銭徴収するんですかね…


ちなみに、募金をしたくないと言っているわけではありませんよ。

勝手に決めるなよ!ってことです。
794: 匿名さん 
[2009-10-08 01:30:42]
マンションに住むとはそういうことです
嫌なら戸建てに
795: 匿名 
[2009-10-08 06:13:36]
>794

アンケートとるでもなく
自治会が勝手に決定するの?。

それは違うだろ!

仮に、募金額が1人一万円にします。(4人家族なら四万円)ってなってもあなたは同じこと言える?


じぁ、仮に住人全員が反対してても、自治会が勝手に決めたことは絶対なんだ?

で、マンションに住むとはそういうことです。
ってなるんた?

あんたオモロいな。


募金がいやなんじゃない。
勝手に決めるなって言いたいんだ。
796: 住民さんE 
[2009-10-08 07:44:16]
芝川がものすごく増水しています。
797: 匿名 
[2009-10-08 12:06:34]
795さん

たしかに。
金銭の絡む事だし、自治会が勝手に決めて良いの??
とは思いますね。


まあ、100円ならいっか、と我が家は思ってしまってましたが…
798: 795 
[2009-10-08 12:20:52]
797さん

100円だからやかったもののってことですよ。

こんな勝手なことやられてたらいずれどうなることか…



もちろんうちも今回は、100円だからいっか…って話しになりましたけど…
799: 匿名さん 
[2009-10-08 12:24:49]
金額や内容を考えて支払っているんでしょう?
一万円かかるなら連絡が来るでしょうよ。
そんな極端な書き込みにあきれましたよ。

100円のために何回も無駄なコピーして金額がかさむよりマシです。
それとも町会のように全部の家を訪問して徴収できますか?
知らない人がいきなり訪ねてきて玄関あけますか?
800: 匿名さん 
[2009-10-08 12:35:31]
自治会長と理事長兼任すれば?
好きなようにやっていいよ。
801: 匿名さん 
[2009-10-08 13:09:54]
多数決で決まったことだけど、
個人的には自治会なんていらないと思う。
賛成された人はどういった考えから賛成だったのでしょう?
いまいち自治会が必要な意味が分かりません。
誰か教えていただけないでしょうか?
802: 匿名さん 
[2009-10-09 02:53:44]
とやかく言う人は組合役員とか自治会役員を
やってから言ってみなよ

>募金がいやなんじゃない。
>勝手に決めるなって言いたいんだ。

文句あるならココで匿名で言わないで
自治会、理事会や総会にでて反対しなよ
ちゃんと名前書いて役員ポストに投書したりさ

300戸超えのマンションで
いちいちアンケートなんてやったって
なかなか決まらないから大変だよ
役員さんたちの苦労もわかりなよ

>で、マンションに住むとはそういうことです。
>ってなるんた?

>あんたオモロいな。

まあ、こんな物の言い方の人には
役員になってほしくないけどね
文句言いだけの人はどうせやらないだろうけどさ

803: 匿名 
[2009-10-09 07:11:16]
802

残念ながら理事は経験済みですよ。
しかもハッキリと意見も言ってきたし、提案もしてきた。

掲示板で文句言っているだけじゃなく、管理組合へ意見書もだしてきた。

〉アンケートなんてやったってなかなかきまらない

なんで?多数決とるんだから簡単に決まるじゃん。
それともあなたは全住民と話し合いでもすると思ってるの?


あなたこそ役員やってみたら?


自治会役員は必要性を感じない反対派だからやってないけど。



残念ながら、このマンションには理事役員になっても、無断欠席で一回も顔を出さないひとがいるみたいですね。

出席しても何も発言しない、ただいるだけって人もいますが、まぁ~こない奴よりましか…
804: 匿名 
[2009-10-09 07:49:40]
KY発言でごめんなさい!!
この辺でお勧めの保育園、またはお子さんが今通っている保育園の情報を教えていただけませんか?
第一希望は駅前保育園なんですが・・大人気で無理っぽいし・・。近場では栄町・末広・南青木などなど考えています。

通勤で使う駅は川口でも元郷でもどちらでも大丈夫なんです。
車がないので送迎は自転車になると思います。

ささいな事でも構わないので、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!!
805: 匿名さん 
[2009-10-09 10:13:28]
803さん

あの~本当に元理事役員の方ですか?
それともここでなく、別のマンションで経験ありということですか?


このマンションでというなら・・・・











どうしょもない
役員だったのは
あなたのほうだな・・・・

806: 匿名さん 
[2009-10-09 10:30:33]
管理組合・自治会とは?

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20031014p4000p4.html


私は自治会設立に賛成でした。
ご近所付き合いのきっかけも出来るし、
災害時にご近所さんを知っていれば助け合う事も出来ると思っています。
ただ、お子さんのいない家庭は割りに合わないことが多いと思います。

ココを読んでいると色んな意見や言い分がありますよね。
807: 住民さん 
[2009-10-09 12:36:59]
>804さん

こんなところで聞くよりも、駐輪場付近で、保育園帰りの親子待ちをして、話しかけたりするほうが早いと思いますよ。
808: 匿名さん 
[2009-10-09 13:11:55]
保育所に自転車のみだと出来るだけ家から近い方がいいと思います。
うちは市役所で「公設公営」を選択しました。

月曜、金曜の布団運び、着替えなど
雨が降ったら最悪です。
809: 808 
[2009-10-09 16:57:41]
追記
うちの方の保育所は、送り迎えは自動車の人が多かったですね。
自動車で送った後、自宅に戻り、自転車に乗り換えて駅へ

通勤時間、交通量の多い時に大きい荷物と子供を自転車で。。
は、危険です。

ココのマンションでも自動車で送り迎えをしている人を良く見かけます。
駐輪場で待ち伏せしても情報は得られないかも。
810: 住民 
[2009-10-09 18:02:21]
805

便利になりようにとか
自分でいろいろ調べて、
資料も作って提案とかもしてきたんですけどね…


まぁ~、匿名の掲示板でしか偉そうなこと言えなくて、なにもやらないあなたよりはましだとはおもいますがね…


まぁ~べつにいいか。
811: 匿名 
[2009-10-09 20:40:44]
べつに良いとか悪いとかじゃないんだけど、
集合ポストのとこれの掲示板に、ときどき幼稚園や保育園の行事(運動会とか)の告知ポスターが貼ってあるけど、なんの意味があるのかな?


通っている子供がいる家庭にしか関係ないし、でもその家庭ではすでに知っていることでしょ?


いまいち意味がわからない…


園児募集のポスターもあるし…(営業行為なのかな?)



それからひとつ。
クレヨンで子供が描いた絵を一緒に付けてるときがあるけど、あれはやめてもらいたい…

服が汚れた…


どうせやるなら、透明な袋とかに入れてからにして欲しい…



こんな事思うのは私だけ?
812: 匿名さん 
[2009-10-09 21:49:23]
未就園児の親向けに営業でしょうね。

私の子が小さい頃通っていた園でも、ポスターを貼ってほしいと園児の親たちに依頼が
ありましたが、ビニール袋に入れる気配りはなされていました。
813: 住民さんA 
[2009-10-09 22:19:20]
1時間ほど前に駐車場側のポストで、ポスト下の壁を何回も大声を出して蹴っている人を見ました。

黒いリュック、めがね、紺色のスーツの中年男性。バッチリ顔を見ましたよ!!!

こんな人がいるなんて…この前、このポストにかさの先のようなもので壁に開けた穴が問題になってましたが、今日のこの中年男性の姿を見て納得した気がします。こんな人がいたら起こりえます。

住まいを見つけたら必ず管理組合に申し出ますが、みなさんもこのような人がいることを是非知っておいて下さい。
814: 匿名 
[2009-10-09 23:17:54]
コワッ…

そんな中年が住民だなんて…。。
精神的に病んでるのかな。


とりあえず、そんな人が、うちの隣人じゃなくて…良かった
815: 住民さんA 
[2009-10-10 00:12:51]
大の大人が大きい声を出してポスト壁面を蹴っている姿は異様でしたよ。。


ちなみにこの残念なポスト壁面蹴り男性は自身ののポストを確認していたので、その位置から大体の部屋番は分かっています。

壁の下の方がチョット黒くなっていますよ。

逃がしはしませんので、確証を得たら管理組合に全てを話します。
816: 804 
[2009-10-10 00:28:07]
808さん、
早速アドバイスありがとうございました!
布団の件はノーマークだったのでとっても参考になりました。重要ですよね。

色々検討してみます。ありがとうございました~!!
817: マンション住民さん 
[2009-10-10 00:30:57]
>811

確かにビニールにいれたほうが良いかと思いますが、
あなた壁づたいに歩いてるの??
忍者?
818: 匿名さん 
[2009-10-10 10:42:54]
スーツにリュックってだけでコワイわ…。
819: 匿名 
[2009-10-10 16:39:32]
817さん

人とすれ違いざまに壁をかするくらいはあるんじゃない?


816さん
土砂降りで大荷物な時もあるし、徒歩でも行けるところがいいですよ。
確かに駅前は魅力的ではありますが、子供自身はどんな保育園でも想像以上の成長を見せてくれると思います。集団生活の力に勝るものはないように感じています。
820: 住人 
[2009-10-14 00:37:44]
壁を蹴る大人がいるのにオートロックの彫った悪戯やポストの壁の穴が発見された時は躾のなってないガキがやったと決めつけらるのはとても残念です
821: 匿名さん 
[2009-10-14 00:46:46]
だから〜そういう大人がいるから、そういうガキに育つんでしょ?

簡単なことじゃん!
822: 匿名 
[2009-10-14 05:39:20]
落書きはどうみても内容が子供じゃん。

『子供がやったってきめつけるな!』って言っているひとの子供がやってたりね…
823: 匿名 
[2009-10-14 10:40:23]
壁の穴まで子供の仕業なんて言われてたっけ・・力といい場所といい、子供だとしてもせいぜい中学生以上じゃないと無理でしょ。
でも落書きはあの内容で大人の仕業だったらもっと怖いよ、ある意味。
824: 匿名さん 
[2009-10-14 11:44:39]
話を変えてすみません

台風の時の飛来物ってどうしてますか?
捨てても、売っても、人にあげてもOKなのでしょうか?
825: 住民 
[2009-10-14 12:19:21]
↑管理会社にでも預けたら如何ですか?
826: 匿名 
[2009-10-14 12:25:18]
捨てるのはともかく、売ってもあげても、って何が飛来したのか気になるw
827: 匿名 
[2009-10-14 15:02:42]
気になる気になる!
828: 住人 
[2009-10-15 00:32:29]
821さん
あなたの親はどれだけ素晴らしい子育てをされてきたんだか。あなたも親も立派なんでしょうね

822さん

私に子供はおりません。客観的にみて意見しました
834: 匿名さん 
[2009-10-17 13:12:24]
減ってませんか?
835: 匿名 
[2009-10-17 13:13:57]
減りましたね。
837: 住民さんA 
[2009-10-17 21:49:58]
入居以来不思議な事件を1つ。

自分の場所に置いている自転車を何故か通路に出されてしまう。

自分の場所に未だに2つほど隣の自転車の人が置いてくる。


入居以来1年半ほどで2~3月に一回くらい起こる不思議な事件。


そろそろ勘違いでも嫌がらせでも、この辺で終わりにして欲しいもんです。

明日管理組合に申し出ます。
838: マンション住民さん 
[2009-10-17 23:10:21]
837さん
 お疲れ様です。
 相手に逆ギレなどされることがありませんように。
840: 住民さんA 
[2009-10-18 10:19:53]
838さん、ありがとうございます。

逆ギレというより不思議な気持ちです。

いい加減自分の駐輪場所ぐらい覚えて欲しいですし、覚えてないなら確認してから乗るか、うろ覚えで人の駐輪場所に停めたり、自分の駐輪場所に停めている自転車を出したままにするなんて迷惑この上ないです。。

停めにくいから人の自転車を出すのは仕方ないかも知れませんが、それなら元に戻すのが「普通」の人の感覚と思いますが…。


先程、1年半ほど同じことが続くので管理組合に申し出しておきました。


839さんおっしゃるように、一部の人なんでしょうが「普通」ではないめんどくさい人が多目立つマンションです。このほかにも山のようにこういうレベルの話しを入居以来見てきました。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる