前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00
レーベンスクエア川口【住民板】
665:
匿名さん
[2009-09-14 08:23:35]
|
||
666:
匿名さん
[2009-09-14 08:35:26]
管理組合で罰則規定を設け、証拠写真を撮り、少額訴訟に持ち込む。
停めているのは住民の知り合いだと思われるので、何回か訴訟をし実績が出来れば 面倒な事になることが分かり無くなる気がします。 |
||
667:
匿名さん
[2009-09-14 21:03:40]
警察ダメならレッカーしちゃえば!
|
||
668:
住民
[2009-09-14 21:41:36]
レッカーもいろんな意味で無理でしょ…
|
||
669:
住民さんC
[2009-09-14 22:35:50]
管理人が返った頃の間隙をぬって停めているのを見ると、戦略的だなぁとある意味感心してしまいます。
管理人さんが帰った後の、スペース外駐車・その他の事案に関して考える必要があるかも知れませんね。 |
||
670:
住民さん
[2009-09-15 07:32:32]
そうですね。
ただ、ここだけでいくらいっても無駄ですから、まとまってからでもいいから、事象と案を事会に提案してみてね! |
||
671:
住民
[2009-09-15 07:36:05]
上の訂正です。
× 事会 ○ 理事会 |
||
672:
匿名さん
[2009-09-15 08:25:34]
迷惑駐車への対応は車輪止めを使う事になりそうですね。
いい方向に向かうといいですね。 |
||
673:
マンション住民さん
[2009-09-15 08:45:27]
上階からの不思議な贈り物
以前にサービスバルコニーと、今朝川沿いのバルコニーで。 同じ銘柄のコンドームの袋が…。 一体バルコニーで何をしているの?? |
||
674:
匿名さん
[2009-09-15 11:18:54]
皆さんはインフルエンザ対策していますか?
住人のほとんどの方は予防接種を後回しにされる世代がほとんどのように感じます。 近隣住居で感染しても、学校に通っているお子さんのいらっしゃる家庭は多少、 情報があると思いますが、共働きだと解らない事ありますよね。 マスクって買い置きしていますか? マスコミが騒ぎすぎているだけなのでしょうか? |
||
|
||
675:
匿名
[2009-09-15 12:35:44]
共働きですが、子供にしろ大人にしろ感染して仕事を休むとなると非常に困るので、
手荒いうがいの類は徹底してやってます。新型に限らず健康管理は共働きの肝ですからね。 |
||
676:
住民さんA
[2009-09-15 14:16:38]
673さん、
我が家も同様のことがありました。 不快なゴミですよね!! |
||
677:
匿名さん
[2009-09-15 19:31:59]
節操のないマンション! 最悪(>_<。)
|
||
678:
匿名
[2009-09-15 22:27:53]
さすが400世帯近くもあれば、掲示板を見ただけでも色んなことが起こってるんだなぁと思います。
|
||
679:
匿名さん
[2009-09-16 06:33:16]
中高生の子供のイタズラじゃない?
でも、袋でまだよかったじゃないですか!! |
||
680:
匿名さん
[2009-09-16 14:02:45]
インフルエンザ対策のためマスクを買ってきました。
「1箱60枚入り、サージカルマスク」を 本当に本当にインフルエンザ流行っているんでしょうか?? お店にはマスクが山積みでしたし、購入時の個数制限はないと言われ。。。 インフルエンザにかからなくても風邪引いた時に使えるから無駄にはならないと思い とりあえず3箱購入しました。 |
||
681:
マンション住民さん
[2009-09-16 17:11:32]
679さん、
ホントです。袋じゃなかったらと思うと……。 |
||
682:
匿名さん
[2009-09-16 21:12:50]
マスクも使い方ひとつで全く無意味になってしまうので気をつけてくださいね!
|
||
683:
匿名
[2009-09-17 13:07:05]
日帰りバス旅行、申し込む方いますか??
一回目のイベントから、中止になったら寒いですねー… 我が家は参加しませんが…。 |
||
684:
匿名さん
[2009-09-17 14:48:22]
もう捨てちゃった…。
何でうどんなのか不思議ですよね…。 |
||
685:
匿名
[2009-09-17 18:09:00]
うちも参加しません。
|
||
686:
マンション住民さん
[2009-09-17 21:32:06]
684
じゃ、何がよかったの?? 何であろうと参加しないんでしょ? |
||
687:
マンション住民さん
[2009-09-17 21:44:06]
うちは日程があえば参加したいな。
|
||
688:
住民さんA
[2009-09-17 22:28:18]
お互いご近所さんとお知り合いになれる機会が少ないので、参加もありかなと思っています。
|
||
689:
匿名
[2009-09-17 22:31:04]
こんな時間にもかかわらず、隣の小さい子供と、一緒に遊ぶ父親の大声に我が家の子供が寝られません。。
遊ぶのは勝手ですが、時間を考えて声のトーンを考えて欲しいです。 はっきり言ってこれはうるさすぎる。 |
||
690:
匿名さん
[2009-09-17 22:31:06]
このスレ見てると知り合いにはなりたくないって思ってしまいます。
|
||
691:
マンション住民さん
[2009-09-17 23:09:11]
うちもご近所付き合いがないので行きたいですね。
|
||
692:
マンション住民さん
[2009-09-17 23:59:26]
我が家も行きたくなってきました!
|
||
693:
匿名さん
[2009-09-18 00:07:11]
申し込み用紙ってまだ配布されてませんよね。
うちは交流を深めるためにもありかなと思っております。 |
||
694:
住民さんA
[2009-09-18 00:23:55]
確かに掲示板だけ見ると不安ですが、大多数のイイ住民の皆さんと仲良くなることは喜ばしいことです。
仲良くなってみたいって人が集まればそれでイイんじゃないですか~。 |
||
695:
匿名さん
[2009-09-19 08:28:20]
1Fさん、廊下の声がうるさいとか言ってるけど、夜窓開けてピアノ弾くの辞めて!うるさいよ!
あなた自身も迷惑行為してる事に気付きなさいよ。 |
||
696:
匿名
[2009-09-19 10:24:32]
ピアノの音って、部屋にいても聞こえてきます?
うちのお隣さん(1階じゃないですけど)もピアノをよく弾いてるけど、 廊下やベランダで少し聞こえることはあっても、部屋にいるときに聞こえたことはないですね~。 |
||
697:
匿名さん
[2009-09-19 17:33:41]
1Fさんって誰やねんw
|
||
698:
住民さんA
[2009-09-19 18:25:03]
1時間ほど前に洗濯物を取り込んでいたら、上からバケツ1杯分ぐらいの水を落としてきた人がいました。
どうも下に人がいないことを確認しながら水を落としたようで、上をベランダから覗いたら、あわてて引っ込んだのでしばらく見ていると再び様子をうかがってきました。 ちょっとこれはひどい行為なので掲示板でも皆さんにお知らせします。 ちなみに落とした方へ、階数と部屋番号は分かりましたよ。。これをもし見ておられたなら危ないので二度としないで下さい。 |
||
699:
住民さん
[2009-09-19 22:48:38]
698さん
それは管理人に通報して良いのでは? 直接言うとトラブルになりそう…。 |
||
700:
匿名
[2009-09-20 08:50:18]
698さん
それは本当にヒドいですね。 水、かかりませんでした? ここの書き込みで庭にゴミが落ちてくるとか見たことあるけど、 ひどいことを平気でする人がいるものですね…。 |
||
701:
マンション住民さん
[2009-09-20 12:16:58]
何の意図があってそんなことをするのか…。
ただ捨てたいなら排水溝へ向かって流せばいいわけだし。 子ども(中高生)のいたずらなんてこともあるのかな? |
||
702:
住民さん
[2009-09-20 12:36:15]
洗濯物とかにかかったらどうするんだ?!
ありえない… |
||
703:
住民さんA
[2009-09-20 21:58:31]
最初は雨が降ってきたのだと思いました。
すぐに違うと思い、上を覗いたら下を覗いてたのは大人でした。 私に見つかったと思われたのか、すぐにひっこみ、しばらくすると私が見ているかどうか気になったのか再度私の方を見て、私と目が合って引っ込みました。 上からあんな量の水を落とす意味が分からなくて、今後どうこうしていくという以前にせめて掲示板利用者各位に知って頂こうと思い書き込みました。 確かに皆さんおっしゃるとおり、意図が分からないです…。 |
||
704:
マンション住民さん
[2009-09-20 22:16:33]
このような非道許すべきではありません!
|
||
705:
住民さん
[2009-09-21 06:13:51]
703さん
ぜひ管理組合に部屋番付きで通報してください。おねがいします。 |
||
706:
マンション住民さん
[2009-09-21 06:54:29]
703さん
その上の住人からの謝罪はないのでしょうか? |
||
707:
匿名さん
[2009-09-21 10:30:59]
謝罪がないから書いたんじゃ?
ちょっと、異常すぎる行為。××な人? |
||
708:
マンション住民さん
[2009-09-21 10:39:52]
>上をベランダから覗いたら、あわてて引っ込んだのでしばらく見ていると再び様子をうかがってきました。
バケツや水をこぼす行為は見ていないのですよね?上から顔を出した人を2回見ただけですよね? その人も上から落ちてきた水を不審に思って外をのぞいた一人…ということはないですか? 管理組合に通報する必要はありますが、○号室だ!と決めつけない方がよいと思いますよ。 |
||
709:
マンション住民さん
[2009-09-21 14:48:50]
横からすみません。
ベランダの掃除をしていていつも悩むのですが、 外に面している部分の壁(手すり部分)の掃除、どうされていますか? サービスバルコニーは半透明のような物なので、拭けば少しはきれいになるのですが、 ベランダは白いので、壁面の目に雨とかが線のようにたれて汚く見えてしまいます。 汚れができてすぐ掃除すればいいのかもしれませんが、時間が経ってしまったせいか ブラシでこすってもなかなかとれません…。 また、排水溝がお隣と共同なので、掃除時の汚水が流れていってしまい、申し訳ないです。 お隣はレンガを置いてうちからの汚水を拒絶しているのに、隙間から流れてしまいます…。 |
||
710:
住民さん
[2009-09-21 15:32:42]
708さん
不審に思って外をのぞいた人なら隠れる必要がないとおもう… しかも二回も… 明らかに犯人! って思われる行動ですよ。 不審に思った人なら 『今水降ってきましたよね?』みたいな会話が発生しそうですが… 一回目はビックリして引っ込んだのかもしれないけど… 二回目はさすがに、 ねぇ~(^_^; |
||
711:
マンション住民さん
[2009-09-22 12:02:58]
709さん
うちもベランダの壁に雨だれが・・・ |
||
712:
マンション住民さん
[2009-09-22 12:12:28]
|
||
713:
マンション住民さん
[2009-09-22 13:48:41]
>お隣はレンガを置いてうちからの汚水を拒絶しているのに
共同の排水溝なのにレンガを置くってひどいですね。 |
||
714:
匿名さん
[2009-09-22 14:08:28]
家では掃除の時にお隣にゴミや汚水が流れない様にレンガを置いてますが、
ひどい事なのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
管理組合で何らかの措置を講じないとなくなりませんね。
困ったものですね。