前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00
レーベンスクエア川口【住民板】
501:
匿名さん
[2009-08-07 23:03:00]
|
||
502:
匿名さん
[2009-08-07 23:28:00]
>>500
挨拶に来て欲しいとは全く思いませんよ。 ただ、少しは気を使えないのかな?って不思議に感じるだけですね。 うちの場合、ドンドンドン、ドカドカドカと走り回ってる音等が10分以上も続く時があります。 まあ時々聞こえる程度であれば気にしませんが、10分以上は流石に長すぎ。 躾をしっかりしていれば防げる事だと思うのでね。 |
||
503:
マンション住民さん
[2009-08-07 23:30:00]
同時期に越してきたならタイミングもありますし、上階からとか下階からとかは
そんなに気にならないと思います。越してきてその夜に挨拶に来られる方もいますし、 休みの日の場合もありますし。 ただ、明らかに自分よりも後に入居してきて挨拶にも来られない場合、特にそれが上階や隣で音などが気になる状況だとしたら、正直ムッとすると思います。 うちは隣に対してそういう気持ちでいるのですが(いつの間にか入居していた)、今度もらいものなどがあったら挨拶がてら行ってみようかな。 そうしたら相手はどう感じるだろう。普通に「あ、どうも」で済まされるか「挨拶に伺えなくてすみません」ってなるか。後者だったらちょっとは救われる気がします・・・。 |
||
504:
マンション住民さん
[2009-08-07 23:30:00]
501さん
1階の方ですか??こちらでの廊下の騒音の書き込みを見てから、なるべく静かに通るように 少し意識するようになりました。 …本当に、1階の方はいろいろ苦労しますね。 駐輪場に出る扉の近くの住居の方、本当に気の毒だなといつも思います。 サラリーマンの方々…。特に夜は気をつけてほしいものです。 夜にたまたま通りかかったのですが、みんながあまりに「ガシャン」と閉めるので ビックリしました。あれ、相当うるさいですよね。 |
||
505:
マンション住民さん
[2009-08-07 23:34:00]
499さん
騒音、許容範囲を超えるなら、一度言いにいってもいいかと思いますよ。 私は引っ越し前のマンションであまりの騒音のひどさに言いにいったことありますよ。 夜の11時を過ぎても子供の走り音がやまずにうるさかったので。 言ってもわかってもらえるかわかりませんが、言わずにいても何も状況かわりませんので。 |
||
506:
匿名さん
[2009-08-08 00:00:00]
505さん
何回かお願いしに行こうと思った時がありましたが、その時は妻に止められました。 うちもチビがいるので音の出る状況は分かりますからね。 ただ沸点を超えた時にはお願いに行くかもしれません。 一番はドタバタ始まっても1~2分で収まる位に自然となればいいんですけどねぇ。 特に21時以降とか・・・ まあ状況をみながら考えます。 |
||
507:
住民さんA
[2009-08-08 01:51:00]
どのくらい足音が聞こえているかなんて、住んでみないとわかりませんよね。
自分が迷惑を被っているから、自分も誰かに迷惑かけてるかな、とか。 14階の人が一番騒音に悩まされたりしているのかな? |
||
508:
匿名さん
[2009-08-08 05:32:00]
一番は一階です…
|
||
509:
匿名さん
[2009-08-08 07:51:00]
なんで14階?
|
||
510:
匿名さん
[2009-08-08 07:53:00]
駐輪場の扉って外から入る時はいいけど、出るときはどうやってもガシャンてなりますよね。
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2009-08-08 09:37:00]
何で14階?
11時に足音のうるさい子供が起きてちゃダメでしょ!! 早く寝かさないと脳が成長しないよ! |
||
512:
匿名
[2009-08-08 10:15:00]
15階の方は上がいなくて騒音を感じないから、気にしないのでは?っていう観点から
「14階が…」ってことですかね? 人によると思いますけどね…。 駐輪場の入り口は気をつけて締めてるな~って方と全然気にかけてないなって方の差が顕著ですね。 日中はともかくとして、21時以降くらいは、配慮するべきだな~と感じます。 |
||
513:
マンション住民さん
[2009-08-09 09:35:00]
自分さえ快適なら他人に迷惑がかかってるとか配慮できない夫婦。ほんと情けないよ。フローリングで生活したいですよ。防音マット敷き詰めてますよ。うちは。すこしでも違うかなって。
|
||
514:
マンション住民さん
[2009-08-09 09:42:00]
集合住宅だし、513さんみたい心配りが大切ですよね。あと、通路の廊下でうるさくしている親子。共用部分なんだしもう少し静かにできないんでしょうかね。
|
||
515:
匿名さん
[2009-08-09 17:24:00]
川が氾濫しかかってますが一階の方大丈夫ですか?
|
||
516:
匿名さん
[2009-08-09 17:45:00]
駐車場のほうがすごかった・・・
排水悪すぎでしょ。あれ。 |
||
517:
匿名
[2009-08-09 18:17:00]
こんなに増水している芝川を見たのは、はじめてです。
怖いですね。 |
||
518:
匿名
[2009-08-09 21:05:00]
一階の駐車場、ヤバかったですね…
何か対策は出来ないものでしょうか? |
||
519:
匿名さん
[2009-08-09 21:48:00]
車両保険、地震保険。
こんな時は、駐車場は2F以上がいいですよね。 余計なお世話だし、見てるかすら分からないけど…。 駐車場1Fでオデッセイ乗ってる方、ブレーキランプが右側きれてましたよ。 |
||
520:
匿名さん
[2009-08-09 22:57:00]
入居仕立ての頃、水捌けの悪さを指摘したら同じ苦情があり排水用の穴をあける予定と聞いたのですが、全然機能してないですよね。工事してないんですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
幸いうちの上の方は、そこまでいいのにってぐらいスゴく気を使ってくれてるんで、そんな悩みはありません。
それよりも廊下の騒音にカナリこまってますね。
こどもと一緒になって親までワイワイと騒いでるのには呆れました。
こどもが一緒じゃなくても同じみたいなんで、そういう大人なんですね…
廊下の音は皆さんが思っている以上に部屋の中につつぬけです。
気をつけてくださいね。
赤ちゃんが寝てたら…
病人が寝てたら…
疲れた人が寝てたら…
もちろんそうでなくても…
皆さん方も気を付けてくださいね!