前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00
レーベンスクエア川口【住民板】
461:
匿名さん
[2009-08-01 00:36:00]
|
||
462:
匿名さん
[2009-08-01 20:37:00]
ベランダから花火がよく見えますね
|
||
463:
匿名さん
[2009-08-01 23:25:00]
ここで発言しても意味がないかもしれませんが、
カーシェアリングの車 ライトつけっぱなしですよ!! 借りた本人に直接教えてあげたいのですが、方法がみつからず・・・ |
||
464:
匿名
[2009-08-01 23:31:00]
それ、私も気になってました。
ライトやハザードランプの付けっぱなしに気づいた場合、 どこに連絡すればよいのか…わかりませんよね。 駐車場の隣の人でさえ、どこの部屋の人がわからないですから… |
||
465:
マンション住民さん
[2009-08-02 22:11:00]
スモールライトやルームライトの付けっぱなし、管理人さんがいる時間に管理人さんに伝えにいったら「ありがとうございます。連絡します。」と言ってもらったことがあります。
管理人さんがいない時間帯にレーベンコミュニティに電話して伝えたこともあります。駐車場番号と車種を言ったら「すぐに連絡とります。」と対応してくれました。 でも、深夜の時間帯とかはどちらにも連絡取れないし困りますよね・・・ |
||
466:
匿名さん
[2009-08-03 10:49:00]
カーシェアリングは
ガソリンが少なくなったりは遠隔で解るので利用途中でガソリンを 住人に入れてもらうような事はありません。と説明を受けました。 遠隔で車の状態を把握していて 車の異常があれば利用者の携帯に電話が入るようですよ。 ハザードランプはわかりませんが、 普通のライトならエンジンがかかっていなければ 時間が経てば消えるのではないでしょうか? |
||
467:
匿名さん
[2009-08-03 11:33:00]
給油は利用者がしますよ。
ただレンタカーのように毎回ではなくて、返却前に一定量をきっていたらというルールです。余談ですが支払いも利用料に含まれていて、車内に置いてあるカードを使うのでその場での負担はないです。 |
||
468:
匿名さん
[2009-08-03 22:51:00]
そんな高機能なんですか?
一部の利用者の為にみんなで仲良くシェア? そんなのいらない…。 それがなくなれば、高機能なワゴンRとガソリン代、保険料、維持費等々… 多額の負担額は他にまわせて、来客用が2台増える! 契約きれたら多数決とるべきですよね!? |
||
469:
匿名さん
[2009-08-04 00:26:00]
利用者ですが、上の人が書いてるような話なんて聞いたことないですよ。
実際、ガソリンも自分でメーター見て必要ならスタンドに立ち寄るだけですし。 GPSで停車時の位置情報の把握とかはされるけど、遠隔操作はドアロックだけじゃないのかな・・。 一部のマイナー利用者のために全員が負担するのも変な話はなので、 いずれ解約になっても文句はないんですが、不正確な情報でいたずらにだめだめ言われるのもちょっと・・・。 あとここで時折話題になる洗車スペースの駐車ですが、全部が全部、無断ではないようですよ。 結構前だけど自分のとこだか予約した来客用だかに勝手に停められたらしく、 管理会社の人が洗車スペースに案内してるのを見たことがあります。 なんでもかんでも白い目で見るのはややかわいそうな気も。 |
||
470:
匿名さん
[2009-08-04 05:47:00]
以前の情報ですが、カーシェアリングは稼働率が低く、かなりの赤字運営。
予想以上に費用がかかっててビツクリでした。 カーシェアリングがありますよってマンションだっただけに、利用者の方には申し訳ないけど、個人的には早く解約してもらいたいですね。 契約期間っていつまででしたっけ? 契約期間満了まで解約できないって話でしたがおかしいですよね。 普通だったら多少の違約金で解約できると思うけど…なんでそれができないんだ? レーベンとアスクの黒いつながり? 契約書を見せてもらいたいですね… こんど運営会社に電話してこっそり聞いてみようかな? |
||
|
||
471:
匿名さん
[2009-08-04 09:19:00]
確かにすごい金額ですよね。
良く覚えてないのですが、カーシェアリングはエコが売りなのではなかったでしたっけ? エコならソーラーシステムが個人的には良く思えてしまう。 街灯だけでもまかなえたら…。 今、国・県・市でソーラーシステムの助成金が出てますが、 あれって一戸建てが対象なのでしょうか? |
||
472:
匿名さん
[2009-08-04 09:39:00]
街灯で思い出しましたが角部屋や玄関が奥まった部屋の玄関前についてる明かり、虫がすごくないですか?
あれ白熱球かなあ。できるなら夏の間だけでも外してほしいんですよね。 |
||
473:
入居済みさん
[2009-08-04 10:39:00]
私もカーシェアリングより、来客用駐車場を増やして欲しい・・・。
あと、来客用駐輪場を設置してほしいですね。 今、来客用駐輪場ってありますか? 他のマンションへ行くと、来客用駐輪場があって安心して長居ができます。 友達が自転車で遊びに来ても、快く停めてもらえるスペースが無いと困りますよね。 どこに停めようか・・・ここでいいのかなあ・・・といつも不安です。 |
||
474:
匿名
[2009-08-04 12:48:00]
今のところ、来客用駐輪場はないですよね。
私は長くなりそうな時は、自分の自転車を駐輪場の突き当たりに移動して、 来客の自転車を駐輪場に停めるようにしています。 そうすれば、邪魔になったらピンポーンとかで伝えてもらえるかなとおもって。 |
||
475:
匿名さん
[2009-08-04 19:25:00]
474さん
ピンポーンさせる手間かけるなっ!つーの! |
||
476:
匿名さん
[2009-08-04 20:48:00]
474・・・
ひどいですね かんべんしてください |
||
477:
匿名さん
[2009-08-04 21:10:00]
474
最悪だな。アンタ |
||
478:
匿名
[2009-08-04 22:25:00]
来客用の駐輪場はないので、現状は掃除のオバサン達が自転車を止めてる所に置くしかないですよね。
川沿いのゴミ置き場の近く。 |
||
479:
匿名さん
[2009-08-04 22:48:00]
この際、来客時はこことここ!みたいに決められないものでしょうかね。
これだけ敷地があるんだし、乗り捨て場にされるのも困るし、 きちんとした駐輪場にする必要はないのでは。 474さんのやり方がいいか悪いかはともかく、 停めていい場所がはっきりしないのが一番の問題だと思います。 |
||
480:
匿名
[2009-08-04 23:17:00]
毎日のように、駐輪場入り口近辺に停められるよりは474さんのやり方の方がマシじゃないかと思いますけどね。
大体、毎日自転車で来客があるなら、駐輪場を契約してもらいたい。 どこの部屋の来客分かもわからないけど 通路にほぼ毎日同じ自転車が停まっていて邪魔極まりない。 契約しようにも余ってないのが現状なんだろうけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も気を付けます。