前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00
レーベンスクエア川口【住民板】
362:
匿名さん
[2009-07-15 19:01:00]
|
||
363:
匿名さん
[2009-07-15 22:11:00]
何に来てほしくないかによって変わるんじゃないですか??
効能??ってゆーのかな?違いますよね。 家は虫コナーズです!! |
||
364:
匿名
[2009-07-15 22:15:00]
ムシコナーズのほうがいいと思います!
とりあえず、「コバエ激取れ」はやめた方がいいです。 噴水の水、プールみたいなにおいがするような気がしたんですけど、気のせいでしょうか? |
||
365:
匿名さん
[2009-07-16 09:08:00]
噴水にレジオネラ菌はまずいないと思います。
レジオネラ菌は40~42度のお湯に生息するので 風呂のお湯を再利用で追い炊きしていると発生します。 どんなに気温があがっても噴水の水は循環しているので40度までは 考えにくいです |
||
366:
匿名さん
[2009-07-16 13:08:00]
噴水では絶対子供遊なぜたくないな。
アリオとかでも遊ばせてる親いるけど、気が知れない。 汚いとかのイメージないのかなぁ。 |
||
367:
入居済みさん
[2009-07-16 15:04:00]
サービスバルコニーの話が出ていましたが・・・
1Fの共用廊下の自転車(子供)もダメですか? いつも通る時気になってはいましたが、子供用だから仕方ないか・・・と思って通り過ぎています。 そういう方は多いと思います。 生協やCOOPの箱もしかり。 でも、びっくりしたのが先日エレベーター待ちをしていたら・・・ 大人用の自転車をエレベーターに乗せて上がって行くのを見ました。 自転車入るんだ!!って主人とびっくりしてました。 きっとポーチにでも置くんだろうけど、何でもありなのね?? って言うより、危なくない?? 洗濯干しや子供自転車なんてかわいく思えました。という話です。 |
||
368:
匿名さん
[2009-07-16 15:10:00]
3台目・4台目とかで駐輪の契約が出来なかったんじゃないでしょうか?
何でもアリではなく苦肉の策では? |
||
369:
匿名
[2009-07-16 17:00:00]
ポーチ内にたしか物置の設置はダメだったと思いますが、
自転車を置くことは、他人にとやかく言われる事なんでしょうか?? |
||
370:
匿名さん
[2009-07-16 17:08:00]
うちは子供用自転車は部屋の中に入れてますね。
規約でも共用廊下には物を置いてはいけないことになってるので、 子供用だからとか、他の人が置いてるからといって、自分も置いてしまおうとは思いません。 自分だけでもモラルを大事に気持ち良く生活したいので。 物を置いているのを見ると意識の低い家庭なんだなと思ってしまいます。 |
||
371:
匿名
[2009-07-16 17:13:00]
前日駐輪場の抽選ありましたよね。
子供用を共用部分に置くな!と言われ3台目を契約しました。 今回、解約には至らなかったからよかったんですが、今後明け渡す事になったら、車と違って、近隣の駐輪場を探すなんて不可能ですよね? そうなると、玄関先に置かざるを得なくなるのでは? でも置いたら置いたで、共用部分に自転車置くな!って、言われますよね…。 いつかは、我が家も明け渡す日が来るのでしょうから、どうしたものかと悩みます…。 |
||
|
||
372:
匿名さん
[2009-07-16 18:04:00]
規約としては、一階だろうが、それ以外だろうが、ポーチがあろうがなかろうがダメなものはダメ。
だけど… 個人的な意見としては、危険&邪魔でないなら多少ぐらいいいんじゃないのかなとは思う。 ただ、 「ポーチ付きはいいけど一階やポーチ無しに置くな!」という意見があったとしたら、それには納得いかないな。ちなみにうちは何も置いてませんけど…。 |
||
373:
匿名さん
[2009-07-16 18:09:00]
別に今置き場所に困ってないけど必要になったら置くなあ。意識が低いとか思われても別に気にならないですね。災害時に邪魔とか誰かに迷惑のかかる物や場所なら別だけど。
|
||
374:
マンション住民さん
[2009-07-16 20:16:00]
バイク置き場で、犬に「おしっこ」をさせている人がいます。
何度かバイクが被害に遭いました。 大変迷惑です。 |
||
375:
匿名さん
[2009-07-16 20:53:00]
365さん
無知ですね。レジオネラは河川や湖沼など自然界の多くに生息してます。 40℃で死滅しないといいだけです。 よってエアコンなどの循環冷却水などにも存在ありです。 あの噴水にも可能性大です。 抵抗力の弱い人に感染するので大騒ぎする必要はありませんが。 |
||
376:
匿名さん
[2009-07-16 21:53:00]
2日前ですが、朝エレベーターに乗りましたら、
奥の鏡面部分にあきらかに行為でつけた引っかき キズがついていて驚きました。”W”と読みとれます。 管理人に通報しようと思って管理人室へ行きましたが 外回りかいつもいません。 朝、通勤前なので土曜日にでも言うつもりです。 エレベーターには防犯カメラがありますが、 器物破損かなにかで警察に通報し防犯カメラの映像を チェックしてもらいたいです。 いたすらが多いようでしたら、理事会や自治会等で防犯 パトロールなど検討してもらえたらいいと思います。 |
||
377:
匿名
[2009-07-16 22:10:00]
一度、住民の在宅率が高いときに、器物破損で警察を呼ぶのがいいと思います。
警察沙汰にでもしないと「たかが子供のイタズラ」とか「子供がやったから仕方ない」とかで 子供のやったことに責任を持たない保護者も分からないのでしょう。 もし、成人がやっていて名乗り出ることなく、責任をとらないのであれば、器物破損で訴えてしまうのがいいと思います。 見せしめのようになってしまうかもしれないけど、 結局、こういう傷を直すのは毎月住民が払っているお金からです。 将来的に上がらなくてもよいかもしれない管理費及び修繕積立をこういうイタズラで無駄に高くするのは、馬鹿らしいことです。 まぁ、大抵は修繕積立などはUPしてしまうものですが… |
||
378:
匿名さん
[2009-07-16 23:44:00]
本当に破損が多いマンションだ…
こないだのオートロックのパネル?交換だって、運良く保険が下りて少額の出費ですんだようなものの、実際は数十万円かかってるみたいなんですよね… あんだけでそんなに高いのかともビックリしましたが… なんで破損させといて放置できるのかが不思議でなりませんね… 自分のマンションなのに… 子どもたちにとって悪い見本が満載ですね。 |
||
379:
匿名さん
[2009-07-17 08:26:00]
防犯カメラで犯人を特定して、少額訴訟(60万円まで)に持ち込めないですかね。
訴訟費用は数千円ですみますし。 訴えられる事が分かれば破損被害も減るでしょうから。 |
||
380:
匿名さん
[2009-07-17 08:59:00]
公園は大腸菌やサルモネラ菌がウヨウヨ!汚いから遊ばせない?
|
||
381:
匿名
[2009-07-17 09:31:00]
防犯カメラの映像を果たして観れるのか?と言うてんで疑問が残ります……
あれって、警察とか事件性がないとプライバシーの侵害にあたるから公開してもらえないんじゃなかったでしたっけ? 違ってたらスイマセン…m(_ _)m でも戒め的にも一度強硬手段をとってもいいかもしれませんよね! |
||
382:
匿名さん
[2009-07-17 09:55:00]
第1回目の総会で防犯カメラのデータ容量の事話してましたよ。
防犯上ココでの書き込みは出来ませんので、今言える事は カメラ内容を見たいのであれば管理人にすぐに頼んでください。 この内容を見ましたら「削除依頼」お願いします |
||
383:
匿名さん
[2009-07-18 00:01:00]
エアコンは循環冷却水ではなく、屋上にあるクーリングタワーではないですか?
循環冷却水は密閉式なので菌は入りにくいですが、 クーリングタワーは開放型なのでレジオネラ菌は大量にいるでしょう。 飛散は屋上でしているはず。 でも15年くらい前から空調方式が変わりクーリングタワーを使用しているビルは 減っているはずです。そんな古い事が出るとは…。 住宅には使用されない空調機ですしね。 私の子供には噴水は 「見て楽しむものでプールではないよ」といっています。物に対する使用方法を教えています。 「汚い」「危ない」「だめ」 ばかり言って何故かを教えないと、間違った認識で大人になってしまいますので。 |
||
384:
匿名
[2009-07-18 11:27:00]
383さん
私は、まだ子供がいないのですが、 その躾の仕方はとってもいい方法だと思うので、いつか子供ができたら、同じように教えたいと思います。 みんなこういう躾をする方々だといいのに。 相変わらず、遊歩道いっぱいに広がっておしゃべりするお母さん方、 一輪車や自転車、オモチャを遊歩道に広げたまま、走り回っている子供たち。 遊ぶのもおしゃべりもかまわないけど、他に通行する人のことも もう少し考えてほしいです。 |
||
385:
匿名さん
[2009-07-19 21:13:00]
もう菌の知識自慢はいいよ…。
色々知っててすごいですね。 |
||
386:
匿名さん
[2009-07-19 23:47:00]
385
そんな言い方は… やなかんじ… |
||
387:
匿名さん
[2009-07-20 01:40:00]
そしていちいち理屈っぽいしつけをしまくった結果、そんな親に洗脳された子供も理屈っぽくて嫌われる、と。
何故いけないのか教えるなんて当たり前のことでしょ。当たり前のことをいちいちくどくどと言うの、子供が真似しないように気をつけたほうがいいですよ。能ある鷹は爪を隠す。 |
||
388:
匿名さん
[2009-07-20 08:05:00]
しつけは、いちいちしてくださいね!
他人の迷惑はあなたの自己満とは関係ないんですから! |
||
389:
匿名
[2009-07-20 08:06:00]
でも、その「当たり前」のことをできてない人を多く見かけますけどね…
|
||
390:
匿名
[2009-07-20 11:30:00]
ここの人達ってほんとくだらない事でいつも文句言い合ってますね…
めんどくさい人達だ… |
||
391:
匿名さん
[2009-07-20 12:04:00]
ほんとにいつも堂々巡り。
今まで何一つ解決したことないですよね。 メンドクサイというか○ベル低くぅ~。 |
||
392:
匿名さん
[2009-07-20 15:33:00]
図星突かれて怒り狂ってる住人たち・・・
ぷぷ |
||
393:
匿名さん
[2009-07-20 15:52:00]
もう止めましょう…。
躾は各家庭に任せて…。 他人がとやかく言う事でもないでしょ。 |
||
394:
匿名
[2009-07-20 17:57:00]
そうですね~。
ここで嫌な感じで躾についてアレコレ言っても、 どうにかなるようなことでもないですし。 話を変えますが、 カフェで月末くらいまで安くなってるパン、 食べた方いますか? 他のパンもそこそこ美味しいけど、マンション内のカフェの冷凍パンの割に値段が高め…って感じます。 これからも今の価格のまま売ってほしいです(^-^)他のも安くなるといいのにな~。 |
||
395:
匿名さん
[2009-07-20 18:00:00]
たしかにパンの価格、もう少し下げてほしいですよね。
100~130円くらいの価格帯だと嬉しいなと思います。 |
||
396:
匿名さん
[2009-07-20 18:09:00]
安くなってるパン食べました。
結構おいしいですね! 100円なら大満足ですが通常料金はいくらなのか… 通常料金のパンは確かに高いですよね… パン以外の商品もそんな安くないし… たしか、利益を求めないから安く販売するって話のハズでしたが… しかも品揃えが微妙… パンはよくフロントのおばちゃんたちが大量?に持ち帰ってますし… (経費の無駄?) なんか全般的に改善する良い方法ないですかね?ちなみにチェーン店の某パン屋さんとかも、○○製パンの冷凍パンらしいですが… |
||
397:
匿名さん
[2009-07-20 21:22:00]
コンビニの品揃え、確かに微妙ですよね。
価格もレーベンの営業の話とは違うし…。 まぁ営業の話が違うのはそれだけではないから今更って感じですが…。 もうちょっと価格見直ししてもいいような気もしますよね! |
||
398:
匿名
[2009-07-20 22:20:00]
品揃え&価格の希望書的なものをショップ運営会社に提出してみるってどうでしょう?
|
||
399:
匿名さん
[2009-07-22 07:57:00]
複数の住人から申し出が有った方が受け入れてもらいやすいと思うので、
みんなで、値段&商品の見直し要望だしませんか?! 管理会社か管理組合のポストへ投函すればよいと思います。 みんなでやってみましょう! |
||
400:
匿名さん
[2009-07-22 15:51:00]
是非やらせてもらいます。
便利で価格が下がれば、今より利用回数もあがりますし! |
||
401:
匿名
[2009-07-22 18:08:00]
私もやりま~す♪
薄利多売でも、絶対、今のままよりはショップ運営会社サイドも利益出るだろうし、 利用しやすくなりますように☆ |
||
402:
マンション住民さん
[2009-07-23 08:42:00]
前出ですが、自治会費の金額の明細わかる方います、何か月分でした?
|
||
404:
匿名さん
[2009-07-25 21:10:00]
車寄せは駐車場ではありません。
一時的に利用するもの。 |
||
405:
匿名さん
[2009-07-25 22:24:00]
404さん
その通り! 迷惑ですよね。 それにしても、またいましたか… |
||
406:
匿名
[2009-07-25 22:58:00]
車寄せに駐車するのは卑怯ですよね…
いまだに洗車スペースに駐車してる人にも驚きましたが。 私個人的に気になるのは、駐車場の出口付近で(駐車場の階段の前あたり) 荷物の出し入れや人の乗り降りをしてる人が多いことです。 邪魔なんですよね~…あそこで止まられると。 先日は運転席のドアまで開けっ放しにされてて、驚きました。 |
||
407:
匿名さん
[2009-07-25 23:20:00]
だからぁ~自分のことしか考えてない人の集団なんだよ。
ここのマンションは……。 |
||
408:
マンション住民さん
[2009-07-25 23:49:00]
駐車場の屋上って結構空いているように見えるんですけど
来客用の駐車場にすることって出来ないんでしょうか? こんなに多くの人が住んでいるのに来客用駐車場が2つって・・・ |
||
409:
匿名さん
[2009-07-26 00:13:00]
何故人の迷惑になる事が分からないのでしょうか?
よく免許とれたな…。 と、思う人が多いです。 |
||
410:
匿名
[2009-07-26 08:27:00]
我が家では現在自家用車を所有していませんが、
将来的には購入するかもしれないので、 一番安価な屋上の駐車場を契約しています。 営業さんが、そういう人は多いと言っていましたよ。 だから車が止まっていないから空いている・・・ という訳ではないですよ。 自家用車を買うときまで という条件を守ってもらえたら、 管理会社に貸し出しても良いとは思いますが。 (もちろん有償で) |
||
411:
匿名さん
[2009-07-26 10:34:00]
とりあえず、実際の利用状況はおいておいて、駐車場に空きはないようです。
410さんのような方がどれくらいいるかはわかりませんが、検討のよちはあるかもしれませんね。 っていうか、そういった話も多少はあがっています。 現在未使用の契約者さんとの折り合いがつけば… ただ、懸念されるのは、予約なしに勝手に利用してしまう輩ですよね… こういう人が、来客利用出来なくなったところにも平気で止めそうで… いままでの傾向をみるとありえそうで怖いですね… |
||
412:
マンション住民さん
[2009-07-26 11:00:00]
洗車場に車を停めるとか、駐車場の枠外のスペースに勝手に停めている人は見たことがあります。確かにコレはルール違反であり、アウトだと思います。
しかしながら、車寄せで荷物の上げ下ろし、人の乗降は仕方がないのでは?車寄せとはそういう使い方をするところだと思います。ただ、長時間の駐車は論外でしょうが…。 私もそうですが、駐車場の上階(例えば最上階の5階)から大量の買い物や重い荷物を運び下ろすのは現実不可能です。。 正しい車寄せ利用をお願いしたいですね。 |
||
413:
住民さんA
[2009-07-26 11:05:00]
「危ない!」お話しです。
話は変わりますが、先程サービスバルコニーにタバコの灰がいくつも落ちてきました。 すぐに気づいて良かったですが、たまたま干していた子供のお気に入り靴に跡が残り、子供が大ショックです…。 |
||
414:
匿名さん
[2009-07-26 15:22:00]
違法駐車に関しては車止めとかの措置+罰金徴収って難しいのでしょうか?
月極め駐車場とかは無断駐車3万円とかありますよね? なんとか管理組合に対策を練っていただきたいですね。 |
||
415:
匿名さん
[2009-07-26 16:42:00]
車寄せなら分かるけど、駐車場出入り口でどうどうとど真ん中に停めて後続の運転手に謝罪もない輩が問題なんです。
|
||
416:
匿名さん
[2009-07-26 19:52:00]
この場でだけ管理組合にどうしてもらいたいといってても、管理組合の方でくみとるのは難しいです。
この場で言うのとプラスして、ぜひ管理組合宛てに要望だしてみてください。 そうすれば必ず何らかの議論はなされますから。 是非ともよろしく。 |
||
417:
マンション住民さん
[2009-07-26 20:27:00]
このまえ勝手にうちの駐車場に車を止められていたよ
こんど止まっていたら通報します |
||
418:
マンション住民さん
[2009-07-26 20:28:00]
415さんのお話しにあることは、駐車場に限ったことではない気がします。
以前にもこの掲示板でも出たことですが、最近多く体験したので敢えてお話しします。 オートロックの入り口自動ドア前(ドアのど真ん中)で人が開けるのを待つ人がいます。 大変特徴的な方ですので記憶に残っているのですが、何度も同じ事をされておられます。 いずれにしても、チョットした挨拶や会釈が出来ない(しない?)、I'm sorryが言えない(言わない?)方が多い気がします。同じマンションに住むもの同士、というより人として、私自身も自省の念を込めてより一層履行したいと思います。 駐車場から猛烈なスピードで出入りする方、 自転車置き場のシールが貼ってあるにも関わらず、一晩中自転車置き場で所定の場所に置かず通路に置く方、 縁あって同じマンションに住んでいる限り、お互い不快になることが少ないように心がけたいものですね。 |
||
419:
匿名さん
[2009-07-27 08:31:00]
駐車場に勝手に停められたで思い出しました。
先日主人が自転車を使い、駐輪場を間違え1週間隣に停め続けてしまいました。 使用頻度が低いので気付かずに1週間も停め続けてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m |
||
420:
匿名さん
[2009-07-27 10:47:00]
自転車を持っていないので駐輪場は気にした事がなかったのですが
夜たまたま通ったら規程外(レール外)の場所に結構置いてあるんですね。 3台目、4台目をちゃんと借りている人はイラっときそうですね。 |
||
421:
入居済みさん
[2009-07-27 13:05:00]
駐輪場のレールの間隔ってけっこうギリギリですよね。
毎回、レールの乗せて押し込むのですが狭くてなかなか入りません。 両サイドを寄せるのですが、これまたほとんど動かなくて・・・ 大人2人掛りでやっと入れてます。 |
||
422:
匿名さん
[2009-07-27 20:21:00]
418 うざい
そんな自己満は聞き飽きた。単にケチつけたいだけなんじゃん。 |
||
423:
匿名さん
[2009-07-27 20:29:00]
↑422
418さんはごもっともだと思いますけど…。 422さんが張本人だからウザイとか言っちゃうんじゃないのかな? そんなあなたが一番ウザイ。 |
||
424:
匿名さん
[2009-07-27 20:53:00]
私は418ではないですが
どこらへんがうざいの? マナー悪すぎる人が多すぎるし、そんなあなたのほうがウザイと思いますよ。 そういうひとが、注意されても、気付かなかったり、気付いても無視したりするんだろうな… てにおえん… |
||
425:
匿名さん
[2009-07-27 21:01:00]
いちいち突っかかるなよ。
|
||
426:
匿名さん
[2009-07-27 21:47:00]
この掲示板を見たり、書き込みをしているのって、
マンション住人の何割くらいなんだろう? 結構少数? |
||
427:
匿名さん
[2009-07-27 22:55:00]
これだからうざい
自分に賛同しない人間は即非常識認定 ちょっとでも嫌な思いしたら即非常識認定 すべては自分基準 あなたがたの言う常識は常識だと私も思うけど、私が思う常識がすべての人に通用するわけじゃないし、私が気にならないことを気にする人もいれば、その逆もあるわけで、その意味では常に誰かしらに不快な思いをさせられることがあれば、同じだけ不快にさせることもあるのだろうと思って生活してる。自分がされて嫌なら人にしなきゃいいだけのこと。生活に支障が出ればしかるべき対応をすればいいだけのこと。 勝ち誇ったようにほらこれだからこのマンションてひどいよねそうよねやってらんないわよねみたいなことばっかあげつらってるの見ると、じゃあおまえはパーフェクトなんだな?誰にも嫌な思いはさせてないんだなと言いたくなる。あなたたちみたいな人に限って自分の不手際を言われると相手の心が狭いとか神経質とか言うんだよな。 子供がうるさいと言われて逆ギレする母親みたいにね。 |
||
428:
匿名さん
[2009-07-27 23:39:00]
↑
最後の一行いらないから。 |
||
429:
匿名さん
[2009-07-28 07:50:00]
ルールをかけているのに、それを突っつかれると、すぐに逆ギレ。
迷惑かけてるんだから、それを素直に受け入れ心を持ち合わせていない。 そして、ウザイだの、あなたの常識は…だの 意味のわからん子供のような言い訳や反論を始める。 もっと素直に自分のやっていることを認めて改めようとしようよ。 |
||
430:
匿名さん
[2009-07-28 07:51:00]
ルールを守らず、かつ迷惑をかけているのに、それを突っつかれると、すぐに逆ギレ。
迷惑かけてるんだから、それを素直に受け入れ心を持ち合わせていない。 そして、ウザイだの、あなたの常識は…だの 意味のわからん子供のような言い訳や反論を始める。 もっと素直に自分のやっていることを認めて改めようとしようよ。 |
||
431:
匿名さん
[2009-07-28 14:31:00]
外での井戸端会議は今まで気にならなかったのに
最近、自動ドアと自動ドアの間のクーラーの効いているトコでの 井戸端会議は気になってしまう… 声が響いてうるさいし、話に夢中でどいてもくれない。 はぁ…。 器の小さい自分に反省しないとなぁ。 |
||
432:
匿名
[2009-07-28 15:43:00]
野外の井戸端会議暑いなら、解散するか、誰かの家に行けばいいのにね。
これだから、オバサンは…。と思ってしまうわ。 |
||
433:
匿名さん
[2009-07-28 19:23:00]
不満を言う側も言われる側も、ひと言多いから
無駄に荒れるんだと思います。 言ってスッキリしたい気持ちもわかるけど、 この掲示板、「川口」で検索するだけで出てきて 住人以外にも間違いなく見られてる思うので、恥ずかしいです ケンカ腰はやめましょうよ! |
||
434:
匿名
[2009-07-28 20:19:00]
そうですよね。
書き方次第だと思います。 同じ考えや、同じ常識を持ち合わせている人ばかりではないので不満がでるのは当然だし、 吐き出す場も必要だとは思いますが、 色々な方が見る掲示板ですし、 喧嘩腰なコトバは控えましょうよ。 |
||
435:
匿名さん
[2009-07-28 21:32:00]
夏休みに入ったから井戸端会議なくなったのかとおもってました…。
|
||
436:
匿名さん
[2009-07-28 23:25:00]
残念ながら井戸端会議に夏休みはないようです。
|
||
437:
匿名
[2009-07-28 23:30:00]
一部の住人だけですよね?非常識なのは…。
全ての住人が悪い訳でもないのに この掲示板を読むだけだと 非常識なマンションに思えてしまいます。 (井戸端会議やルール違反の迷惑行為は私は否定派です。) どこのマンションでも多少のトラブルはあるのですか? それとも、このマンションが特殊なのか? 詳しい方教えてください。 |
||
438:
匿名さん
[2009-07-29 11:40:00]
そんなこと知ってどうするの?
|
||
439:
匿名
[2009-07-29 12:10:00]
↑
また、そんな言い方を…。 437さんも、他のマンションの掲示板をのぞいてみると疑問が解決すると思いますよ。 |
||
440:
匿名さん
[2009-07-29 16:24:00]
管理室からのメッセージがカゴに張ってある放置自転車が気になります。
ゴミとして捨てていったのでしょうか。あまりにもずっとあるので。 |
||
441:
匿名さん
[2009-07-29 21:59:00]
井戸端会議やってる?先週から全然見かけないけど。ドアの内側いたのって雨の日だからだと思ってた。なんでも悪いようにとるのね。
ご近所さんにもいないしあそこで挨拶くらいしかしたことないけど、そこまでうだうだ言うほどか?こっちが元気よく挨拶したら同じように返してくれるから仕事前の私には妙に気合い入って結構気持ちいい。 ここで邪魔邪魔言ってる人って廊下ですれ違う人には挨拶してるんだろうけど彼女らには最初から挨拶してないんじゃないの? |
||
442:
マンション住民さん
[2009-07-30 00:13:00]
一階に住んでいて専用の庭があり開放感があって良いのですが、川の氾濫で
浸水してしまうのかと心配しちゃいます。 他の方はどうなんでしょうか? |
||
443:
匿名さん
[2009-07-30 06:17:00]
井戸端会議?は朝にかぎったもんじゃないですよ。
夕方もやってます。 エントランスやエレベーター前。 邪魔だからおっきなこえで挨拶したらどいてくれるかなって思ったら、 一人は気づいてチラ見して無視。 他の人は気づいてるのかいないのかわからんけど完全無視。 何度か声かけてもかわらず、しょうがないからずかずかと割って入っていったら、『なに?』みたいな迷惑そうな顔をされた。 あんたらが迷惑なのに… それから、 私が自動ドア入るタイミングでエレベーターからを降りてきて、そのまた話し込んで廊下をふさぐ。 目が合ったのに何故? 何回か声かけてやっと退いてもらう。 その人たちの子供が廊下を騒ぎながら走り回っていたから、子供を注意したら、親たち無反応。 親たちにも迷惑だからやめてほしいと注意したら、キョトンとした顔をされる。 自分達が、自分達の子供がどんだけ迷惑かけているのかまったく自覚してないし、注意されてもわからない。 あきれますね。 |
||
444:
匿名さん
[2009-07-30 08:58:00]
私は昼に井戸端会議に遭遇してます。
こっちの挨拶が笑い声にかき消されてしまうので極力通らないようにしました。 |
||
445:
匿名さん
[2009-07-30 12:32:00]
なるほど。朝だけの話じゃないのか。勘違いしてた。すみません。
|
||
446:
匿名さん
[2009-07-30 13:48:00]
井戸端さん達って、そんな長々と通路をふさいだりしてるんですか?
私は、挨拶したらいつも返って来ますし、あまり邪魔だと思った事はないですね。 でも、無視されたからといって真ん中を押しのけて通る勇気もありません。ある意味スゴイな!と思います。 |
||
447:
入居済みさん
[2009-07-30 14:30:00]
井戸端会議の皆さんがちょっと羨ましいです。
大きなマンションなうえ、毎日働きに出ている為子供が居てもママ友も出来ませんし・・・ どうやったら、その輪に入れるのか?教えて頂きたいくらいです。 きっと、幼稚園つながりや夕方一緒に遊んでいるから仲良くなれるのでしょうね。 毎日、保育園と仕事の往復で良い機会が無いまま一年半。 ちょっと、アドバイスなど頂けたらいいなと思っています。 |
||
448:
匿名さん
[2009-07-30 18:39:00]
447さん
あの輪にはいったら 『迷惑になってるから、カフェか○○さんちでやりましょ』って言ってくださいね! 外野から言っても効き目が薄いみたいなんで、是非とも内部から変えていってください! より良いマンション環境のために! |
||
453:
匿名
[2009-07-30 22:23:00]
井戸端会議の人達に嫌悪感を抱いてる人多いんですね。。
邪魔な所で広がって話し、まったく通行人に目もくれない井戸端会議の方に不快な思いをする事が多かったからか、 幼稚園の送り迎えの集団を見るだけで、自然と避けてしまうようになりました。 幼稚園のママさん集団=全員が非常識な訳ではもちろんありませんが 苦手意識ってなかなか消えませんね。 |
||
454:
匿名
[2009-07-30 23:09:00]
井戸端会議=迷惑なもの
というわけではないんですけど、 する場所と声の大きさですよね、問題なのは…。 カフェがあるんだから、カフェで座って話せばいいし、 外がいいなら、遊歩道の歩行の妨げにならない場所を選べばいい。 わざわざ、エントランスや廊下、エレベーター前でやるから、 不満が出るんだと思います。 「子を持つ親」の姿として、「人に迷惑をかけない」姿を見せてあげるのも教育のうちではないでしょうか? |
||
455:
匿名
[2009-07-31 01:08:00]
445=450の意
昼間は仕事でいない |
||
456:
455
[2009-07-31 02:04:00]
ちなみに井戸端会議なるものはやったことない。
そんな時間がないってのもあるけどそういう付き合い嫌いやし。 というかエレベータ前ふさいでる人、子連れじゃなくても結構いるよね。 でもここ見てるとそういう人はターゲットにならんのね。子連れに恨みでもあんの? いずれにしても一部の人だけでしょ。そこまでひどいのって。 日常茶飯事にそんなことやってる人をなんとかしようと思ったってしょうがない。 「ああこの人は常識のないカワイソーな人なんだな」とだけ思ってほっとくよ。 そんな奴のためにわざわざ腹立てるエネルギーがもったいないわ。 疲れないの?そういう神経研ぎ澄ましてるような生き方。 それこそ子供ならともかく相手は『大人』なんだし。 その人が本当に非常識な人だったらどうせあちこちでトラブル起こしてるよ。 いずれ社会から制裁がくだるってもんだ。 挨拶とか他人への気配りみたいなマナーって、別に義務じゃないやん。 相手もこうすべきこうするはずって思うから腹が立つわけで。 うちは自分が気持ちいいからやるんだと思ってやってる。ギブ&ギブ。 相手の反応がなくてもどうせただの自己満足さと思ってればあまり気にならんなぁ。 あまりに連戦連敗だとたまに切なくなってへこむけど。 規約違反とか違法行為はもちろん別ですよ。 ああそういう意味ではあなたのようなうるさがたの存在も必要だな。 |
||
457:
匿名さん
[2009-07-31 13:19:00]
まさにその通り!!
腹をたてるだけ無駄ですよね。 口うるさい近所のおばちゃんの存在も治安が悪くならなそうなので、ある意味必要なんでしょうが、上手に聞き流しておけばいいだけですし。 常識非常識は個人差があるんだから、自分なりの常識で暮らしていきます。 |
||
458:
匿名さん
[2009-07-31 13:31:00]
今年は
2日(日) 19:45~ たたら祭りの花火ですね。 昨年は見られなかったから今年こそは!と思ってます。 |
||
459:
匿名さん
[2009-07-31 18:03:00]
自分なりの常識で他人に迷惑かけてたらせわねぇな。
まずは他人に迷惑かけないことが大事なんじゃないの? 迷惑行為だって度が過ぎれば立派な犯罪。 軽度だからまだ犯罪になってないだけのこと。 みんなで気をつけようよ! |
||
460:
匿名
[2009-07-31 18:12:00]
459さん
その通り! 「自分の常識」ではなく、「他人に迷惑かけない」で暮らすのが、 集団生活では大事ですよね。 みなさんと一緒に気をつけて行きたいです。 |
||
461:
匿名さん
[2009-08-01 00:36:00]
気を付けてね。
私も気を付けます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
レジオネラ菌ウヨウヨ!コワッ!