前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00
レーベンスクエア川口【住民板】
182:
住民さんE
[2009-06-03 22:53:00]
|
||
183:
マンション住民さん
[2009-06-03 23:55:00]
あの空地がちょっと恨めしいですね
|
||
184:
匿名さん
[2009-06-04 10:45:00]
話を変えてすみません。
上の階での子供の走り回っている音が結構大きいように感じます。 30分以上ずっと走っているようなのです。 このくらいの音漏れは許容範囲内なのでしょうか? 許容範囲内なら言いに行くのは諦めようと思っています。 |
||
185:
匿名さん
[2009-06-04 11:42:00]
騒音って人によって許容範囲違うと思います…
うるさいと思えば、言いにいっても良いと思います。 我が家の上階も、朝の6時台から走り回って元気ですよー。 そして、ケータイを床に直接置いているのか… 上階から早朝バイブの振動音が聞こえます。 静かだからよく響くんですよ。 そして、しばらく続くから気になって眠れない。 ↑これはやめて欲しいと思いつつ、上階の方とあまり会う機会もなく、 言えずじまいです。 |
||
186:
マンション住民さん
[2009-06-04 12:25:00]
駐車場、停めても大丈夫な所を少し整理できないでしょうか。
たとえば、駐車場の階段をのぼった所にスペースがありますよね。 あそこに、カーシェアリングの軽を停めればそんなに狭くならないし邪魔にもならないと思うのですが。 そうすれば、今カーシェアリングの軽が停まっているあの条件のいい場所は来客用に使えると思います。 あと、この前、補修で2階から3階に上がるところのスロープの昇り口のところに、けっこう大きな車を駐車して作業していましたが、全く邪魔にならなかったのでそこも使えないかなあ、、って思います。 これ以上駐車場を増やすことが出来ないのなら、今ある駐車場のデットスペース的なところを整理してみるのもいいかなあと思っています。 駐車場の構造的なことは分からないので、これ以上、軽1台でも増えたら無理というならできないのかもしれませんが。 洗車するところは夜は2台分(つめれば3台停められる?)、平日は1台分終日、土日祝日の昼間は止めてはいけないとか決まりを作って利用できるようにすればいいと思います。 これだけの世帯数あって、来客用が2台は確かに少なすぎますよね。 |
||
187:
匿名さん
[2009-06-04 15:21:00]
185さんありがとうございます。
やはり言いに行く勇気はないので、もう少し我慢してみようと思います。 それに相手も音を出さないようにしている気を使っている可能性もありますものね。 |
||
188:
マンション住民さん
[2009-06-04 17:21:00]
来客用駐車場ですが、ほんとに不足していて必要だというのであれば、近隣の月極を借り上げるのはいかがでしょうか。費用は利用を有料にして回収するのが望ましいですね。敷地内に増設することを考えるよりもよっぽど現実的だと思います。
|
||
189:
匿名
[2009-06-04 17:57:00]
騒音については、上階とお隣さんくらいは仲良くなってしまえば意外と気にならない&気をつけるようになるかもしれないですよ。
うちの上階の方は、すごく、音に対して気をつけてくれる方で、 それを仲良くなってから知ったので、 何も気にならなくなりました。 お隣さんは、仲良くしていただいてる方の音も声も聞こえてきても全然気にならないですけど、 反対側のお隣さんとは、交流がないためか、ウルサく感じてしまいます。 |
||
190:
匿名さん
[2009-06-04 18:07:00]
|
||
191:
匿名さん
[2009-06-04 19:18:00]
子供の足音って結構ひびくんですよね!
特に1~2歳の子供の足音。 まだ言って聞かせてわかる年齢ではないので 仕方ないか。と上階の騒音には 目をつぶっています。 189さんの言うように、近隣の方たちと交流があれば 案外気にならないものですね! |
||
|
||
192:
匿名さん
[2009-06-05 08:59:00]
本当にそうですよね。
上も隣も静かだと心配になっちゃったりすらしますよね。 合流持てば、今は騒音でも微笑ましくすら感じますよ。 あっ!転んだ!とか思いますしね…。 |
||
193:
187
[2009-06-05 13:14:00]
皆さん音についてありがとうございます。
上階の人とは入居時に挨拶しただけなので、仲良くなる努力をしてから 後々話してみたいと思います。 確かに相手を知っていれば、気にならなくなりそうですよね。 |
||
194:
匿名さん
[2009-06-07 10:38:00]
そういえば排水口のお手入れ悩んでる方いましたよね?
匂い予防なら、パイプユニッシュで十分ではないでしょうか? |
||
195:
匿名さん
[2009-06-08 00:11:00]
配管に問題があったりだったり、24時間換気を上下階で停めていたりすると匂いが生じる事もあるみたいですよ。
一度、パイプユニッシュしてみて、匂いが気になるようなら前田建設とかに連絡してみては如何でしょうか? この時期、匂いが気になるのは嫌ですものね。 |
||
196:
匿名さん
[2009-06-08 10:05:00]
教えてください。(馬鹿な質問ごめんなさい)
24時間換気は1住戸ごとの個別換気で 排水は全てトラップ(匂い逆流防止)があり上下階の影響は受けにくいような事を 前に聞いた事があるのですが(昔の事ではっきり覚えていないです) やはり上下階で24時間換気を止めると匂ってしまうのでしょうか? |
||
197:
匿名さん
[2009-06-08 12:03:00]
詳しい事は分かりませんが、洗濯機の排水口から悪臭がするので見てもらったら、おそらく上下階で24時間換気をしていないから臭うと言われたお宅がありましたよ。
うちではないので、明確ではないのですが…。 |
||
198:
住民さんE
[2009-06-08 23:39:00]
うちは、上下階ではなく、自身の家で24時間換気をOFFにすると、
気圧の関係で排水溝の水溜りの部分の水が少なくなり、 においが逆流してくることがあると言われました。 |
||
199:
住民さんE
[2009-06-08 23:44:00]
追記
家の24時間換気の吸気口のふたをすべて閉めると、これも気圧の関係で、 同じようににおいの逆流の原因になると言われました。 |
||
200:
匿名さん
[2009-06-09 09:16:00]
管理費の使い方にちょっと疑問…
管理費でキッチンスタジアム等でつかってるであろう、食器用洗剤・スポンジ・ラップ等々…を購入しているようですが、これって管理費で買うもの? 使う人が自分の家から持ってくればいいんじゃないのかな? なくなったんならミニショップで購入するとかさ…(売ってない?なら売ってもらえるようにするとかさ…) 管理費で買う意味がわからんですよ。 個々では微々たるものかもしれないけどまとまればかなりの額… 管理費の無駄遣いが多いと感じるのは私だけなのでしょうか? 皆さんはどう思います? |
||
201:
匿名さん
[2009-06-09 09:28:00]
掃除のおじさんおばさんが、キッチンで食事してるんじゃなかったかしら?
それでグラスとか使ったりして洗剤使うんじゃないんでしょうか? |
||
202:
匿名さん
[2009-06-09 12:32:00]
201さん
にしては消費が激しいですよ… ラップだって使わないでしょ? もしそうなら、それは持参&持ち帰ってもらうべきでは? 掃除のおばちゃん専用ってことはないですよね? 住民であろうと、掃除のおばちゃんであろうと、消耗品は持参すべきだと思うんですよね… いないとは思いますが、持ち帰っちゃう人だっているかもしれませんし… ゼロとは言い切れないですよね… どっちにしろ管理費負担は違う気が… |
||
203:
住民さんA
[2009-06-09 12:43:00]
今年は固定資産税ってかからないんでしょうか?
まだ支払通知書がこないんで、気になっているんですが。 |
||
204:
匿名さん
[2009-06-09 12:45:00]
今年は土地評価額の改定の年で、7月に通知来ますよ。
|
||
205:
匿名さん
[2009-06-09 14:07:00]
キッチンスタジアム、使ったことがないので備品がどこまであるのか解りませんが、
なんとなくイメージがわきます。備品の使用の仕方も自分のうちにあるもの以上に 使用していそうですよね。汚そうだし…。 またシアタールームの機械もよく壊れていますよね。 今日こそは使用してみようと思った時に壊れていて、使用したことないんですよね…。 自宅の機械はまず壊れた事がないのに、シアタールームの機械はよく壊れますよね。不思議です。 |
||
206:
匿名さん
[2009-06-09 18:01:00]
自分の物じゃないから…
とかなんですかね… |
||
207:
匿名
[2009-06-13 16:25:00]
気になっているんですけど、ベランダで犬を飼っているお宅がありません?
|
||
208:
匿名さん
[2009-06-13 18:11:00]
集合ポストの穴すごいですね・・・
オートロックの時はたかが傷くらいでと思っていた私ですが、さすがにあの穴は看過できません。立派な器物損かいですね。 でもいたずら盛りな子供の仕業とも到底思えないのですがどうなんだろう。 |
||
209:
匿名さん
[2009-06-13 18:57:00]
子供があんな穴あけれないでしょう。普通。
|
||
210:
匿名さん
[2009-06-13 21:08:00]
207さん
二階か三階あたりですかね? ずっとベランダで犬が吠えててうるさかったですね… そこのことですかね? なんで人の迷惑考えられないのだろう… って、その前に規約違反ですよね。 |
||
211:
匿名さん
[2009-06-13 22:22:00]
ポストに穴ですか?
どっち側ですか? 自分の家壊してればいいのに…。 |
||
212:
匿名さん
[2009-06-13 22:30:00]
どいつもこいつも最悪な人たちの住むマンションですね!
|
||
213:
マンション住民さん
[2009-06-13 23:51:00]
自分のことですか?
|
||
214:
一階住民
[2009-06-14 05:09:00]
久しぶりに覗きました。
以前かかれてた砂利の件、うちも玄関前にまかれていて、出かけようとドアを開けたら先に出た子供が転びました。 歩き初めたばかりで踏んでバランス崩したんです。 私が先に出て確認すればよかったので、不注意は承知していますが、廊下側に砂利などを投げ入れるような遊びはしないで欲しいし、させないで欲しいです。 庭にもゴミが落ちてた日だったので、ちょっと悲しい気持ちになりましたf^_^; 駐車場などの予約の件は、ネットで出来たらとても助かりますね。 |
||
215:
匿名
[2009-06-14 07:43:00]
210さん
多分、その辺りだと思います…。 規則違反ももちろんですが、犬にとってこの暑さはつらいと思うんですよ。 犬を飼う資格ないです。 ポストの穴は駐車場側の壁の部分ですよね? あそこにはカメラないのかしら? 壊す方がもちろん悪いけど、そんな簡単に穴があく作りなんですかね~? 一階住民さん お子さん、ケガはなかったですか? ほんとに、公園とかで見てても「子供だから」で済ませちゃいけないようなことを多々、放置してる親御さんが多い気がします。 でも、先日の砂利の件の書き込み後、気をつけてそこを見てますが、なくなってきてますね、イタズラ^^ |
||
216:
住民
[2009-06-15 00:54:00]
97さんへ
昨日97さん同様に自動ドアのキーをかざした時に後ろから来た方に先に入っていきました。 意外と嫌な気分になりますねぇ。 我ながら心が狭いかなと思いますが。 |
||
217:
匿名さん
[2009-06-15 11:01:00]
24時間換気はみなさんはフル稼働でうすか?
うちは極力OFFです。 下の階の方が結構タバコを吸うので、24時間換気を使用すると 常にリビングがタバコ臭くて… 朝も「さわやか~」ではなく「どんより…」です。 (夜中の2時まで、朝は6時から吸っているようです) 換気口も玄関側のみ開けて24時間換気をかけてみたり 換気口(ナスタ)専用のフィルターをはめてみても匂いだけは 通過してしまいます。 子供のためには24時間換気をつけたいのですが…。 良いアイデアがあれば教えてください。 ※一度下の階の方にはタバコのお願いをしに行っているので、 自衛方法をできればお願いします。 |
||
218:
匿名さん
[2009-06-15 18:55:00]
それは吸うなとは言えませんよね普通…。
占有部分での喫煙を禁じようとしたら、下手したら人権問題に発展しますよ…。 子供の事を考えて減らしてくれるといいですけどね…。 上下階には苦労しますよね…。 |
||
219:
匿名さん
[2009-06-15 19:14:00]
下の階の人のタバコの匂いなんてするんですか?
どんだけ吸ってるんですかね? うちは24時間換気ぼぼフル稼働です。(寒い季節の入浴時だけ一時停止しますが) タバコの匂いを感じた事は皆無です。 |
||
220:
一階住民
[2009-06-16 07:47:00]
215さん、お気遣いありがとうございます。
幸い、子供に怪我はなく、何で転んだのか小さいなりに考えたようで飛び出すことが減りました。 体験して学んだようです^_^ ベランダでペットを飼ってるお宅の近くにお住まいの方は、気になるでしょうね。 早く飼い主さんに意識を改めて欲しいですね。西日きついからペットもかわいそうだし。 217さん、大変ですね。朝からどんよりは気が滅入ってしまいますね。 うちは基本的に24時間換気を付けています。 ただそのせいか、子供とお風呂に入ると、ちょうど帰宅時間に重なるようで、廊下で歩きながら話している声が結構聞こえてきますよ。 タバコの自衛策は思い浮かばずすみません。 量を減らしていってくれるといいですね。 |
||
221:
匿名
[2009-06-16 09:02:00]
集合住宅では我慢とか自衛が必要だと分かっていても、臭いって難しいですよね(>_<)
お相手が規則を守っているなら尚更…。 一度、状況を伝えてみたらいかがでしょう? 同じマンションでも環境の違いが大きいことを意外と知らずに過ごしているので、 お互いに知るって大事だなと思ってます。 うちは1階だから、廊下の音が気になるけど、 上階の方に住む友人たちは、我が家にきて初めて廊下の話声が家の中まで筒抜けなことにビックリしてますよ。 |
||
222:
217
[2009-06-16 09:48:00]
色々ありがとうございます。
下の階の方も小さなお子様がいるので、どうしてもベランダで吸いたいとの事で 回数を減らして貰うようにはお願いをしたのです。 ご夫婦で吸われているのでちょっと臭いのかも知れないですね。 夜遅かったり、朝早かったりは、気を使って うちの子供が寝ている時間に吸ってくれているのだと…。 |
||
223:
匿名さん
[2009-06-16 10:59:00]
ベランダで吸っちゃアカンがな
|
||
224:
匿名
[2009-06-16 11:00:00]
ベランダ喫煙ってたしか禁止されてましたよね。
自分ちにも子供がいるからベランダ喫煙って…自分勝手な親。 自分ちさえよければ、近隣の家が煙で害を受けても気にしないんですね。 |
||
225:
住民
[2009-06-16 13:12:00]
自分のうちに子供がいるからベランダでという発想はいかがなものでしょう。二人そろってとはさらに…。
子供が生まれたからタバコやめたという話は聞きますが、タバコの害を理解した上での行為には驚きを隠せません。 上の階の方からお願いされてその態度ならば、もう言いにくいでしょうし、一度、理事会を通して注意してもらっては? 理事会もチラシ入れるくらいしか動いてくれないかも知れませんが。 |
||
226:
匿名
[2009-06-16 15:36:00]
ベランダ喫煙なんですか!?
即刻やめていただくべきです!ほんとにあり得ない。 だいたい、自分の子供に害がなければ、他人に迷惑かけたり規約違反なことをしていいって考えが間違っています。 |
||
227:
匿名さん
[2009-06-16 20:10:00]
止めてもらいましょう!
家の中なら文句言うのはお門違いと思ってましたが、自分ちの子供がいるからベランダで吸ってるって…。 管理組合に部屋番号書いて直接ベランダで吸うの止めてもらうようにした方がいいですよ。 言い過ぎかもしれませんが、あなたのお子さんが受動喫煙で被害を受けてからじゃお互い苦しむだけですよ。 |
||
228:
217(222)
[2009-06-17 18:10:00]
色々心配して頂いてありがとうございます。
換気のフィルターで色々聞いたところ 「光プラチナフィルター」「サンプラチナフィルター」等が タバコの匂いを一番取り除いてくれるようです。 なので、換気は少し悪くなるようですが、ナスタのフィルターの他に 上記のフィルターを加工するなりして換気口に設置すると良いようです。 煙、ホコリ、花粉 → ナスタのフィルター タバコの匂い → 光プラチナフィルター・サンプラチナフィルター 一度↑でチャレンジしてみます。 下の階の方は以前よりは吸う回数は減っているので徐々に相談してみようと思います。 いきなり「吸うな」と言って何かトラブルがあっては困りますので…。ちょこっと長くなりますが、 24時間換気とタバコについての気になる記載を見つけたので 興味のある方は読んでください。 ①建材に使われている有害物質は、約2年間、24時間換気を回せばたいていは なくなるそうです。(風通しの良い天気の良い日に全部屋の窓を開けておいてもOK) ②24時間換気は、カビ(結露)、ダニ予防に有効 クローゼット、押入れも外出時はたまに開けて24時間換気をかけておくと良い。 押入れはスノコを敷いていればなお良い。 ③24時間換気は空気の入換えのみ機能。なので、匂いの発生する場所(トイレ、キッチン、風呂)には単独の換気扇が付いている。 ④「24時間換気使用時、タバコは厳禁」全部屋に煙が回るため、どこの部屋にいても 受動喫煙となるそうです。 24時間換気機能は「0.5回/時間」で タバコに必要な換気は「5回/時間」10倍の換気機能が必要。 密閉度の高いマンションでは喫煙は不向き。 |
||
229:
匿名さん
[2009-06-17 20:39:00]
ナスタのフィルターの品番がわかるかたがいたら教えてくれませんか?
今、100均のフィルターを使っていますが、正規品をつけようかと思い、ネットで見つけましたが、品番がわかりません。 |
||
230:
マンション住民さん
[2009-06-17 22:49:00]
家も隣がベランダ喫煙組で困ってます。
厳密にはベランダというよりは窓を開けてベランダに向かって排煙しているようで・・・ 窓を開けていて、気がつくと部屋中タバコの臭いが充満していて非常に不愉快になります。 面と向かっては言えないので我慢するしかないですけどね・・・ |
||
231:
228
[2009-06-18 02:37:00]
229さんへ
近くの島忠はわかりますか? 1階入り口(自動ドア)を入って左手奥にナスタの換気口が一式でおいてあります。 フィルターがないときは取り寄せてもらっていますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その間は解約できないそうですよ。
私も356分の2という来客用駐車場の数はすくなすぎだと思います。
うちの実家もマンションですが、世帯数はうちの半分でも、4台分の来客用駐車場があります。
洗車場を日没~朝にかけて来客用にするのもいいと思います。
現状が少なすぎるから「停めてしまえ」という人が出てくるんだと思います。
とりあえず目の前の鋳物工場跡地がコインパークにでもなってくれたら・・・