埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口【住民板】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-01 00:57:25
 

前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/

[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口【住民板】

No.151  
by 匿名さん 2009-05-31 23:12:00
ナメクジ、実家で親がビールでトラップ作ってたの見たことあります。
お酒が大好物らしいですよ。
川側に作って置くとかしたらうまく誘導できないですかね。
無駄に引き寄せてしまう可能性もありますが・・・
No.152  
by 匿名 2009-05-31 23:33:00
1階のナメクジはハンパないですよ(>_<)
2階もナメクジ見かけるって言ってたので、
ほんとどうにかしたいです。
ビールのトラップは上手に作らないと飲み逃げされるらしくて不器用な私はつい敬遠しがちです(^_^;)
早く、ジメジメの季節が過ぎてほしいです…。
No.153  
by 匿名さん 2009-06-01 00:29:00
>147さん
修繕費上がってしまうのは残念ですが、これくらいの上昇は購入時に折込み済みの人が多いと思います。
どこのデベも許可がおりる最低額で算出してるでしょうし。
それよりも必要の無い修繕費(オートロックの落書きやキッチンスタジアムの修繕費)などの支出が
無駄だなと思います。
普通は共有物を壊したり傷つけたりしたら名乗り出たりするものではないんですかね。
無駄な支出を抑え、修繕費の上昇なるべくを抑えてはほしいと思います。
No.154  
by 住人 2009-06-01 06:13:00
支出項目の中身が問題なんです。
はなからわかってる監理費とか計上されてないとか。
それが一回の大規模改修に数千万円の項目で計上されてるんです。
まあお金持ちの方には大した負担増ではないのでしょうが。
No.155  
by 匿名さん 2009-06-01 09:54:00
ナメクジは

500mlのペットボトルのふたを取り、半分に切り離し、
それを逆向きに重ねてはめ込み、中にビールか駆除剤を入れて
それをナメクジの集りそうな場所へ仕掛て見てはどうでしょうか?

結構捕れるらしいのですが
No.156  
by 匿名さん 2009-06-01 11:10:00
けっこうナメクジの報告がありますが、去年の今頃は出てなかったのでしょうか?
今年は特別?
去年も今年もナメクジ見たことないのでこの掲示板でナメクジが出る事初めて知りました。
何か良い対策があるといいですね。
芝川の雑草(ぼうぼうに伸びまくってる)を処理すれば少しは変わるのかな。
No.157  
by 匿名 2009-06-01 12:24:00
>155さん
ありがとうございます!早速やってみます♪

ナメクジは去年もひどくて、芝にいるのを見つけては、塩をまいていたら、
芝が部分的に枯れちゃいました(当然ですよねw)。

ほんと気持ち悪くてイヤです(;_;)
No.158  
by 匿名さん 2009-06-01 14:14:00
ナメクジに塩をまいても死なないそうですよ。
ある程度まで小さくなるだけで…。夜露の水分で元通りに復活するそうです。
なので、できるだけ捕まえて捨てるのが有効のようです。
No.159  
by 匿名 2009-06-01 23:29:00
>154さん
個人的には大規模修繕のための積立金であれば、
ある程度余裕を持っているほうがいいようにも思うのですがどうなんでしょう。
後で足りなくなって、まとまった負担を求められるよりは・・と思ってしまうのですが。
余ったら余ったで次期に備えて積み立てるか、
できるのかはわからないですが各戸へ払い戻すとか・・。
いずれにせよ実際に大規模修繕を発注する際には価格の妥当性について検証が必要ですよね。

個人的には大規模修繕までの現在の保守計画が妥当なのかどうか気になります。
もし過剰なものがあるならその分を大規模修繕に回してほしい。
どなたか施設管理に詳しい人いませんか?
No.160  
by 匿名さん 2009-06-02 07:53:00
今まで傍観してきましたが、最近、有益な情報交換等になってきて落ち着きましたね!

そこで皆さんに質問があります。どうかご協力をお願いします。


「マンションコンシェルジェ」がなくなることはご周知の通り。

この「マンションコンシェルジェ」では一応掲示板のようなものもあり、また回覧等もアップできるようになっていたようです。(実際には一切使われていないようですが)


「マンションコンシェルジェ」にかわり、以下の機能をもったものがあったら皆さんは利用しますか?

1.掲示板機能
2.アンケート・投票機能
3.施設予約機能
(キッチンスタジアムや駐車場など)
4.回覧・各種書類などのファイルアップ共能


最低限上記の機能をもったサービスを個人的にピックアップ中です。
(今期の1回目または2回目の理事会で提案しようかと…)

「マンションコンシェルジェ」が廃止になるなら、その利用料の一部でまかなえるかなと…(追加徴収にはしたくないです)


無料のものもありますが管理が大変だったり、 登録ユーザー数の関係などで有料のものが妥当かどうか思っています。〈補足〉
1.外部掲示板サイトの利用をやめてオフィシャルのもの一本にする事で、住民以外の閲覧ができなくなったり、意見交換などの内容が濃くなると思います。

2.理事会からのアンケートや住民からの簡単なアンケートなどポスト投函よりもスムーズに票が集まると思います。

3.ネットで予約が出きるため24時間どこからでも(ネット環境があるとこなら)予約ができるようになります。
ただし、後でフロントへ行き利用票?など必要なものを受け取る必要はあります。

4.過去の回覧物や議事録の参照が簡単にできます。
(場合によっては紙配布を減らし経費削減につなげたり…)
いずれも、ネット利用者前提の話なので、非利用者のためにフロントや管理会社にもアカウントをもたせ対応できるようにしたりと、回避策も必要ではあります。


幸いにも当マンションは全戸ネット環境が整っているので…


賛成意見・反対意見なんでもいいので皆さんの意見をお聞かせください。
No.161  
by 匿名さん 2009-06-02 07:53:00
今まで傍観してきましたが、最近、有益な情報交換等になってきて落ち着きましたね!

そこで皆さんに質問があります。どうかご協力をお願いします。


「マンションコンシェルジェ」がなくなることはご周知の通り。

この「マンションコンシェルジェ」では一応掲示板のようなものもあり、また回覧等もアップできるようになっていたようです。(実際には一切使われていないようですが)


「マンションコンシェルジェ」にかわり、以下の機能をもったものがあったら皆さんは利用しますか?

1.掲示板機能
2.アンケート・投票機能
3.施設予約機能
(キッチンスタジアムや駐車場など)
4.回覧・各種書類などのファイルアップ共能


最低限上記の機能をもったサービスを個人的にピックアップ中です。
(今期の1回目または2回目の理事会で提案しようかと…)

「マンションコンシェルジェ」が廃止になるなら、その利用料の一部でまかなえるかなと…(追加徴収にはしたくないです)


無料のものもありますが管理が大変だったり、 登録ユーザー数の関係などで有料のものが妥当かどうか思っています。〈補足〉
1.外部掲示板サイトの利用をやめてオフィシャル
No.162  
by 匿名さん 2009-06-02 08:01:00
161です

書き込んだ内容の後半が切れてしまいました。時間があれば夜にでも続きを 書きます。


〈本文訂正〉
4.回覧や議事録、各種書類などのファイルアップ共有機能
No.163  
by 匿名さん 2009-06-02 11:19:00
↑すごいっ!!
キッチンや駐車場のネット予約が一番魅力的です。
あとはいまいちピンと私にはきませんが、とにかくすごいっ!!
理事になってくれればいいのに…。
No.164  
by 匿名さん 2009-06-02 11:23:00
教えてください

排水口なんですが…。

洗面所、風呂、洗濯機
の排水管の掃除をしたのですが、時間が掛かるばかりであまり綺麗になったように感じません。
風呂場は1回使うとすぐに匂いますし…

洗面所、風呂、洗濯機の排水部分に
キッチンで出ている「ぬめり取り」のような物を吊るして置いても問題はないのでしょうか?

皆さんは、排水の掃除と匂い対策はどのようにしていますか?
No.165  
by 住民さんA 2009-06-02 11:37:00
160様
私は賛成です。
特に駐車場については予約が取れなかった日時に実際
車が止まっていないことが無いことが多々ありました。
ネット環境ならば、急なキャンセルなどにも便利かと思います。
ただ、懸念はご年配の方などあまりネットを利用しない方も
いらっしゃると思いますので、これまでのシステム(やり方)との
兼用が必要ではないかと思います。
No.166  
by 入居済みさん 2009-06-02 12:36:00
確かに、駐車場やキッチンスタジアムなどの予約情報がネットで見れるのはいいですね。

駐車場と聞いて思い出したのですが、来客駐車場に停めずに洗車場に停めている方がいますよね。

私たち(夫婦)が見たのは夜でしたけど・・・

夜洗車する人は、居ないだろうから・・・迷惑ではないだろうけどズルイやり方ですよね?

未だに、車の後ろに荷物を置いてる人も見かけるし。

なにしろ、洗車場を個人の駐車場として使うのはどうかと・・・

洗車場が死角となっていますが、スロープをあがる時などチラッと見えますよ。

夜はどの道迷惑だから、使用できる時間などを決めて使えないようにしたらいいと思います。

時々、洗車場も気にしてみてください。
No.167  
by 匿名 2009-06-02 17:44:00
160さんの意見に賛成です!
ただ、私は無知のため、よくわからなくて申し訳ないのですが、
そういうシステムは簡単に作れる物なのでしょうか?
外部に委託してやってもらうことになるのでしょうか?
どちらにしてもネット環境の有効利用だし、
紙を全戸配布するより地球にも優しいし、
素敵な案だと思います!
No.168  
by 匿名さん 2009-06-02 19:09:00
160~162です

すいません。
160でちゃんと書き込めていたのにエラーになっていたため161、162で変なことしてしまいました…
申し訳ありません。


本題です。

皆さんご感想ありがとうございます。
今私の考えでは…

〈施設予約について〉
現状は紙での管理のように見えたので、併用はブッキングの恐れがあるので危険です。

そこで、ネット予約を基本として、使えない人のためにフロントで代理予約をしてもらうということです。
(フロント運営会社に了承してもらえるかは交渉次第ですが…)

出来れば駐車票なども自分で印刷出来れば良いのですが、不正する人がいそうなので、これはフロントでもらう方が無難ですね…。>167さん
システムを自分達で構築するのではなく、
既存サービスを利用します。

また、PCにインストールするのもいろんな意味でめんどくさいので、ブラウザー(IEやFireFoxなど…)で使えるもので考えています。

もちろんユーザーIDとパスワードでログインしないと使えません。


今いろいろと探していますが、1世帯当たり月数百円ぐらいかなと…
(結構高いのが多いので安価なものを選びたいですね。)


「マンションコンシェルジェ」をやめるんだから費用は相殺して管理費上乗せは避けたいところです。


アカウントは
全世帯ひとつずつと、
管理組合用×1
自治会用 ×1
ペット会用×1
フロント用×1
管理会社用×1
ってな感じですかね…

管理組合用、自治会用、ペット会用はそれぞれの管轄の告知や施設予約に利用するようにします。


管理会社用は、回覧や告知などに利用するようにします。

フロント用は、施設の代理予約などに利用するようにします。

それから管理組合が管理者ユーザーになりますね。

今のところ、こんな感じです。

引き続きなんでも構わないのでご意見ご感想をよろしくお願いします。
No.169  
by 匿名さん 2009-06-02 19:17:00

改行がちょっとおかしいとこがあれました。

>167さん」
の前に改行が抜けてました。これは後ろの文にかかってます。


携帯からの書き込みのため、誤字脱字乱文をお許しを…
No.170  
by 匿名さん 2009-06-02 22:02:00
来客用の駐車場2台では足りないですよね。
夜間に洗車される方なんていないと思うので、夜間だけ洗車スペースに
駐車できるようになると嬉しいのですが・・・
もちろんちゃんと予約をしたうえで。
No.171  
by 匿名 2009-06-02 22:57:00
170さんと同じこと考えてました。
空いてるんであれば、時間を決めて、来客用駐車場にできたら便利ですよね。
No.172  
by 匿名さん 2009-06-02 23:48:00
160さん。
いいと思います。
マンションの為に、そこまで色々考えててすごいですねー。

来客駐車場の件。
前々から思っていたのですが、ご近所のマンションのように、コインパーキングにしたらいいのに…と思うのですが。
週末の予約の埋まり方、ハンパないですよね。
予約したもん勝ちで、みんな本来使わない時間帯まで予約入れてるでしょ。
タダだから…って。
タダだからいけないのでは?と思ってしまうんですよねー。。
No.173  
by 匿名さん 2009-06-03 11:38:00
本当にそこまで考えられなんて素晴らしいです。
と、言ってもチンプンカンプンな用語が並んでて私にはどうする事もできません…。
しかし、確実に便利になりキャンセル時の利用も出来るようになりそうなので是非是非利用させて頂きたいです。
No.174  
by 匿名さん 2009-06-03 16:07:00
コインパーキングだと設置、保守管理にお金がかかるので、1回千円(24時間以内)などで
対応するのはどうでしょうかね。
駐車証を受け取る時に支払うみたいな。
No.175  
by 匿名さん 2009-06-03 16:31:00
いや、言ってるのは有料化が目的なんじゃなくて、コインパークにすれば必要以上に予約時間をとらずに済むてことじゃないでしょうか。
今は予約上はいっぱいなのに駐車場自体は空いてることが多いですからね。
No.176  
by 匿名さん 2009-06-03 17:05:00
提案していただいているのは

24時間「空き状況がわかる事」と「予約が出来ること」なので
コインパーキングなどでは話の内容が変わっているのではないでしょうか?

それにこのご時世、お金が発生した場合は入口付近の違法駐車が増えて
しまうような気がします。
No.177  
by 匿名さん 2009-06-03 17:28:00
1時間100円、1日上限1000円にしたら無駄な予約が減っていいと思います。
No.178  
by 匿名 2009-06-03 18:12:00
話の流れを変えてしまって、申し訳ないのですが、
今日の夕方に噴水前の出入り扉の付近で小さなお子さんたちが砂利を柵の外に出して遊んでいました。
廊下には、お母さんと思わしき女性が3人。
見かけてから20分くらいしたら、砂利がばらまかれたまま、お子さんたちもお母さんたちも、いなくなっていました。

こちらの掲示板を見ていらっしゃる方の中には、そのようなお母さんたちはいないと思うのですが、
今後見かけたら、みんなで声をかけるようにしていけたらいいなと思い、
書き込みさせていただきました。

せっかくの流れを中断するような書き込みですみませんが、
決して、放置を批判するとかではなく、
「みんなでよくしていきたいです」の気持ちからです。

長文失礼しました。
No.179  
by 匿名さん 2009-06-03 18:22:00
駐車場の件
たしか以前にタイムズとかの見積もりとって却下されてませんでしたっけ?
(勘違いかもしれませんが…)

無駄な借りっぱなしは勘弁ですよね。

洗車場の夜間利用と
カーシェアリングを廃止して…
ってすれば4台分追加で確保できますよね…


※現在のカーシェアリングの利用状況がわかりませんが以前見たときはかなりの赤字でしたよね…
3年だか5年だかの契約だったかと思いますが、違約金払ってでも解約したほうが…

利用している方には申し訳ないですけどね…

カーシェアリング利用していない人間の勝手な意見で申し訳ない。


駐車場とダイハツの間の空間に駐車場作れたらいいのに…

マンション買うときの営業Hさんは、ドッグランのようなスペースで今後駐車場や駐輪場にでも…って言ってましたが、

また法律が…とか言ってできないんでしょうね…

レーベンのウソツキ(T_T)
No.180  
by 匿名さん 2009-06-03 22:21:00
約350戸に対してたったの二台しかない駐車場を有効に使うには、
有料化も視野に入れてもいいと思います。

今の現状、予約が先まで埋まりすぎて、使いたい時に全然使えないですから…。


一時間単位でお金が発生すれば、無駄に予約しない=より多くの人が使えると思います。
ただ、有料化でコインパーキングじゃなければ、
先払いしたのに他の人が有料で止めてる…ということになりそうですよね…。
コインパーキングだと維持費がかかるけど、維持費は駐車代で相殺にならないですかねえ。

178さん

あそこの場所…よく子供遊ばせてますよね…。
子供は、柵をよじ登ってみたり…。

あの場所の砂利で遊ぶ事自体、廊下で遊ばせるようなものだからNGだと思うのですが…。
散らかしっぱなしときましたか…。
すごいなぁ…親御さん…。
No.181  
by 匿名さん 2009-06-03 22:24:00
180です。

×他の人が有料で止めてる

○他の人が無料で停めてる

でした。失礼しました。
No.182  
by 住民さんE 2009-06-03 22:53:00
カーシェアリングの契約は5年間です。
その間は解約できないそうですよ。

私も356分の2という来客用駐車場の数はすくなすぎだと思います。
うちの実家もマンションですが、世帯数はうちの半分でも、4台分の来客用駐車場があります。
洗車場を日没~朝にかけて来客用にするのもいいと思います。
現状が少なすぎるから「停めてしまえ」という人が出てくるんだと思います。

とりあえず目の前の鋳物工場跡地がコインパークにでもなってくれたら・・・
No.183  
by マンション住民さん 2009-06-03 23:55:00
あの空地がちょっと恨めしいですね
No.184  
by 匿名さん 2009-06-04 10:45:00
話を変えてすみません。
上の階での子供の走り回っている音が結構大きいように感じます。
30分以上ずっと走っているようなのです。

このくらいの音漏れは許容範囲内なのでしょうか?
許容範囲内なら言いに行くのは諦めようと思っています。
No.185  
by 匿名さん 2009-06-04 11:42:00
騒音って人によって許容範囲違うと思います…
うるさいと思えば、言いにいっても良いと思います。


我が家の上階も、朝の6時台から走り回って元気ですよー。

そして、ケータイを床に直接置いているのか…
上階から早朝バイブの振動音が聞こえます。

静かだからよく響くんですよ。
そして、しばらく続くから気になって眠れない。

↑これはやめて欲しいと思いつつ、上階の方とあまり会う機会もなく、
言えずじまいです。
No.186  
by マンション住民さん 2009-06-04 12:25:00
駐車場、停めても大丈夫な所を少し整理できないでしょうか。
たとえば、駐車場の階段をのぼった所にスペースがありますよね。
あそこに、カーシェアリングの軽を停めればそんなに狭くならないし邪魔にもならないと思うのですが。
そうすれば、今カーシェアリングの軽が停まっているあの条件のいい場所は来客用に使えると思います。
あと、この前、補修で2階から3階に上がるところのスロープの昇り口のところに、けっこう大きな車を駐車して作業していましたが、全く邪魔にならなかったのでそこも使えないかなあ、、って思います。
これ以上駐車場を増やすことが出来ないのなら、今ある駐車場のデットスペース的なところを整理してみるのもいいかなあと思っています。
駐車場の構造的なことは分からないので、これ以上、軽1台でも増えたら無理というならできないのかもしれませんが。
洗車するところは夜は2台分(つめれば3台停められる?)、平日は1台分終日、土日祝日の昼間は止めてはいけないとか決まりを作って利用できるようにすればいいと思います。
これだけの世帯数あって、来客用が2台は確かに少なすぎますよね。
No.187  
by 匿名さん 2009-06-04 15:21:00
185さんありがとうございます。

やはり言いに行く勇気はないので、もう少し我慢してみようと思います。
それに相手も音を出さないようにしている気を使っている可能性もありますものね。
No.188  
by マンション住民さん 2009-06-04 17:21:00
来客用駐車場ですが、ほんとに不足していて必要だというのであれば、近隣の月極を借り上げるのはいかがでしょうか。費用は利用を有料にして回収するのが望ましいですね。敷地内に増設することを考えるよりもよっぽど現実的だと思います。
No.189  
by 匿名 2009-06-04 17:57:00
騒音については、上階とお隣さんくらいは仲良くなってしまえば意外と気にならない&気をつけるようになるかもしれないですよ。

うちの上階の方は、すごく、音に対して気をつけてくれる方で、
それを仲良くなってから知ったので、
何も気にならなくなりました。
お隣さんは、仲良くしていただいてる方の音も声も聞こえてきても全然気にならないですけど、
反対側のお隣さんとは、交流がないためか、ウルサく感じてしまいます。
No.190  
by 匿名さん 2009-06-04 18:07:00
>187さん

言いにいきずらいならお手紙でもだしたらどうですか?


今まで本人はまったく気にしてなかったから気づかなかったのかもしれませんから、意思表示したら多少は改善されるかもしれませんよ。
No.191  
by 匿名さん 2009-06-04 19:18:00
子供の足音って結構ひびくんですよね!
特に1~2歳の子供の足音。
まだ言って聞かせてわかる年齢ではないので 仕方ないか。と上階の騒音には
目をつぶっています。

189さんの言うように、近隣の方たちと交流があれば
案外気にならないものですね!
No.192  
by 匿名さん 2009-06-05 08:59:00
本当にそうですよね。
上も隣も静かだと心配になっちゃったりすらしますよね。

合流持てば、今は騒音でも微笑ましくすら感じますよ。
あっ!転んだ!とか思いますしね…。
No.193  
by 187 2009-06-05 13:14:00
皆さん音についてありがとうございます。

上階の人とは入居時に挨拶しただけなので、仲良くなる努力をしてから
後々話してみたいと思います。

確かに相手を知っていれば、気にならなくなりそうですよね。
No.194  
by 匿名さん 2009-06-07 10:38:00
そういえば排水口のお手入れ悩んでる方いましたよね?
匂い予防なら、パイプユニッシュで十分ではないでしょうか?
No.195  
by 匿名さん 2009-06-08 00:11:00
配管に問題があったりだったり、24時間換気を上下階で停めていたりすると匂いが生じる事もあるみたいですよ。
一度、パイプユニッシュしてみて、匂いが気になるようなら前田建設とかに連絡してみては如何でしょうか?
この時期、匂いが気になるのは嫌ですものね。
No.196  
by 匿名さん 2009-06-08 10:05:00
教えてください。(馬鹿な質問ごめんなさい)
24時間換気は1住戸ごとの個別換気で
排水は全てトラップ(匂い逆流防止)があり上下階の影響は受けにくいような事を
前に聞いた事があるのですが(昔の事ではっきり覚えていないです)

やはり上下階で24時間換気を止めると匂ってしまうのでしょうか?
No.197  
by 匿名さん 2009-06-08 12:03:00
詳しい事は分かりませんが、洗濯機の排水口から悪臭がするので見てもらったら、おそらく上下階で24時間換気をしていないから臭うと言われたお宅がありましたよ。

うちではないので、明確ではないのですが…。
No.198  
by 住民さんE 2009-06-08 23:39:00
うちは、上下階ではなく、自身の家で24時間換気をOFFにすると、
気圧の関係で排水溝の水溜りの部分の水が少なくなり、
においが逆流してくることがあると言われました。
No.199  
by 住民さんE 2009-06-08 23:44:00
追記
家の24時間換気の吸気口のふたをすべて閉めると、これも気圧の関係で、
同じようににおいの逆流の原因になると言われました。
No.200  
by 匿名さん 2009-06-09 09:16:00
管理費の使い方にちょっと疑問…


管理費でキッチンスタジアム等でつかってるであろう、食器用洗剤・スポンジ・ラップ等々…を購入しているようですが、これって管理費で買うもの?

使う人が自分の家から持ってくればいいんじゃないのかな?

なくなったんならミニショップで購入するとかさ…(売ってない?なら売ってもらえるようにするとかさ…)


管理費で買う意味がわからんですよ。

個々では微々たるものかもしれないけどまとまればかなりの額…

管理費の無駄遣いが多いと感じるのは私だけなのでしょうか?

皆さんはどう思います?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる