前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00
レーベンスクエア川口【住民板】
362:
匿名さん
[2009-07-15 19:01:00]
|
363:
匿名さん
[2009-07-15 22:11:00]
何に来てほしくないかによって変わるんじゃないですか??
効能??ってゆーのかな?違いますよね。 家は虫コナーズです!! |
364:
匿名
[2009-07-15 22:15:00]
ムシコナーズのほうがいいと思います!
とりあえず、「コバエ激取れ」はやめた方がいいです。 噴水の水、プールみたいなにおいがするような気がしたんですけど、気のせいでしょうか? |
365:
匿名さん
[2009-07-16 09:08:00]
噴水にレジオネラ菌はまずいないと思います。
レジオネラ菌は40~42度のお湯に生息するので 風呂のお湯を再利用で追い炊きしていると発生します。 どんなに気温があがっても噴水の水は循環しているので40度までは 考えにくいです |
366:
匿名さん
[2009-07-16 13:08:00]
噴水では絶対子供遊なぜたくないな。
アリオとかでも遊ばせてる親いるけど、気が知れない。 汚いとかのイメージないのかなぁ。 |
367:
入居済みさん
[2009-07-16 15:04:00]
サービスバルコニーの話が出ていましたが・・・
1Fの共用廊下の自転車(子供)もダメですか? いつも通る時気になってはいましたが、子供用だから仕方ないか・・・と思って通り過ぎています。 そういう方は多いと思います。 生協やCOOPの箱もしかり。 でも、びっくりしたのが先日エレベーター待ちをしていたら・・・ 大人用の自転車をエレベーターに乗せて上がって行くのを見ました。 自転車入るんだ!!って主人とびっくりしてました。 きっとポーチにでも置くんだろうけど、何でもありなのね?? って言うより、危なくない?? 洗濯干しや子供自転車なんてかわいく思えました。という話です。 |
368:
匿名さん
[2009-07-16 15:10:00]
3台目・4台目とかで駐輪の契約が出来なかったんじゃないでしょうか?
何でもアリではなく苦肉の策では? |
369:
匿名
[2009-07-16 17:00:00]
ポーチ内にたしか物置の設置はダメだったと思いますが、
自転車を置くことは、他人にとやかく言われる事なんでしょうか?? |
370:
匿名さん
[2009-07-16 17:08:00]
うちは子供用自転車は部屋の中に入れてますね。
規約でも共用廊下には物を置いてはいけないことになってるので、 子供用だからとか、他の人が置いてるからといって、自分も置いてしまおうとは思いません。 自分だけでもモラルを大事に気持ち良く生活したいので。 物を置いているのを見ると意識の低い家庭なんだなと思ってしまいます。 |
371:
匿名
[2009-07-16 17:13:00]
前日駐輪場の抽選ありましたよね。
子供用を共用部分に置くな!と言われ3台目を契約しました。 今回、解約には至らなかったからよかったんですが、今後明け渡す事になったら、車と違って、近隣の駐輪場を探すなんて不可能ですよね? そうなると、玄関先に置かざるを得なくなるのでは? でも置いたら置いたで、共用部分に自転車置くな!って、言われますよね…。 いつかは、我が家も明け渡す日が来るのでしょうから、どうしたものかと悩みます…。 |
|
372:
匿名さん
[2009-07-16 18:04:00]
規約としては、一階だろうが、それ以外だろうが、ポーチがあろうがなかろうがダメなものはダメ。
だけど… 個人的な意見としては、危険&邪魔でないなら多少ぐらいいいんじゃないのかなとは思う。 ただ、 「ポーチ付きはいいけど一階やポーチ無しに置くな!」という意見があったとしたら、それには納得いかないな。ちなみにうちは何も置いてませんけど…。 |
373:
匿名さん
[2009-07-16 18:09:00]
別に今置き場所に困ってないけど必要になったら置くなあ。意識が低いとか思われても別に気にならないですね。災害時に邪魔とか誰かに迷惑のかかる物や場所なら別だけど。
|
374:
マンション住民さん
[2009-07-16 20:16:00]
バイク置き場で、犬に「おしっこ」をさせている人がいます。
何度かバイクが被害に遭いました。 大変迷惑です。 |
375:
匿名さん
[2009-07-16 20:53:00]
365さん
無知ですね。レジオネラは河川や湖沼など自然界の多くに生息してます。 40℃で死滅しないといいだけです。 よってエアコンなどの循環冷却水などにも存在ありです。 あの噴水にも可能性大です。 抵抗力の弱い人に感染するので大騒ぎする必要はありませんが。 |
376:
匿名さん
[2009-07-16 21:53:00]
2日前ですが、朝エレベーターに乗りましたら、
奥の鏡面部分にあきらかに行為でつけた引っかき キズがついていて驚きました。”W”と読みとれます。 管理人に通報しようと思って管理人室へ行きましたが 外回りかいつもいません。 朝、通勤前なので土曜日にでも言うつもりです。 エレベーターには防犯カメラがありますが、 器物破損かなにかで警察に通報し防犯カメラの映像を チェックしてもらいたいです。 いたすらが多いようでしたら、理事会や自治会等で防犯 パトロールなど検討してもらえたらいいと思います。 |
377:
匿名
[2009-07-16 22:10:00]
一度、住民の在宅率が高いときに、器物破損で警察を呼ぶのがいいと思います。
警察沙汰にでもしないと「たかが子供のイタズラ」とか「子供がやったから仕方ない」とかで 子供のやったことに責任を持たない保護者も分からないのでしょう。 もし、成人がやっていて名乗り出ることなく、責任をとらないのであれば、器物破損で訴えてしまうのがいいと思います。 見せしめのようになってしまうかもしれないけど、 結局、こういう傷を直すのは毎月住民が払っているお金からです。 将来的に上がらなくてもよいかもしれない管理費及び修繕積立をこういうイタズラで無駄に高くするのは、馬鹿らしいことです。 まぁ、大抵は修繕積立などはUPしてしまうものですが… |
378:
匿名さん
[2009-07-16 23:44:00]
本当に破損が多いマンションだ…
こないだのオートロックのパネル?交換だって、運良く保険が下りて少額の出費ですんだようなものの、実際は数十万円かかってるみたいなんですよね… あんだけでそんなに高いのかともビックリしましたが… なんで破損させといて放置できるのかが不思議でなりませんね… 自分のマンションなのに… 子どもたちにとって悪い見本が満載ですね。 |
379:
匿名さん
[2009-07-17 08:26:00]
防犯カメラで犯人を特定して、少額訴訟(60万円まで)に持ち込めないですかね。
訴訟費用は数千円ですみますし。 訴えられる事が分かれば破損被害も減るでしょうから。 |
380:
匿名さん
[2009-07-17 08:59:00]
公園は大腸菌やサルモネラ菌がウヨウヨ!汚いから遊ばせない?
|
381:
匿名
[2009-07-17 09:31:00]
防犯カメラの映像を果たして観れるのか?と言うてんで疑問が残ります……
あれって、警察とか事件性がないとプライバシーの侵害にあたるから公開してもらえないんじゃなかったでしたっけ? 違ってたらスイマセン…m(_ _)m でも戒め的にも一度強硬手段をとってもいいかもしれませんよね! |
レジオネラ菌ウヨウヨ!コワッ!