前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00
レーベンスクエア川口【住民板】
182:
住民さんE
[2009-06-03 22:53:00]
|
183:
マンション住民さん
[2009-06-03 23:55:00]
あの空地がちょっと恨めしいですね
|
184:
匿名さん
[2009-06-04 10:45:00]
話を変えてすみません。
上の階での子供の走り回っている音が結構大きいように感じます。 30分以上ずっと走っているようなのです。 このくらいの音漏れは許容範囲内なのでしょうか? 許容範囲内なら言いに行くのは諦めようと思っています。 |
185:
匿名さん
[2009-06-04 11:42:00]
騒音って人によって許容範囲違うと思います…
うるさいと思えば、言いにいっても良いと思います。 我が家の上階も、朝の6時台から走り回って元気ですよー。 そして、ケータイを床に直接置いているのか… 上階から早朝バイブの振動音が聞こえます。 静かだからよく響くんですよ。 そして、しばらく続くから気になって眠れない。 ↑これはやめて欲しいと思いつつ、上階の方とあまり会う機会もなく、 言えずじまいです。 |
186:
マンション住民さん
[2009-06-04 12:25:00]
駐車場、停めても大丈夫な所を少し整理できないでしょうか。
たとえば、駐車場の階段をのぼった所にスペースがありますよね。 あそこに、カーシェアリングの軽を停めればそんなに狭くならないし邪魔にもならないと思うのですが。 そうすれば、今カーシェアリングの軽が停まっているあの条件のいい場所は来客用に使えると思います。 あと、この前、補修で2階から3階に上がるところのスロープの昇り口のところに、けっこう大きな車を駐車して作業していましたが、全く邪魔にならなかったのでそこも使えないかなあ、、って思います。 これ以上駐車場を増やすことが出来ないのなら、今ある駐車場のデットスペース的なところを整理してみるのもいいかなあと思っています。 駐車場の構造的なことは分からないので、これ以上、軽1台でも増えたら無理というならできないのかもしれませんが。 洗車するところは夜は2台分(つめれば3台停められる?)、平日は1台分終日、土日祝日の昼間は止めてはいけないとか決まりを作って利用できるようにすればいいと思います。 これだけの世帯数あって、来客用が2台は確かに少なすぎますよね。 |
187:
匿名さん
[2009-06-04 15:21:00]
185さんありがとうございます。
やはり言いに行く勇気はないので、もう少し我慢してみようと思います。 それに相手も音を出さないようにしている気を使っている可能性もありますものね。 |
188:
マンション住民さん
[2009-06-04 17:21:00]
来客用駐車場ですが、ほんとに不足していて必要だというのであれば、近隣の月極を借り上げるのはいかがでしょうか。費用は利用を有料にして回収するのが望ましいですね。敷地内に増設することを考えるよりもよっぽど現実的だと思います。
|
189:
匿名
[2009-06-04 17:57:00]
騒音については、上階とお隣さんくらいは仲良くなってしまえば意外と気にならない&気をつけるようになるかもしれないですよ。
うちの上階の方は、すごく、音に対して気をつけてくれる方で、 それを仲良くなってから知ったので、 何も気にならなくなりました。 お隣さんは、仲良くしていただいてる方の音も声も聞こえてきても全然気にならないですけど、 反対側のお隣さんとは、交流がないためか、ウルサく感じてしまいます。 |
190:
匿名さん
[2009-06-04 18:07:00]
|
191:
匿名さん
[2009-06-04 19:18:00]
子供の足音って結構ひびくんですよね!
特に1~2歳の子供の足音。 まだ言って聞かせてわかる年齢ではないので 仕方ないか。と上階の騒音には 目をつぶっています。 189さんの言うように、近隣の方たちと交流があれば 案外気にならないものですね! |
|
192:
匿名さん
[2009-06-05 08:59:00]
本当にそうですよね。
上も隣も静かだと心配になっちゃったりすらしますよね。 合流持てば、今は騒音でも微笑ましくすら感じますよ。 あっ!転んだ!とか思いますしね…。 |
193:
187
[2009-06-05 13:14:00]
皆さん音についてありがとうございます。
上階の人とは入居時に挨拶しただけなので、仲良くなる努力をしてから 後々話してみたいと思います。 確かに相手を知っていれば、気にならなくなりそうですよね。 |
194:
匿名さん
[2009-06-07 10:38:00]
そういえば排水口のお手入れ悩んでる方いましたよね?
匂い予防なら、パイプユニッシュで十分ではないでしょうか? |
195:
匿名さん
[2009-06-08 00:11:00]
配管に問題があったりだったり、24時間換気を上下階で停めていたりすると匂いが生じる事もあるみたいですよ。
一度、パイプユニッシュしてみて、匂いが気になるようなら前田建設とかに連絡してみては如何でしょうか? この時期、匂いが気になるのは嫌ですものね。 |
196:
匿名さん
[2009-06-08 10:05:00]
教えてください。(馬鹿な質問ごめんなさい)
24時間換気は1住戸ごとの個別換気で 排水は全てトラップ(匂い逆流防止)があり上下階の影響は受けにくいような事を 前に聞いた事があるのですが(昔の事ではっきり覚えていないです) やはり上下階で24時間換気を止めると匂ってしまうのでしょうか? |
197:
匿名さん
[2009-06-08 12:03:00]
詳しい事は分かりませんが、洗濯機の排水口から悪臭がするので見てもらったら、おそらく上下階で24時間換気をしていないから臭うと言われたお宅がありましたよ。
うちではないので、明確ではないのですが…。 |
198:
住民さんE
[2009-06-08 23:39:00]
うちは、上下階ではなく、自身の家で24時間換気をOFFにすると、
気圧の関係で排水溝の水溜りの部分の水が少なくなり、 においが逆流してくることがあると言われました。 |
199:
住民さんE
[2009-06-08 23:44:00]
追記
家の24時間換気の吸気口のふたをすべて閉めると、これも気圧の関係で、 同じようににおいの逆流の原因になると言われました。 |
200:
匿名さん
[2009-06-09 09:16:00]
管理費の使い方にちょっと疑問…
管理費でキッチンスタジアム等でつかってるであろう、食器用洗剤・スポンジ・ラップ等々…を購入しているようですが、これって管理費で買うもの? 使う人が自分の家から持ってくればいいんじゃないのかな? なくなったんならミニショップで購入するとかさ…(売ってない?なら売ってもらえるようにするとかさ…) 管理費で買う意味がわからんですよ。 個々では微々たるものかもしれないけどまとまればかなりの額… 管理費の無駄遣いが多いと感じるのは私だけなのでしょうか? 皆さんはどう思います? |
201:
匿名さん
[2009-06-09 09:28:00]
掃除のおじさんおばさんが、キッチンで食事してるんじゃなかったかしら?
それでグラスとか使ったりして洗剤使うんじゃないんでしょうか? |
その間は解約できないそうですよ。
私も356分の2という来客用駐車場の数はすくなすぎだと思います。
うちの実家もマンションですが、世帯数はうちの半分でも、4台分の来客用駐車場があります。
洗車場を日没~朝にかけて来客用にするのもいいと思います。
現状が少なすぎるから「停めてしまえ」という人が出てくるんだと思います。
とりあえず目の前の鋳物工場跡地がコインパークにでもなってくれたら・・・