前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00
レーベンスクエア川口【住民板】
2:
匿名さん
[2009-05-05 12:51:00]
2 乙
|
3:
匿名さん
[2009-05-05 22:44:00]
スレ立てありがとうございます。
GW明けたら盛り上がるかな~? |
4:
住民
[2009-05-06 09:21:00]
スレたて有難うございますm(_ _)m
|
5:
住民さん
[2009-05-07 22:16:00]
来年4月に幼稚園に年少で入園する子供がいます。
今、幼稚園選びで非常に迷っています。 幼稚園に通っているお子さんをお持ちの方、 どこの幼稚園に通っているか教えていただけませんか? 同じマンションから同じ幼稚園に通っている子がいると 安心できるのですが・・・。 |
6:
匿名さん
[2009-05-07 23:09:00]
前スレに似たような質問があって主だった園名が書いてありましたよ。
|
7:
マンション住民さん
[2009-05-08 09:45:00]
05さん、近隣の幼稚園にすれば誰かしらマンションの人いると思いますよ。
いろんな幼稚園のバス、送迎で来てますからね。 |
8:
匿名
[2009-05-09 02:05:00]
↑なんか冷たい…。
悪口ネタなら同じ事をひたすら繰り返している様に感じられるんですが…。 05さんへ 独断と偏見なので、あまり参考にはならないと思いますが… 知ってる幼稚園も少ないですが… お受験したいさせたいするかも!なら、西川口幼稚園かくるみ幼稚園(プレから行かないと入れません) 園生活を親も一緒に満喫したいなら、アソカ、松葉、松原 親が楽なのが、あけぼの、リズム それぐらいしか出てきませんが、他にもバスは沢山来てるので、どこに入れても1人になる事はそうそうないと思いますよ。 今年3歳になるんですよね? くるみ幼稚園とかは、前年度からプレ保育に通わないと確か願書もらえないと思いました。 他にも人気のある幼稚園はプレに行かないと入れなかったりするので、2~3時頃外ウロウロして、通ってる人に直接聞いてみちゃった方がリアルな情報でいいかもしれませんよ! |
9:
6
[2009-05-09 17:21:00]
別に悪意はまったくないんですけど・・・
なんですぐそういう話に持ってくかなぁ。 |
10:
匿名さん
[2009-05-09 21:14:00]
ほんと、最初の2行がなければ親切で良い書き込みなのにね。
|
11:
匿名さん
[2009-05-09 23:22:00]
いや、プラスポイントの方が大きいから良い書き込みです。
せっかく詳しく書いてくれたのに、細かい事にいちいち反応(煽りになる)はやめましょう。 |
|
12:
匿名
[2009-05-10 09:31:00]
うちも参考にさせてもらいます。
幼稚園名が分かっても、弁当、預かり保育、発表会での衣装作り等々… 気になることは実際通ってる方じゃないと分からないですものね。 ありがとうございます。 |
13:
匿名さん
[2009-05-10 10:19:00]
やっぱり幼稚園ママとはわかりあえない・・・
|
14:
住民さんE
[2009-05-11 01:35:00]
08さんの書いてる他には、
青木錦生、共生、川口南、やはぎ、清泉などがバスが来てますね。 このマンションからは、あけぼのやアソカの方が多いように感じます。 くるみのことが書かれていましたが、くるみのママさんとお知り合いになって、 なるべく早く紹介で見学会行ってプレに入ればまだ間に合うかもしれません。 選考方法が他の幼稚園と違うので、それも人気の一つかも。 10月はじめまでには内定みたいな感じで入園できるかどうかがわかります。 保育日数や時間も参考にしたほうがいいと思いますよ。 アソカは先月はほとんど午前保育だったようです。 そうなると親はちょっと大変かもしれないですよね。 なにかあったときに直接園までお迎え行かなければというときに、 自分が行きやすいところにするのも大事かも。 車が運転できれば別ですが、自転車しか足がない場合、 雨降りだとお迎え大変ですよ。 そういう時公共交通機関が使いやすいのはやはぎだと思いますね。 くるみやアソカ、あけぼのなどは雨降りのとき車がないと大変です。 ただどの幼稚園にしてももう行動に移さないと、 10月15日には願書の配布が始まり、11月1日に受付があるので、 早めの行動をお勧めします。 |
15:
匿名さん
[2009-05-11 07:53:00]
幼稚園に入るのって大変なんですね…
ここに住んでいるからここにはいるって、小中学校みたいに決まってるもんだと思ってました… |
16:
住民さんA
[2009-05-11 08:41:00]
お風呂のタイル掃除について質問させていただきたいんですが・・・
このマンションのお風呂タイル、非常に目が細かいので、普通のたわしではこすっても、目が綺麗にならないし、かといって、歯ブラシなど小さいブラシだと、気が遠くなるような作業なんですが・・・ 皆さんはどのようにお掃除されていますか? |
17:
入居済みさん
[2009-05-11 14:17:00]
ベランダの外側に大きな布みたいな物を出してバサバサとホコリを落としている人を
見かけましたが…。NGですよね? ちょうど昼どきで下の階には洗濯物を出してる家庭が結構いましたが… |
18:
匿名さん
[2009-05-11 18:56:00]
16さん
定期的に柄のついたデッキブラシで豪快にガシガシやってます。 軽い力でも短時間ですごく綺麗になります。ただ見えない傷はついてしまってるのかもしれませんけど・・・ |
19:
住人
[2009-05-12 11:34:00]
ベランダのコンクリートは目の前が川ということもあって、土埃などで、まめに掃除しないと、汚れが目立ってきますし、対策を考えているのですが、タイルやウッドデッキなど敷いている方がいらっしゃったら、使い勝手など、お聞かせ願えません?
|
20:
入居済みさん
[2009-05-12 14:54:00]
階数にもよると思うんですが、(うちは階数が低いので)
先週、結構な数の「ハネあり」がベランダに来てました。 ウッド系だと巣を作ってしまう様な気がします。川に近いし。 また、友達に聞いたら、タイルを敷くと見た目は良いけど結局 ベランダ自体とタイルの両方を掃除しなくてはならないから大変だと言ってました。 タイルの置いたあともクッキリ残ってしまって「敷かなきゃ良かった」とも。 参考にならない書込みでごめんなさい。 |
21:
住人
[2009-05-12 16:56:00]
20さんありがとうございます。
タイルなど、メリットデメリットがあるんですね。 見た目は良くても川の目の前ですし、虫が発生して困惑しているくらいだから、やめといた方がよさそうですね。 |