埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井】プリスタ Part3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 20:34:54
 

有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。


<【白井】プリスタ>住民版の2スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47192/
<【白井】プリスタ>住民版の1スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/

<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/

[スレ作成日時]2008-12-18 21:45:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

【白井】プリスタ Part3

861: マンション住民さん 
[2009-08-30 08:26:06]
住民さんAの件も確かに引っ掛かりました。
1家庭300円ほどの負担だったと思いますが、自治会は強制ではなく希望者のみのはず。
Aさんのコメントどおり、まずは住民に情報を開示し、それから納めるべきお金です。
今後毎年勝手に負担させられるのはとんでもない。

しかも民間団体とのこと、これは知りませんでした。
公の施設だとばかり思っていたので多少仕方ないか、と思っていたのですが仕方ないではすみませんね。

悪質クレーマーとは筋の通らないことをいうのであって、理事会にとって都合の悪いことを言うのではありません。

ですが今の状況は、理事会にとって都合が悪いと悪質とされてしまうんですね。

かなりまずい状況のようです。
862: 匿名さん 
[2009-08-30 09:21:19]
ホー○ックにペット連れて買物に来た客や近所の散歩の常連さんも使い始めるでしょ、そのうちに。
公共施設かと間違うような場所に作る方が悪いでしょ。
最悪、悪意のある人に壊されたりしたら、その度に管理費で修理ですか。
じゃ、監視カメラ付けましょなんて、更にアホな発想する人がいませんように祈るのみ。
864: 住民さんA 
[2009-08-30 10:49:48]
管理人さんに管理してください、なんてこと言いだすんじゃないよな。
あんな場所の管理までできるわけない。

社会福祉協議会への加入は、希望者だけでよい。
寄付金も個人的にあつまったのであればそれのみでいい。

勝手に住民のお金を使わないでほしい。
865: マンション住民さん 
[2009-08-30 11:24:58]
大変ですね。果たして今の役員をリコールしたあと、誰か手をあげて役員になる人がいるのでしょうか。百人いれば百の意見
悪いところだけ指摘していけば
866: 住民さんA 
[2009-08-30 11:39:36]
今より悪くなることはないのでは
867: マンション住民さん 
[2009-08-30 11:46:05]
管理組合としては「よりこのマンションを良くしていこう!」と思ってやってるんだろうけど、「住民みんなでこのマンションをよくしていこう!」的な感じは微塵も感じないよね。

868: マンション住民さん 
[2009-08-30 11:54:18]
独裁者がいる理事会は必ず破綻する
住民はそんなに馬鹿じゃない
870: マンション住民さん 
[2009-08-30 12:47:38]
理事会役員は持ち回りです 立候補はほとんどいません
871: 匿名さん 
[2009-08-30 14:37:27]
おじゃまします。
持ち回りですか。
大変ですね。自分のときにこういう問題おきたら
いたたまれませんね。
872: マンション住民さん 
[2009-08-30 14:42:55]
2年連続で理事をやっている人間、数名いますよね。独裁者達は、彼らなのかな~?
自ら手を挙げてやっている人達、やる気はありがたいけど、独裁は良くない。「我」が強い人間がいると
それに引っ張られるからね。
873: マンション住民さん 
[2009-08-30 14:48:45]
検討板にも恥さらしてる状態に…。
近隣マンションから哀れみの書き込みは辛いです。

今回の件を教訓に今後は然るべき手順と情報公開のもとに物事を進めて頂きたいと思います。
多くの理事の方々も一生懸命やってくれているのでしょうが…。

こちらは下げで…。
874: 住民さんE 
[2009-08-30 15:01:17]
社会福祉協議会の加入問題は、理事長が協議会の役員にうまく乗せられて、本人の金でもないのに、すぐに。負担しますといたのでしょう。

中身も確かめず、あなたは功労者で、それなりの名誉も与えられますとか言われたのでしょうか?

管理組合の運営は手続きが大事です。会社の社長なら、独断先行してもいいでしょう、その結果で、みんなに給料を払うから許されます。しかし、管理組合では、みなさんの貴重なお金を預かって、皆が納得するように、使っていくのが役割です。独断専行でなくて、みんなの意見を聞き、その意向を十分反映すべきでしょう。

本来、管理会社はこのあたりの、運営ノウハウはあるはずです、適切に理事会にアドバイスをしていくべきだと思います。議題も議事録もプリスタニュースもすべて作っているのだから。
875: 匿名さん 
[2009-08-30 19:26:21]
以前住んでたマンションは、毎年役員全てが入れ替わると翌年の運営がまた初めから、となるから
できるだけ半分ずつ入れ替えにしていた。
役員の人数が多いからたぶんここもそうだろう。
かばう訳ではないが、好意で2年役員を「引き受けてくれている」人もいるはずだから全ての理事を色眼鏡で見るのは短絡的。

女性同士のジメジメしたイジメにならないよう、今は感情は少々押さえて理屈に合わないところを追及していきましょう。ここみていると冷静に判断してくれている人もいるし。
876: 住民さんA 
[2009-08-30 19:45:03]
住民が考えるであろう多くのパターンを理事会で想像して検討してくれていれば、
こういう事態は避けられたかもよ。

問題は、もし理事の間でもそういう意見が出ていたとして
それがかき消されてしまうような状況だとしたら。
正論が通らない、不合理がまかり通るような状況だとしたら
その問題点を解決しないとまた同じようなことが起こるよ。

意見書出しても返事が返ってこないことが、今の状況を象徴しているよね。

実際のところ知りたいね。理事会で、敷地外設置までの間、洗い場について異論はなかったのか。
自治会の社会福祉協議会の金銭に関する議案で、問題点を指摘する理事はいなかったのか。

もし今そういう状況なら、どうしても納得できない場合は辞任、という方法しかないのかも。
もしかして今は、住民多数派の意見すら無視される状態ってこと!?


877: マンション住民さん 
[2009-08-30 21:07:40]
理事会の私物化がどれだけの結果を招くか
「理事長の暴走」の板でよくわかる
ここはまだ3年目のマンションだから
今ならまだ軌道修正できるはず
無関心な住民が多いと 資産価値下がってとんでもないことになる
878: マンション住民さん 
[2009-08-31 00:42:34]
バッカじゃないの。(理事会)

敷地外に洗い場を作れば、住民の批判が免れるとの認識がアリアリ!

少なくとも、理事会一任に投票した人は、敷地内の認識であったはず!

設置場所も特定せずに、アンケートを行い既に工事が始まっている?(確認していませんが)

そもそも理事会の独善的な悪意を感じるのは私だけでしょうか?

誰でも使える場所に、そのような設備が出来たら目も当てられない状況になります。

洗い場が詰まった時は、理事会の諸氏が対応するのでしょうか。(対応して下さい!!!)

若しくは、賛成票を投じた方々がメンテナンスを行ってくれるのでしょうね?

メインの入り口で無いとはいえ、様々な異臭が漂うのは当然予想できます

結局、契約管材会社に委託する事になり、支出の増加が予測できます。

今の理事会は少数の意見を(自分の意向)実現させる機関でしかないのしょうね!

今回の事象で理解できただけ、良かったんでしょうね!既に実行されているのですから・・・

879: 匿名さん 
[2009-08-31 01:17:03]
今日、ホーマックに行ったついでに話題の足洗い場が何処に出来たのかチラッと見てみましたが、探すことなく目に入るホーマック側の出入り口の脇にポツンとあるアレのことですか?

せめて出入り口のすぐ脇にでも作れば通りすがりの人に使われずに済みそうな気がするんですけど、出入り口からもちょっと離れているし、プリスタの柵の外で歩道沿いにあるものだから、知らない人間だったら市が設置したのかと思われる可能性あり。
まさかこれは初めから意図したもので、地域密着型マンションとして売り込み、地域貢献でもしようとしてるのかも?
880: 住民さんA 
[2009-08-31 08:39:50]
設置位置を伏せてアンケートとったのだから、確信犯。
この件の先導者が自分を律することができず、自分の欲を優先させた結果です。

本当にある意味 今の理事会の動きが表に出たということでよかったのかもしれません。
今まで疑問だったこともはっきりしたので、理事会は叩かれても当然だ、と思えます。

十数人もいる理事がどうしてあんな位置に設置することに賛成したのか、
賛成理由とあの位置への設置理由の説明義務がありますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる