有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。
<【白井】プリスタ>住民版の2スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47192/
<【白井】プリスタ>住民版の1スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/
<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/
[スレ作成日時]2008-12-18 21:45:00
- 所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
- 交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
- 販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
【白井】プリスタ Part3
792:
住民さんA
[2009-08-26 22:38:36]
|
||
793:
マンション住民さん
[2009-08-26 23:24:49]
っていうか、洗い場の設置場所ってもしかしてマンション敷地外?
図面見ると外歩く人が誰でも使える場所じゃないの? まさかとは思うけど。 |
||
794:
マンション住民さん
[2009-08-27 01:24:23]
「ペット足洗い場」なんですから、維持修繕費用はペットの会に負担してもらいましょう。
落とし所は受益者負担ということで。 それでも理事会のやり方には納得しかねますが。 プリスタに入居する前、いろいろとマンションを比較していた中で、どこかのマンションでは ペットをもつ人から費用を徴収し、清掃・維持費用などに充当していたところがあったような 気がします。 |
||
795:
マンション住民さん
[2009-08-27 08:12:58]
そのとおり。
設置して、あとは住民のみなさん、払ってください。 っていうのはどう考えても理屈に合わない。いい加減にしろ!って感じでしょ。 念願かなってつくることになったんだから、あとは言いだしっぺが面倒みるべき。 |
||
796:
マンション住民さん
[2009-08-27 11:54:37]
うちは犬がいるけど洗い場は不要ってアンケートに書いたよ
費用はペット保有者にじゃなくて賛成に投票した人が払えば? 使い道は犬だけとはかぎらない |
||
797:
マンション住民さん
[2009-08-27 12:15:11]
ペット飼っていても不要だと思ってる方は多いはずです。
実際出来てもうちは使いません。 衛生的にどうかと思うし。 自分の家のお風呂場で洗えばいいのに。 子どもたちが水遊びで水を無駄使いするだけでしょう。 ほんっと必要ない。 お金の無駄ですね。 |
||
798:
マンション住民O
[2009-08-27 12:29:06]
設置箇所は、完全に敷地外ですよね。
これって、住民意外も簡単に使えますよね。 我が家は「反対」に投じました。 そのときに、今後の水道代等についてはどうするのかの質問を記入しましたが、まったく回答なし。 しかも、そもそも4/3以上の賛成が無いのに、なぜ設置可能に?? 他の方もおっしゃられてますが、使用に当たっては、なんらかのルール等をしっかりと作ってほしいですよね。 だって、犬の散歩なんて、毎日のことですし、その方々のために管理費から料金が徴収されるなんて、不必要な人には疑問だらけ。 せめて、散歩で使う方からは毎月数百円、それ以外で緊急で使う場合も数十円というような取り決めをしてもらいたいものです。使用にあたっては、使用許可証のようなものを首からぶら下げてもらうとか・・・。 みなさん、それぞれご意見があると思いますが、ぜひとも紙ベースの「意見・要望書」を提出しましょう!! |
||
799:
マンション住民さん
[2009-08-27 12:36:45]
敷地外・・・・?
全く何を考えているんでしょうか。 これ、大問題ですよね。 だって、住民以外が使った水道代までみんなで払いましょうなんて。 意見箱入れましょう、みんなで!!! 設置自体反対ですが、作ることが決まってしまったのなら、 せめて敷地内に変更はできないのでしょうか。 だっておかしいですよ。 誰が使うかわからないのに。 |
||
800:
住民さんA
[2009-08-27 13:05:03]
反対でしたが作ると決まってしまったのでしょうがないですが
きちんとしたルールを早急に提示してもらいたい。 本当に敷地外だったら・・・ビックリしますよね。 ちなみに水道料金の管理費徴収はしょがないのでは? うちは自動販売機使わないから電気代払いたくない! うちはネットしないから管理費安くしろ! うちは子供がいないしチャイルドルーム使わないから維持費払いたくない! きりがありません。 |
||
801:
気になる人
[2009-08-27 13:09:41]
ごみ捨て場や敷地内の水道さえ
なんか鍵があって簡単に使えないようになってるのに どうして足洗い場は誰でもマンション外の人でも 使えるようにするんだろうか |
||
|
||
802:
マンション住民さん
[2009-08-27 18:09:26]
やっぱりこれって敷地外だよね。
図面見直してまさか・・・とは思ったけど。 マンション入居前に樹木を盗まれ、救急車要請のいたずらもあり、 花火がベランダに投げ込まれたり、このような場所で敷地外への設置。 これでいたずらでもされて洗い場にかかるあとの水道代、管理維持費を住民が払うなんて論外でしょ。 プリスタの管理組合って、周辺住民の皆様へ水道タダで供給するんですか? もしかしてあんな場所だからマンション住民以外誰も使わない、なんて思っているのでしょうか。 いろいろなことを想定して設置場所決めるは当然の義務でしょう。 早急に敷地内へ変更するべき。 いつも思うんだけど、理事会って何人いるの? みんな敷地外のこの設置場所で賛成したの? |
||
803:
匿名さん
[2009-08-27 18:58:33]
やはり後付けの洗い場は最初から無理があるんです。
どうしてもつけるなら、設置場所の検討、調査をして 「この場所に洗い場をつくりたいが賛成か、反対か」 と、ちゃんとした手順を踏んで、アンケート取るのが筋だとみなさんも言ってました。 それなのにとにかく「洗い場は絶対につくる!」 という意識だけで進められてしまったからあんな場所に設置なんて話になってしまう。 いくら目立たないところといっても敷地外なんて何考えているのか。 目立たず、敷地内、というのが絶対条件だろう。 それが無理なら設置は無理ということ。 そもそもあの場所に設置して何人の人がペットの足を洗うのか? ぜひその人数もおおまかに教えてほしい。 洗い場を使う人の中でも、雨の日だけしか犬の足は洗わないらしいが。 それだけのために、10%に満たない人たちのためにその他住人にリスクを負わせるのか。 臨時総会で修繕費関連の議案が出ているが、そういう中でこんな話おかしいだろう。 いい加減にわがままはやめたほうがいいのでは。 |
||
804:
マンション住民さん
[2009-08-27 19:20:53]
ザリガニや亀などの“糸ミミズをはじめとする餌の食べ残しや、その糞が混じった汚水”が流された
場所でなんて我が家のワンコの脚は洗えないよ。 伝染病の媒体にもなるフェレットやハクビシンも然り。 不衛生すぎるよ。 まぁ自分の上階の人がその汚水を風呂場の排水溝に流していると思うと、それはもっと嫌だけど。 汚水だけでなくネオンテトラなどの小さな熱帯魚の死骸なんかも流れてそうだし・・・。 それらって全てすとーんと落ちて1階、もしくはその下に溜まるのかな。 それとも上階で流されたその汚水の一部が、下の階に入り込んだり溜まったりする事もあるのかな? 自分ん家の風呂の排水溝のすぐ向こうでそんな汚水が流れてたり溜まっていたりすると思うと・・・。 将来的には臭ってきたりしそうだし。 スロップシンクってきれいに後付できないのかな? おかしな洗い場に負担するくらいなら、正直2、30万くらい出してもいいんだけど。 |
||
805:
匿名さん
[2009-08-27 20:35:54]
しかし数字だけ見ると反対より賛成が多いですね。
これは意外でした。 で、一番驚いたのは理事会一任の多さ。 盛り上がってるのはこの掲示板の人だけで 後は皆どうでもいいって思ってるんですかね。 割合だけ見ると選挙で与党・野党・行かない人、みたいな(笑) 一任にした人の意見も聞きたいなー |
||
806:
マンション住民さん
[2009-08-27 20:55:29]
記名式なので気の弱い人は一任、っていうのもあるでしょうが、
この掲示板知らなくて詳細知らないと、賛成はしなくても一任、となるんでしょう。 賛成、反対のどちらかでも良かったと思うけど、こういう「一任」も計算してのアンケートでしょう。 結局は洗い場設置になるように仕向けて行ったわけです。 最初から洗い場あったとしたら、敷地外に作ったと思う? そんなわけないよねえ。 |
||
807:
マンション住民さん
[2009-08-27 21:49:14]
当時ペットの足洗い場が無かった周辺マンションってどこだっけ?
記憶では・・・、 無し・不明 ⇒ ルネサンス小室、リステージ、レイディアントシティ 有り ⇒ ベリスタ秋山、ブルーミング、センティス、エストリオ ライオンズ白井さんは付いているようですね。トワイズ白井は・・・? |
||
808:
住民さんA
[2009-08-27 22:44:09]
そんなに洗い場ほしかったら、上記の人のように調べて洗い場ありのマンション買えばよかったのに。
洗い場設置の意見が出た当初は「施工主につくってもらう」などと筋の通らないこと言ってましたよね。 そもそもそこら辺から言っていることがめちゃくちゃです。 敷地外に設置するということは、当然見つけた人はマンション住人以外でも使用することになるでしょう。いくら使用禁止の看板つけてもそんなものは無駄です。 確かにスロップシンクのように各住戸が恩恵にあずかれる設備なら喜んで投資も賛成もしますが、洗い場はどう考えても数少ない一部の人のためだけの設備ですね。 |
||
809:
マンション住民さん
[2009-08-28 00:20:18]
前回の総会で「洗い場」が議案になった際、反対・質問意見は出ても
設置して欲しい(賛成)という意見はなかった。 理事会には不安というより不信感が募っており、アンケート結果さえ 操作されてるのでは疑ってしまう。 確か役員には監査役もいたかと思うが、アンケート結果も監査してもらえないか。 もしくは住民がアンケートそのものを確認できればいいのだけれど 今回のアンケートに限って、なぜか(というか意図があってのことだろうが) 記名式になっていたのでそれも叶わないだろう。 そもそも、臨時総会の開催と「洗い場」設置の決定を同時にニュース(8/25発行)で 案内するなんて理解ができない。 AED導入は議案にあげるのに「洗い場」設置を議案にあげないなんておかしいだろう。 |
||
810:
住民さんC
[2009-08-28 00:27:36]
ブルーミング、センティス、エストリオ ・・・
みんなここより安いのに・・・ 特急も停まるなんて・・・ |
||
811:
匿名さん
[2009-08-28 08:56:21]
|
||
812:
住民さんA
[2009-08-28 13:29:08]
確かにそうだ。
自販機やAEDを総会の議案としているのに、 今後維持管理の必要な洗い場設備が不公平なアンケートで短期間に決められるのはおかしい。 理事補充の議案もあったが、想像だけど根性のある理事はこの件で反対したのかもしれない。 真剣に考えている人こそ今回の洗い場の件については納得できないはず。 そういう人こそ理事としてマンションのために考えてくれる人なのに。 ある意味、賛成、もしくはどうでもいい、と考えている理事が多かったということか。 |
||
813:
匿名さん
[2009-08-28 20:25:02]
ペット足洗い場がOKなら喫煙所も作ってもらいたいです。
隣バルコニーから流れて来るタバコが臭くてたまらないです! |
||
814:
住民さんA
[2009-08-28 21:45:44]
中庭やエントランスでの子供の遊びが厳しく制限される中、犬コロ優先の今回の決定は腹が立つ
犬コロより住民優先だろう |
||
815:
綱吉
[2009-08-28 21:52:34]
灰皿と椅子を!
犬コロより先だな。 |
||
816:
住民さんD
[2009-08-28 22:05:23]
徳川綱吉の時代か・・・、ここは!!
|
||
817:
入居済みさん
[2009-08-28 23:20:44]
「マンションTSUNAYOSHI」に変更 議案増やして!
|
||
818:
う ん ち
[2009-08-29 00:01:11]
誰か理事やってよ。理事長やってよ。
やれよ。やれっていってんだろ。てめーらでよ |
||
819:
れんごう
[2009-08-29 00:05:46]
けいせい の
うん にやらせるか ふとりすぎか |
||
820:
住民さんA
[2009-08-29 00:14:53]
だからオレが来年やったるって。りじ○ー。
でもイス空けてくれないだろ~しなぁ。 今回で味しめたから しがみついてあけわたさないだろうなぁー。 |
||
821:
匿名さん
[2009-08-29 00:22:51]
決議決定の詳細が不明瞭だから不明瞭だといって何が悪いんだろうか。
管理組合の理事の方々が資産価値を上げる為にマンションの設備を増設し、 快適な住環境を作ろうとしたことは評価してますよ。 しかし、住環境に関する重要な事項だからこそ、みんな真剣に意見を出しているわけで、 それに対して説明されていないのはあまりにも住民の意見を蔑ろにしすぎなんじゃないでしょうか? アンケートに書かれた住民からの意見に関してちゃんと話し合ったのでしょうか? もし、話し合ったとして住民から「どういう意見が出て、それにたいしてこういう反論があり、 こういう決議がされた」とか、話し合った内容に関して議事録を住民に配布すればいいのではないでしょうか? それをされるだけでも管理組合に対する不信感はぬぐえると思うのですが。 なにより何故そんなに重要とは思えない足洗い場に関して急ぐ必要があったんだろう。 |
||
822:
マンション住民さん
[2009-08-29 00:45:11]
洗い場設置は、正面玄関など目立つところは反対があった。
だから場所を変えたようだが、変えた場所を公表せずにいきなり設置決定は間違い。 変更した場所を公表した上で、改めて意見を問うべきだろう。 544世帯もの人が購入したマンション、その設備のことなのに、 反対意見があれだけあるものを、なぜそこまで強引にすすめられるのか。 なにがなんでも洗い場を作りたかったのだろうが、それがなぜだかどう考えても理解できない。 |
||
823:
マンション住民さん
[2009-08-29 01:07:16]
ここでは反対派ばかりだったので、てっきり反対の方が多いかと思っていましたが、
理事会に委任を除いても、賛成の方が多かったんですね~。 まぁお子様のいない家庭はキッズルームとか必要ないですし、自動販売機を使わない方もいますし、 ペットの洗い場もお互い様なのかもしれませんね~。 |
||
824:
マンション住民さん
[2009-08-29 01:11:50]
維持費は利用者負担がいいでしょう
利用料金を支払い水栓を受け取る方式 それなら敷地外でも問題ないですね 逆に利用する人がほとんどいなくなりそうですが そのくらいしないとね |
||
825:
住民さんB
[2009-08-29 01:34:19]
なぜ不景気な時勢にわざわざ出費増やすようなことをするんだ。管理費増やされても納得出来る説明がない限り、増えた分に関しては払わない。
キッズルーム等の設備として初めからある、納得済みで支払っているものと後から作ったものとを同様に話されても困る。 |
||
826:
いぬころ
[2009-08-29 04:57:15]
うーむ・・・
マンションは管理だって言うけれど・・・ 資産価値向上どころか・・・これでは納得いかなくて管理費滞納する人とか出てきそう・・・。 とりあえず、暇を見て意見書を出すことにしようと思います。 でも、たしかに前回総会でも(いきなり議案にかかったというのもあるかもしれないが) 反対意見ばかりだったような・・・。 |
||
827:
マンション住民さん
[2009-08-29 07:11:19]
ここに「設置に賛成(してもいい)」じゃなくて
「洗い場を設置して欲しい」という人はいないの? 発言しづらい雰囲気かもしれないけれど、理由を聞きたい。 そうしたら、理解できる部分もでてくるかもしれない。 それでも理事会のやり方には理解・納得できないけど。 理事会には次回の臨時総会ではきっちり説明責任をはたしてもらおう。 |
||
828:
匿名さん
[2009-08-29 09:45:55]
・雨天時のみ
・散歩の出入りはホーマック側 ・犬の足を拭くのではなく洗いたい この条件の人だけ洗い場を使うことになります。いったいどれだけの人が使うんですか? それだけのためにここまで強引に作る理由が、流れが非常に不自然。 自販機は全住民対象の設備、キッズルームは後付けではなく初めからある施設、 洗い場と同じ種類の話でないことはほとんどの人がわかること。 洗い場設置の議案から始まり敷地外に設置、という決定を理事会、管理会社が承認したことが 非常に問題です。「管理組合」の義務と逆行してます。 |
||
829:
住民さんA
[2009-08-29 10:07:52]
犬を飼っていますが洗い場は必要ありません。洗い場がぜひともほしい、という意見を周りできいたこともありません。あれば便利ですが、ぜひほしい!というほどのものでもありません。
洗い場がどうしてもほしい、というのであればそれは「私が住んでいるマンションには洗い場がある」「私が洗い場を作った」という以前書かれていた「ステイタス」です。このことをわかっていただけるかわかりませんが、たぶんたった一人の人のプライドのためにすすめられたのは、飼い主仲間の一部では周知の事実です。そのために私たちまで変な眼で見られるのは正直迷惑です。 洗い場賛成の意見を聞きたいとのことですが、あまり深く考えていない人がほとんどではないでしょうか。逆に言うとそれほど必要なものではないということです。洗い場で洗っても洗わなくても足を拭くわけですから労力は変わりません。 このままいくと中庭に「ドッグラン」を作りたいという話もでるかもしれません。飼い主としてはほしいですけれどそれこそ無理なことはほとんどの飼い主はわかっています。 |
||
830:
マンション住民さん
[2009-08-29 11:37:04]
今日、さっそく洗い場の工事がはじまったようだ。ずいぶん急いでいるようだ?
|
||
831:
匿名さん
[2009-08-29 11:44:33]
どんな利権が絡んでるんだ?
|
||
832:
マンション住民さん
[2009-08-29 12:25:48]
もう工事が始まったのですか?
アンケートに水道代、管理費等はどのようにするのかと質問を書きましたが解答も無いまま設置なんですね。 |
||
833:
住民さんA
[2009-08-29 13:33:56]
え!?本当ですか?既に業者も何もかも決まっていたわけですね。
「とにかくつくる!」というのが本当にみえみえでこの一連の流れにはあきれるばかりです。 個人意志が強いとのことで噂では聞きますが本当のようですね。それなら大問題です。 |
||
834:
住民
[2009-08-29 14:56:30]
あれはアンケートではなかったのですか…。
すでに市の許可済、資材の譲渡も決定済みで今日工事してるっていうことは…。 今後が心配です。 |
||
835:
匿名さん
[2009-08-29 15:22:04]
総会で洗い場の件について質問攻めにしたら この件の中心人物がすぐにわかる
必死に言い訳して つじつまの合わないことを言う なぜ洗い場が必要なのか 単純にその質問の答えでもわかる あきれるような返答だから 対策は練ってくるだろうけど 真実は隠せない 本性は隠せない 洗い場設置は決定だとしても この素早い工事まで誰が先導したのか はっきり知りたい 知らせるべき 一部の人間だけが知っているなんておかしい |
||
836:
住民A
[2009-08-29 15:56:20]
政治と一緒で、総会での理事会からの説明責任を追及しよう。
拒否するなら弾劾すべきですな。 やましいことがなければ設備出来る訳で、このままだと業者やその他利権のからむ輩との癒着が容易に予想されますね。 何のために理事会に監査がいるのか・・・ |
||
837:
住民さん
[2009-08-29 17:16:08]
どこかの会社にもう随分前の段階で発注済みだったので、作らざる得ない状況になってたのかな、と思います。そうでなければ、もう着工なんて早すぎる。
学級会だって、もうちょっとまともに機能すると思うけどな。 議論なしで強引過ぎるし、だからこそ癒着やエゴを疑ってしまう。 |
||
838:
マンション住民さん
[2009-08-29 17:19:00]
資材を無償で提供してもらうと言っても、“お礼”は渡すのではないでしょうか?
本当に何もかもが無料で一銭も費用はかかっていないのかな? 結局、あっという間に敷地外に作ってしまうんですね。残念です。 住人以外の外部の人が使ってても見た目、分からないですよね。 誰でも“使い放題”っておかしいと思います。 |
||
839:
驚きました
[2009-08-29 17:36:07]
ホントあっと言う間でビックリです。
動物の足マークまでついたタイルなんて ずっと前から準備していたとしか思えない。 敷地内は自由に使えないのに敷地外は自由だなんて。 今までとこれからの水道代を公開して欲しい。 |
||
840:
匿名さん
[2009-08-29 18:00:25]
企業との癒着とまで大きなことはなくても強引な強い意志は感じられますね。
もしかしてどうしてもとりつけたい個人が支払ったかもしれません。 防滑タイルやレジⅡの扉、形になるまでどれだけ日数掛かりました? それに比べてこの洗い場の素早さ。あまりにも幼稚、稚拙な人間のやることで明らかにおかしい。 敷地外に後付けで設置するなんて、通常のマンションならありえない決定でしょう。 設置後でも改めて移動させるべき重要な問題です。 |
||
841:
普通の住人
[2009-08-29 18:13:00]
そのとおりだ。取り付けや設備費用が今回ゼロなんだから場所移動させる費用は出せるはず。
だいたい設置場所の反対も多かったのに、勝手に場所決めて設置って何考えてんだ!?場所決めたら意見聞くの当然だろ!住民をバカにしてんのか!? これから先何十年も周辺地域の人たちに水使わせんのか!?誰が管理するんだ!? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
とにかく決まればこっちのもの、という感じでホント今回は不愉快極まりない流れだった。
今後の維持費、利用費用はどうなるのか全く不明。でも洗い場作ることが目的だから、これも納得。
設置したかった人は、設置が決定したからもういいんだよ。
理事会引っ張っているのはまともな人なのだろうか。こんな一連の流れを黙認できるのが不思議だ。