有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。
<【白井】プリスタ>住民版の2スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47192/
<【白井】プリスタ>住民版の1スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/
<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/
[スレ作成日時]2008-12-18 21:45:00
- 所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
- 交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
- 販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
【白井】プリスタ Part3
721:
住民さんE
[2009-08-13 11:22:00]
717です、管理組合は、プリスタ団地管理組合というのが正式名称みたいだから、私は団地住民と言っていますが、おかしいですか。
|
||
722:
匿名さん
[2009-08-13 11:28:00]
ここは「プリスタ団地」という管理組合名だけど
違和感あるね。 管理会社が最初に勝手につけた名前なので 必要なら呼びやすい名称に変更可能でしょう。 理事会でも洗い場について賛成、反対、で意見が分かれ でも強引に押し切る輩に業を煮やし、理事会に必要なはずの常識的感覚の人がやめた・・・・ という流れでしょうか。 それならたいへん由々しき問題です。 |
||
723:
マンション住民さん
[2009-08-13 11:38:00]
団地住民、って今はそうなってるからおかしくないよ
でも個人的には今までずっといわゆる「団地」住まいだったから もっとかっこいい名前がよかった アンケートの集計結果は当然公開するべき 集計数が少なかったら再アンケートもするべき 集計する際も希望者立ち会わせて っていうより、洗い場をどうしてもつくりたい人は 今、結果をかなり気にしてるだろうね 21日待てずに毎日集計してるかも |
||
724:
匿名さん
[2009-08-13 15:39:00]
洗い場アンケートは変
|
||
725:
匿名さん
[2009-08-13 17:01:00]
719です。そうですか、失礼しました。よそのものがつい書き込んでしまいましたが、団地とはプリスタには似つかわしくないので荒らしかと思ってしまいました。
名前もったいないですね。プリスタレジテンス管理組合とでもしたらいかがでしょう。もう書き込みませんのでお許しを |
||
726:
匿名さん
[2009-08-13 17:34:00]
↑717サンの方が管理組合の事に詳しいし、ちゃんと意見を言えるし、恥をかいちゃったね。
(^_^;) |
||
727:
住民さんA
[2009-08-13 17:57:00]
アンケート提出しなかったら「理事会一任=賛成」とみなすというのは
住民の都合を全く考えていませんね。 なんでせめて9月まで猶予がないのでしょうか。 とにかく早く事を進めたい、というのがみえみえで とても不快なアンケートです。 洗い場に関してのプリスタニュースの文章も不快でしたが。 「洗い場設置が前提」の文章はなんとかなりませんか。 サラリーマンならすぐにリストラ対象ですよ。 |
||
728:
住民さんE
[2009-08-13 21:02:00]
ペットの洗い場のアンケートは有効回収数のうち、賛成いくら、反対いくらというべきでしょう。
マスコミなどがやる世論調査のように有効回答数だけを対象にすべきでしょう、回答のない人を全部賛成と見るのはあまりにも、理事会の身勝手でしょう。 それにしても、理事会での決定か、管理会社社員が書いた配慮の足りない作文か、小学生でも見破れる、作りたい作りたいの見え見えのアンケート、こんな文章でアンケート出して恥とも思わないのでしょうか、品が疑われるだけ。 プリスタ団地住民のレベルはこの程度でした。 |
||
729:
住民さんE
[2009-08-13 21:04:00]
↑ 品でなく品格でした。失礼しました。
|
||
730:
マンション住民さん
[2009-08-13 21:35:00]
こういうアンケートの場合、間に管理会社は入ってるんですか?
どういう力関係かわからないけれど、それなら理事会に 「あの文章はまずい」「この進め方では問題がある」 とアドバイスはないものなのでしょうか。 今回の洗い場の件も、人数が少ないマンションなら案外いつの間にか いいようにことが決められたりしたかもしれない。 でもこれだけの世帯数あると、やはり普段潜んでいても そう簡単な住人ばかりではないようです。 あまり下手なことすると、確信犯的な人たちは住民の前で 直接の説明迫られますよ。 今回はそれだけのことになってしまったんです。 もう少し、住民主体の進め方にすればよかっただけなのに どこか個人的な都合、感情が大きく動いたようにみえます。 |
||
|
||
731:
匿名さん
[2009-08-13 22:57:00]
「ペット共生マンションとしてあるべき施設だから」
この文章は本当に怒りがこみ上げる。 2年も経って今さら何ですか、といわれるのがわからないのだろうか。 施工主には当然受け入れられらなかったのだろう。 「ペットの飼い主としてあると便利だから」 というのが普通の考え。それなら検討の余地もあったがもう今更無理。 あの程度の文章で住民を納得させようとしている理事会には 本当に腹が立つ。 洗い場はペットの会員の意見と思っていたが、どうやら ペットの会員の意見重視で進められているわけではないことがわかった。 |
||
732:
住民さんA
[2009-08-13 23:30:00]
なるほど。
今までもっと単純に考えていましたが、理事会にペット飼っている人が何人いるか ぜひ知りたいです。最近飼った人は除いて。 |
||
733:
マンション住民さん
[2009-08-13 23:55:00]
400台以上の車の洗車には予約と費用がかかります。
水道の使用量の問題ではありません。 後付けで造るのであれば、そこも検討課題かと・・ 要は、ペット洗い場には批判的なスタンスです。 |
||
734:
住民さんA
[2009-08-14 00:32:00]
いくら設置費用を管理費から出さない、となっても
後々の維持費、水道代は我々が出さなくて誰が出してくれるのでしょうか。 全てペットの会員が払うならいいですがそうもいかないでしょう。 結局ペットを飼ってない住民にも負担がくるわけです。 そういう試算はでているのでしょうか? あまりにも行き当たらばったりの 希望のみ押し出しの案なんですね。 |
||
735:
マンション住民さん
[2009-08-14 00:55:00]
後付けで、作るものは、アンケートだけでなく総会で議決するべきでしょう。
管理規約53条3(3)に書いてある、共有地の変更は住民の4分の3以上の賛成を要すると。 共有地を変更すると水道代を始め、施設の保守管理の経費も住民全体にかかってくるし、景観等も変わってくるからだと思う、 管理会社は、理事会にアドバイスしないのか? |
||
736:
入居済みさん
[2009-08-14 08:33:00]
管理会社は強く言える立場にはない
あまり強く言って管理会社変えられたら向こうは困るし でも管理会社のアドバイスも聞かないような 独裁的な理事がいれば 洗い場問題は氷山の一角ということになる 洗い場作りたくて理事引き受けたのだろうか ペットの会員であり理事である この人たちが中心に動いているに違いないようだ |
||
737:
マンション住民さん
[2009-08-14 10:25:00]
洗い場にかかる今後の費用は「プリスタクラブの費用を充てます」となるのではないでしょうか
|
||
738:
マンション住民さん
[2009-08-14 14:26:00]
洗い場はどんな形状で、どんな大きさか、こんなことも示さないで
アンケートをすることができるのが、不思議だ。 作ることを決めてから、とんでもなく大きいグロテスクな形だったりして。 その人の見合い写真(形状大きさ)は今はありません、どれだけ金を使うか(維持費がかかるか)わからない人です、しかし、その人とは、必ず、結婚する前提で、意見を述べてください。あとは理事会一任で、決めてあげます、悪いようにはしません。 というようなものでしょう。 |
||
740:
マンション住民さん
[2009-08-14 21:52:00]
管理人さんには、いつもとてもありがたく思っていますし
見下されてるなんて感じた事ありませんが。 執事のようなしゃべり方がお望みですか? ではマンションではなく、ホテル住まいをお勧めします。 個人的な好みで 個人が特定される書き込みはよろしくありません。 |
||
741:
匿名さん
[2009-08-14 23:10:00]
そんなくだらないこと言ってるんだったら、もう管理人さん解約して住民持ち回りにしたら?
そうしたらそんな管理人の言動とかくだらないことで腹立たなくなるさ。 どんな人であれ、管理人さんがいるおかげで住民には見えない細かな事を影ながらやってくれてるんだからさ。 感謝しても文句言おうなんて思わないけどな。 |
||
742:
匿名さん
[2009-08-14 23:48:00]
これだけ敷地の広いマンションを管理するのは大変なはず。
騒音やその他諸々、いうべき相手が違うとわかっていても直接管理人さんに訴える人も 多いのでは。 管理人さんに直接自分が注意受けたとしたら、それは他の住民のためにならないことです。 ですので素直に受け入れるべきです。 が、若いお母さん、 子供を注意されて逆切れするのはいけません。 そんな人ばかりではないでしょうが、41さんと同じく管理人さんには感謝しかありません。 |
||
743:
マンション住民さん
[2009-08-16 07:44:00]
1人変な管理人がいるんだよ。こちらが挨拶しても、挨拶もしない。
ミニコンビニのおばさんと話し込んでる。 普通に常識的に対応してくれればいいんだよ。 ものの言い方も命令調だし、顔を見ると憂鬱になる。 |
||
744:
匿名さん
[2009-08-16 12:23:00]
よっぽど住民に酷い目に遭わされてるんだな。
それを金出してるんだから当たり前と当然のごとく言い放つ。 そういう人って管理人を召使いか何かと勘違いしてるんじゃないかね。 |
||
745:
入居済みさん
[2009-08-16 14:18:00]
ペットの洗い場より「玄関で花粉落とします」装置つけてほしい
花粉症の人には役立つし、花粉症じゃなくても埃落とせるし トイレには赤ちゃん用ベッドができたらしいから大人用にも便利なものつけてくれ ペットや赤ん坊優先じゃ不公平だ |
||
746:
匿名さん
[2009-08-16 14:58:00]
レイディアントシティに引っ越してください
|
||
747:
マンション住民さん
[2009-08-16 15:53:00]
744よ
日本語が読めないのか? 「普通に常識的に対応してくれればいい」と書いてあるだろ。 なんで召使いになるんだ。まあ、プリスタに住んでなければ分からないだろうけど。 |
||
748:
匿名さん
[2009-08-16 18:07:00]
人間の常識なんて、受けとる人次第じゃないでしょうか。
自分の常識がみんなの常識とは限らないとおもいます。 今日も管理人さんは暑い中、草刈りしてくれていました。有り難いことです。 |
||
749:
マンション住民さん
[2009-08-16 18:56:00]
だから管理人のうちの1人って書いているでしょう。
全員じゃないですよ。普通の対応ができないから書いているんです。 挨拶して無視する管理人がどこにいますか?住民に対して詰問調にしゃべり不愉快な思いを させる管理人がどこにいますか? ホテルの執事みたいな対応を求めているんじゃない。 小さい子供だって挨拶しますよね。受取り方の問題じゃないんですよ! 普通の大人の対応ができていないから書いているんです。 |
||
750:
匿名さん
[2009-08-16 19:07:00]
当事者本人に言いましょう。
はい、おわり。 |
||
751:
マンション住民さん
[2009-08-16 21:38:00]
管理人やっつけようぜ
|
||
752:
匿名さん
[2009-08-16 22:08:00]
夏だねぇ~。
|
||
753:
入居済みさん
[2009-08-16 23:23:00]
ま、確かに自分がそんな対応受けたらかなり腹立つと思うけど
幸い今のところないもんで。 やっつけるのは外の自転車置き場に行く途中にわいている虫にしてください。 管理といえば、受付のカウンターにサボテンのようなでっかい植物があったけど あれはフロントにはでかすぎでしょ。 そのうち壁にツタがはいだすのじゃないかと心配。 |
||
754:
マンション住民さん
[2009-08-19 11:51:00]
申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
風呂場の床の汚れについて 入居してからもう2年半くらいになり、床面の汚れが目立つようになってきました。(薄ベージュ?、少々黒っぽい?感じです)漂白剤を使っても白くなりませんし、ブラシでこすってもきれいには落ちません。どなたか有効な洗剤をご存知でしたら教えてください。あるいはTVの通販CMで放送中の熱した蒸気で汚れを落とすという商品をお使いの方はいらっしゃいますか?清掃部分が三角形になっていて、フローリングやたたみ、カーペットや台所の床にもOKという19800円の商品です。もしお使いの方がいらっしゃるのなら、ぜひ使用感をお教えください。よろしくお願いします |
||
755:
マンション住民さん
[2009-08-19 15:18:00]
うちはペットを飼ってないが、先日窓からノミらしきものが入ってきた。
気持ち悪い。跳ねて入ってきたっつう事でしょ?ノミって噛むんだよね ペット可マンションだから、それも無くはないんだろうけど、 予定外だ。 共用部分の害虫駆除はしてもらえないんだろうか。 動物は嫌いではないんだけどね。近所から入ってきたと考えると不衛生だ。 |
||
756:
匿名さん
[2009-08-19 16:36:00]
だ・か・ら~、少しでも衛生的に保つにはペット足洗い場が必要なんですよ。
ペットということなのでうちのタルト(フェレット)も使えそうなので助かります。 |
||
757:
匿名さん
[2009-08-19 22:23:00]
755さん ノミでしょうか?さしつかえなければ参考まで階を教えてもらえませんか?というのは らしきものに さされてしまい困ってまして、ペットも飼ってませんので ダニのようなふうにも見えますが、ご近所で動物を飼ってるお宅があるので影響あるのかと
|
||
758:
住民
[2009-08-20 00:39:00]
ペット足洗い場のアンケートって、名前書くんだ…。
反対って(『反対』っていうのもどうかと…)書いたら、なんかコワイ。 |
||
759:
匿名さん
[2009-08-20 01:22:00]
754さん うちも同じです。クリームクレンザーは試されましたか?スポンジにつけてこすると少しきれいになったような気がしました。
|
||
760:
マンション住民さん
[2009-08-20 06:26:00]
754さん、TOTOの説明書にも記載されていますが、浴室用のクリームクレンザー(私共は「お風呂ルック」)を使うと良いようです。少し研磨剤が入っていますのであまり使いすぎない方が良いとは思いますが、月に一度くらい使用しています。結構綺麗に保たれていますよ。ご参考までに!
|
||
761:
マンション住民さん
[2009-08-20 15:58:00]
754です。
返答していただき、ありがとうございます。研磨剤は傷をつけるだろうと恐れて、一度も試したことはありませんでした。やっぱり多少の研磨剤は必要なのですね。あまりにも怖がりすぎていました。さっそく試してみます。解答をくださった皆様、本当にありがとうございました |
||
762:
マンション住民さん
[2009-08-20 19:47:00]
我が家の風呂掃除は主人の仕事なので力が強いからか毎日綺麗にしてくれます。
週末はカ○キラー等で特に念入りに掃除してくれてるみたいです。 |
||
763:
マンション住民さん
[2009-08-20 23:12:00]
757さん 私も虫にさされ病院行きました。どのようになっていますか?
|
||
764:
入居済みさん
[2009-08-21 00:31:00]
理事会議事録去年12月以降アップ無し。
経緯が全く不明な状況で、お犬様・お猫様・その他動物様の為の洗い場設置アンケートは如何なモノかと・・。 洗い場設置には100%反対ではありませんが、設置に至る経緯が不明では賛成しかねます。 理事会のペット保有率も明らかにするべきでは・・・。 理事会が私物化されているのかもしれませんね。 NO.758さん、アンケートニは部屋番号・氏名をしっかり書きました。 自分の意見は堂々と表明すべきです。 |
||
765:
マンション住民さん
[2009-08-21 13:14:26]
私も部屋番号・名前を入れて反対に入れました。
無記名だと無効票になってしまいそうなので。 洗い場のアンケートの統計は誰がどこで取るのでしょうか? 理事会メンバーだけならいくらでも改ざんできてしまう気がして心配です。 |
||
766:
マンション住民さん
[2009-08-22 01:49:57]
そもそも、洗い場が必要なんでしょうか?
ペットOKのマンションでも、その類のインフラは無いのを承知で入居したはずです。 洗ったからと言って、ペット歩行は、それを盾に規約が蔑ろに成りかねません。 マンション館内はペットの直足歩行は禁止されているのに・・ 自分の家の水道料金を抑えたいのでしょうか? 今回のアンケートの、理由を教えてください。 設置前提のアンケートと感じるのは、私だけでしょうか? |
||
767:
マンション住民さん
[2009-08-22 08:43:56]
私も記名で”反対”に入れました。別に記名だといやだとかはありません。
自分の意見を言えるのでいい機会です。 |
||
768:
入居済みさん
[2009-08-23 19:43:17]
はっきりいって、今回の洗い場の事案はかなり強引な進め方で不透明すぎ。
設置費用は管理費からでなくても、あとあとの維持費は当然住民からです。 その部分は書かれていない。 誰かがこっそり 何気なく書いてあったけど 「理事会は大変なことになっている」 「※※は理事を辞めた」 これがかなりの圧力で強引に進められれていることを 物語っているのではないか。 想像だけど、まともな常識派の理事がつぶされているようで 一体どうなっているのか真相を知りたいね。 上記の人の言うように、ペットの保有率やその他諸々 すべて数字ではっきり出すべき。 勝手に動くと黙っちゃいないぞ。 |
||
769:
匿名さん
[2009-08-23 20:36:17]
『理事会のペット保有率を明らかにするべきでは・・・』 それを調べれば 洗い場の根源が全て明らかになる でも教えないかも あまりにもはっきりわかりすぎるから 本当に住民のことを考えれば明らかにするべき でも勇気いるだろうね だから その他住民が黙っていると いいようにされる という仕組み |
||
770:
マンション住民さん
[2009-08-23 21:30:01]
ペットの足洗い場が必要な理由は、飼い主である私の服が汚れるのを防ぐためなんです。
ペットの館内歩行は許可がまず出ないでしょうから。 だから散歩後に抱き上げて館内を移動するときに、犬の足が私の洋服を汚すのがいやなんです。 そのためだけに必要なんです。それだけの理由ですから、決して館内歩行するためではありません。勘違いしないでください。 |
||
771:
住民さんA
[2009-08-23 22:23:00]
そりゃ勝手すぎ。
逆に汚れて困る服着て散歩しないようにしたら、全く不必要な設備ということですね。 そのために今後どれだけの維持費がかかるか知っているのでしょうか。 ご自身の洋服を気にするなら散歩の後は犬に足カバー履かせましょう。 洋服も汚れないし、足洗い場も必要ないし無駄な設備投資せずにすみます。 |
||
772:
マンション住民さん
[2009-08-24 14:18:22]
771さんに全く同感です。
たったそれだけの理由なんですか! あっけにとられています。 工夫次第で解決できることですよね。 みんなの大切なお金なんです。大事に使いましょうよ。 |
||
773:
匿名さん
[2009-08-24 14:47:39]
ペット飼っていますが、洗い場は要らない派です。
ウチではウェットティッシュを必ず持参して、抱く時には足を拭いてますが、それでは不都合な位きったない所を歩かせているんでしょうか? それで十分間に合う話。 大型犬ならまだしも、中型犬までしか飼えないこのマンションに数十万数百万掛けてまで作るほどのものじゃない。 |
||
774:
住民さんA
[2009-08-24 19:48:08]
設置費用は数十万円かかるかかからないかでしょうが
以後の水道代、維持費は結構かかります。 その分、億単位でかかるマンション修繕費にまわしてほしいのですが 管理組合ではそう考えてはみないのでしょうか? 不思議です。 住民の4分の3以上、賛成集まったでしょうか。 それならそれで仕方ない・・・となるのでしょうがこの件は腑に落ちません。 |
||
775:
住民さんA
[2009-08-24 22:03:57]
さっきちらっとだけ掲示板を見ましたが、
洗い場建設で決定のような感じでした。 簡単で詳細が不明でしたが。 3/4の同意が得られたのでしょうか? |
||
776:
マンション住民さん
[2009-08-25 10:27:46]
洗い場建設で容認されたということなら、アンケート用紙を提出しなかった人たちの分は理事会一任ということになっていたと思いますので、きっと提出された方が少なかったと想像されます。その意味では理事会に一任した人たちが多かったということなので、洗い場が作られても仕方ないのかもしれません。こんな形で、ペット足洗い場という名目の何でもありの共用洗い場が作られるのはちょっと残念ですね。しかも自分の洋服が汚れるという理由で!?(確か配布された文章では子供の靴なども洗ってよいと書いてあったように記憶していますが・・・。それなら学校で汚れた絵の具もOK? 水遊びもOK? 使い残したペンキ缶とかもOK? とかついツッコミたくなりません?)
|
||
777:
住民さんA
[2009-08-25 11:07:00]
今回の手段を選ばず、のような方法は住民として納得はしません。
最初からきちんとした手順を踏めば反対意見はほとんどなかったのでは。 先日1Fでみかけた理事会の飲み会のようなものは、日にからすると洗い場決定祝賀会だったのでしょう。 当然自腹と思いたいですが、そんな点も細かく知りたくなるような怪しい理事会活動は控えてほしいものです。 |
||
778:
住民さんD
[2009-08-25 12:29:06]
777さんへ
8月22日(土)に囲碁将棋サークルの暑気払いの、懇親会を14時から17時まで開催しました。 一階のサークル用の掲示板にも囲碁将棋サークルの行事予定に出してあります。1000円の会費で公明正大に行いました。 これを誤解されているのなら、訂正をお願いします。もし別の日なら、理事会かもしれませんが、こういうことは推測では言わない方がいいと思います。事実を確認しないと、正しい意見も、無視されてしまいます。 ただし、ペットの洗い場の件は、前にも書き込んでありますが、あなたと同じ意見です,意見箱にも入れましたが、理事会からは返事は全くしてもらえませんでした。 |
||
779:
住民さんA
[2009-08-25 19:23:29]
正直うちもそうですけど、子供が飼っているザリガニや亀の水ってやっぱり強い異臭がするんですよね。
衛生的にも問題ありそうですし。 そういうのをマンションの室内のパイプに流すのも抵抗があったので、洗い場は重宝すると思いますよ。 うちが流した水が他の家庭に迷惑をかけては・・・と思うと後ろ髪引かれる思いでしたから。 市民農園で泥々になった長靴も洗えそうですし、今までそういった室内へつながっているパイプを痛めて いたであろうものを外に流せるというだけでも、犬を飼っていない我が家もプラスだと考えています。 さすがに泥汚れや排水溝から異臭がするところではペットの足を洗いたくないから別に設置しろとか、 ペットの足しか洗ってはいけないとか、言い出したら怒りますけどね。 私がワンちゃんの飼い主なら、食べ残しの糸ミミズの死骸とか何が流れているか分からない洗い場なんかで、 大事なペットの足を洗いたいとは思いません。ウエットティッシュで拭いた方が衛生的な気がするのですが。 何はともあれ各世帯の室内へつながるパイプに汚物を流さないで良くなることは、修繕管理の面からみても いいことだと思います。 |
||
780:
匿名さん
[2009-08-25 19:28:21]
このマンションってスロップシンク無いんだあ。
不便だよねえ。 |
||
781:
マンション住民さん
[2009-08-25 20:16:26]
779のコメントにはがっかり。これから自分がやろうとしている事を正当化しようとしている。
そんな個人的理由でマンション全体の管理費から水道代を使っていいんですか?良心がとがめませんか? ペットの足洗いは目的に沿っているとしても、779のような水道代の使われ方は極めて問題だと思う。 そのような輩が多くなると、とても見過ごせる範疇にない。 |
||
782:
マンション住民さん
[2009-08-25 20:46:31]
ザリガニ、金魚の水換え、泥汚れの長靴・・・
そんなもの洗いにわざわざ洗い場まで行くの? 悪いけどそれは見かけたら眉ひそめられるよ。 洗い場は使用用途別に一部有料にするべきだね。 これだけ世帯数があると、家で洗うべきものを洗い場で洗うセコい人が必ず出てくる。 そういった人を含め使用する人が限られそうだから。 |
||
783:
住民さんA
[2009-08-25 21:38:01]
なんだか訳のわからない人が出てきますね。
「靴が洗える」というのはあくまでも館内美化のためなので、家から持ってきて洗うのではなく 雨の日など外で汚れたままマンション内に入る際にそこで洗ってもよい、ということです。 「後ろ髪ひかれながら」ではなく「良心の呵責に耐えかねながら」のほうが正しいですね。 しかしペットなら犬猫以外でも洗っていいというのはまずいでしょ。 理事会側としては犬が洗えればもうほかの問題はどうでもいいかもしれませんが、 以降きちんと規約を作っていただきたいものです。 設置はしたものの使用禁止にならないように。 |
||
784:
マンション住民さん
[2009-08-25 23:46:38]
犬猫以外ダメというのは意味が解りません。
うちのハクビシンだって外で遊んだ後は洗わせてもらいたいですし、仮にイグアナを飼っている人がいたら 気持ちは犬猫と同じでしょう。 ザリガニや亀も汚れた水を流すだけであって、ザリガニや亀自体を洗うわけでないでしょうし。 |
||
785:
マンション住民さん
[2009-08-26 00:30:14]
洗い場の件があるので、AED設置の件も勘ぐってしまう。
AED付属の自販機が無償なら、それを導入するだけでは十分ではないのか。 なぜ複数台も導入する必要があるのか。 プロセス、基準が不透明で、住民の理解を求めようとする姿勢も受け取れない。 ただし、理事会の負荷は相当なものだとも思う。 これだけの世帯数をとりまとめると、労力のみならず、精神的にも大変なことだと想像する。 皆が納得できる範囲で理事会に対して報酬を出し、それ以上に管理費が下がり(←修繕積立金は削らないで) 透明性が出れば、この場もポジティブな発言が増えるのかなと思う。 そういった理事会であれば、お隣りのマンションと連携して警備、清掃、など 各種管理業務の委託先の一本化もしくは変更により、来年度からの管理費が下がるといった ことも期待できる。 理事会には、速やかに洗い場を設置することよりも、先ずは住民から出されている意見に対する 回答が欲しいと願うばかりである。 |
||
786:
いぬころ
[2009-08-26 01:06:15]
洗い場決定に呆然です。
プリスタニュースの発行の早さにもびっくり。 賛成の方の意見は尊重するにしても 反対が31%もあるにもかかわらず設置決定(実施)は、管理費用で不利を被る人等も含め強引すぎる感じがします。 それにアンケートだったはずだけど、議決権の行使になるのかしら? 工事費用が無償となることをやたら強調しておりますが、 維持修繕費用については一切触れられず・・・。 レジ1駐輪場近くなので、自転車とか洗う人も出てきそうですね・・・ 理事会は維持管理費用のどうするのか?設置前に利用ルールを明確にする必要があると思います。 しかし、反対の理由を記載しましたが回答をいただけてないのは非常に残念です。 これ理由に総会で設置取り消しの決議にかけるってものありかもしれないですね。 |
||
787:
マンション住民さん
[2009-08-26 07:45:57]
酒好き
キレる こんな理事○に報酬あげる必要なし 自治会から報酬出てるはず 一部の理事のせいで迷惑被ってる人いても その人を抑えられない以上申し訳ないが一緒と考える |
||
788:
マンション住民さん
[2009-08-26 11:10:35]
話がそれてすみません。
入居してすぐの頃、docomoの携帯の電波状態が悪いという話を聞いていたのですが 今はどうですか?改善されてます? よろしければdocomoやsoftbankお使いの方教えてください。(自分はau) 最近、携帯会社を変えようかと思っているのですが、つながりにくかったらストレスなんで ちょっとためらってるんですが・・・ |
||
789:
マンション住民さん
[2009-08-26 11:52:14]
確かに以前はドコモつながりにくい感じがしたけど
最近は全く問題ないよ |
||
790:
匿名さん
[2009-08-26 13:31:38]
電波状況は部屋による。
|
||
791:
住民さんA
[2009-08-26 21:19:53]
これだけの人数なので、緊急時など処置することもあるかと思いますが、
何かにつけてプロセスがよくわからない。 洗い場の件は、どのような手順を踏めばOKとすべきなのか? 誰かの書き込みにあったように3/4いらないの? 承認なしの工事先行や、新聞配達の人の入館など... 先に承認が必要なことが多いのでは。 理事会に委任が全てyesになってしまう。先に設置ありきとなっていますよね。 その割には、運用ルールや利用費用の問題は全くわからず。 これで、いったい何を判断するのか? 場所が決まった時には、設置が決まっているというのは、どうなっているのか。 議事録開示もなし。質問に対する回答もなし。 総会に行ったらきちんと回答してもらえるのやら。 足の洗い場より、騒音やエントランスの利用、タバコの問題などもう少し検討すべきことがあった気がして 残念です。 |
||
792:
住民さんA
[2009-08-26 22:38:36]
委任が多いのは最初から狙ってのこと。もう何が何でも洗い場を作りたいのはみえみえだったからね。
とにかく決まればこっちのもの、という感じでホント今回は不愉快極まりない流れだった。 今後の維持費、利用費用はどうなるのか全く不明。でも洗い場作ることが目的だから、これも納得。 設置したかった人は、設置が決定したからもういいんだよ。 理事会引っ張っているのはまともな人なのだろうか。こんな一連の流れを黙認できるのが不思議だ。 |
||
793:
マンション住民さん
[2009-08-26 23:24:49]
っていうか、洗い場の設置場所ってもしかしてマンション敷地外?
図面見ると外歩く人が誰でも使える場所じゃないの? まさかとは思うけど。 |
||
794:
マンション住民さん
[2009-08-27 01:24:23]
「ペット足洗い場」なんですから、維持修繕費用はペットの会に負担してもらいましょう。
落とし所は受益者負担ということで。 それでも理事会のやり方には納得しかねますが。 プリスタに入居する前、いろいろとマンションを比較していた中で、どこかのマンションでは ペットをもつ人から費用を徴収し、清掃・維持費用などに充当していたところがあったような 気がします。 |
||
795:
マンション住民さん
[2009-08-27 08:12:58]
そのとおり。
設置して、あとは住民のみなさん、払ってください。 っていうのはどう考えても理屈に合わない。いい加減にしろ!って感じでしょ。 念願かなってつくることになったんだから、あとは言いだしっぺが面倒みるべき。 |
||
796:
マンション住民さん
[2009-08-27 11:54:37]
うちは犬がいるけど洗い場は不要ってアンケートに書いたよ
費用はペット保有者にじゃなくて賛成に投票した人が払えば? 使い道は犬だけとはかぎらない |
||
797:
マンション住民さん
[2009-08-27 12:15:11]
ペット飼っていても不要だと思ってる方は多いはずです。
実際出来てもうちは使いません。 衛生的にどうかと思うし。 自分の家のお風呂場で洗えばいいのに。 子どもたちが水遊びで水を無駄使いするだけでしょう。 ほんっと必要ない。 お金の無駄ですね。 |
||
798:
マンション住民O
[2009-08-27 12:29:06]
設置箇所は、完全に敷地外ですよね。
これって、住民意外も簡単に使えますよね。 我が家は「反対」に投じました。 そのときに、今後の水道代等についてはどうするのかの質問を記入しましたが、まったく回答なし。 しかも、そもそも4/3以上の賛成が無いのに、なぜ設置可能に?? 他の方もおっしゃられてますが、使用に当たっては、なんらかのルール等をしっかりと作ってほしいですよね。 だって、犬の散歩なんて、毎日のことですし、その方々のために管理費から料金が徴収されるなんて、不必要な人には疑問だらけ。 せめて、散歩で使う方からは毎月数百円、それ以外で緊急で使う場合も数十円というような取り決めをしてもらいたいものです。使用にあたっては、使用許可証のようなものを首からぶら下げてもらうとか・・・。 みなさん、それぞれご意見があると思いますが、ぜひとも紙ベースの「意見・要望書」を提出しましょう!! |
||
799:
マンション住民さん
[2009-08-27 12:36:45]
敷地外・・・・?
全く何を考えているんでしょうか。 これ、大問題ですよね。 だって、住民以外が使った水道代までみんなで払いましょうなんて。 意見箱入れましょう、みんなで!!! 設置自体反対ですが、作ることが決まってしまったのなら、 せめて敷地内に変更はできないのでしょうか。 だっておかしいですよ。 誰が使うかわからないのに。 |
||
800:
住民さんA
[2009-08-27 13:05:03]
反対でしたが作ると決まってしまったのでしょうがないですが
きちんとしたルールを早急に提示してもらいたい。 本当に敷地外だったら・・・ビックリしますよね。 ちなみに水道料金の管理費徴収はしょがないのでは? うちは自動販売機使わないから電気代払いたくない! うちはネットしないから管理費安くしろ! うちは子供がいないしチャイルドルーム使わないから維持費払いたくない! きりがありません。 |
||
801:
気になる人
[2009-08-27 13:09:41]
ごみ捨て場や敷地内の水道さえ
なんか鍵があって簡単に使えないようになってるのに どうして足洗い場は誰でもマンション外の人でも 使えるようにするんだろうか |
||
802:
マンション住民さん
[2009-08-27 18:09:26]
やっぱりこれって敷地外だよね。
図面見直してまさか・・・とは思ったけど。 マンション入居前に樹木を盗まれ、救急車要請のいたずらもあり、 花火がベランダに投げ込まれたり、このような場所で敷地外への設置。 これでいたずらでもされて洗い場にかかるあとの水道代、管理維持費を住民が払うなんて論外でしょ。 プリスタの管理組合って、周辺住民の皆様へ水道タダで供給するんですか? もしかしてあんな場所だからマンション住民以外誰も使わない、なんて思っているのでしょうか。 いろいろなことを想定して設置場所決めるは当然の義務でしょう。 早急に敷地内へ変更するべき。 いつも思うんだけど、理事会って何人いるの? みんな敷地外のこの設置場所で賛成したの? |
||
803:
匿名さん
[2009-08-27 18:58:33]
やはり後付けの洗い場は最初から無理があるんです。
どうしてもつけるなら、設置場所の検討、調査をして 「この場所に洗い場をつくりたいが賛成か、反対か」 と、ちゃんとした手順を踏んで、アンケート取るのが筋だとみなさんも言ってました。 それなのにとにかく「洗い場は絶対につくる!」 という意識だけで進められてしまったからあんな場所に設置なんて話になってしまう。 いくら目立たないところといっても敷地外なんて何考えているのか。 目立たず、敷地内、というのが絶対条件だろう。 それが無理なら設置は無理ということ。 そもそもあの場所に設置して何人の人がペットの足を洗うのか? ぜひその人数もおおまかに教えてほしい。 洗い場を使う人の中でも、雨の日だけしか犬の足は洗わないらしいが。 それだけのために、10%に満たない人たちのためにその他住人にリスクを負わせるのか。 臨時総会で修繕費関連の議案が出ているが、そういう中でこんな話おかしいだろう。 いい加減にわがままはやめたほうがいいのでは。 |
||
804:
マンション住民さん
[2009-08-27 19:20:53]
ザリガニや亀などの“糸ミミズをはじめとする餌の食べ残しや、その糞が混じった汚水”が流された
場所でなんて我が家のワンコの脚は洗えないよ。 伝染病の媒体にもなるフェレットやハクビシンも然り。 不衛生すぎるよ。 まぁ自分の上階の人がその汚水を風呂場の排水溝に流していると思うと、それはもっと嫌だけど。 汚水だけでなくネオンテトラなどの小さな熱帯魚の死骸なんかも流れてそうだし・・・。 それらって全てすとーんと落ちて1階、もしくはその下に溜まるのかな。 それとも上階で流されたその汚水の一部が、下の階に入り込んだり溜まったりする事もあるのかな? 自分ん家の風呂の排水溝のすぐ向こうでそんな汚水が流れてたり溜まっていたりすると思うと・・・。 将来的には臭ってきたりしそうだし。 スロップシンクってきれいに後付できないのかな? おかしな洗い場に負担するくらいなら、正直2、30万くらい出してもいいんだけど。 |
||
805:
匿名さん
[2009-08-27 20:35:54]
しかし数字だけ見ると反対より賛成が多いですね。
これは意外でした。 で、一番驚いたのは理事会一任の多さ。 盛り上がってるのはこの掲示板の人だけで 後は皆どうでもいいって思ってるんですかね。 割合だけ見ると選挙で与党・野党・行かない人、みたいな(笑) 一任にした人の意見も聞きたいなー |
||
806:
マンション住民さん
[2009-08-27 20:55:29]
記名式なので気の弱い人は一任、っていうのもあるでしょうが、
この掲示板知らなくて詳細知らないと、賛成はしなくても一任、となるんでしょう。 賛成、反対のどちらかでも良かったと思うけど、こういう「一任」も計算してのアンケートでしょう。 結局は洗い場設置になるように仕向けて行ったわけです。 最初から洗い場あったとしたら、敷地外に作ったと思う? そんなわけないよねえ。 |
||
807:
マンション住民さん
[2009-08-27 21:49:14]
当時ペットの足洗い場が無かった周辺マンションってどこだっけ?
記憶では・・・、 無し・不明 ⇒ ルネサンス小室、リステージ、レイディアントシティ 有り ⇒ ベリスタ秋山、ブルーミング、センティス、エストリオ ライオンズ白井さんは付いているようですね。トワイズ白井は・・・? |
||
808:
住民さんA
[2009-08-27 22:44:09]
そんなに洗い場ほしかったら、上記の人のように調べて洗い場ありのマンション買えばよかったのに。
洗い場設置の意見が出た当初は「施工主につくってもらう」などと筋の通らないこと言ってましたよね。 そもそもそこら辺から言っていることがめちゃくちゃです。 敷地外に設置するということは、当然見つけた人はマンション住人以外でも使用することになるでしょう。いくら使用禁止の看板つけてもそんなものは無駄です。 確かにスロップシンクのように各住戸が恩恵にあずかれる設備なら喜んで投資も賛成もしますが、洗い場はどう考えても数少ない一部の人のためだけの設備ですね。 |
||
809:
マンション住民さん
[2009-08-28 00:20:18]
前回の総会で「洗い場」が議案になった際、反対・質問意見は出ても
設置して欲しい(賛成)という意見はなかった。 理事会には不安というより不信感が募っており、アンケート結果さえ 操作されてるのでは疑ってしまう。 確か役員には監査役もいたかと思うが、アンケート結果も監査してもらえないか。 もしくは住民がアンケートそのものを確認できればいいのだけれど 今回のアンケートに限って、なぜか(というか意図があってのことだろうが) 記名式になっていたのでそれも叶わないだろう。 そもそも、臨時総会の開催と「洗い場」設置の決定を同時にニュース(8/25発行)で 案内するなんて理解ができない。 AED導入は議案にあげるのに「洗い場」設置を議案にあげないなんておかしいだろう。 |
||
810:
住民さんC
[2009-08-28 00:27:36]
ブルーミング、センティス、エストリオ ・・・
みんなここより安いのに・・・ 特急も停まるなんて・・・ |
||
811:
匿名さん
[2009-08-28 08:56:21]
|
||
812:
住民さんA
[2009-08-28 13:29:08]
確かにそうだ。
自販機やAEDを総会の議案としているのに、 今後維持管理の必要な洗い場設備が不公平なアンケートで短期間に決められるのはおかしい。 理事補充の議案もあったが、想像だけど根性のある理事はこの件で反対したのかもしれない。 真剣に考えている人こそ今回の洗い場の件については納得できないはず。 そういう人こそ理事としてマンションのために考えてくれる人なのに。 ある意味、賛成、もしくはどうでもいい、と考えている理事が多かったということか。 |
||
813:
匿名さん
[2009-08-28 20:25:02]
ペット足洗い場がOKなら喫煙所も作ってもらいたいです。
隣バルコニーから流れて来るタバコが臭くてたまらないです! |
||
814:
住民さんA
[2009-08-28 21:45:44]
中庭やエントランスでの子供の遊びが厳しく制限される中、犬コロ優先の今回の決定は腹が立つ
犬コロより住民優先だろう |
||
815:
綱吉
[2009-08-28 21:52:34]
灰皿と椅子を!
犬コロより先だな。 |
||
816:
住民さんD
[2009-08-28 22:05:23]
徳川綱吉の時代か・・・、ここは!!
|
||
817:
入居済みさん
[2009-08-28 23:20:44]
「マンションTSUNAYOSHI」に変更 議案増やして!
|
||
818:
う ん ち
[2009-08-29 00:01:11]
誰か理事やってよ。理事長やってよ。
やれよ。やれっていってんだろ。てめーらでよ |
||
819:
れんごう
[2009-08-29 00:05:46]
けいせい の
うん にやらせるか ふとりすぎか |
||
820:
住民さんA
[2009-08-29 00:14:53]
だからオレが来年やったるって。りじ○ー。
でもイス空けてくれないだろ~しなぁ。 今回で味しめたから しがみついてあけわたさないだろうなぁー。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |