有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。
<【白井】プリスタ>住民版の2スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47192/
<【白井】プリスタ>住民版の1スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/
<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/
[スレ作成日時]2008-12-18 21:45:00
- 所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
- 交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
- 販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
【白井】プリスタ Part3
670:
マンション住民さん
[2009-08-09 15:33:00]
|
||
671:
マンション住民さん
[2009-08-09 16:03:00]
直接、言いに行かれてる方も居るのですね。
お手紙を出されたと言うのは管理人を通してでは無く、ご自身で書かれた手紙ですか? また、直接言いに行かれたその後は改善されましたか? マンション内で会った時に気まずくならないですか? 質問ばかりで申し訳無いです。 余程、我慢された上での行動だと思いますから、そんな事は気にならないのでしょうか? |
||
672:
マンション住民さん
[2009-08-09 17:59:00]
670です
前の住まいの時の経験です。 音を聞いていただいて、謝罪を受け、半年くらいはとても静かでしたが、その家族は、お子さんという より奥さんが、夜間、洗濯・掃除で走りまわる癖があり、ご主人・子供はとても音に注意していただき ましたが、奥さんの協力は得られませんでした。 奥さんの足音が、ずっとうるさかったです。最初、手紙をだしましたが「逆切れ」され(奥さんに) それを受けて、ご主人がどんな音がするか聞きに来られました。 自治会の役員同士で知り合いでしたので、遠慮なく訴えました。ご主人は、携帯で上の子供に走ったり するよう指示を出し、どんな音がするか確認されました。 「自分の家ではこんな音は聞いたことがない」「大変申し訳ないことをしました」と謝罪され すぐ奥さんを呼び、奥さんにも音を聞かせ、いっしょに謝罪しました。 でも、奥さんは真剣には受け止めていただけなかった。 うちの家族は、ノイローゼ気味になり、やむなくプリスタに引越しをした次第です。(最上階) 私は、この板で騒音のことをずっと訴えてきました。きっと騒音で苦しむ方が出るのではないかと 書き込み、複数の人間からたたかれたこともありました。(過去の書き込みにあり) 騒音で苦しんだ経験がないと理解されない部分が多いです。 引越しはしましたが、ここプリスタの場合、左右の家の生活音が響き、相当がっかりしておりますが・・ |
||
673:
住民さんA
[2009-08-09 20:32:00]
騒音問題がゼロ、というマンションは少ないです。
特にこれだけの世帯数だとまず問題は起こります。 我が家はそれを覚悟でマンションに決めました。 足音は以前の家がひどかったので、許容範囲が広くなっているのか 今はまだ許せています。 でも、いろんな人がいますから子供が室内走り回っても 注意なんてしない家庭もあるでしょう。 まずその音がある程度ほとんどの人が我慢できる程度のものか、 「騒音」として受け入れられる数値を上回るものか、 真剣に悩んでいる方は行動おこしてみるといいかもしれません。 正直、相手によっては受け入れてくれない場合もあるかもしれませんが、 気づいていない方もいるかもしれませんし、管理会社へ相談してみてはいかがでしょうか。 |
||
674:
匿名さん
[2009-08-09 21:44:00]
たばこの被害に困っています
管理会社の責任でしょうか? 理事会の責任でしょうか? |
||
675:
住民さんA
[2009-08-09 23:38:00]
久しぶりの地震だった。
たばこの被害は当事者が「ここの責任だ」と思うところへ訴える。 騒音は、本当に困っていて、でも直接相手にいいづらい、 もしくは音の出どころの確証がない場合に、管理会社がそれなりの方法とってくれる。 ペットの洗い場の件は、尋ねられた理事会も管理会社も無視するor先延ばししている。 こんな感じですか? |
||
676:
匿名さん
[2009-08-10 00:00:00]
そんな感じでしょうか
それで・・・・ お年寄りは満足ですか |
||
678:
匿名さん
[2009-08-10 05:05:00]
我が家もタバコ悩んでいます。ただどこからなのかわかりません… 洗濯ものに匂いがついたりしてますが 我慢するしかないかなと。音もそうです。我が家も子供がいますし上の階の方も子供がいます。こういう集合住宅に住んでるのだから仕方がないと最近思えるようになりました。タバコの匂いがしたら ベランダにでてガチャガチャと 居る存在をアピールしてます。するとあまり ひっきりなしにはならない感じです。
音に関しては日常的な生活音は仕方ないんじゃないんでしょうか? みなさん生活パターンが違いますよね。逆に夜勤の方は大変かと。。でもいちいち言ってませんよね? それより挨拶も出来ない子連れのお母さんに驚きます。同じマンションなんだから そのくらい出来ないのは非常識じゃないかなと。みなさんは知り合いの方以外だと挨拶はされませんか?私の考えがおかしいんでしょうかね? |
||
679:
匿名さん
[2009-08-10 13:45:00]
ここで以前北総の運賃が下がらない理由聞いていた人いたよね?
今までの経緯まちBBSに詳しくのってる |
||
680:
住民さんA
[2009-08-10 15:20:00]
挨拶してくれなくてもそれはそれほど気になりません。
これだけのマンモスマンションだしいろんな人いるから。 会釈だけの人多いけどそれで十分では。 我が家はたばこ吸わないけど、台風一過のような天候の後は よくベランダに吸殻があります。 すぐ隣とは限らず、何軒も超えて横並びにベランダつたってくることがあるようです。 ベランダで少し吸うならまだしも自分のベランダに吸殻捨ててるのだろうか。 オール電化で火事はシャレにならない。 |
||
|
||
681:
マンション住民さん
[2009-08-10 15:57:00]
>672さん
気苦労されてたんだな。大変だったと思う。 騒音は、子供がいる家庭は、特に気を配るべき問題。 隣近所の生活音、注意しても度が過ぎてるなら、やり返してやれ。 自分の家庭が原因なのに、奥さんの逆切れ?どんだけレベル低い家庭なんだ? 根に持つ女いるからねー、何でも相手が悪いとするやつ。 騒音出されてる側の気苦労考えられない、どうしようもない女なんだよ。 よくそんな女と生活できてるなと関心。 毎夜窓全開で騒音出されて、眠れない人もいたらしいけど、フツー気づくだろ(呆)。 相手側のレベルの低さに今後の付き合い遠慮するよ。 いい大人が挨拶が出来ない?そんなヤツ、こっちから挨拶しなくていいよ。 そいつの顔覚えときな。いずれ知れ渡るから。 |
||
682:
匿名さん
[2009-08-10 19:53:00]
結局は気にする人はマンションに向かないのでは?
いや、他のマンションでも同じ問題あるけどね そもそもここに書き込むようではレベルがって言われるのがオチです |
||
683:
匿名さん
[2009-08-10 20:01:00]
上記の方
レベル云々、ということでしたら とりあえず文章もそういう雰囲気醸し出しましょう。 逆襲に合いそうな文章です・・・。 他人に対して「レベル」という言葉を使うと「じゃああなたは?」と言われそうで。 家庭内や居酒屋での言葉にとどめましょう。 |
||
684:
匿名さん
[2009-08-10 20:02:00]
すみません。
「上記の方」ではなく、「上の上の方」です。 682さん、気を悪くなさらずに |
||
685:
マンション住民さん
[2009-08-10 23:40:00]
早くケーズ敷地に飲食店がほしい
|
||
686:
マンション住民さん
[2009-08-11 08:09:00]
飲食店は早く出来て欲しいですね。
ちょっと お茶したい時に何も無いですし… 騒音問題やタバコ問題、困っている方も多いようですね。 我が家も困っています。 仕方ないのかな…とも思うのですが食事中や子供の、お昼寝中にタバコが匂って来ると正直うんざりします。 お手紙で困ってる旨を伝えましたが改善されずです。 せめて昼間、洗濯物が干してある時間帯位は遠慮して欲しいと言うのが本音です。 |
||
687:
匿名さん
[2009-08-11 19:14:00]
686さんへ
タバコの被害にあってます。お手紙は直接本人へ宛てたのでしょうか?我が家はどこのお宅かわからず困ってます。幼い子が和室に昼夜いるので窓は開けておけません。しかも最近壁にヤニが付いてるのにきずきました |
||
688:
住民さんA
[2009-08-11 19:56:00]
たばこは「外では吸わないで!」とはいかないし、
やはり吸う人に気遣ってもらうしかないね。 うちは台所の換気扇下で吸ってるよ。 そのせいかキッチンの壁紙の変色がいつのまに進んでカミさんに怒られてるけど。 |
||
689:
匿名さん
[2009-08-11 20:05:00]
タバコのにおいをあんまりいうと
ベランダや通路で子供がうるさい と言われそうです たばこに敏感な人たちはそう言われそうな年齢の人が多そうなので ようするにある程度はお互いさまということです |
||
690:
マンション住民さん
[2009-08-11 20:15:00]
タバコを吸う人は自分の部屋を閉め切ってそこで吸えばいいこと。
イヤならタバコをやめればいいだけのこと。 ベランダで吸う輩は、そういうイヤな気持ちを他人にさせているというのを理解してほしい。 有害物質を他人宅に流しているという自覚が無さすぎる。 まぁ、要するにレベルの低い 超 大 馬 鹿 なんだな。 そういう目で見られているんですよ。蛍さん。 |
||
691:
匿名さん
[2009-08-11 21:12:00]
確かにレベルの低い 超 大 馬 鹿
だな |
||
692:
匿名さん
[2009-08-11 21:15:00]
超 大 馬 鹿
の集合アパート だな 樂しそーだな 高卒ばかりだしな |
||
693:
匿名さん
[2009-08-11 23:25:00]
別に蛍いいんじゃない
たばこ大嫌いな人もいればペット大嫌いな人も 子供大嫌いな人もいる 他にも他人を不快にさせてる人って 結構いるもんだよ みんな自分のことは棚に上げてるか 気づいてないかだね |
||
694:
マンション住人
[2009-08-12 10:17:00]
みんな高卒なんですか?うちは大卒ですけど…。学歴はここにかく必要ないのでは?
みんなそれぞれ嫌なことあるんだから、少しは我慢しないと、大規模マンションには住めないね。そういう方は戸建てが最適かも。 |
||
695:
匿名さん
[2009-08-12 12:53:00]
でもタバコは室内で吸えば解決する問題だろ?
何故そんな簡単な事ができないのかが疑問。 だからそういう人を、バ カ で恥ずかしい奴だな~って目で見てしまう。 それは仕方ないことでは。 |
||
696:
マンション住民さん
[2009-08-12 13:12:00]
694うましかなつられ方はしないでください。
スルーすればいいんです。 タバコも空気清浄機をおいてその前で室内ですえばいいし、換気扇の下では煙が排出して近所迷惑だし 子供の室内で走り回るなんていうのはしつけ以前の問題だし、ペットを飼うということは 飼うことに対してもろもろの責任が生じることだし、各人がそれぞれの立場で責任もって くらしましょう。共同住宅ですから。 |
||
697:
マンション住民さん
[2009-08-12 16:04:00]
タバコを換気扇下で吸ってる人って、
煙排出して隣近所に行きわたってる事知らないの(驚)? 窓明けると超臭せぇんだけど。 朝方や就寝時間帯にガキをギャーギャー騒がせてるとこ! いい加減にしろ!うるせぇんだよ テメェのガキ注意出来ないんだったら出てけ! 迷惑だ。 |
||
698:
マンション住民さん
[2009-08-12 16:10:00]
〉687さん
686です。 手紙は管理人さんに相談して出していただきました。 プリスタニュースにもバルコニー喫煙について毎回載せて欲しいとお願いしましたが最近は載ってないですよね… 壁紙まで汚れて来ているとは、、困りますね。 換気口から入るのでは? 我が家も子供が昼夜バルコニー側の和室で過ごしてます。 窓を閉めても匂って来るので換気口?も締め切ってます。 共同生活ですから我慢するしか無いのかもしれませんが、お互いに少し気遣うだけで違うんですけどね。 |
||
699:
匿名さん
[2009-08-12 17:02:00]
禁煙マンション
ペットの洗い場付きマンション 子供いないマンションそんなマンションがご希望だった? じゃぁ選択ミスだね |
||
700:
マンション住民さん
[2009-08-12 17:04:00]
タバコって今すごくみんなは気にするようになってます。
匂いだけではなく、その煙に青酸の成分が含まれていて吸ってる人よりも 煙を吸わされている人のほうにその成分が多くいくということで 嫌なんですよね。 |
||
701:
マンション住民さん
[2009-08-12 18:06:00]
ようやくペットのアンケートができたとか。
遅いですね。 それにしても管理費から出さない、ということは どこからでるのでしょう。 ペットの会員が出す、とは書いてなかったから 別の名目で結局は我々のところからだと思うけど、 はっきり書いてない。 ペット以外にも使える、って漠然としすぎで後々使用用途の問題が起こりそうです。 ペットの足以外は1回100円にすればいいかもしれないけど 設置となると、今後水道代金もばかになりません。 靴もわざわざ洗い場で洗う必要ありませんよね??? 設置が決まったら、工事費用も、場所も再度確認アンケートが必要でしょう。 中途半端なアンケートですね。 |
||
702:
住民さんE
[2009-08-12 18:21:00]
ペットの足洗い場、設置を前提に形式的なアンケートを取るとは、反対が多くてもやりますということか、どういう神経をしてるんだ。
反対が過半数なら、取りやめるとか、共有地の変更であるから、規約に基づき賛成が4分の3以上にならなかったら、やめるとかの、基準を示さないでアンケートを取るとは、共有地変更の正規の手続きを経るべきだ、 急にアンケートをし、短い期限まで回答なければ理事会一任とかで、できるだけ、多くの意見を意見を聴取する努力も見えない。 いずれにしても、ただで作るから、いいだろう、アンケートは皆がうるさいから、形式的にやるだけ。 こんなことを何回も繰り返えせば、反対が多くても、団地住民の全体の意見を確認しなくても、理事会は自分たちの思うままに、共有地を全く現在と違った形に、作りかえることも可能になる。 |
||
703:
匿名さん
[2009-08-12 18:39:00]
ペットの足だからカメさんやイグアナさんの足もOKですよね。
イグアナさんも抱っこして移動していいのかな? |
||
704:
マンション住民さん
[2009-08-12 19:25:00]
ペット嫌いじゃいけど
ペットと同じ所で 手を洗うのはいやだ 確かにいかにも「つくります」前提のアンケートは 気分が悪い |
||
705:
匿名さん
[2009-08-12 19:53:00]
686さん参考になりました。ありがとうございます。もうしばらく我慢してみます。かんきこうは使ってません。24時間換気が逆によくないのですから意味ないですね。
|
||
706:
マンション住民さん
[2009-08-12 20:30:00]
優れものの24時間換気も使わないって
どんだけ神経質なの? |
||
707:
匿名さん
[2009-08-12 21:22:00]
706さん 上の書き込み見てますか?あなたのほうが神経疑われますよ(しかもあなたは関係ないし)
|
||
708:
マンション住民さん
[2009-08-12 21:34:00]
ペットの足洗い場と同じように
騒音についても具体的にアンケート取ってほしい。 本当に隣がうるさくて。 以前管理組合に言ってみたのですが。 タバコ臭頻繁だし、窓開けられない日々を送ってます。 ベランダにゴミ?を置いてるんだか、風でたまに臭いんです。 困ってます。 |
||
709:
匿名さん
[2009-08-12 21:38:00]
相変わらずつくること前提のアンケートですね。
とても一般では通用しない文章と内容には同じマンション住民として溜息が・・・。 確かペットの会員向けアンケートの回収ボックスは 設置期間、1週間や10日どころじゃなかったでしょう。 今の時期、長期で家を空ける人もいます。 住民代表の意見で、考えで、 の流れとは 明らかに逆にいっています。 702さんの言っていることは正論、まともな意見です。 こういう人が理事会にはいないのでしょうか。 いても意見がかき消されてしまうのかもしれませんが、 もしそういう状況ならかなり問題ですね。 |
||
710:
匿名さん
[2009-08-12 21:45:00]
理事やって、お願い
|
||
711:
住民さんA
[2009-08-12 21:47:00]
騒音でアンケートは無理
洗い場問題とは質が違う 内容を考えたらわかると思うけど |
||
712:
匿名さん
[2009-08-12 21:50:00]
よっしゃ!
オラが来年から理事長やったる!! |
||
713:
匿名さん
[2009-08-12 21:52:00]
**は理事辞めたよ
|
||
714:
マンション住民さん
[2009-08-12 21:53:00]
理事会は大変なことになっているようですね
|
||
715:
匿名さん
[2009-08-12 22:54:00]
タバコの主流煙と副流煙の有害物質の含留差
ニトロソアミン (強力な発癌性) 52倍 アンモニア46倍 ナフチルアミン (膀胱発癌物質) 39倍 ベンツピレン (発癌物質) 3.9倍 一酸化炭素4.7倍 窒素酸化物3.6倍 ホルムアルデヒド 50倍 カドミウム3.6倍 乳幼児突然死の原因になることも ビックリした。。。だから法律で分煙化されたのか |
||
716:
住民さんA
[2009-08-12 22:59:00]
理事会 どうたいへんなの?
好奇心いっぱいで知りたい ピースボートや 毛皮反対運動や なにかの市民団体みたいな人は 困る 山奥の自然いっぱいのところに住むのがいいのでは 千葉県の駅前のマンションにはあわなかったね |
||
717:
住民さんE
[2009-08-13 01:11:00]
住民アンケートはどうせ理事会一任が多いのだから、建設はできると私は思う。
だから、反対が多ければ洗い場は作りません、アンケートの結果は数値で発表し、 その結果を尊重しますと、書いておけば、 公平なアンケートを行いました、 その結果、団地住民の意思を確認できたので建設に踏み切りますで、いいはずなのに 最初から、アンケートはとりますが、何が何でも、作りますとの意向が丸見えなのは、 反対が多いはずだ、だから絶対作りたいのにの、作れないかもしれないと不安があるからか? 本音が透けて見えるアンケートなんか馬鹿丸出し。 実にへたくそなやり方だな、理事会には人のいい人ばかりなのでしょうか。 |
||
718:
匿名さん
[2009-08-13 08:21:00]
なんで賛成に理由を書かせるのかも疑問ですね
|
||
719:
マンション住民さん
[2009-08-13 09:03:00]
717、普通に居住者が団地住民と言いますか?
|
||
720:
匿名さん
[2009-08-13 10:30:00]
どんなアンケート内容か他の人間が書く前から判ってる時点でプリスタの中の人でしょう。
複数棟のマンションだから団地といえば団地で間違ってない。 |
||
721:
住民さんE
[2009-08-13 11:22:00]
717です、管理組合は、プリスタ団地管理組合というのが正式名称みたいだから、私は団地住民と言っていますが、おかしいですか。
|
||
722:
匿名さん
[2009-08-13 11:28:00]
ここは「プリスタ団地」という管理組合名だけど
違和感あるね。 管理会社が最初に勝手につけた名前なので 必要なら呼びやすい名称に変更可能でしょう。 理事会でも洗い場について賛成、反対、で意見が分かれ でも強引に押し切る輩に業を煮やし、理事会に必要なはずの常識的感覚の人がやめた・・・・ という流れでしょうか。 それならたいへん由々しき問題です。 |
||
723:
マンション住民さん
[2009-08-13 11:38:00]
団地住民、って今はそうなってるからおかしくないよ
でも個人的には今までずっといわゆる「団地」住まいだったから もっとかっこいい名前がよかった アンケートの集計結果は当然公開するべき 集計数が少なかったら再アンケートもするべき 集計する際も希望者立ち会わせて っていうより、洗い場をどうしてもつくりたい人は 今、結果をかなり気にしてるだろうね 21日待てずに毎日集計してるかも |
||
724:
匿名さん
[2009-08-13 15:39:00]
洗い場アンケートは変
|
||
725:
匿名さん
[2009-08-13 17:01:00]
719です。そうですか、失礼しました。よそのものがつい書き込んでしまいましたが、団地とはプリスタには似つかわしくないので荒らしかと思ってしまいました。
名前もったいないですね。プリスタレジテンス管理組合とでもしたらいかがでしょう。もう書き込みませんのでお許しを |
||
726:
匿名さん
[2009-08-13 17:34:00]
↑717サンの方が管理組合の事に詳しいし、ちゃんと意見を言えるし、恥をかいちゃったね。
(^_^;) |
||
727:
住民さんA
[2009-08-13 17:57:00]
アンケート提出しなかったら「理事会一任=賛成」とみなすというのは
住民の都合を全く考えていませんね。 なんでせめて9月まで猶予がないのでしょうか。 とにかく早く事を進めたい、というのがみえみえで とても不快なアンケートです。 洗い場に関してのプリスタニュースの文章も不快でしたが。 「洗い場設置が前提」の文章はなんとかなりませんか。 サラリーマンならすぐにリストラ対象ですよ。 |
||
728:
住民さんE
[2009-08-13 21:02:00]
ペットの洗い場のアンケートは有効回収数のうち、賛成いくら、反対いくらというべきでしょう。
マスコミなどがやる世論調査のように有効回答数だけを対象にすべきでしょう、回答のない人を全部賛成と見るのはあまりにも、理事会の身勝手でしょう。 それにしても、理事会での決定か、管理会社社員が書いた配慮の足りない作文か、小学生でも見破れる、作りたい作りたいの見え見えのアンケート、こんな文章でアンケート出して恥とも思わないのでしょうか、品が疑われるだけ。 プリスタ団地住民のレベルはこの程度でした。 |
||
729:
住民さんE
[2009-08-13 21:04:00]
↑ 品でなく品格でした。失礼しました。
|
||
730:
マンション住民さん
[2009-08-13 21:35:00]
こういうアンケートの場合、間に管理会社は入ってるんですか?
どういう力関係かわからないけれど、それなら理事会に 「あの文章はまずい」「この進め方では問題がある」 とアドバイスはないものなのでしょうか。 今回の洗い場の件も、人数が少ないマンションなら案外いつの間にか いいようにことが決められたりしたかもしれない。 でもこれだけの世帯数あると、やはり普段潜んでいても そう簡単な住人ばかりではないようです。 あまり下手なことすると、確信犯的な人たちは住民の前で 直接の説明迫られますよ。 今回はそれだけのことになってしまったんです。 もう少し、住民主体の進め方にすればよかっただけなのに どこか個人的な都合、感情が大きく動いたようにみえます。 |
||
731:
匿名さん
[2009-08-13 22:57:00]
「ペット共生マンションとしてあるべき施設だから」
この文章は本当に怒りがこみ上げる。 2年も経って今さら何ですか、といわれるのがわからないのだろうか。 施工主には当然受け入れられらなかったのだろう。 「ペットの飼い主としてあると便利だから」 というのが普通の考え。それなら検討の余地もあったがもう今更無理。 あの程度の文章で住民を納得させようとしている理事会には 本当に腹が立つ。 洗い場はペットの会員の意見と思っていたが、どうやら ペットの会員の意見重視で進められているわけではないことがわかった。 |
||
732:
住民さんA
[2009-08-13 23:30:00]
なるほど。
今までもっと単純に考えていましたが、理事会にペット飼っている人が何人いるか ぜひ知りたいです。最近飼った人は除いて。 |
||
733:
マンション住民さん
[2009-08-13 23:55:00]
400台以上の車の洗車には予約と費用がかかります。
水道の使用量の問題ではありません。 後付けで造るのであれば、そこも検討課題かと・・ 要は、ペット洗い場には批判的なスタンスです。 |
||
734:
住民さんA
[2009-08-14 00:32:00]
いくら設置費用を管理費から出さない、となっても
後々の維持費、水道代は我々が出さなくて誰が出してくれるのでしょうか。 全てペットの会員が払うならいいですがそうもいかないでしょう。 結局ペットを飼ってない住民にも負担がくるわけです。 そういう試算はでているのでしょうか? あまりにも行き当たらばったりの 希望のみ押し出しの案なんですね。 |
||
735:
マンション住民さん
[2009-08-14 00:55:00]
後付けで、作るものは、アンケートだけでなく総会で議決するべきでしょう。
管理規約53条3(3)に書いてある、共有地の変更は住民の4分の3以上の賛成を要すると。 共有地を変更すると水道代を始め、施設の保守管理の経費も住民全体にかかってくるし、景観等も変わってくるからだと思う、 管理会社は、理事会にアドバイスしないのか? |
||
736:
入居済みさん
[2009-08-14 08:33:00]
管理会社は強く言える立場にはない
あまり強く言って管理会社変えられたら向こうは困るし でも管理会社のアドバイスも聞かないような 独裁的な理事がいれば 洗い場問題は氷山の一角ということになる 洗い場作りたくて理事引き受けたのだろうか ペットの会員であり理事である この人たちが中心に動いているに違いないようだ |
||
737:
マンション住民さん
[2009-08-14 10:25:00]
洗い場にかかる今後の費用は「プリスタクラブの費用を充てます」となるのではないでしょうか
|
||
738:
マンション住民さん
[2009-08-14 14:26:00]
洗い場はどんな形状で、どんな大きさか、こんなことも示さないで
アンケートをすることができるのが、不思議だ。 作ることを決めてから、とんでもなく大きいグロテスクな形だったりして。 その人の見合い写真(形状大きさ)は今はありません、どれだけ金を使うか(維持費がかかるか)わからない人です、しかし、その人とは、必ず、結婚する前提で、意見を述べてください。あとは理事会一任で、決めてあげます、悪いようにはしません。 というようなものでしょう。 |
||
740:
マンション住民さん
[2009-08-14 21:52:00]
管理人さんには、いつもとてもありがたく思っていますし
見下されてるなんて感じた事ありませんが。 執事のようなしゃべり方がお望みですか? ではマンションではなく、ホテル住まいをお勧めします。 個人的な好みで 個人が特定される書き込みはよろしくありません。 |
||
741:
匿名さん
[2009-08-14 23:10:00]
そんなくだらないこと言ってるんだったら、もう管理人さん解約して住民持ち回りにしたら?
そうしたらそんな管理人の言動とかくだらないことで腹立たなくなるさ。 どんな人であれ、管理人さんがいるおかげで住民には見えない細かな事を影ながらやってくれてるんだからさ。 感謝しても文句言おうなんて思わないけどな。 |
||
742:
匿名さん
[2009-08-14 23:48:00]
これだけ敷地の広いマンションを管理するのは大変なはず。
騒音やその他諸々、いうべき相手が違うとわかっていても直接管理人さんに訴える人も 多いのでは。 管理人さんに直接自分が注意受けたとしたら、それは他の住民のためにならないことです。 ですので素直に受け入れるべきです。 が、若いお母さん、 子供を注意されて逆切れするのはいけません。 そんな人ばかりではないでしょうが、41さんと同じく管理人さんには感謝しかありません。 |
||
743:
マンション住民さん
[2009-08-16 07:44:00]
1人変な管理人がいるんだよ。こちらが挨拶しても、挨拶もしない。
ミニコンビニのおばさんと話し込んでる。 普通に常識的に対応してくれればいいんだよ。 ものの言い方も命令調だし、顔を見ると憂鬱になる。 |
||
744:
匿名さん
[2009-08-16 12:23:00]
よっぽど住民に酷い目に遭わされてるんだな。
それを金出してるんだから当たり前と当然のごとく言い放つ。 そういう人って管理人を召使いか何かと勘違いしてるんじゃないかね。 |
||
745:
入居済みさん
[2009-08-16 14:18:00]
ペットの洗い場より「玄関で花粉落とします」装置つけてほしい
花粉症の人には役立つし、花粉症じゃなくても埃落とせるし トイレには赤ちゃん用ベッドができたらしいから大人用にも便利なものつけてくれ ペットや赤ん坊優先じゃ不公平だ |
||
746:
匿名さん
[2009-08-16 14:58:00]
レイディアントシティに引っ越してください
|
||
747:
マンション住民さん
[2009-08-16 15:53:00]
744よ
日本語が読めないのか? 「普通に常識的に対応してくれればいい」と書いてあるだろ。 なんで召使いになるんだ。まあ、プリスタに住んでなければ分からないだろうけど。 |
||
748:
匿名さん
[2009-08-16 18:07:00]
人間の常識なんて、受けとる人次第じゃないでしょうか。
自分の常識がみんなの常識とは限らないとおもいます。 今日も管理人さんは暑い中、草刈りしてくれていました。有り難いことです。 |
||
749:
マンション住民さん
[2009-08-16 18:56:00]
だから管理人のうちの1人って書いているでしょう。
全員じゃないですよ。普通の対応ができないから書いているんです。 挨拶して無視する管理人がどこにいますか?住民に対して詰問調にしゃべり不愉快な思いを させる管理人がどこにいますか? ホテルの執事みたいな対応を求めているんじゃない。 小さい子供だって挨拶しますよね。受取り方の問題じゃないんですよ! 普通の大人の対応ができていないから書いているんです。 |
||
750:
匿名さん
[2009-08-16 19:07:00]
当事者本人に言いましょう。
はい、おわり。 |
||
751:
マンション住民さん
[2009-08-16 21:38:00]
管理人やっつけようぜ
|
||
752:
匿名さん
[2009-08-16 22:08:00]
夏だねぇ~。
|
||
753:
入居済みさん
[2009-08-16 23:23:00]
ま、確かに自分がそんな対応受けたらかなり腹立つと思うけど
幸い今のところないもんで。 やっつけるのは外の自転車置き場に行く途中にわいている虫にしてください。 管理といえば、受付のカウンターにサボテンのようなでっかい植物があったけど あれはフロントにはでかすぎでしょ。 そのうち壁にツタがはいだすのじゃないかと心配。 |
||
754:
マンション住民さん
[2009-08-19 11:51:00]
申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
風呂場の床の汚れについて 入居してからもう2年半くらいになり、床面の汚れが目立つようになってきました。(薄ベージュ?、少々黒っぽい?感じです)漂白剤を使っても白くなりませんし、ブラシでこすってもきれいには落ちません。どなたか有効な洗剤をご存知でしたら教えてください。あるいはTVの通販CMで放送中の熱した蒸気で汚れを落とすという商品をお使いの方はいらっしゃいますか?清掃部分が三角形になっていて、フローリングやたたみ、カーペットや台所の床にもOKという19800円の商品です。もしお使いの方がいらっしゃるのなら、ぜひ使用感をお教えください。よろしくお願いします |
||
755:
マンション住民さん
[2009-08-19 15:18:00]
うちはペットを飼ってないが、先日窓からノミらしきものが入ってきた。
気持ち悪い。跳ねて入ってきたっつう事でしょ?ノミって噛むんだよね ペット可マンションだから、それも無くはないんだろうけど、 予定外だ。 共用部分の害虫駆除はしてもらえないんだろうか。 動物は嫌いではないんだけどね。近所から入ってきたと考えると不衛生だ。 |
||
756:
匿名さん
[2009-08-19 16:36:00]
だ・か・ら~、少しでも衛生的に保つにはペット足洗い場が必要なんですよ。
ペットということなのでうちのタルト(フェレット)も使えそうなので助かります。 |
||
757:
匿名さん
[2009-08-19 22:23:00]
755さん ノミでしょうか?さしつかえなければ参考まで階を教えてもらえませんか?というのは らしきものに さされてしまい困ってまして、ペットも飼ってませんので ダニのようなふうにも見えますが、ご近所で動物を飼ってるお宅があるので影響あるのかと
|
||
758:
住民
[2009-08-20 00:39:00]
ペット足洗い場のアンケートって、名前書くんだ…。
反対って(『反対』っていうのもどうかと…)書いたら、なんかコワイ。 |
||
759:
匿名さん
[2009-08-20 01:22:00]
754さん うちも同じです。クリームクレンザーは試されましたか?スポンジにつけてこすると少しきれいになったような気がしました。
|
||
760:
マンション住民さん
[2009-08-20 06:26:00]
754さん、TOTOの説明書にも記載されていますが、浴室用のクリームクレンザー(私共は「お風呂ルック」)を使うと良いようです。少し研磨剤が入っていますのであまり使いすぎない方が良いとは思いますが、月に一度くらい使用しています。結構綺麗に保たれていますよ。ご参考までに!
|
||
761:
マンション住民さん
[2009-08-20 15:58:00]
754です。
返答していただき、ありがとうございます。研磨剤は傷をつけるだろうと恐れて、一度も試したことはありませんでした。やっぱり多少の研磨剤は必要なのですね。あまりにも怖がりすぎていました。さっそく試してみます。解答をくださった皆様、本当にありがとうございました |
||
762:
マンション住民さん
[2009-08-20 19:47:00]
我が家の風呂掃除は主人の仕事なので力が強いからか毎日綺麗にしてくれます。
週末はカ○キラー等で特に念入りに掃除してくれてるみたいです。 |
||
763:
マンション住民さん
[2009-08-20 23:12:00]
757さん 私も虫にさされ病院行きました。どのようになっていますか?
|
||
764:
入居済みさん
[2009-08-21 00:31:00]
理事会議事録去年12月以降アップ無し。
経緯が全く不明な状況で、お犬様・お猫様・その他動物様の為の洗い場設置アンケートは如何なモノかと・・。 洗い場設置には100%反対ではありませんが、設置に至る経緯が不明では賛成しかねます。 理事会のペット保有率も明らかにするべきでは・・・。 理事会が私物化されているのかもしれませんね。 NO.758さん、アンケートニは部屋番号・氏名をしっかり書きました。 自分の意見は堂々と表明すべきです。 |
||
765:
マンション住民さん
[2009-08-21 13:14:26]
私も部屋番号・名前を入れて反対に入れました。
無記名だと無効票になってしまいそうなので。 洗い場のアンケートの統計は誰がどこで取るのでしょうか? 理事会メンバーだけならいくらでも改ざんできてしまう気がして心配です。 |
||
766:
マンション住民さん
[2009-08-22 01:49:57]
そもそも、洗い場が必要なんでしょうか?
ペットOKのマンションでも、その類のインフラは無いのを承知で入居したはずです。 洗ったからと言って、ペット歩行は、それを盾に規約が蔑ろに成りかねません。 マンション館内はペットの直足歩行は禁止されているのに・・ 自分の家の水道料金を抑えたいのでしょうか? 今回のアンケートの、理由を教えてください。 設置前提のアンケートと感じるのは、私だけでしょうか? |
||
767:
マンション住民さん
[2009-08-22 08:43:56]
私も記名で”反対”に入れました。別に記名だといやだとかはありません。
自分の意見を言えるのでいい機会です。 |
||
768:
入居済みさん
[2009-08-23 19:43:17]
はっきりいって、今回の洗い場の事案はかなり強引な進め方で不透明すぎ。
設置費用は管理費からでなくても、あとあとの維持費は当然住民からです。 その部分は書かれていない。 誰かがこっそり 何気なく書いてあったけど 「理事会は大変なことになっている」 「※※は理事を辞めた」 これがかなりの圧力で強引に進められれていることを 物語っているのではないか。 想像だけど、まともな常識派の理事がつぶされているようで 一体どうなっているのか真相を知りたいね。 上記の人の言うように、ペットの保有率やその他諸々 すべて数字ではっきり出すべき。 勝手に動くと黙っちゃいないぞ。 |
||
769:
匿名さん
[2009-08-23 20:36:17]
『理事会のペット保有率を明らかにするべきでは・・・』 それを調べれば 洗い場の根源が全て明らかになる でも教えないかも あまりにもはっきりわかりすぎるから 本当に住民のことを考えれば明らかにするべき でも勇気いるだろうね だから その他住民が黙っていると いいようにされる という仕組み |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
場合によっては、音を聞いてもらうといいかもしれません。私は、前の住まいで経験があります。
効果てきめんでした。その場で謝罪を受けました。