有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。
<【白井】プリスタ>住民版の2スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47192/
<【白井】プリスタ>住民版の1スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/
<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/
[スレ作成日時]2008-12-18 21:45:00
- 所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
- 交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
- 販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
【白井】プリスタ Part3
101:
匿名さん
[2009-01-18 10:42:00]
|
||
103:
マンション住民さん
[2009-01-18 11:45:00]
>101 当たり前じゃないから、こうやって書いているのです。今更、長谷工の批判をしても
仕方はありませんが、同じような価格帯でも他社は、二重床・直壁いくらでもありますよ。 「選んだ自分が悪い」のが結論ですが、でも昔から言われていることであったならば、 長谷工は少しでも入居者の住みやすさを追求して音対策をしてほしかった。 皆さんも二度と失敗しないように住み替える機会があれば、長谷工をはずすべきでしょうね。 |
||
104:
マンション住民さん
[2009-01-18 12:08:00]
入居してからずっと、共用廊下に私物を当たり前のように置いている家庭があります。家庭ゴミを放置していて驚きです。なぜ玄関の中に入れておかないのか、視覚的にも困ります。
|
||
105:
マンション住民さん
[2009-01-18 15:37:00]
>選んだ自分が悪い。
自分も同感です。 あー、自己責任とは言え、正直ツラいです。 買替えするにも、このご時世難しいし。 |
||
106:
匿名さん
[2009-01-18 15:43:00]
何で周囲とか階下のことを気にすることが出来ないんだろう?
入居前にどれくらい周りに響くのか騒音体験会でもやれば各自意識できそうな気もするが。 |
||
107:
マンション住民さん
[2009-01-18 20:28:00]
今さら、長谷工や二重壁、直床など入居してから2年なろうと
しているのに何言ってんだか、 104さん こんなとこに愚痴言わないで自分で注意するなり、管理組合に届けるなり 動けばいい。視覚的を気にするのも結構ですが・・・ 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
109:
マンション住民ヽ(・∀・)ノ
[2009-01-19 00:23:00]
>>103
うちも上の階や周りからけっこう音がする時があるけどそれほど気にならないなぁ。 マンションはそういう音の問題は付き物ですから、それを承知で買ったのだから文句はいえないのでは? 駅近で便利な立地条件なのに低価格なマンションなんですから、そりゃ色んな粗がでますよ。 こんなご時世に十分な衣食住が揃って毎日暖かい布団で寝れるだけでもありがたいのに、小さな事でカッカするのは女々しいです |
||
111:
マンション住民さん
[2009-01-19 12:34:00]
110さんはそういう考えが顔に出ているから挨拶されないのでは。
たぶん自分もしていないんだろう。 こっちが笑顔で挨拶すれば相手もだいたいの場合挨拶してくれますよ。 挨拶しても無視されてたりするんだったら、仕方とか雰囲気に問題があるんじゃない。 ああいう書き込みをする時点で、挨拶されにくい雰囲気なんだろうな。 自分を見つめ直す方が先でしょう。 人にあーだ、こうだ言える人って自分がどれだけの人間なのか考えた方がいいと思います。 |
||
112:
マンション住民さん
[2009-01-19 14:44:00]
|
||
113:
マンション住民さん
[2009-01-19 16:52:00]
意見を交換するのはいいんですけど、110みたいな考え方や書き方には問題があると思います。
絶対そういうのって生活態度に出てますよ。 |
||
|
||
114:
住民さん
[2009-01-19 18:29:00]
そうですね!
書き方や言い方は大事ですよね。 特に顔の見えない掲示板や電話等では注意が必要だと思ってます。 |
||
115:
住民さんA
[2009-01-19 21:55:00]
それなら書き込みに!は使わないほうがいいですよ。
これはあまり感じよくない |
||
116:
マンション住民さん
[2009-01-20 11:22:00]
皆さん大人ならやめましょう!
|
||
117:
マンション住民さん
[2009-01-20 19:33:00]
14階はまだ売れてないですね。フロントウイングのほうですね…
|
||
118:
マンション住民さん
[2009-01-21 18:24:00]
最近、地デジ対応のテレビを購入したのですが、地デジが見れません(涙)
マンションが地デジに対応していないことはないですよね? 現在は、壁から配線を引っ張り、分波機で2つに分けています。 そして、1つの配線をTV裏のVHF/UHF端子に接続し、 もう1つの配線をBS/VS端子に接続しています。 考えられる原因が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。 |
||
119:
匿名さん
[2009-01-21 19:10:00]
テレビの方の設定でケーブルテレビのチャンネルもスキャンしたら見れたけど。
|
||
120:
マンション住民さん
[2009-01-21 19:37:00]
うちもデジタル見れませんよ。対応のテレビなのにね。
入居のときもらった紙に書いてあったけれど、その紙に書いてあるテレビの型でないと、 デジタルは見れないんじゃなかったかな? だから、アナログが終わったらゲーム専用のテレビになっちゃいます。 なんで、デジタル対応なのにだめなのか・・・?本当に不思議ですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それが当たり前の施工ですが。
億ションならどうか知りませんが2000万台のマンションですよ?
しかもローコストの長谷候です。
アルミのチャンネルが多い、少ない、詰め物がある、無い
音はその辺の違いです。
>ホーマックで見ると、石膏ボードって本当に安い資材なんです。
耐火材ですから必要です。