有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。
<【白井】プリスタ>住民版の2スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47192/
<【白井】プリスタ>住民版の1スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/
<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/
[スレ作成日時]2008-12-18 21:45:00
- 所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
- 交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
- 販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
【白井】プリスタ Part3
610:
入居済みさん
[2009-08-03 06:44:00]
|
611:
マンション住民さん
[2009-08-03 18:06:00]
始めからあれば管理費充当で問題ないがあとから作るといろいろ出てきます
なのできちんと事前に確認(洗い場の有無、レジⅡのドア、駐車場の階段等) する必要があります。 確かに住んでから気づく点のありますが・・・ 少なくともその三点については確認出来ました。 理事が勝手に進めたとか言っても、その理事は選出した以上決定に従うのが当然です ペットを飼っている人だけのアンケートも現段階では仕方ないと思います いずれは飼うかもしれないのでそこまで意固地に反対するのもどうかと思います |
612:
入居済みさん
[2009-08-03 23:36:00]
理事を選出した以上、その決定に従うのは当然ではありません。
理事ができることは、基本的には総会で決定されたことを実行にうつすことです。 理事会が、全員に影響が及ぶようなことを、勝手に決めることまで、団地住民は委任してはいません。 いま議論になっている、ペットの足洗い場は、出来上がると、水道代など維持管理費用が将来にわたって、ペット飼育者だけでなく、団地の全員にかかってきます。さらには施設の将来の修繕も全員の負担になるでしょう。 従って、共有部分の変更などは、団地組合員総数の4分の3以上の賛成が必要と、管理規約に決められています。 そこでは著しい変更を伴わないものは除くとなっていますが、維持管理費が将来にわたって、全員に負担になるのですから、些少ではないと思います。 従って、全員が利害関係者なので、みんなの意見を聞き、総会で4分の三以上の賛成を得たら進めていいですよと言っているだけです。少なくとも過半数は必要だと思います。 という意見を理事会に実名で申し上げましたが、いまだに問い合わせも説明もありません。クレーマーとして理事会の嫌われ者は、意見を言っても無視されるだけになっているようです。 |
613:
住民さん
[2009-08-04 07:40:00]
騒音の件で、困ってらっしゃる旨、お伝えになってないのですか?
あと、音は真上のみならず、斜め上も結構聞こえますよ。一度音の種類と時間帯記録して、確認してはいかがですか。 友人は上の階の騒音にたえかねて文句言いに行ったら、まだ未契約の部屋でモデルルームとしても使ってない部屋。どうやら斜め上の子供とペットがうるさかったらしいよ |
614:
マンション住民さん
[2009-08-04 07:56:00]
612さん
まったくそのとおりです。 理事会に意見することは、ここにきて本当に必要だと感じています。 住民の意見を無視する理事会や管理会社は裏で次への画策でもしているのでしょうか。 今までの流れをみると、そう考えたくなります。 意見には答える義務があるはず。そのための意見箱だし理事もいるし管理会社もある。 誰がどこで止めているんでしょうね。 洗い場の確信犯(こうなると一部の人間に違いないでしょう)を洗い出し、 なんてことにならないよう そろそろきちんと順当な手順踏んだほうが良いのでは。 |
615:
匿名さん
[2009-08-04 16:33:00]
609さん
こういう問題って、そのうちの奥さんがしっかりしてたらこんな問題に発展しないよ 隣近所にどう思われてるかっていう神経ないんだよ。見てみ?バカだから 591も大変だね |
616:
入居済みさん
[2009-08-04 18:24:00]
以前から思ってたのですが、レジⅠって、レジⅡの生活に興味あるんですか?
共用通路からよくこっち見てますよね。 観察されてる感じでちょっと気味悪いんですが・・・。 明らかにみてる人がいて、びっくりしました。 |
617:
マンション住民さん
[2009-08-04 18:43:00]
だからレジⅡにしなければよかったのに。
っていう話になると思いますよ。 双眼鏡でのぞいてるわけじゃあるまいし。 |
618:
マンション住民さん
[2009-08-04 21:09:00]
↑ 双眼鏡レベルだったら、犯罪でしょ。
こういう言い方は話にならない。でも、確かに見てるわ。 |
619:
マンション住民さん
[2009-08-04 21:13:00]
↑ 双眼鏡レベルだったら犯罪でしょ。
こういう言い方って話にならない。でも、確かに見てるわ。 |
|
620:
マンション住民さん
[2009-08-04 21:22:00]
廊下を歩く時はプリスタガーデンを眺めることが多いです。
レジ2は視界には入るけど観察はしてないですよ。 |
621:
住民さんA
[2009-08-04 22:39:00]
みんなカーテンしてるから家の中なんて見えないよ。
ひとんちの家の中なんてだれも興味ない。 |
622:
入居済みさん
[2009-08-05 01:03:00]
616です。
結構見てますよ~、レジⅡからだとよくわかります。 広場を見てる人だってわかります。 人のうちって、興味ありますもんね。 見てる人、こっちからもよく見えてる事お忘れなく。 あるフロアーで、気になるお宅の奥さんがいます。あまり酷いとこちらも行動に出ます。 |
623:
マンション住民さん
[2009-08-05 03:27:00]
616
きっと意識過剰。 誰もあなたのことを見ていないと思う。 さみしいのかな。 見ようとしたってそんなみえるもんじゃないから安心してください。 |
624:
住民さんA
[2009-08-05 12:55:00]
「人のうちって、興味ありますもんね。」
見られてると騒ぐほうも同類。 |
625:
匿名さん
[2009-08-05 13:07:00]
「誰かに見られてると思う=自分が他を好奇の目で見ている」
ってことなんだよね~! じゃなきゃそんなことこれっぽっちも気にもならない。 |
626:
マンション住民さん
[2009-08-05 15:00:00]
616さん
もし、気になるのなら、管理人さんに部屋に来てもらって、 その人が通る(?)時間帯とかに一緒に見てもらって、明らかにそうなら 管理人さんから言ってもらっては? その人が毎日見ているのならサイクルがあるはずですし、 ガン見しているのなら立ち止まって見ているってことでしょう。 いちど、第三者に客観的に見てもらってみては?ご近所さんよりも、管理人さんのほうが良いですよ。 先走った情報がながれると、逆に訴えられる恐れがありますから。 |
627:
匿名さん
[2009-08-05 15:45:00]
そんなことあると思う?
長く住むところで。お互い簡単に引っ越せないのに。 それにあれだけ距離あるのに。 |
628:
マンション住民さん
[2009-08-05 16:33:00]
レジ1住民としては、あまり気分のいい話ではないですね。
廊下を歩けば、どうしても庭も建物も目に入ります。 そうゆうのを覗きだって言われたら・・・逆に気持ち悪い。 |
629:
マンション住人
[2009-08-05 18:37:00]
レジ2の部屋からの景観は承知で購入したんですからね…。
レジ2のベランダがジャングルみたいな方、喫煙してる方、昼夜カーテン開けている方は目立ちますから、思い当たる方は自己防衛しましょう。 私はレジ2ですが、ベランダから庭を眺めたり、電車をみたりホーマックの混み具合をみるのは好きですよ。レジ1通路にお友達がいれば手も振りますよ(笑) |
お父さんやお母さんに頼んで自治会が夏祭りに参加するようにお願いしなさいと言ってあげました。