千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-01 20:19:00
 

その5スレ建てしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-04-11 22:51:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その5

262: 匿名さん 
[2006-04-23 14:08:00]
誰がいくらオプションをつけようが、別に関係ないじゃん。
予算があって欲しければつける、なければつけない。
6F以下は聞き流す。それでいいじゃん。
263: 匿名さん 
[2006-04-23 14:26:00]
質問は「どれ位」つけたかであって、「いくら位」ではないですよね。
だとすれば、他の人がどんな種類のオプションをつけてるか(人気のオプションはどれか)
知りたいのかも?!
そういう意味でいえば、うちは食洗器(標準でついてるけど)いらないなぁと思っちゃいました。
食洗器専用の洗剤も見かけるけど、あると便利なものですか?
264: 匿名さん 
[2006-04-23 14:50:00]
食洗器、便利ですよ〜
洗濯機と同じくらい便利ですよ〜
265: 匿名さん 
[2006-04-23 15:30:00]
264さん
263です。洗濯機と同じくらい便利ってナイスなアドバイスでした!
ありがとうございます。
266: 匿名さん 
[2006-04-23 16:21:00]
六階以下でも設置可能なオプションって、食器棚とコンベックくらい
でしょうか?どなたか担当の方に相談された方いらっしゃいます?
267: 匿名さん 
[2006-04-23 19:55:00]
266さん。
我が家は、食器棚、タンクレストイレ、シンク下引き出しなど欲しくて相談しましたが
六階以上の方の価格の倍とか出して、後から注文ならできますが…って言われましたよ。
六階までのお部屋は、オプション無理って念押ししましたよね〜と苦笑されましたが。
いまだに一階を工事しているみたいだし、来年の三月に間に合わせるためなんでしょうかね?
パハレの窓ガラスとか、ガラスの透明OR不透明などは、選べましたよね。(有料ですが)
268: 匿名さん 
[2006-04-23 20:18:00]
>267さん
ありがとうございます。266です。
本当になんとなく納得いかないですよねえ・・ガラスなんかは建ちあがって最後に入れるから
選べるんでしょうか?<専門的なことはよくわからないのですが。
私は一応食器棚は欲しいので 引渡し後の取り付けということで相談してみることにします。
でも倍以上の値段となると・・結構すごい金額になりそうですが。
269: 匿名さん 
[2006-04-23 20:29:00]
今日車でアートグレースの方からぐるっと回ってみましたが
シーパレスは4F位までできてました。
リバーの二期対象の棟がまだ2F部分を作ってるところです。
メーカーへの発注期限とかあるんですかね。
270: 匿名さん 
[2006-04-23 21:02:00]
6階以下のオプションはお風呂の窓を透明にするのと、パハレの掃き出しサッシのガラスを透明にするのと、パハレと外廊下の間のアルミ格子を木彫にするのとの、3つだけでした。あっさりしたもんでした。後は引渡し後に自分でつけようと思います。壁や床をいじくる入居後のリフォームは、管理組合が出来てから届けが必要ということでした。
271: 匿名さん 
[2006-04-23 21:53:00]
127のモデルルームの玄関入って、すぐ、壁に鏡貼ってありますよね。天井までの。
あれも、有料で、内覧会のときだかに、注文してつけるって聞いた気がするんですが、
おいくらなんでしょうか。値段まで聞いていなくて。
聞かれた方いらっしゃいますか?
玄関が広く見えるし、是非つけたいと思っています。
272: 匿名さん 
[2006-04-23 22:02:00]
キッズパッシングホールでしたっけ?
つけられたいらっしゃいます?
あれ欲しかったな〜。子供が大喜びでしょうね。風通しもいいだろうし。
273: 匿名さん 
[2006-04-23 22:37:00]
玄関の鏡、そうなんですか??あれ、ほしいと思ってたんですよぉ・・・
内覧会ってことは、まだ先なのかな。私も興味あります。
274: 匿名さん 
[2006-04-23 22:47:00]
ゼネコン関係の仕事をしていますが、けっこうタイトだと思いますよ。
3月引渡ということは、竣工検査・内覧会・手直し等の期間を逆算すると
年内には完成しないと絶対に間に合いません。
逆に考えると、今現在でもメニューやオプションが選べるなんて幸せですよ。
275: 匿名さん 
[2006-04-23 22:49:00]
玄関の鏡、12万円です
276: 匿名さん 
[2006-04-23 22:51:00]
127の玄関の鏡、先日聞いてみましたら、確か12万円程だったと思います。オプション会あたりで案内があるらしいです。
277: 匿名さん 
[2006-04-23 22:59:00]
何度もすみません。127しかだめなのかご存知ですか?
家は118なんだけど・・・明日営業の人に聞いてみようかな
278: 匿名さん 
[2006-04-23 23:17:00]
127に関してしか質問しなかったので正確にはわかりかねますが、多分大丈夫ではないでしょうか。
値段は多少違うかもしれません。
279: 271 
[2006-04-23 23:20:00]
275.276さん、どうもありがとうございます。
12万円ですか。あんまり鏡って買ったことないですが、そんなものなんでしょうかね。
あの鏡は、我が家としてははずせないアイテムです。お値段わかって助かりました。
280: 匿名さん 
[2006-04-23 23:31:00]
玄関の鏡ですか、見落としてました。
確かにあれがあると姿見とか置かなくてもいいし、スッキリみえていいですね。
うちもつけようかな。ピクチャーレールやめればよかったかも。
281: 匿名さん 
[2006-04-23 23:37:00]
営業の人といえば、すごくかわいい方がいましたよね。どなたか担当になった方いませんか?
282: 匿名さん 
[2006-04-23 23:42:00]
ちょっと小柄で髪がセミロングでウェーブかかってる人ですか??
283: 匿名さん 
[2006-04-23 23:52:00]
そうだったかな?癒し系な感じで…営業ではないのかも。結構きれいな方が多かった気がしますね。
284: 匿名さん 
[2006-04-23 23:55:00]
えええ?年配の女性ばっかりいるなあと思ってましたが?!
入ってすぐの受付の方たちは若かったかな。
キッズルームのギャルなお姉さんにはびっくりでしたが。
285: 匿名さん 
[2006-04-24 00:03:00]
営業に癒し系がいるわけないだろ
286: 匿名さん 
[2006-04-24 00:05:00]
鏡なんてオプションの冊子に出ていませんが
何情報ですか?
287: 匿名さん 
[2006-04-24 00:08:00]
MR見学したときに鏡はOPなのか、うかがってみたら夏くらいにひらかれるOPの案内会
で詳しく説明してくださるとのことです。
288: 匿名さん 
[2006-04-24 00:11:00]
>>284
キッズルームのギャルなお姉さんって、もしかしてマスカラがやたら濃い人ですか?
大泣きしてるお子さんがいましたが、ギャルなお姉さんがこわかったとか。
289: 匿名さん 
[2006-04-24 00:19:00]
契約会のとき見ましたが、お化粧うすくなってましたよ。
容姿関連のお話はなしにしておきましょう。。。
290: 匿名さん 
[2006-04-24 00:27:00]
286さん
MRで実際に見て調べたんですよ
MRのソファとか、間接照明とか、ペンダントライトとかマンション価格に含まれていないもの
(よく見せるための演出アイテム)なんてたくさんあるでしょう。
MRはライトをたくさん置いていたのであれだけの明るさでしたが
実際はダウンライトなどのオプションなしではかなり暗いお部屋になるのではないでしょうか?
291: 匿名さん 
[2006-04-24 00:41:00]
天井の高さも、住戸によってちがうんですよね?
モデルルームの天井、何メートルだったのかなあ。
ご存知の方いらっしゃいます?
292: 匿名さん 
[2006-04-24 01:46:00]
鏡はデザインテックで頼むと高いですよ。オーダーミラーは結構どこでもやっています。要はサイズを測ってもらってその分を買えばいいのです。たぶん1/3ぐらいの値段でつけられると思います。ネットで検索したら出てきますよ。
293: 匿名さん 
[2006-04-24 08:02:00]
来年1月9日から内覧会があって、部屋を見られるそうですよ。
て、ことはあと半年くらいでほぼ出来上がるのですね。
上層階はコンクリートの乾燥具合が心配ですね。
下の方は乾く期間がけっこうありますが。
294: 匿名さん 
[2006-04-24 08:29:00]
ホテルにはコンビに、レストラン、展望大浴場が入るそうです。
海側の部屋のバルコニーもはメートルの奥行きだとか。
パーム、ファウンテンのレストランにはがっかりしたので
ランチやディナーが楽しめる素敵なレストランが入るといいですね。
295: 匿名さん 
[2006-04-24 11:32:00]
皆さん表札はどうするんですか?
マンション購入は初めてなので、疑問です。
ウン千万も払って、テプラとかじゃ悲しいですよね…。
オプション会とかで紹介してもらえるといいんだけど。
296: 匿名さん 
[2006-04-24 11:43:00]
293さんのおっしゃっるとおり、乾きの心配はあるそうで、
最初の一年は、留守中でも換気扇まわしっぱなしにしておいたほうがいいと
営業さんにアドバイスされました。
換気扇で、効果あるんでしょうかね?
297: 匿名さん 
[2006-04-24 11:54:00]
建築士の友人に聞いたところ一階一階できあがるごとに検査機関でコンクリートの強度などを
見てもらうので強度が欠くということは、ないみたいです。まず三井の物件なら間違いないと。
298: 匿名さん 
[2006-04-24 12:10:00]
強度などは、もちろん心配ないでしょう。
乾きの心配というのは、湿気とかでカビっぽくなるとかそういう心配ではないでしょうか。
299: 匿名さん 
[2006-04-24 12:19:00]
やはり、新しいマンションはどこでも、湿気が心配ですねえ。
お風呂と台所は窓開けられるし、ラナイに面している間取りがいいよなあ。
二期の間取り、もう決定なんだろうか。
300: 匿名さん 
[2006-04-24 18:04:00]
モデルルームの標準トイレ、上から水の流れるやつでしたっけ? 覚えているかたいらっしゃいましたら教えてください。
301: 匿名さん 
[2006-04-24 18:38:00]
そうですよ
302: 匿名さん 
[2006-04-24 20:46:00]
目の前のホテルからディズニーランドへの送迎バスが出ると思うんですが・・・宿泊客じゃなくても利用できるんでしょうか?
利用できたらいいなぁ。そしたら夢だったディズニーランドのパスポート買うのに!ってすごく楽しみなんですけど・・・やっぱりムリですかね。
303: 匿名さん 
[2006-04-24 21:01:00]
ホテルからバスは出るかもしれませんが、パームファウンテンホテルも
最近はホテル客以外の乗車ができなくなったと聞きました。本当のところはどうなのでしょうか?
でも 302さん 自転車でも十分行けますよ。大丈夫です。
304: 匿名さん 
[2006-04-24 21:23:00]
正直ディズニーバスの宿泊客以外のバス利用は、結構宿泊客からのヒンシュクかったと聞いてますのでなるべく控えたほうがいいと思います。
絶対駄目とはホテル側も言いにくいのでしょうが、パームの件はあまりにも周辺住民が
日常的に利用してたらしいので、程度の問題だと思います。
問題にならない程度に控えめに、てなかんじだったら、禁止にはならなかったんじゃないかな?
305: 匿名さん 
[2006-04-24 21:36:00]
自転車だとあけみ橋がちょっときついけど、高洲からならシンボルロードほど車も多くないし、
スイスイですよ!
306: 匿名さん 
[2006-04-24 22:11:00]
2パーク年間パスポートホルダーです。ポルト・パラディーソ、5月上旬に終わっちゃいますね。

さて、近隣住民は、結構自転車で行きます(私も含め)。高洲を抜ければ、ものの10分弱で到着です(駐輪場も完備)。年パス持ちだと、お土産も買わなくなるので荷物の心配もなく、自転車でヒョイと行けちゃいます。

バスは、シー→ランド→新浦安と、ぐるりと遠回りし、かつ停車時間も長いので、シーからだと優に30分近く掛かってしまいます。
307: 匿名さん 
[2006-04-24 23:42:00]
目の前のホテルの大浴場をグランデ住民は利用できると営業さんが言ってました。
バスの件も最初にきちんと規約等を決めてもらって、気持ちよく使えるようになると嬉しいです。
(多少乗車賃払っても…)
皆で要望しましょう。
308: 匿名さん 
[2006-04-25 00:07:00]
>307
本当ならポイント高いね
309: 匿名さん 
[2006-04-25 00:58:00]
どうでしょうね。レストランは外部使用可と明記されていましたが(何の資料だったか忘れましたが)、浴場については言及がなかったのでホテル利用客限定ではないかと私は考えていますが…。

確かに、バスは利用賃を設定しさえしてもらえれば利用自体は認めてもらってもよいような気がします。
310: 匿名さん 
[2006-04-25 07:13:00]
ホテルの大浴場 住民は使えるって本当ならうれしいです。
お風呂があることで夫が気に入っていたシーガーデン中古をやめてこちらにした
甲斐がありますけれど、料金はどのくらいなのかなあ。あまり高ければ考えてしまいますが・
バスもチケットを買えば使えるようになれば うれしいですね。
311: 匿名さん 
[2006-04-25 09:35:00]
パームアンドファウンテンからのバス利用がだめになったのは、近隣の利用者がバスが通る
ときのうるささに我慢してんだから自分たちのバス利用は当然の権利だと某掲示板で主張し
たため、バス内の乗車マナーも目に余るものだったようで、ホテル側も黙認できなくなった
のでしょう。バスは宿泊客のためのもので、近隣住民の利用はホテルの好意だったのに、
自分たちでだめにしてしまったんだよね。
当然マナーは守るので大浴場も利用させてもらえるとうれしいですね。バスも宿泊客が
あまり乗っていないときだけでもいいから乗せてもらえるといいね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる