千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-01 20:19:00
 

その5スレ建てしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-04-11 22:51:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その5

162: 匿名さん 
[2006-04-19 20:05:00]
ほしいほしい!コーヒーショップ!スタバでもいいな。
163: 匿名さん 
[2006-04-19 20:10:00]
>>160
事前査定は銀行だけじゃないんですかねえ。
しかも金利も固定みたいだし、もし公庫にできるなら公庫がよいのでは?
うちは提携銀行ローンしか勧められなかったのでそうするつもりですが。
横ですが、モアナ購入者の方などで、最終的に本契約時と違う銀行ローンを組んだ方いらっしゃいますか??
164: 匿名さん 
[2006-04-19 21:52:00]
アイルも完売なんでしょうか?
ピアノの練習とかによさそうですが、購入された方、使い途は?
165: 匿名さん 
[2006-04-19 21:56:00]
>>160>>163
公庫は契約時以降いつでも申し込み可ですよ。しかも申し込んでおいて、後で撤回可能です。
公庫と銀行のどちらか一方を金利を見て変更したい場合、提携銀行にご相談されてみたらいかがでしょうか?
融資実行時の金利によりどちらか一方にしたい旨を説明すれば、相談に乗ってくれると思います。
それから、フラットや銀行ローンのように融資実行時の金利適用する場合、
金利上昇分を見込んだシミュレーションをしてもらうことをお奨めします。
仮審査が通っても、金利が上昇したため本審査が通らずローンがおりない、なんてことが無い様に。
166: 匿名さん 
[2006-04-19 22:23:00]
>>165
160です。情報ありがとうございます。
近々本契約に行くので、担当者に聞いてみます。
金利が上昇したために本審査で否認なんてことあるんですか?
それだけは避けたいです。
167: 匿名さん 
[2006-04-19 22:34:00]
今の情勢だと融資実行時の金利は高くなりそうだから申し込み時の金利が適用されるローンが
いいと思うよ、公庫とか財形とか
168: 匿名さん 
[2006-04-19 22:49:00]
こんなブログを見つけましたが、どうなん?
http://www.financialacademy.jp/yougo_349.html
ひがみじゃないの?
169: 匿名さん 
[2006-04-19 22:50:00]
リンク先間違えました。
こちらです。
http://urayasu365.net/blog/2006/04/post_212.htm
170: 匿名さん 
[2006-04-19 23:00:00]
169のブログにある
「くにき家」気になりますね!
171: 匿名さん 
[2006-04-19 23:07:00]
その分野の専門家に確認したところ、RCよりSRCがいいとは一概に言えないそうです。
最近の技術では、SRCは無駄なコストがかかるばかりで、
RCのほうがいいといわれているそうですよ。
172: 匿名さん 
[2006-04-19 23:29:00]
近隣住民です。
トレードポートにどのようなお店が入るか、どこかで発表になっていたりしますか?
173: 匿名さん 
[2006-04-19 23:33:00]
ラフィネスもPCTBもお店が決まるのは遅かったような気がする
だからまだなんじゃないの?
174: 匿名さん 
[2006-04-19 23:36:00]
父が最大手設計事務所で、構造設計士してますので、検討の際確認しました。
やはり>>171さんとまったく同じことを言っていました。だからその部分は気にすることないと。
父曰く、マンションとしてはごく標準的な構造の建物だそうです。
175: 匿名さん 
[2006-04-19 23:37:00]
私も近隣住民です。
スタバかタリーズ入らないかなぁ〜。
家でゆーったりカフェモカとか飲みたい!!
176: 匿名さん 
[2006-04-19 23:48:00]
チェーン店より、84cafeみたいなお店がお洒落だと思うよ
177: 匿名さん 
[2006-04-20 00:31:00]
一般的に、SRCはRCに比べると騒音問題が顕在化しやすいです。鉄は音を良く伝えます
ので、鉄骨が音のトンネルになってしまうんですね。
178: 匿名さん 
[2006-04-20 15:57:00]
近隣住民の方にも喜んでいただけるような素敵なお店が入るといいですね!
購入予定のみなさま、近隣のみなさま、どうかよろしくおねがいいたします。
さきほど、契約すませてきました。
179: 匿名さん 
[2006-04-20 17:11:00]
公団、リクルートコスモス、三井と様々なデベの物件に住み替えましたが、音に関しては公団以外さほど変わりません。家の間取りによっては隣の家の玄関で靴を脱ぐ音や廊下を歩く音が聞こえるそうです。(友人談)集合住宅に住む以上、騒音問題は必ず出るでしょうね。上下左右の人によってマンション生活は大きく影響されますから、良い方が上下左右に住まわれることを願うしかありません。 それと一般庶民にはグランデは買えませんよ。価格表を拝見しましたがあまりの高さにびっくりしました。年収1000万以上かよほどの頭金がないとローン組めないでしょうし。管理費も高くつくだろうなと思いました。駅から徒歩25分の場所でこれだけの値段する場所なんて他には無いでしょうね。改めて新浦安という名のブランドに驚きです。環境的にはあまりいいと思いませんが・・・。海風が強い日にはピューピュー音がしてテレビの音が聞こえなくなるときがあります。当然窓もドアも開けにくくなります。アー〇グレイスの鐘の音もうるさいです。拍手や歓声も聞こえてきます。ホテルが出来たらバスの騒音も増えるでしょう。低重音は響きます。窓を開けているとテレビの音が聞こえないかも。これらをふまえて快適な新浦安生活をお楽しみください。
180: 匿名さん 
[2006-04-20 17:21:00]
買えなくてかわいそう・・
181: 匿名さん 
[2006-04-20 17:50:00]
チャペルや結婚式のしあわせそうな音は、良い点としてとらえていましたが、
住んでみるとそうでもないんでしょうか?
平日や夜も、結婚式とかやっているんでしょうか?
近隣の方、いかがですか?
182: 匿名さん 
[2006-04-20 18:03:00]
近隣住民です。少し離れている我が家でも鐘の音が聞こえてくるので直近のグランデはうるさいくらいかもしれません。最初の頃は新鮮でしたが、慣れてくると耳障りになったりします。披露宴の音楽?みたいなものが聞こえてきたときがありましたが、かなりうるさかったです。苦情を出した方もいるとか・・・。ほのぼのとした気分でいられる方には騒音ではないのかもしれません。
183: 匿名さん 
[2006-04-20 19:06:00]
ディズニーランドの花火すら、毎日だとクレームになるんだから、鐘の音なんて
早晩クレームの対象になる。
184: 匿名さん 
[2006-04-20 19:12:00]
心おだやかで幸せな生活をしていると、そんなのにクレームつける気にはならないと思う・・
実際、忙しくしていたり、読書に夢中になってると、鐘の音なんて耳に入りませんしね。
185: 匿名さん 
[2006-04-20 20:24:00]
家にいる間中ずっと忙しくしてたり読書に夢中になりっぱなしでは
疲れるでしょうに。穏やかな時間を得るためには鐘が邪魔になるでしょうね。
186: 匿名さん 
[2006-04-20 20:33:00]
要は、住む人それぞれの性格など加味して、それぞれの受け止め方ってことですかね。
実家は、学校のすぐそばで、チャイムが時間ごとによく聞こえたものです。
五時のチャイムで家に帰りなさいよって、母がね。美味しい夕食が楽しみでした。
今でも、チャイムを聞くと心和みます。
187: 匿名さん 
[2006-04-20 20:46:00]
買えないからネガティブな書き込みするのって空しくないですか?
そもそも何でこの掲示板見ているの?
188: 匿名さん 
[2006-04-20 20:53:00]
ほーんと、鐘なんかが嫌ならとっとと引っ越せばいいのにね!
・・って全くの第三者でーす。
話題のマンションだからちょいとのぞきました。
グランデに住む人、お友達になりたい〜。遊びに行きたいっ。
189: 匿名さん 
[2006-04-20 21:17:00]
明海賃貸住民で今日グランデ契約してきました。皆様どうぞよろしく。
鐘の音?窓でも開けっ放しにしていない限り聞こえてきませんよ。
聞こえてきてもクレームをつけるような音色じゃないと思うけど。
風の音?これも全く・・・確かに春は風が強い日が多いけれどテレビの音が聞こえないなんてよっぽどサッシが悪いんじゃ?
ホテルのバスはルートによりますよね。
小学校とグランデの間から入ってくるなら多少影響があるけれど、
おそらくシンボルロードからパームホテルのところを右折で入ってくるルートだと思うのでグランデの住民にはそれほど影響があるとは思えませんね。
もちろんホテル前住居の方は多少はあるでしょうけれど。
190: 匿名さん 
[2006-04-20 21:32:00]
180=184=188でしたっけ。あいかわらずですなあ。
191: 匿名さん 
[2006-04-20 21:33:00]
なんか、179さんって、何度も住み替えしてるし、(友人談)とかいっちゃってるけど、
靴を脱ぐ音が聞こえるなんて、ちょっと…だよね!コワ。
グランデの価格表まで見ちゃったの?それはそれは…
なんだか新浦安のことお嫌いそうですが、本当に近隣住民ですか?
192: 匿名さん 
[2006-04-20 21:49:00]
ウフフ・・
193: 匿名さん 
[2006-04-20 22:38:00]
 購入者のみなさん、今週は三井タワーの三井不動産販売本社で本契約ですね。三井タワーの上には、マンダリンオリエンタル東京(ホテル)が入っています。晴れた日には、東京湾岸がよく見え(新浦安方面も)気分がいいですし、天気がよくなくてもモダンアジアンな内装は、きっと新居の参考になるはずです。

 高層階にあるロビーはパブリックスペースで誰でも入れますし、お茶をするのも気持ちいいと思いますね。書き込みがギスギスしてたので、閑話休題。
194: 匿名さん 
[2006-04-20 22:45:00]
三井タワーで日銀を見下ろしてみてください
何かの文字が見えますよ
195: 匿名さん 
[2006-04-20 22:47:00]
196: 匿名さん 
[2006-04-20 23:10:00]
リバーパレスからは、何階辺りから上でTDRの花火は見えるんでしょうか。
197: 匿名さん 
[2006-04-20 23:16:00]
レジアスフォートが18階建てということを考慮に入れれば、
リバーパレスの最上階に住もうとまず見えないのでは。
煙くらいは見えそうですけどね。
198: 匿名さん 
[2006-04-20 23:30:00]
レジアス・ラディアンはTDRの花火の方向ではないでしょう
潮音とかモアナの上だと思うな
199: 匿名さん 
[2006-04-20 23:33:00]
ちなみに我が家は日の出だけど5階からでも見えるよ
200: 匿名さん 
[2006-04-20 23:38:00]
>>198
そのとおり。レジアスフォートには邪魔はされません。方角的には、UR潮音の街か、
ラディアンコースト。あとは、花火がどれくらいの高さで見えるか。
201: 匿名さん 
[2006-04-20 23:42:00]
引っ越してきた当初(約5年前)、ベランダからディズニーの花火が見えて感激しました!
家族中で8時半になるとベランダへ。上下左右の部屋の人も見てました。
でも、レジアスフォートの建設が進むにつれて少しずつ見えなくなっていって・・・今は音だけ。
でも、ここでの生活が快適なので住み続けています。
グランデの上層階であれば、多分、お部屋から初日の出がきれいに見えると思いますよ。
202: 匿名さん 
[2006-04-20 23:45:00]
>>201
どこのマンションですか?
海園?望海?
203: 匿名さん 
[2006-04-20 23:57:00]
>>202
海園です。
204: 匿名さん 
[2006-04-21 00:05:00]
今週のJCOM浦安のシティリポートは高洲の新設小学校だけど
来週は明海の新設小中学校ですね、お子様をお持ちの方は必見ですよ
205: 匿名さん 
[2006-04-21 00:44:00]
現在小学生の子供がいます。来年こちらに引っ越しますが中学受験は盛んなんでしょうか?
娘2人なんですが。
塾に行っている子は多いのでしょか。
206: 匿名さん 
[2006-04-21 08:13:00]
>201さん
私も海園住人です。引っ越してきたのが最近なので花火は音を聞くものと
あきらめてました。もしかして、同じ棟かもしれませんね。201さんは
グランデ当たったのでしょうか?だとしたらおめでとうございます!
我が家ははずれてがっかりですが、二期までがんばってみます。
207: 匿名さん 
[2006-04-21 12:31:00]
昨日パークシティー豊洲を見てきました。グランデはずれた方で見にいかれた方いらっしゃいますか?
大規模だけあって共用部分はかなり素晴らしい印象をうけましたが、お部屋の中身はグランデに
比べて劣るような。建築に携わる友人から聞いたところ今後売ることを考えたら豊洲のほうがいいと。
同じような感じで悩まれている方いらっしゃいますか?
208: 匿名さん 
[2006-04-21 14:16:00]
豊洲 いかがでしたか?興味ありますが、周辺環境が気になります。
物件としては明らかに三井が力を入れている(グランデに比べて)感じですね。

>>大規模だけあって共用部分はかなり素晴らしい印象をうけましたが、お部屋の中身はグランデに
比べて劣るような。
この部分 よければもっと詳しくお教えください。週末行こうかな。
209: 匿名さん 
[2006-04-21 14:23:00]
私も行きました。管理・修繕積立・駐車場費の高さに諦めましたが。しょっぱなから6万円って・・・。金持ちしか住むなってことですかね。貧乏は嫌だ嫌だ。
210: 匿名さん 
[2006-04-21 14:24:00]
↑豊洲のことです。書き忘れました。すみません
211: 匿名さん 
[2006-04-21 14:41:00]
グランデでは標準設備のものがほとんどオプショナルです。玄関は狭く(億になればべつですが。。。)収納もあまりです。引き出しとかはとってがあまりセンスのいいものではなかったような。
セキュリティーは豊洲のほうがしっかりしていますね。共用部分は素晴らしいです。タワーごとにスカイラウンジがあったり、プールがあったり、ゲストルームがあったり。隣にららぽーとができてPC豊洲と直結するみたいです。ただ運河はさんで向かいがセメント工場。>209さんがおっしゃるように月々にかかる費用が高い。環境は、豊洲に住んでいる知り合いに聞いたところ、若い夫婦に小さな子供、もしくは老夫婦という感じだそうです。緑とかはないけれど生活するうえで不便を感じることはないと言っていました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる