千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-01 20:19:00
 

その5スレ建てしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-04-11 22:51:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その5

122: 匿名さん 
[2006-04-18 21:42:00]
仮契約して本契約までにキャンセル考えてます。
ローンは払えても生活に余裕がないかなぁ。

皆さん、幾ら位の年収で頭金どれ位だされますか?
または、月額どれ位の返済額になりますか?(諸費用込み)
123: 匿名さん 
[2006-04-18 21:49:00]
うちも明海在住です。今日、明海橋を通ったら、ナナメの壁が取り付けられてました。
なかなかステキでした!楽しみですね〜。
124: 匿名さん 
[2006-04-18 22:25:00]
ローンがたくさんある場合は金利上昇が非常に怖いですね。公庫で確定金利担保に銀行ローンを様子みるのがいいんですかね。年収1350万の借入れ4500万で総支払い年額230万(35年ローン)
125: 匿名さん 
[2006-04-18 22:49:00]
>>124さん
うちも合算ですが年収1300万です。でも頭金が1割がやっとなので、公庫は無理かなぁと。
変動金利の部分が怖いですよね。公庫プラス提携銀行とローンが2本になっちゃうより、
銀行ローン1本の方が手続きが簡単かなと思ったのですが、迷うところですね。
126: 匿名さん 
[2006-04-18 23:00:00]
ここは仮換地の影響はもうないのかな?
仮換地だと貸してくれない銀行があったりしたんだけどね
127: 匿名さん 
[2006-04-18 23:22:00]
みんなお金持ち?ねえ
128: 匿名さん 
[2006-04-18 23:45:00]
でも、今発売中の某雑誌にカラーで新浦安のマンションが掲載されていましたね。
全国版なのに。新浦安は今やブランドなのでしょうか。びっくりです。
129: 匿名さん 
[2006-04-18 23:47:00]
128
勘違いですね。デベが金を持っているだけですよ。
130: 匿名さん 
[2006-04-18 23:51:00]
家も頭金1割がやっと。
やはり年間支払額は200万円を超える支払い。
その上管理費、固定資産税など考えるとあと1000〜2000万出して
戸建てでも良かったかな?と思います。
っが、戸建てってなかなか思う場所に、思う条件の土地ってないもので
探し疲れてマンションに決めました。

仮換地モロ影響しています。公庫、提携、東三ぐらいですよね、貸してくれるの。
131: 匿名さん 
[2006-04-18 23:55:00]
121
しょせん田の字だから間取りに期待しないほうがいいですよ。
みんな広さに惹かれて買ってるわけだから。
132: 匿名さん 
[2006-04-19 00:00:00]
海だろ、、、やっぱ。
133: 匿名さん 
[2006-04-19 00:05:00]
>>130さん
グランデのモデルルームのななめ前(夢海の前)の土地、一戸建て用地みたいですよ。
まだ分譲が始まるのはずっと先のようですが。
MEの戸建てだと碧浜のようにきっと1億は下らないと思うので、うちは全く無理ですが。
134: 匿名さん 
[2006-04-19 00:06:00]
モアナに越して数週間が経ちました。最近思うのはやっぱり駅から遠いと
痛感してきました。グランデは橋を渡らないのでいいですね。もう少し値段が
安ければ・・・
それを考えると東京ベイは駅から直線でバス便も多く今より値段も安かったと思います。
ローンを考えるとあれこれと後悔がでてきます。
135: 匿名さん 
[2006-04-19 00:15:00]
MEの住人です。
潮音の街行きも最近、増便されましたよね。
東京ベイはあっという間に完売で出遅れたし、グランデは強気の高値だし、金利は上昇中、
当分は賃貸生活です。
136: 匿名さん 
[2006-04-19 00:43:00]
モアナ在住の方、大変失礼なのですが、モアナは平均するといくらくらいで売り出されていてのですか?
137: 匿名さん 
[2006-04-19 00:50:00]
エントランスはどんな感じになるんですかね。やはりモアナや東京ベイみたいなかんじなのですかね。
138: 匿名さん 
[2006-04-19 01:04:00]
確かにモアナですと、橋の登り坂がシンドイですね。
でも、その分、安く買えて、金利も低くて、見晴らしもいいなら
それで十分じゃないですか。
しかし、あの橋はフラットにできないのでしょうか?
139: 匿名さん 
[2006-04-19 01:10:00]
新浦安のパークシティシリーズは、東京ベイが一番割安でお買い得だった。
販売時に他物件の販売が複数かぶってたから。
また、共用部分を削ったり、一階に店舗入れたりしたので安く出来た。
モアナはラナイなんかで付加価値付けたりしたが、
正直、場所、造り、設備等トータルで考えると割高。
造りでいえば実は初代パークシティが一番いい。
…てなことを地元不動産屋が言っていた。
グランデは共用棟などもあり、場所も一応橋よりこっちだが、やっぱりちょっと高いかな?
140: 匿名さん 
[2006-04-19 01:15:00]
グランデの共用棟のフィットネスはどんなことができるのか知っていますか?
141: 匿名さん 
[2006-04-19 01:25:00]
残念ながら、グランデに抽選で落ちてしまいました。
三井リハウスで中古聞きに行ったら東京ベイでさえキャンセル待ちが多くいるのを
聞いてびっくりです。今回落ちた人も登録されているのでしょうか。
ベイはCOCOとSEAとSOLがありますが、どこの人気が高いのですかね。
私は中古でもいいのですが。
142: 匿名さん 
[2006-04-19 01:40:00]
今日不動産屋さんへ行ってみましたが東京ベイも値下がりしていないので売りにだして
グランデの購入を考えているひとが多いと聞きました。コスモやSGなどにお住まいの方も
同じくだそうです。ですからもう数ヶ月したら空きがでると思うとおっしゃっていました。
143: 匿名さん 
[2006-04-19 02:00:00]
比較的新しいマンションから買い換える人って
やっぱり希望の部屋、ハズれた人なのかな?
それとも単に引越しマニア?
いずれにせよ、お金には余裕があるんだな。
144: 匿名さん 
[2006-04-19 02:02:00]
余計なお世話かもしれませんが・・・
今ユニクロ生活でマンション購入された方、今後の生活は大丈夫ですか?

145: 匿名さん 
[2006-04-19 02:16:00]
店舗棟には本屋さんが出来るみたいですね。
とってもナイス。
コンビニも出来るでしょうけど、少し距離があるから
夜中多少騒々しくてもあまり影響なさそう。
そろそろホテルがどこになるかわかるらしいですが、
ご存知の方、いらっしゃいますか?
146: 匿名さん 
[2006-04-19 07:00:00]
>>144
はい、とっても不安です。今の生活より年間支出が250万円も増えますのでね。
もう海外旅行も、外車も辞めなくてはならなくなります。
でないと年間貯蓄500万円の目標が崩れちゃいますから。
147: 匿名さん 
[2006-04-19 10:13:00]
子育てママにはユニクロは必須アイテムでしょ。子供がミルク吐いたり、オムツ替えたり、砂場で遊んだり、すべり台一緒にすべるでしょ。私は、ロエベで皮のジャケットあつらえたりもするけれど、ユニクロのパンツももちろん持ってますよん。パンツなんて、幼児がいればワンシーズンでダメになるんですもん。
当選された皆様、オプション結局どうなさいましたか。タンクレストイレになさいました?
148: 匿名さん 
[2006-04-19 10:18:00]
146さんよりも、もっと不安です。
今でさえ、海外もいってないし、国産車だし。
ユニクロ以下ってしまむらとか?
いくらなんでもそこまでは落とせないし…。

子供が今私立幼稚園に行っていてお金がかかっているので
公立の小学校に行ってくれればだいぶ楽になるんだけど。
一人っ子にしておこうかな。それも悲しいな…。

不安 対 希望=6 対 4  くらいです。
でも契約したことに後悔はしていません。
雑草のようにグランデにへばりついて、それでもだめだったら田舎に移住します。
149: 匿名さん 
[2006-04-19 10:30:00]
景気の悪そうなことをあんまりここで書いちゃうと、落選した方々が、「じゃあ我が家にゆずってよ!」ってご立腹してしまいますよ。
150: 匿名さん 
[2006-04-19 10:38:00]
>145さん、ホテルはシーパレスの向かいにできますよ。
151: 匿名さん 
[2006-04-19 10:51:00]
ホテルの場所聞いてるのではないと思いますぅ。
152: 匿名さん 
[2006-04-19 12:30:00]
どこのホテルもなにもないでしょ。
三井のホテルでしょ。
153: 匿名さん 
[2006-04-19 12:59:00]
運営は別という可能性もある(例:昔のロイヤルパーク・ニッコー・ヨコハマ)
154: 匿名さん 
[2006-04-19 13:44:00]
今からお金の心配してたら入居5年後の
固定資産税みて失神しますYO。
気にしない気にしない。
155: 匿名さん 
[2006-04-19 13:49:00]
グランデは自転車、サンバイザー、手袋
禁止だそうですよ(笑
で、店舗棟にユニクロ入るといいですね。
…なんてね。
156: 匿名さん 
[2006-04-19 15:05:00]
タンクレストイレは引きの力が弱いので
トラブルが多いと聞くのですが、実際使っている方どうなんでしょうか?
157: 匿名さん 
[2006-04-19 15:37:00]
実家がINAXで自分のマンションがTOTOですがとても良いですよ。
実家のは戸建用なのかわかりせんが、便器内に電気がついたり
ちょっと華奢で、TOTOのほうがチョット大きく(しっかり)感じます。

妻曰く、掃除がすごく楽だそうです。今までに故障はありませんよ。
でもタンクレストイレもどんどん良くなっているんでしょうね。
158: 匿名さん 
[2006-04-19 15:47:00]
133
潮音の前は、業・住融合地で住宅専用地じゃないので戸建は建てられないのでは?
それとも用地変更されたのでしょうか?
159: 匿名さん 
[2006-04-19 15:50:00]
158です。
まちがえました。
133さんがいってるのは明海の戸建て用地のことでしたね。
ごめんなさい。
160: 匿名さん 
[2006-04-19 19:08:00]
ローン悩んでいます。
公庫と、提携ローン両方事前査定された方いらっしゃいますか?
161: 匿名さん 
[2006-04-19 20:03:00]
店舗にタリーズが入らないかなあ。
コーヒー好きとしてはぜひ1軒はカフェほしいです。
162: 匿名さん 
[2006-04-19 20:05:00]
ほしいほしい!コーヒーショップ!スタバでもいいな。
163: 匿名さん 
[2006-04-19 20:10:00]
>>160
事前査定は銀行だけじゃないんですかねえ。
しかも金利も固定みたいだし、もし公庫にできるなら公庫がよいのでは?
うちは提携銀行ローンしか勧められなかったのでそうするつもりですが。
横ですが、モアナ購入者の方などで、最終的に本契約時と違う銀行ローンを組んだ方いらっしゃいますか??
164: 匿名さん 
[2006-04-19 21:52:00]
アイルも完売なんでしょうか?
ピアノの練習とかによさそうですが、購入された方、使い途は?
165: 匿名さん 
[2006-04-19 21:56:00]
>>160>>163
公庫は契約時以降いつでも申し込み可ですよ。しかも申し込んでおいて、後で撤回可能です。
公庫と銀行のどちらか一方を金利を見て変更したい場合、提携銀行にご相談されてみたらいかがでしょうか?
融資実行時の金利によりどちらか一方にしたい旨を説明すれば、相談に乗ってくれると思います。
それから、フラットや銀行ローンのように融資実行時の金利適用する場合、
金利上昇分を見込んだシミュレーションをしてもらうことをお奨めします。
仮審査が通っても、金利が上昇したため本審査が通らずローンがおりない、なんてことが無い様に。
166: 匿名さん 
[2006-04-19 22:23:00]
>>165
160です。情報ありがとうございます。
近々本契約に行くので、担当者に聞いてみます。
金利が上昇したために本審査で否認なんてことあるんですか?
それだけは避けたいです。
167: 匿名さん 
[2006-04-19 22:34:00]
今の情勢だと融資実行時の金利は高くなりそうだから申し込み時の金利が適用されるローンが
いいと思うよ、公庫とか財形とか
168: 匿名さん 
[2006-04-19 22:49:00]
こんなブログを見つけましたが、どうなん?
http://www.financialacademy.jp/yougo_349.html
ひがみじゃないの?
169: 匿名さん 
[2006-04-19 22:50:00]
リンク先間違えました。
こちらです。
http://urayasu365.net/blog/2006/04/post_212.htm
170: 匿名さん 
[2006-04-19 23:00:00]
169のブログにある
「くにき家」気になりますね!
171: 匿名さん 
[2006-04-19 23:07:00]
その分野の専門家に確認したところ、RCよりSRCがいいとは一概に言えないそうです。
最近の技術では、SRCは無駄なコストがかかるばかりで、
RCのほうがいいといわれているそうですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる