千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-11 21:40:00
 

Part2たてました。今後も活発な意見交換しましょう。

前スレ→【流山おおたかの森】UPPER EASTについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38631/res/1-30

購入者用→フォレストレジデンス@流山おおたかの森
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=875&disp=1

[スレ作成日時]2006-07-21 11:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2

122: 匿名さん 
[2006-08-08 16:45:00]
契約した者ですが、こんなにも注目をあびて白熱した書き込みがあるとは!
さしてギャンブル好きでない私でも、おおたかの森も柏の葉も結局どうなるか・・みものですね。
とっても楽しみ!
123: 匿名さん 
[2006-08-08 19:53:00]
私、このマンションを買いたかったのですがやっぱり価格が高いですよね〜(涙)
誰かTX線沿いでお手頃な価格なマンションしりませんか〜?
お願いします^^
124: 匿名さん 
[2006-08-08 19:58:00]
みらい平のセンチュリーなどはどうでしょうか。
少し都心から離れますが、駅から徒歩一分ですし…。
125: 匿名さん 
[2006-08-08 20:03:00]
>124さん^^
早速のレスありがとうございます★
でも私、センチュリーはもう見に行ったんですよ。
やっぱりつくばみらい市というのが、ちょっと…(涙)
だって今まで聞いた事がない地名なんですもん(><
126: 匿名さん 
[2006-08-08 20:04:00]
123さん
B棟は割高ですが、線路に近い棟(これから発売)は手が届くかもしれませんよ。
あきらめずにおおたかの住民になりましょう。
127: 匿名さん 
[2006-08-08 20:13:00]
僕はおおたかの森住民になるものです。
やはり、TX線沿いでいくつか回りましたがおおたかの森が一番良いと思いますが、
似たような高級感を持ち合わせて、価格も低いマンションが確かみどりの駅という場所に
ありましたよ。
あそこはつくば市ですがどう思います〜。
128: 匿名さん 
[2006-08-08 20:14:00]
>127さん^^
ありがと〜ございます★
でも、みどりのってどこですか…?
わからないんですけど(涙)
129: 匿名さん 
[2006-08-08 20:39:00]
私も見に行ったんですけれども
みどりの駅は守谷駅から2つ目だったと思いますよ。

高級感があったというのも納得できるかな。
駅前ですし、いけばすぐわかると思いますよ。
130: 匿名さん 
[2006-08-08 21:25:00]
>123
その他関東の掲示板をご覧になってはいかがでしょうか?
ご自身の価値観にあった物件を納得するまで模索されることをお勧めします。
131: 匿名さん 
[2006-08-08 21:47:00]
123サンはその他関東の掲示板のみどりの駅のマンションの15サンと酷似ですね。
132: 匿名さん 
[2006-08-08 22:44:00]
B棟が免震構造なのは、高さがあるので、重い構造体をつかうのを避けるため、
やむなくしたということだそうです。(免震にしなければ、太い柱を使わなければならない)
だからF棟、P棟の耐震構造となんら地震に対して建物自体の強度に変わりはないと。
まあ感じる揺れはすくないかもしれませんが。モデルルームの人も、建築学の研究者も
こともなげにいったので、そんなに免震を過大評価する必要はないと。
133: 匿名さん 
[2006-08-09 08:53:00]
118です。

119さん、他にも鴻池施工の物件があるんでしょうか?
関西方面には疎くて。。。

B棟自体については132さんのとおりだと思います。
で、なぜB棟だけにしたのか?ってとこが謎なわけです。

123さん、みどりの物件のスレッドでもがんばってますね〜〜。(><
134: 匿名さん 
[2006-08-09 10:58:00]
MRで聞きかじった話だと、戸境壁はP・F棟の方がB棟より数センチ程度厚いらしいですよ。
やはり、高さがあるので全体重量を押さえるためなんでしょうか?
もちろん、防音面では問題はないようです。
私は調整池に近いB棟は、もしかして地盤が悪いのでは?と疑っちゃいました。
考えすぎですね、失礼します。
135: 匿名さん 
[2006-08-09 11:02:00]
>118(133)
「B棟だけが免震」と、かなりの拘りがお有りみたいですが・・。
想像の域を脱した、裏付けのある、説得力のあるレスを期待します。
136: 匿名さん 
[2006-08-09 11:07:00]
134さん、
ボーリングの結果をみせてもらいましたが、大丈夫でしたよ!
137: 匿名さん 
[2006-08-09 11:16:00]
最初の117さんのフリが「B棟だけ」ってとこに重点があったので
ちょっと話題を引っ張ってみただけです。
「想像の域を脱した、裏付けのある」なんて関係者じゃないと無理です。
勘弁してください。
138: 匿名さん 
[2006-08-09 11:54:00]
119
鴻池+オリックス+免震装置かどうかは知らないです。
台場タワーズとかオリックスでしょ。
鴻池は関西では名門ゼネコンです。MSの実績はあんまり聞かないけど。
ゼネコンの信頼性は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47830/
をご参照。個人的には名門の印象です。
ただ、私は個人的にアンチオリックスです。気にしないでください。単に好きになれないだけです。
物件批判でなく。物件はどちらかと言えば好きです。

139: 匿名さん 
[2006-08-09 15:49:00]
>私は調整池に近いB棟は、もしかして地盤が悪いのでは?と疑っちゃいました。
考えすぎですね、失礼します。

考えすぎだと思いますよ。私も営業さんに聞きましたがB棟は高さがあるので、
詳しい基準はよく分かりませんが、免震装置をしているとのこと。
今のタワーマンションはみんなしていますよね。
140: 匿名さん 
[2006-08-09 17:42:00]
みなさん、こんにちは。
先日、契約手続きを済ませたばかりで期待と不安でいっぱいの者です。
入居まで1年以上ってちょっと長いですよね。

でも、その分きちんと工期も余裕を持っていい仕事してくれることを期待してます。
11月に引渡しの棟に入居予定ですが、新しい年を新居でつつがなく迎えられるよう、
そして住人の皆様と良い関係が築けますよう。
まだ先のことですが、どうぞ、よろしくお願いします。

141: 匿名さん 
[2006-08-13 13:16:00]
今からでも購入可能な棟はブライトと線路に近い棟だけなんでしょうか。最近MR行って、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる