Part2たてました。今後も活発な意見交換しましょう。
前スレ→【流山おおたかの森】UPPER EASTについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38631/res/1-30
購入者用→フォレストレジデンス@流山おおたかの森
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=875&disp=1
[スレ作成日時]2006-07-21 11:16:00
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
322:
匿名
[2006-09-01 23:19:00]
|
323:
匿名さん
[2006-09-01 23:31:00]
はじめまして!私も購入について主人と揉めているのです。
で、この板を読み一番気になる構造の件を直接“入江三宅設計事務所”に電話したところ、設計者がハッキリせず、折り返し電話の約束をしたのですが、次の日モデルルームの営業マンから連絡がありました。すごく不信感です。設計者本人と話がしたかったのですが無理らしいです。 あと、G棟駐輪場からのセキュリティです。何だかFPB棟の住人はしっかりスリーステップで守られてますが、G棟はワンステップです。(313さん変だと思いませんか?) ちなみに、入江三宅設計事務所です。313さんも不安な感じですので電話して問い合わせしてみてください!→http://www.imae.co.jp/ フォレストを設計したのは入江さんでも三宅さんでもなくこの設計事務所の誰かと営業の方が申しておりました。 |
324:
匿名さん
[2006-09-01 23:39:00]
|
325:
匿名さん
[2006-09-01 23:42:00]
324さん!是非結果をお知らせ下さい!
|
326:
匿名さん
[2006-09-01 23:51:00]
323さんへ貴重なことに気付かれましたよね!
東京建物ブランドのBrilliaは、フォレストみたいにチープな水周りではないですよ〜。 ピロティ形式もあまり見受けられませんが?(2階部分までなんて・・) 308さん、フォレストはシステムキッチンではないのですか?なんと言うのですか? |
327:
匿名さん
[2006-09-01 23:58:00]
システムキッチンですよ!
|
328:
匿名さん
[2006-09-01 23:59:00]
フォレストみたいに・・・と仰るのにシステムキッチンではないのですか?
と言うのは何なんでしょう。 MR見ましたか? |
329:
匿名
[2006-09-02 00:00:00]
323さん、こんばんわ。
313です。 設計者は入江三宅設計事務所の宇賀博之さんという方のようです。 新しいカラーのパンフレットには顔写真付きで載ってます。 我が家は特に入江さん、三宅さんということを重視してなくって・・・ ただセキュリティーの問題は以前からこの板でも討論されている通り 我が家も事前に営業マンに確認済みですし、今もパンフレットでもう1度スリーステップということを確認しました。 もしこれが偽造ということであれば大問題だと思います。 ワンステップということを断言されているので、なにか根拠があるんでしょうね。 セキュリティーの問題はあまり公の場で討論しなほうが良いと思います。 我が家も一番重視している点なので、もう1度営業マンに確かめてみます!! |
330:
匿名
[2006-09-02 00:07:00]
313です。度々すいません。
先ほど、宇賀さんという名前を出しましたが、この方はゲストルームのコーディネートをされただけのようで、直接設計には携わっていないようです。私の誤認でしたので、この件については、私も確認をしたいと思います。 |
331:
匿名さん
[2006-09-02 00:22:00]
313さん、私もあまりセキュリティの件はここでは触れたくないのです。
今日、営業の方に確認した結果を述べただけです。 FPB棟の方は外部は勿論、他の棟の方もモニターチェックが絶対的です。 G棟については他の棟の人も駐輪場よりエレベーターを使えるため玄関前まで来てしまう。と言う事です。建物の中にG居住者以外が来れるのです。G棟は一台しかエレベーターが無いため朝など駐輪場利用者が1階2階を行き来するとなるとなかなか上まで来ないこともあるのでは? |
|
332:
匿名さん
[2006-09-02 00:25:00]
328さんへ
MR行きましたよ〜308さんの板読んで、システムキッチンにオプションで・・・と書いてましたのでアレっ?と思い聞いてみました!読んでみてください |
333:
匿名さん
[2006-09-02 00:31:00]
|
334:
匿名さん
[2006-09-02 00:33:00]
313さん、323さん私も今は普通の公団団地ですので、マンション購入するときはセキュリティがしっかりしてないと・・・。
G棟は3ステップではないと思います。偽造ですか?323さんと同じに思って営業の人に確認することにします。 ただ、人によって言うことが違う場合アリなので、私も設計者に直接聞いてみたい気持ちになりました。 |
335:
匿名さん
[2006-09-02 00:39:00]
333さん、323(331)です。
今日聞きましたよ!私も思わず声を荒げてしまいましたが。。 あっ!でも居住者以外とはG棟以外の方(FPB棟の方)ということですよ! 逆に、G棟の居住者は他の棟のエレベーター使うのにピンポン押してモニターチェックでエントランスに入れてもらうのです。 |
336:
匿名さん
[2006-09-02 00:41:00]
>>331さん
なるほど。 情報ありがとうございます。確かにセキュリティは気になりますね。 エレベーターの件ですが、朝から自転車を利用する人って そんなにいないのでは? 電車を利用する人がほとんどで、自転車は自転車通学の中学生、高校生くらいでは? |
337:
匿名さん
[2006-09-02 00:59:00]
335さん
>逆に、G棟の居住者は他の棟のエレベーター使うのにピンポン押してモニターチェックでエントラン>スに入れてもらうのです。 F棟契約者ですが、これってホントですか? 何故そんな設計にする必要があったのか、設計者に理由を確認すべきですね。 同じマンションの敷地内に住む居住者の方に、無意味な差は付けて欲しく ないですね。。。 それに、万一理由もなくそんな設計にしたとしたなら、設計者の技能を疑います。 セキュリティの件だけでなく、マンション全体の設計が信頼できなくなりますよ。 私も直接聞いてみます。 |
338:
匿名さん
[2006-09-02 01:08:00]
図面良く見て下さい。G棟の1・2階駐輪場とエレベーターホール部分です。
同じマンションの敷地内に住む居住者の方に、無意味な差は付けて欲しく ないですね。。。→『同感!』 |
339:
匿名さん
[2006-09-02 01:10:00]
323さん、入江三宅事務所への発注者は売主なのですから
323さん→販売会社→売主→入江三宅設計事務所というルートで質問するのが筋ではないでしょうか。 設計事務所も少なくとも一般の方から質問が来たら関係者に323さんが何者かを確認するはずです。 その結果が営業さんから連絡が来るということになったのではないでしょうか。 世知がない世の中ですが発注者でないどこの誰かも分からない相手に 電話で説明するほど情報セキュリティの甘い設計事務所ではないと思います。 他の業者の方からの探りととられてもしょうがない行動だと思いますが。 |
340:
匿名さん
[2006-09-02 01:14:00]
まあ、まあ、いろいろ不安なのよ。みんな。ねぇ。
|
341:
匿名さん
[2006-09-02 01:19:00]
323です。
営業の方もその様なことおっしゃってましたが、設計事務所のほうはそうでもない感じでたまたまその方が留守でした。(いらしたらスグ取り次いでいただける感じでしたよ!)でも次の日、営業さより連絡アリでしつこくフルネーム聞かれましたが? 本当に一生に一度の買い物なので不安でした。でもこの件で不信感を持ってしまいました。 ところで399さん、何故ですか???もそかして、今日の営業さん??? 素人は設計事務所に聞きたい!と思うものでは???? |
納得のいく答えがでることを祈ってます。