450レス超えましたので新スレ立てました。
煽り・荒らしはスルーで荒れない板を目指しましょう。
過去スレ
TANOSIACITYソフィア松戸
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39113/
TANOSIACITYソフィア松戸(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38936/
[スムログ 関連記事]
しゃぶしゃぶ牛太 松戸店へ行ってみた!~ソフィア松戸 坪単価100万円以下で購入できるTMDの高いマンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31637/
[スレ作成日時]2006-04-02 23:09:00
TANOSIACITYソフィア松戸(その3)
102:
匿名さん
[2006-06-07 11:03:00]
|
103:
82
[2006-06-07 17:17:00]
間違ったことを書いて失礼いたしました。
自分の中でも思い違いがあるようなので、規約を確認してみたのですが 書いてあるところがわかりませんでした。 もしよければどこに書いてあるか教えていただけませんか? |
104:
匿名さん
[2006-06-07 17:52:00]
これは…さすがに、やばいでしょう!>住民版 06/07 17:40:02
|
105:
匿名さん
[2006-06-07 20:58:00]
管理規約集の全体使用規則第1条(7)に書いてあります
気分を悪くしてしまったようでゴメンナサイね。 |
106:
匿名さん
[2006-06-07 23:27:00]
104さん
それって簡単に調べられるものなんですか? だとしたらHN使ってても書き込みするのが怖くなりました・・・。 |
107:
匿名さん
[2006-06-08 00:13:00]
ふつう掲示板で個人を特定することは不可能ですね。管理人さんならIPアドレスが分かるので、HNを変えて書いても「○○と△△さんは同じ人が書いている」くらいまでは分かると思いますが、個人などは特定できないと思います。
|
108:
104
[2006-06-08 01:37:00]
百歩譲って事実だとしたら、○まい○ーフィンの会員情報が漏洩した?
ぐらいしか思いつきませんが…おそらく悪質なガセでしょう。 考えたくはないですが、住民に限定しても数百人の人間がいるわけで…。 |
109:
匿名さん
[2006-06-08 17:32:00]
限定版はたまに語らせていただいてます。ここは初めて見て「アラ、ビックリ!!」です。
あの書き込みって、誰かを限定したというよりここでこんな話し合いが展開されていたんだな〜ってちょっとしたお祭り気分だったのかしら〜くらいにしか思わなかったけど…(笑) ちょっと言葉の使い方を間違えちゃっただけなのかな〜って思いますよ。 甘いかな〜〜?? でも、皆さん、HN結構変えてたんですね〜私も何度か変えて書き込んでみたんですけど、なんだか 恥ずかしくなるんです…。 なんでだろ〜〜〜?? あ、また話題反らしちゃいましたね…(汗) |
110:
92
[2006-06-11 09:21:00]
限定版見てますよ〜。お○○さんが「姉御」扱いされています。
お姉さまなんですか?>私の方が・・・。 HNを変えてカキコしています。恥ずかしくないわよ。 この板でもだいぶ前にHMは使っていたけどんね〜。 こちらも楽しいし、限定版へのカキコはおさぼり中。 |
111:
匿名さん
[2006-06-12 16:56:00]
お○○さんは凄く意見がしっかりしてるから「姉御」って感じしますよ^^
多分、若い方なのだろうけれど…。 あちらは幼稚園の事で盛り上がってますね^^ お子様の事は大変そうですね… ウチはいないからな〜 |
|
112:
Beer
[2006-06-13 09:39:00]
ミニコンビニでBEERの販売を〜! 自由化ばんざーい!
皆さんいかがでしょうか? 酒類販売全面自由化へ、出店制限の特例法8月末に失効 酒類販売免許が、9月から全面的に自由化されることが12日明らかになった。 与党が酒類販売の新規出店を一部地域で制限していた「酒類小売業者経営改善等緊急措置法」を再延長しない方針を固め、特例措置が8月末に失効することが確実になったためだ。9月以降はスーパーやコンビニエンスストアなどが全国各地で酒類販売に参入できるようになる。 酒類販売は、もともと人口当たりの免許枠などの制限があったが、2003年9月に規制が撤廃され、原則自由化された。ただ、経営に大きな影響を受ける一部地域の中小・零細の酒店を保護するため、自民党などが同年、「多くの小売店の経営が困難に陥っている」など一定の条件を満たした全国1274地域(地域は原則、市町村単位)を対象に、例外的に出店を規制する特例措置を議員立法で定めた。 (読売新聞) - 6月13日3時7分更新 |
113:
92
[2006-06-14 10:23:00]
まだミニコンで買い物していません。
正午からPM8時、まだ別のお店で買える時間なので 品揃えの良い場所で買ってしまいます。 店内の価格をじ〜くり見て買うほど困ってない。 指定のゴミ袋とか置いてあれば・・・。 ビールならケース売りで買うし、飲み足らなくなれば 一階GО〜でもその時間しまってそ〜だけど |
114:
匿名さん
[2006-07-25 18:38:00]
|
115:
匿名さん
[2006-07-26 08:24:00]
|
116:
匿名さん
[2006-07-26 09:44:00]
|
117:
匿名さん
[2006-07-26 13:39:00]
|
118:
匿名さん
[2006-07-26 18:04:00]
|
119:
tokumei
[2006-07-28 09:01:00]
花火に限らず・・。公園を利用していない人は気が付ついていないだけ?
と考えましたが。 集合住宅での暮らしが長く、小さな公園で花火禁止や生活する上でのルールは わかっています。今までの経験が役立っているので掲示板の数々のご意見にゼックです。 |
120:
匿名さん
[2006-07-28 11:35:00]
あの掲示板を読んでいる住民は多いと思う
でも書き込んでいる人は極少数。 反対意見持っていても書き込めない雰囲気ありますよ どうしてだろうね |
121:
匿名さん
[2006-07-28 14:44:00]
120さんもそう思いますか?
書いても荒れないようにきれいにまとめようとしたり、 冗談ぽく終らせようとする方がいるので真剣に書けない雰囲気はあるなと思ってました。 |
と書いてあるだけですよ
大人用自転車は不可です。