ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
801:
匿名さん
[2006-12-24 08:27:00]
いやいや、2500万未満でしょ。
|
||
802:
匿名さん
[2006-12-24 08:28:00]
それとも2000万未満?
|
||
803:
通りすがり
[2006-12-24 10:29:00]
やりとりを読むと「2ちゃんねる」みたい。
煽ることを目的にしたくだらないこと書きこむレベルの低い輩。 掲示板を欲求不満のはけ口にするのは止めたら? |
||
804:
匿名さん
[2006-12-25 01:17:00]
たまたま買ったマンションが売れ残ってるからって、何故恥ずかしいのか・・・
買った人達のせいではないだろう。 そして、なんの関係もない人が、ゴチャゴチャ荒らしてるのも何故なのか・・・ 別にどうでもよくない?誰がどこを買おうが。 ただ検討したいだけで、いろいろ聞いてもバカにされる・・・ なんで?勝手じゃない? 検討して、マンション買うのは当方。 荒らしの方々に金を出してくれって言ってるわけじゃあるまいし。 |
||
805:
匿名さん
[2006-12-25 09:30:00]
ここの掲示板が2ちゃんねらーたちの遊び場所になってしまったのは煽りに反応したから。
あそこおもしろいぜーと、一部のこころない人たちの、たまり場になってしまった。 とても残念です。 |
||
806:
匿名さん
[2006-12-25 10:38:00]
残り48戸でしょ?
入居率が8割以上なんてまあまあじゃない? 近所の笑いもの、になんかなってないよ、ひどいな |
||
807:
匿名さん
[2006-12-25 11:39:00]
48戸って言われてたのは、数ヶ月前。
実際はもっと残り数は少ない。 340戸のうち、20戸・30戸残ってたって、別におかしくないよなあ。 モデルルームを見に来た時、いろいろ聞いたが、なんの問題も無かったが。 何も知らない奴がギャーピー言ってるのは見苦しいな。 検討者の邪魔なんだよ。 |
||
808:
匿名さん
[2006-12-25 18:50:00]
ところで竣工いつでしたっけ?
|
||
809:
匿名さん
[2006-12-25 19:18:00]
あと数ヶ月で1年経つはず。
|
||
811:
匿名さん
[2006-12-25 23:34:00]
ここは、売り出しがウィズよりも1年遅いのです。
売れ行きは皆さんが心配するよりかも普通らしいですよ。 私はここ、検討してます。 |
||
|
||
812:
匿名さん
[2006-12-25 23:45:00]
>公式HPや住宅情報ナビでもず〜と48戸だよ。
何ヶ月も48戸になってるけど(私がモデルルーム見に来た時も。結構前ですよ。) 少なくてもあれから5戸以上は、確実に契約済みなはず。 なのに、いまだに48戸のままにしているのは何故なんだ・・・・・?? |
||
813:
匿名さん
[2006-12-26 08:02:00]
>>売れ行きは皆さんが心配するよりかも普通らしいですよ。
竣工約1年で30〜40戸残っていて普通なのか? と一応つっこんでみた。 |
||
814:
匿名さん
[2006-12-26 08:26:00]
まあ、駅遠ってのもあるしなあ。
でも、ずーっとそのまま。ってんじゃなくて、毎月数戸ずつ売れてるんだから、いんじゃね? 数ヶ月前は空いてたのに、この間聞いたら狙ってた間取りが(2パターン)すべて完売していた。 ってことは、ちゃんと売れてんだろ? |
||
815:
匿名さん
[2006-12-26 10:28:00]
竣工後一年以上経って、新築でなくなると住宅ローンの条件が厳しくなる。というのは本当ですか?
|
||
816:
匿名さん
[2006-12-26 18:05:00]
はい。チェック項目がありますので。
さらに再販業者が間に入るともっと厳しくなりますね。 |
||
817:
匿名さん
[2006-12-27 08:34:00]
おまいら、そろそろ許してやれよ|・A・)ノ
もう***み確定なんだから|彡サッ |
||
818:
匿名さん
[2006-12-27 11:19:00]
でもさー、売れ残ってるの、ここだけじゃないじゃん。
近くにあるきらめき、他ポツポツ建ってるけど、どこも残ってんで。 |
||
819:
匿名さん
[2006-12-27 11:25:00]
昨日の大雨すごかったですね。
今日は台風一過のような気持ちのいい晴天♪ いつもは駅までウォーキングがてら歩いてますが さすがに昨日はバスに乗りました。 一年中晴れならいいんですけどね。 |
||
824:
匿名さん
[2006-12-27 20:04:00]
>公式HPや住宅情報ナビでもず〜と48戸だよ。
こんなの48戸以上残っているからに決まってるんじゃない? 本当の数字を書くとやっぱり引かれてしまうのが わかってるってこと自体デベもこの売れ残り方が 異常だって思ってる証拠だよ |
||
826:
匿名さん
[2006-12-27 22:25:00]
売れ残りが問題なく受け入れられるんだったら
このマンションの問題は特にないですよ 検討してるくらいだったら買ったらいいんじゃないですか? 売れ残っているという事以外は結構素敵なマンションです。 |
||
827:
匿名さん
[2006-12-27 23:35:00]
340戸のうち、48戸売れ残ってるのって
そんなに騒ぐことか?? |
||
828:
匿名さん
[2006-12-28 08:24:00]
問題はですねー。ゼファー月島のことが無かった事になってる件
ホントにココは大丈夫? |
||
829:
匿名さん
[2006-12-28 16:58:00]
「ヒューザー・ゼファー・耐震強度偽装」
のイメージを世間に持たれてしまっているのが痛いですよね。 資産価値の保持という点では元からちょっと不利な物件であり、 さらにゼファーということ考えると、売却はあまり考えないほうが精神的に楽でしょう。 東京と異なり、住民の方も地元出身で生涯をこのマンションで暮らすという考えの方が多いでしょうし。 |
||
830:
匿名さん
[2006-12-28 20:07:00]
その通り。
当方、契約者です。 売る・なんてことは考えたら購入できませんね。確かに。 転勤族でしたが、松戸に骨を埋める事になりそうなんで、購入決めました。 みなさんが言う、内装が安っぽいとか、売れ残りだからとか、契約する方はそんな事はあまり関係ないですね。 買い物の便利さ・通勤の便利さ・日当たり・風通し・・・ そういう事でトータルで決めました。 きらめきの広さと収納の多さに迷いましたが、立地的になんだかなあって感じで。 |
||
831:
匿名さん
[2006-12-28 22:04:00]
340戸のうち、一年近く48戸売れ残ってるのって、特別な事ではないのですね。
|
||
832:
匿名さん
[2006-12-28 22:14:00]
ここのマンションは戸数が多いから、『48』って目立つんだろうけど
この辺の他のマンションだって、普通に一年近く売れ残ってる。 割合でいったらどこも同じだよ。 |
||
833:
匿名さん
[2006-12-29 05:02:00]
>340戸のうち、48戸売れ残ってるのって
>そんなに騒ぐことか?? 340戸の内150戸くらい売れ残ってたから騒いでたの 4月の入居開始時点でね それからずっと48戸で販売してたけど少しずつ売れて 結局いまではあとどれくらいなんだろう? 100戸くらいかな?売れ残ってんの |
||
835:
匿名さん
[2006-12-29 18:02:00]
834
ろくでもないことをしつこく書いてるんじゃないの。 君の知能程度がわかるよ。 こんなこと書いて気持ちがいいわけ? 買った人が「いい」と言うのだから他人がとやかく筋合い無いよ。 |
||
836:
匿名
[2006-12-29 18:02:00]
「完売したから良いマンション」ってわけじゃないんだから
「売れ残ってるからダメマンション」とも言えないんじゃ? どこがダメマンションなのか、理論的に説明していただけませんか? |
||
837:
匿名さん
[2006-12-29 19:26:00]
それをみんなで考えましょう
|
||
844:
匿名さん
[2006-12-30 08:54:00]
故意に人の感情を逆なですることに楽しみを見出すのは立派な愉快犯。
|
||
855:
匿名さん
[2007-01-01 00:26:00]
謹賀新年
新居で迎える新年は最高ですね。 今年は帰省もせず、お正月を自宅で過ごすことにしました。 実家より、ここの方が、テレビの画面が大きいし(笑) よい初夢が見れそうです・・・おっと、初夢は、明日の夜ですね。 ではでは、今年もよろしくお願いします。 |
||
856:
匿名さん
[2007-01-05 02:22:00]
住めばそこそこに都ですよ。無事ここで新年を迎えて改めてほっとしてます。
|
||
857:
匿名さん
[2007-01-05 08:54:00]
住人は移動したんじゃなかったの?
来ないでください |
||
858:
匿名さん
[2007-01-05 21:13:00]
857 意味不明です。
皆さん、理解しているのでしょうか? |
||
859:
匿名さん
[2007-01-05 23:02:00]
理解してますが、何か?
|
||
860:
匿名さん
[2007-01-06 10:36:00]
今朝の新聞広告にここのマンションの大きなチラシが入ってました。
販売戸数は48戸でした。 ずーっと48戸っておかしいですよね。と、いうことはやはり >>833さんのいうとおり実際は100戸くらい売れ残ってて 本当のことを書くと検討してる人が逃げちゃうから少なめに公表してるんだろうね。 実際何個残ってますか? 住人の方、管理組合の方、実際のところを教えてください。 |
||
862:
匿名さん
[2007-01-06 10:50:00]
>>861
通報しました。 |
||
863:
匿名さん
[2007-01-06 15:20:00]
検討しています
とても素敵なマンションですね 全戸完売していないそうですが、実際の所 どれくらい埋まっているのでしょうか? 3分の1空いている状態では将来的に難しいのですか? 初心者で申し訳ないのですが教えて欲しいです |
||
864:
匿名さん
[2007-01-06 23:47:00]
|
||
865:
匿名さん
[2007-01-08 09:43:00]
煽り屋さんも、住民も、検討者さえもいなくなっちゃいましたね。
あ、もともと検討者なんてほとんどいなかったけどね。 |
||
866:
匿名さん
[2007-01-09 14:02:00]
値段に惹かれて行ってみました。
…本っ当〜に売る気があるのか疑問になるほどの強気の営業さんでした。自称「人気が高いので値引きしなくても売れている物件」だそうです。会社のやり方なのか、男性の営業の方は見当たりませんでした。 心配しなくても売れてるみたいですね。もうすぐ1年経ち、あの立地の物件で あの価格なので貧乏な私は諦めました…(;_:) |
||
867:
匿名さん
[2007-01-09 16:20:00]
いつかは売れるでしょう。いつかは・・・・・・・。
|
||
868:
匿名さん
[2007-01-09 16:49:00]
確かに100件近くは残っていましたね。でも大安売りしない理由は恐らく他物件と同じように、デベに売却する予定だからじゃないですかね。聞いた話では、ゼファーの他物件はだいたい55〜65%で売却のようです。だから初期表示額が高めに出ていて100万強の値引き、それでも売れなきゃ転売で損害を抑えているようです。なので転売された先の業者の決算期を狙ったら購入できると思いますよ。
|
||
869:
匿名さん
[2007-01-09 18:34:00]
あまり大安売りしたら先に買った住民から反発があるし
難しい問題ですね。いづれにせよ完成から1年経ったら 新築でなく中古物件になるだけにどうなるのでしょう? |
||
870:
匿名さん
[2007-01-09 19:04:00]
金額に対するこの物件の価値等の売れ残る原因は煽りになると嫌なので、この際おいておいて、
問題はもうすぐ1年経ち、新築扱いでなくなるの放置の部屋をあの額で売る気…? もうこの際、腹くくって完売を目指す努力して欲しいです。このまま価値を下げてしまったら、 先に買った住民の方々にも迷惑だろうに… 外見は綺麗なマンションだけに、本当に残り 残り48件まで売れたら、活気づいていいマンションになると思いますよ。 |
||
871:
匿名さん
[2007-01-10 12:29:00]
もし転勤等で引越すとしたら駅も遠いので賃貸にすることは無理ですよね? 未入居が売れ残っているマンションで、中古で売り出すことはできるのでしょうか? 資産価値が下がっていて、足元は見られるとは思いますが、3LDK 2200だとどれ位になるでしょうか?どなたか教えてください。
|
||
872:
匿名さん
[2007-01-10 21:15:00]
未入居の部屋があるのに中古売り出しって変ですよね。賃貸で維持できるならその方が良いかもですよね。
|
||
873:
匿名さん
[2007-01-11 08:14:00]
そうですね。でも駅から徒歩は不可能な立地で、バスでも渋滞で駅から何分かかるか分からない所に、会社員
家族が賃貸はしてくれないかも…。定年退職した団塊の世代の方々なら買ってくれるかもしれませんね。 |
||
874:
匿名さん
[2007-01-11 16:01:00]
入居中の人はとりあえず、未入居の部屋がどうなるか決定してから
じゃないと売れないというのは事実かもしれないですね やっぱりこれはどう考えてもとてもリスクの大きい買い物を したことになるのは否定できないのではないでしょうか? しかも100部屋以上が未入居だし・・・ 新築なのにこのペースの売れ行きだったら確実に中古になったら このペースは止まるに決まっているし。 もう賃貸決定だな |
||
875:
匿名さん
[2007-01-11 17:24:00]
>>874 激しく同意。っつうか来月には新築ではなくなっているし… そんだけの数がこの時期で売れ残る理由を考えると、わざわざ中古扱いになった今更に誰も買わねぇわな。
|
||
876:
匿名さん
[2007-01-11 20:28:00]
マンションで駅からバス利用という理由以外に売れない致命傷の理由って
何ですか? |
||
877:
匿名さん
[2007-01-12 08:17:00]
同じゼファーでもいいから比較すれば一発でわかる。
SAZANを見た後、ここを見たときは本当に驚いた・・・ |
||
878:
匿名さん
[2007-01-12 12:08:00]
駅からバス利用って以外には…って、そのバスもまともに使えないので致命傷レベルですよ!?
あそこからバスで駅に出るには、国道6号を渡らなくちゃならないんだけど朝とか最悪です。通常の倍どころの時間じゃすみません!雨の日は駅前も大渋滞です。通勤、通学では時間が読めないのでバスは怖くて使えませんね。昼間に使用するにはいいですけど(笑) 駅遠以外では、図面見ればわかると思うけど昨今のマンションに珍しいくらい収納が少ない。タンスとか置かなくちゃいけなくなるから…。掃除機なんてどこ置けばいいんだろ? 他にも、簡単に侵入できるセキュリティの悪さとか、内装のチープさとか… まぁ、もしここを検討するなら先々を考えて、一度は通勤・通学のつもりでバスに乗ってみることをお勧めします。それが我慢できれば、その他の欠点はある程度辛抱できますよ。 ちなみに自転車は坂がきついです。平坦な道(松戸ハイムとか教会の横を通る道)が紹介されると思いますが、それだと結構遠回りです。雨の日は歩道も狭いので大変且つ危ないですよ? そして駅駐輪場もちゃんと検討しなくてはいけませんのでご注意を。 |
||
879:
匿名さん
[2007-01-13 00:09:00]
いまどき千葉県の時点で相手にされないのになおかつバスとか・・
|
||
880:
匿名
[2007-01-13 12:33:00]
878さん
バス、そんなこと無いですよ。 私は普段は自転車、雨の日にバス利用してます。 渋滞などでもそんなに遅れることもないし、遅れたとしても最大5分くらいですよ。 その程度なら、どこも(千葉も東京も)同じですよね。 駅までの道のりも、通常の倍も行きませんよ。なにか勘違いされてますか? |
||
881:
匿名さん
[2007-01-13 14:17:00]
だいたいマンションの魅力なんて駅近に住めることぐらいでしょ。マンション買ってバス乗るくらい
なら一戸建て買ったほうがマシかと。 |
||
882:
匿名さん
[2007-01-13 15:05:00]
>だいたいマンションの魅力なんて駅近に住めることぐらいでしょ。
それは違うでしょ? 好き好きなんだから。 同じ距離バス乗るとしても、私はマンションがいいもん。 |
||
883:
匿名さん
[2007-01-13 20:19:00]
好き好きといっても、駅近でないマンションを嫌う人は多いでしょう。
現にここが大量に売れ残っているのですから。 |
||
884:
匿名さん
[2007-01-13 22:18:00]
ここの売れ残りの理由に駅から遠い事はそれほど占めていないような
気がしますがね 私個人の意見としてはマンションの部屋の仕様が値段に対して 魅力を感じさせないのが一番だと思いますよ だから、値段を下げたら確実に売れるマンションだと思います |
||
885:
匿名さん
[2007-01-14 09:15:00]
近所に住んでます。
駅までの距離、ヨーカドーの五階側の駐輪場までだと意外に近いですよ。月極はなかなか空きがないらしいですが、一回100円で臨時にとめられます。通勤者は皆ヨーカドーの中の階段を下りて駅に行ってます。 ロビーまでしか入ったことがないのですが、ロビーは広くてきれいですね。 一年たったら値段が下がると思われるので、それを狙って待ってる人は多いのではないでしょうか? 中古になってからの方が、現在より購入者が増えるかもしれないですね。 |
||
886:
匿名さん
[2007-01-14 14:24:00]
とにかくディスカウントしてでも完売しないことには管理組合も立ち上がらない
し、修繕費・管理費もまったく計画通り進行しない等のデメリットが多数でてくる と思います。 |
||
887:
匿名さん
[2007-01-15 11:32:00]
購入を検討していて、わざわざこの掲示板見る人だったら、これまでの書き込みを見てよその検討に移っているよ。もう批判はやめて、この板放置でよくね?
>>880 俺もめちゃめちゃ近場に住んでるけど、ホント5分か!?それ何時台だよ? うちは富士見台7:20を使ってるけど、ここからでも5分は遅れるぞ。だから俺は雨の日はむしろ歩いてるし。 それと多分そっちからだと区間変わるから駅まで210円でしょ?定期的に使うならいいけど、雨の日だけってには出費かさむぞ。 |
||
888:
匿名さん
[2007-01-15 14:16:00]
最近ここのマンションに引っ越してきました。部屋は気に入ったものを選べたのでよかった
のですが、なんかこの建物の外観、数年後にはかなり汚くなってそうですね・・。あと、 ごみ置き場が遠すぎる!!しかもなんか適当なつくりですよね・・。そのうち慣れるとは思うん ですが、ちょっと購入したこと後悔しています・・・ |
||
889:
匿名さん
[2007-01-15 14:42:00]
まぁ、いろいろと不満は今後もでるかもしれませんが、持ち家というものを持てたのですから、それ自体は祝いましょうよ!おめでとうございます♪(賃貸貧乏人には羨ましい限りです)
私も検討していたのですが、安い安いと言われても私にとっては高価な不動産。ここのいろんなスレ見て、二の足を踏んだ者です。もしよかったら、また気付いたことを、良いところ悪いところ含めて教えてくれませんか? 私のようにこの情報で検討する人もいるかと思います。 営業の嘘なのか、荒らしのデマなのかの怪しい情報より役に立ちますので… |
||
890:
匿名さん
[2007-01-15 18:30:00]
>>889♪(持ち家というものを持てたのですから、それ自体は祝いましょうよ!おめでとうございます♪(賃貸貧乏人には羨ましい限りです)
大手の企業に勤めていて全国転勤の多い人は、年収1000万以上の人でもみんな 分譲賃貸だったり、社宅だったりするの知ってます?その書き方は無知にも程があるし 賃貸組に失礼です。 |
||
891:
匿名さん
[2007-01-15 19:22:00]
|
||
892:
匿名さん
[2007-01-15 21:06:00]
ここは持ち家を検討する板なんだから
賃貸を脱する人が話し合う場でしょ 賃貸を誰も貶めてるわけでもないのに 889さんは一生の買い物をした人に謙遜して 言ってるわけで本当どうでもいい話だね |
||
894:
匿名さん
[2007-01-15 22:33:00]
|
||
896:
匿名さん
[2007-01-16 08:34:00]
住民さん、みんなあなたたちの被害妄想と現実逃避にウンザリなんですよ。
「よそへ行け!」なんてコメントもありましたよね。 下手にコメントなんかするから荒れるんです。 いやなら来なきゃいいじゃないですか。 アクアレジデンスのスレにも「フィオリーナをよろしく」とか書き込んで恥ずかしくないのですか? だから2ちゃんねるみたいなところでネタにされるんですよ。 |
||
897:
匿名さん
[2007-01-16 08:39:00]
他物件を名指しで
土地が良くないあれがこれが嫌だ、 でもこれは見解であって批判じゃないよ、 とか言ってる住民のモラルが高いとはとても。 このスレの住民の書き込みを見て嫌悪感を持った人も多いのでは? 批判には確かにただの煽りも多く見受けられますが、 客観的な厳しい意見も結構出ていたと思うんですけどね。 ここが検討スレにすらならなくなったのは、 耳の痛い意見はとにかく排除したがったというのも 原因のひとつじゃないかと。 |
||
898:
匿名さん
[2007-01-16 08:56:00]
この物件というより八潮(埼玉)〜松戸〜柏と広範囲で色んな物件を模索
しています。購入者は嫌かもしれませんが、検討者としてはその物件の マイナス点をより知りたいです。 |
||
899:
匿名さん
[2007-01-16 09:20:00]
>896 アクアレジデンスのスレにも「フィオリーナをよろしく」とか書き込んで恥ずかしくないのですか?
あれは住民ではないだろう? 読めばわかる事。 でも、ここも最初は、他のMSと同じようにスレは順調に進んでいた様に思う。 住民にも問題はあったかもしれんが、それにしても荒らしが多かったのは(多いのは) それだけ目に付くから?売れなくて? |
||
900:
匿名さん
[2007-01-16 13:36:00]
|
||
901:
匿名さん
[2007-01-16 16:52:00]
そういえばポストにチラシで入っていたベランダ専用の竿掛けってどうなんですか??
あれってあやしい業者ですかね? |
||
903:
匿名さん
[2007-01-16 20:42:00]
そーゆうアンタも暇人の仲間
|
||
904:
匿名さん
[2007-01-17 13:08:00]
もうすぐ「新築」とは言えなくなりますので、このスレはこの掲示板からこのままフェードアウトすることになりました。
このままもう書き込まないでください |
||
906:
匿名さん
[2007-01-19 01:40:00]
この物件、もうじき新築じゃなくなるね。
|
||
907:
匿名さん
[2007-01-19 08:15:00]
ERROR:このスレッドには書けません!
|
||
908:
匿名さん
[2007-01-19 08:51:00]
>>905
正論と分かっていながら、カチンと来たから吠えるって、あなた子供ですかw >そこまで宣言するのならば、今後の道すじをあなたがつけてから(他にスレッドを立ち上げる等)にすべきでは? 傍から見ればこれこそ意見の押し付けです。 情報交換を続けていくべきと言うあなた本人がその場の提供を考えてはいかが? |
||
909:
匿名さん
[2007-01-19 11:44:00]
「中古・キャンセル住戸マンション」って板があるので、竣工後1年を経過した時点で速やかにそちらへ移ってください。
っていうか、何でそんなに必死なの??? 見てる分には面白いけど |
||
910:
匿名さん
[2007-01-19 16:31:00]
アンタもかなり必死だね。
あんまりにもしつこくて、見ててイタイ…。 そんなにこのスレ閉めたいの?なら見に来なきゃいいのに…。 っつーか、ある意味どうでもいいスレじゃん? 必死で荒らすヒトってどういう意図があるのか、理解不能。 どーでもいいスレだけど、読んでて面白いから、このスレ残してよ〜。 |
||
911:
匿名さん
[2007-01-19 22:59:00]
>>910 そんなことよりお前自分の心配しろ。早く賃貸ボロアパートからだ脱出しろよw
|
||
912:
匿名さん
[2007-01-20 00:47:00]
「フェードアウトが正論かも?」と言ったのは、最近まったくくだらないレスのやりとりが続いていたからです。これじゃあ百害あって一利無し。
せっかくの購入検討に水を注すようならばいっそ無くなるのもありかなという意味です。 中には書き込み内容を100パーセント鵜呑みにしてしまう方もいそうでしょ? 分かったかな?908さん。 それに情報提供の場は当分の間はここだっていいでしょ?今は・・・ まだ新築なんだし。 あ!反撃くらって怒っちゃったんだ。 まあ、こういうやりとりが部外者を引き付けちゃうんだろうけど、このスレが息を吹き返してなにより! 良い意味でも悪い意味でも、残りの期間でもう一花咲かせましょうや! さあさあ、心置きなくどんどん書き込んでくださいませ。 |
||
913:
匿名さん
[2007-01-20 03:30:00]
「♪お前が消えて喜ぶ者に、お前のオールを任せるな!」ってことさ。
|
||
914:
匿名さん
[2007-01-20 08:35:00]
レス見てみると、嘘か真か今年になって1件は少なくとも売れてるようだね。ってことは販売戸数は永遠の48から ようやく脱するな。
もっとも購入したってのが営業の嘘書き込みもしくは、48戸ってのが何の意味もない適当な数字だったらかわらないだろうけどw |
||
915:
908
[2007-01-20 08:40:00]
|
||
916:
匿名さん
[2007-01-20 08:57:00]
すいません、わからないので教えて欲しいのですが…
半数以上売れ残っているってことは、半数を150戸として本来入ってくる「管理費」「修繕積立金」の150戸分が未収ってことですよね?ゼファーが、売れるまで負担してたとしても、ここの一番安いパターンで見積もって管理費:10500+修繕積立金:5200の計15700。150戸で<最低価格でも!>月235万は負担しているのですか?ゼファーの経営を心配しているのではなく、何年後かの大規模修繕での住民負担ってのが気になります。 修繕積立金が平均の月6000円位としても、150戸の売れ残りで月90万 年1000万オーバーですよ? 売れ残ってる間ずーっと負担してくれてればいいけど、不足分は「今住んでる方でね」ってことはないですよね? |
||
917:
匿名さん
[2007-01-20 09:10:00]
|
||
918:
匿名さん
[2007-01-20 17:09:00]
なんで検討やめたのにこのスレにくんの?
検討する可能性がある人や、このマンションの明確な問題点を どうしても伝えたい人たちがいるスレだと思ってたんですけどねえ。 917さんは検討やめたのにここ来るってことは 検討者にどうしても伝えたい自分がやめた理由があるんですか? まさか、本当にへこんだだけで止めたの? |
||
919:
匿名さん
[2007-01-20 17:26:00]
>>916
916さんが書いていることは心配無用ですよ。売主が未入居分は販売するまで負担します。 問題は大規模修繕の際に、修繕計画通りの金額で全く足りなかった場合ですね。 当然各戸から追加で集金するのですが、売主側の負担が大きくなってしまいますから。 逆に建替えはしやすいかも。 居住する人が少ないのだから、戸数を抑えることも出来るしね。 |
||
920:
匿名さん
[2007-01-20 17:32:00]
↑
売主が変更になった場合は? |
||
921:
匿名さん
[2007-01-20 17:35:00]
↑
契約内容を継承する(させる)べきでしょう。 |
||
922:
匿名さん
[2007-01-20 17:36:00]
>>920
常識を知らないのかい? |
||
923:
匿名さん
[2007-01-20 17:57:00]
>>919さん回答ありがとうございます。
ただ不安なのは、売主が未入居分は販売するまで負担してくれるということですが、このまま売れなければいつまでも支出だけ積もる不良債権同然。よそのゼファー物件のように、売主変更がされた時、921さんの書かれているような契約継承って、こんなに負担を飲んでまでしてくれるのでしょうか? |
||
924:
匿名さん
[2007-01-20 18:00:00]
売主、というか残住戸の権利売却の場合ですよね。
残住戸の移管については、当然に権利と義務を移管します。 体質は変わるかもしれませんが、役割は変わりませんよ。 |
||
925:
匿名さん
[2007-01-20 19:14:00]
何言ってんの、ド素人!
売主が変わる場合、当然その契約事項なんて2者間で自由に決められるに決まってるだろ 売主が変わって、管理費が滞って裁判になった例はたくさんある。 ここがそうならないって、アンタ保証できるんかい? |
||
926:
匿名さん
[2007-01-21 01:49:00]
売主が変わったとしても、やる事はマンション分譲で一緒でしょ?
分譲が難しいから賃貸にしたとしてもさ〜 何をどう考えたって、持ち主が未入居の修繕、管理費は支払って くれるんじゃないの? ゼファーだって自分達の物件で揉め事起こすような契約はしないと 思うけどね。これからだってマンション販売していくんだろうし。 |
||
927:
匿名さん
[2007-01-21 09:33:00]
ただの荒らしが混じっているね。
特に>>925なんてとても見苦しい。 旧売主-新売主間の契約と、売主-買主の契約がごっちゃになってしまっているね。 基本は924や296が書いている通り。売主が変わることに大きな心配ではない。 問題は、売主が変わる検討がはじまるようになった際の原因でしょう。 売主の会社自体の存続が危ういのであれば、確かに管理費などの出所がなくなってしまうので、 これは住民にとっても大問題になるでしょうね。裁判になっているのはこのパターン。 |
||
928:
匿名さん
[2007-01-21 10:14:00]
まあ、このまま売るにしても売主変更があるにしても、売主が管理費等を永遠に負担することを考えれば、大幅な値下げは避けられんでしょうな。
|
||
929:
匿名さん
[2007-01-22 21:47:00]
917さん
あの書き込み、住人じゃないと思いますよ。じゃないとも言い切れるわけじゃないけどあれこそ荒らしのような・・・ ここの掲示板は本当におもしろ半分で書き込んでる人が多いですよね。 ま、こういう掲示板で判断していたらなかなか購入に踏み切れないですよね。 |
||
930:
匿名さん
[2007-01-23 08:39:00]
>>929さんの言うとおりですね。
まぁ この掲示板で購入を検討するのではなく、「購入しようかな」という気になった人が後押しというか、念のためのチェックで見るという活用をしている人もいると思います。 ですので「本当にやめた方がいいぞ」とアドバイスしたい人でない限りは、あまり変なことを書かない方が荒れなくていいかなとも思いますね もっとも、これまで否定的な意見の中でも正しい書き込み(バスの不便のこととか)も随分あると思いますけどね。 |
||
931:
匿名さん
[2007-01-23 11:39:00]
916です。皆さん、いろいろご親切に教えていただきありがとうございます。
実は松戸周辺を検討していて、価格のこともあり真剣にこちらを検討しています。購入はそんなに急いではいません。925さんも、もしご覧になっていたら伺いたいのですが… ①925さんの書かれているような裁判の例とか、実際 修繕の追加金が大きく徴収されることになったケースってあるのでしょうか? もしあるとしたら、この物件はそうなりそうでしょうか? ②近隣にも似たようなマンションが建築中です。そちらにするかの最終決定のために、もしゼファーの物件の値下げを待つとしたら、いつ頃もしくはどれ位の値引きが底値でしょう? 変な質問で申し訳ありません。正直に答えていただけるのでしたら営業の方でも構いませんので、どなたかよろしくお願いします。 |
||
932:
匿名さん
[2007-01-24 21:31:00]
>>931
以前、マンションが売れずに売主が変更した際、2〜3割の値引きで販売した実例を知っていますが、それこそ物件によりけりでしょう。 きついようですが、そんな簡単に底値が分かるなら誰も情報集めに苦労しませんよ。 「自分がこの物件にいくらまでなら出していいと思うか」という気持ちと、 値下げ後の価格がつりあうか。それだけです。 それと、これだけ極端に売れ残ってる物件に対して、価格価格ってそれだけの考え方も危険ですよ。 あなたのレスはお金の話しか出ないので、そういう印象を受けました。 |
||
933:
匿名さん
[2007-01-24 21:35:00]
裁判で有名なのは新浦安の住人がバブル後
値下げ販売した公団を訴えた例ですね。 住人が敗訴しています。 |
||
934:
匿名さん
[2007-01-25 10:10:00]
もしもこのマンション購入するなら、良く考えたらどうですか。残って居る所は何処にでもあるのと変わり無い所かそれ以下のところだけと思いますが、今は実際の物を見られますので細かいところを良く見てお気目になれば良いと思いますが、内外装の作りは今まで言われているように凄く雑です、
他の物件より見劣りがしますし、使用資材は殆んどB品と思われます。手抜きが有ったのかどうかは分らないですが、購入は、まず自分次第と思いますが良く検討する事ですね、急がずに急がずに |
||
935:
匿名さん
[2007-01-25 10:15:00]
竣工済みのマンションを中心に見て回ってます。
柏、南柏、北小金、馬橋、北松戸、そしてここ(柏以外は大体同じ価格帯) エントランスから部屋に入るまでは、なかなか良いと思ったんですが・・・ 中に入った瞬間ちょっと言葉が出ませんでした、 まさかペルルやルネサンスよりつくりが安っぽいなんてガッカリ。 だから、どなたかが書いていたように、値段付けが間違っていると思います。 あと10%下げて、ようやく検討できるラインでしょうか 20%下げれば即決しても良いと思います。 |
||
936:
匿名さん
[2007-01-26 08:23:00]
931です。
ご返答ありがとうございます。読みながら…確かにお恥ずかしい、お金のことばかりが第一になっていたようです。実際、価格だけに惹かれて検討に入れていたもので…。 >>934さんの仰るように物件の中身をもっと知っておくべきですね。内外装、資材まで目がいっていませんでした。急がずに、「検討」から「ゼロ」に頭の中身を変更しようと思います。私にとっては素晴らしく納得のいく御助言でした。932さん、933さん、934さんありがとうございました。 |
||
937:
匿名さん
[2007-01-26 09:02:00]
竣工済みを検討するのは、「マンションズ」にも書いてあったようなメリットがあるよ。
でも、よ〜く比較しないと。 ここはゼファー物件でもランクが一段低いのは間違いない。 SAZANの内覧会についていったが、雲泥の差だよ。 同じくらいの値段の部屋があったなんて信じられない |
||
938:
匿名さん
[2007-01-26 09:27:00]
>ここはゼファー物件でもランクが一段低いのは間違いない。
>SAZANの内覧会についていったが、雲泥の差だよ これをもう少し詳しく教えてください。気になりますね |
||
939:
匿名さん
[2007-01-26 10:53:00]
こんな匿名掲示板で
教えてクレクレ 虫が良すぎるんじゃない? 自分で調査しろよ そんなことだからダメ物件しか目に入らないんだよ |
||
940:
匿名さん
[2007-01-26 16:29:00]
↑返す言葉もございません
|
||
941:
匿名さん
[2007-01-27 00:51:00]
値段・予算は確かに大きな要素だと思います。しかし、
今更ですが、安いには安い理由が必ずある。売れない には売れない理由が必ずあるのです。ここの物件には 売れない理由、安い理由がたくさんあると思います。 購入して自分が生活する住宅です。ここの物件がなぜ 売れないのか自分なりに勉強しないと大きな後悔にも なるような気がします。 |
||
942:
匿名さん
[2007-01-27 07:53:00]
>>939
そんなこといったら掲示板の意味がない。 公式HPが更新されているのに販売戸数が48戸のままって 本当に100戸くらい売れ残っているのか? 以前は駅遠が売れ残りの最大原因みたいに書かれているが、 仕様も値段以上にチープなのか? |
||
943:
匿名さん
[2007-01-27 18:40:00]
見たことないの?
こんな内装チープなマンション始めて見たよ アパートといっても良いんじゃない? エントランスやガラス張りエレベーターが立派なだけに、虚しい 永遠に48戸から減らないだろうな |
||
944:
匿名さん
[2007-01-28 12:34:00]
|
||
945:
匿名さん
[2007-01-28 19:47:00]
あと1ヶ月くらいで「新築アパート」じゃなくなるんですねぇ〜
|
||
946:
匿名さん
[2007-01-28 22:04:00]
>>944
物件概要の更新日時は1/25となっているのを確認しなさい。 |
||
947:
匿名さん
[2007-01-29 01:35:00]
できた当時から、なんにも変わらないHP、確認もなにも・・・
|
||
948:
匿名さん
[2007-01-29 08:55:00]
毎週リクルートの「マンションズ」巻末に情報を載せている
ずっと48戸、まさに『永遠の48』だね。 あれは、毎回担当者が内容を確認しているはずだから(間違いがあったら問題となるため) 間違いは無い 944必死だな m9(‾ー‾)ニヤリッ |
||
949:
匿名さん
[2007-01-29 12:23:00]
m9(‾ー‾)ニヤリッ
|
||
951:
匿名さん
[2007-01-29 13:19:00]
『48』ってなんか意味のある数字なんでしょうかね?
ついに脱新築のカウントダウンが始まりましたね。購入検討はそれ以降ですかね m9(‾ー‾)ニヤリッ |
||
952:
匿名さん
[2007-01-29 13:55:00]
ほんと。
48ってハンパな数字、なんだろね? 脱新築になると、絶対値下がりする?絶対??m9(‾ー‾)ニヤリッ |
||
953:
匿名さん
[2007-01-29 14:18:00]
昔から48手など縁起が良いからじゃないか?
新中古になると、先に購入した入居者に遠慮することなく値下げ販売できるから 2割は安くなると予想。 |
||
954:
匿名さん
[2007-01-29 15:31:00]
944は、もう買っちゃって、値下げされると困る立場の人かな?
|
||
955:
匿名さん
[2007-01-29 16:36:00]
もう買っちゃってたら、なんで困るの?
人の事なんかどうでもいいんじゃない?別に |
||
956:
匿名さん
[2007-01-29 16:59:00]
|
||
957:
匿名さん
[2007-01-29 17:00:00]
常盤平が心配です。
孤独死をなくそう! |
||
958:
匿名さん
[2007-01-29 17:34:00]
>956 言いすぎw 不覚にも思わずうなずきながら笑ってしまった。m9(‾ー‾)ニヤリッ
そうだよね、買っちゃた人は安く売り出されたところで別に困るまい、1年野ざらしにされたとこだし。早く残り『47』以下ってのを見てみたいぞ。 |
||
959:
匿名さん
[2007-01-29 18:21:00]
>958
購入者は一応資産価値とか考えるんじゃない? 松戸のド田舎の不便な土地は、ほぼ無価値。建物はチープなので、 これ以上値下げ販売されたたらゼロになっちゃう。 いくら超激安で買った安物でも、爪に火を灯してローンを返しているんだから。 |
||
960:
匿名さん
[2007-01-29 20:12:00]
|
||
961:
匿名さん
[2007-01-29 20:46:00]
検討しているわけじゃないのに皆さん書き込みするのはなぜ?
しかも楽しそうに・・・マンションの人を逆撫でするようなことばかり言ってますね。 そうゆう書き込みを楽しそうにしている人たちのほうが十分かわいそうに見えます。 検討の邪魔。 |
||
962:
匿名さん
[2007-01-29 20:54:00]
検討するよりマンション市場で健闘して欲しかったのが本音
|
||
963:
匿名さん
[2007-01-29 20:54:00]
>>961
検討しているなら是非購入してください。 |
||
964:
匿名さん
[2007-01-29 21:06:00]
ここの人たちに何言っても無駄だから発言しない方がいいですよ。961サン。
チャチャ入れて反応楽しんでるだけですから。すぐくいついてきますしね。 2ちゃんからも流れてきているから、掲示板で検討しないほうがいいですよ。誰かもわからない人の話だし・・・ |
||
985:
匿名さん
[2007-01-30 16:54:00]
うんうん、あまりにもきつい書き方のヒト、読んでていやな気持ちになるね。
同じ内容でも、色々な書き方があると思うし。 ここで毒を撒き散らすような書き方するヒトって、実際の生活でも同じとは思えないんだ〜 だって実生活で毒まいてたら、本人のストレスたまってなくて、こんなところで発散させないもんねぇ。 別にこのマンションを粉飾しろとは言わないし、事実に基づくことなら検討にはプラス材料になるけど、私情(悪意)が混じってるから、煽りになっちゃうんだよね。 客観的事実だけにすりゃいいのに。 |
||
991:
匿名
[2007-01-30 22:27:00]
私もこのマンションを検討して、通勤時間が1時間超になってしまうため断念しました。
職場近くの小規模マンションで暮らしています。大型ならではの敷地の広さと、バルコニー側の景色 部屋の安っぽさなんて感覚的なもので、要が足りれば大差ないですよ |
||
993:
匿名さん
[2007-01-30 23:02:00]
これまでのスレをちゃんと読めば、同時期に販売したライバル社に完敗した理由は明確だよ。挙句近場にもう一件追加までされてんじゃん。そっちは新築で設備も良し、ゼファーは中古で内装ダメ。話にならんって。
営業もこんなとこ書き込みしてないで、まじめに販売しとけよ。悪い立地・チープな造りはここまで晒されてんだから、検討するやつはそんなとこ承知で諦めて来るよ。あとはそれに伴った適正な価格提示すれば叩かれることないんじゃない? 営業の書き込みがウザイのでsageで |
||
996:
匿名さん
[2007-01-30 23:44:00]
恐れ入りますがどなたか教えてください。
建設中の事故で亡くなった方がいるというのは事実なのでしょうか? それは誰も気にしないから話題にならないのでしょうか? それとも誰も知らないのでしょうか? それともそれは嘘なのでしょうか? 一応知っておきたい話なのでどなたかご教授よろしくお願いします。 |
||
999:
匿名さん
[2007-01-31 10:55:00]
目の前のマンションもゼファーですよね。
中古物件を見に行きましたが、こちらよりずっと高級感がありました。 津田沼の方だったかアイルというのも行きましたが、こちらもステキなマンションでしたよ。 ゼファーが好きなので、結局はサザンにしたんですけど、建具・床材・クロスなど内装すべてが違います。 なぜここだけはそんなに違うのでしょうか?不思議です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報