千葉の新築分譲マンション掲示板「ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸新田
  6. ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 

広告を掲載

たか [更新日時] 2007-02-07 20:32:00
 

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナを購入予定の者です。
環境・住み心地等、どうですか?

[スレ作成日時]2006-08-24 19:58:00

現在の物件
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 
所在地:千葉県松戸市松戸新田字ジイノ前3番3(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩22分
総戸数: 340戸

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ

62: 匿名さん 
[2006-10-04 08:07:00]
毎週土曜日。10時30分から。早く手を上げて割り箸くじ引きをしないと、カマとか人気のある部分は
買えません。
63: 匿名さん 
[2006-10-04 08:09:00]
>59
住民票は、千葉県松戸市松戸新田3−3 ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ0000号
です。
64: 匿名さん 
[2006-10-04 08:10:00]
>59 >63
住民票は、千葉県松戸市松戸新田3番地の3 ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ0000号
だったかな。
65: りんご 
[2006-10-04 09:32:00]
もう少しで入居なんですが、説明会とかってあるんですかね・・・?
ないのかな?途中入居は・・・。

66: 匿名さん 
[2006-10-04 14:57:00]
我が家も最近引越してきましたが・・銀行さえ終わってしまえば鍵の引渡しが行なわれます。それで入居手続き完了です!!うちは、、まさに今手探り状態ですよ。。コミュニティーに電話したり先住者に通りがかりに聞いたりしてますよ(汗)
そんな扱いですよ。。途中入居は。。私の心配は理事会が定期的に行なわれてるか?とか誰が理事長なのかが知りたいよ〜
67: 匿名さん 
[2006-10-04 17:59:00]
新規に入居の方が増えてうれしい限りです。
ジェイソン無くなってしまうのですか?? 酒とかジュースとかを買うのに非常に便利だったのに..
68: りんご 
[2006-10-04 18:11:00]
66さん。
そっか・・・。やっぱり。
うちも解らない事だらけで、右往左往してる感じです。
色々教えてくださいね。

67さん。
そうですよね。
なんだか、ゾクゾクと入居される方が増えた気がしますよね♪
ジェイソンの謎は、未だ誰も解らず・・・ってとこかな。
これからの住宅ローン・他諸々・節約生活にジェイソンは強い味方ですよね。
安いし・・・。
うちは主人も私も酒豪なので、ジェイソンの安さは嬉しいんだけど。
歯ブラシが¥30だったのを見た時、感激で身震いしました。(笑)
いつか、住人のみなさんとパーティールームで宴会♪ってのも良いかもしれない。
食べ物持ち寄って。
酔ってもすぐ帰れるし〜。(笑)
69: メロン 
[2006-10-05 07:23:00]
りんごさん無人販売私も気に成ってました。やっぱり、あそこは無人なのかな??モデルルームに来てたと時に行くといつも何もなかった(売りきれ?)です。松戸に美味しいラーメン屋さんがあると友達に聞いたのですが誰か知ってますか?
70: 匿名さん 
[2006-10-05 07:37:00]
先月引越してきたものです。皆さんに質問です。物干しに満足していますか??私は、低すぎて干している間に腰が痛くなってしまいます。そこでスカイポールという商品のチラシがポストに前に入ってたのかな?三上商会って所。付けた人など、他で探して安くつけた人など情報教えてください
71: 匿名さん 
[2006-10-05 08:00:00]
スカイポールって鯉のぼり用ですよ。
http://www.catseye.co.jp/300k-poru.htm
72: 匿名さん 
[2006-10-05 08:14:00]
70のものですが、またまた質問です。レンジフードを安く購入できるところ無いですか?ここの換気扇に見合ったもので探しています。

73: りんご 
[2006-10-05 08:48:00]
メロンさん。
うちは、ここでラーメン屋さん検索してます。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/omachi/okini/ramen/index.html

72さん。
ここどうですか?
安いですよー。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kansairenji/
74: 匿名さん 
[2006-10-06 04:48:00]
ここってベランダに布団干しても良かったのでしょうか?
時々みかけるし、廊下の共有部分に引越しの荷物?かなにか
起きっ放しの人も見受けられます。
全戸埋まってないから、管理組合とかまだ機能してないのでしょうかね
でも、周りが空室だからって何でもあり的にやられちゃうと・・・・
全戸埋まってからきちんと管理しようと修正するのにギスギスした
空気になるのはイヤなので・・・
私はまさにフージャースの物件とここを検討している者ですが、
ここに決めたみなさんはフージャースの方も見た方いますか?
外観はこちらがダントツに素晴らしいのですが内装がいまいちなので
どこがポイントでこちらにしたのでしょうか?
立地以外のポイント教えてください。


75: 匿名さん 
[2006-10-06 06:58:00]
72です。りんごさんHP見ました。ここは、フィルター特殊サイズみたいです。今日電話で問い合わせてみようと思います。
76: メロン 
[2006-10-06 07:06:00]
りんごさん有難うございます。沢山あって探すのが大変ですね。うちは基本「味噌派」なので色々検索してみます。近くの「湯楽の里」が気になって検索しました。結構お手ごろ価格なので是非行ってみようと思います。
77: 匿名 
[2006-10-06 09:28:00]
資料に載ってることじゃなくて、実際に住んでみてから分かった
思った以上に良かったこと、悪かったことを教えてください。
例えば、前にここで言われてたように、ゴミ捨て場が意外と遠い、など。
よろしくおねがいします。
78: 匿名さん 
[2006-10-06 11:01:00]
>>74
ベランダの手すりに布団を干すことは禁止です。
管理会社から再三注意を促す用紙が配られていますが、いまだに干している人がいるようです。
私もフージャースの物件(陽だまりの丘)も検討しましたが、やっぱり一番のポイントは立地でした。
あとは、ベランダ側が新しく出来た戸建てなのでまん前にマンションや大きな建物が
建つことは無いだろうということ、駐車場の大半が平置きということ、
バス停が近いこと、外観(あの色は嫌)などです。

>>77
ゴミ捨て場はマンションの真ん中辺りなので、遠い人もいれば近い人もいます。
家はそれほど遠くも無いです。

良かったこと
 バス停が近い(3分前くらいに出れば余裕で間に合う)し、終バスが一番遅くまである。
 風通しが良い(良すぎるくらい)ので、私はもともとクーラーがあまり好きではないのですが、
 夏の昼間でもあまり使いませんでした。
 北小金のほうへ行くと、本屋やスーパーもあって便利(但し、車が必要)。
 私は最初コモディイイダへ行っていましたが品揃えが悪いので、今は北小金のベルクスへ行っています。
悪かったこと
 収納が小さい。フージャースの収納と比べるとやっぱり小さいなと思います。
 マンション内に公園が無い。
私が実感しているのはこんな感じです。
79: りんご 
[2006-10-06 11:48:00]
そうそう。布団干しは禁止ですよ。
今の時代、布団干しOKのマンションなんて無いと思います。
あと、アンテナ等もよろしくないかと・・・
安全面を考慮すれば、常識だと私は思うのですが。
布団干しを平然としてて、アンテナがバンバン付いてるマンションって、ガクンと資産価値が下がるらしいです。
将来マンションを売りに出される方がいると思います。
先の事も考えて、安全面も考えて、布団干しはぜひ止めていただきたい。

あと、私がここに決めた理由としては、78さんとほぼ一緒です。
・前に大きな建物が建つ心配が無いこと。
・風通しが良いこと。
・見晴らしが良いこと。
・マンション前にバス停があること。
・静かでゆったりと過ごせそうなこと。
・フロントがあること。(ちょこっと便利かなって思って)
・元大きな団地の跡地だということ。(地盤がしっかりしている)

と、こんな感じでしょうか・・・。
フージャースの物件は、確かに収納も多くて、価格も手ごろで良いと思うのですが
地盤が弱かったり、工場跡地だったりと、土地があまり良くない様な気がします。
こどもがトラックやダンプと並列して登校するの、何だか嫌だし。
窓からの眺めが、工場の屋根・・・っていうのも嫌だし。

決してフージャース物件を批判している訳ではないんです。
これは、私達夫婦の見解です。
自分達のライフスタイルに合っていれば、良いんですから。
マンション選びは。

お仕事していて、あまりお家にいない、という方なら
日中の交通事情は気にならないでしょうし・・・。

まぁ、とりあえず私は、ここに決めて良かったと思ってます。
大満足です。


80: 匿名さん 
[2006-10-06 12:50:00]
>>79
(‾ー‾)フッ

うまくキャラつくって・・・

営業必死だな
81: りんご 
[2006-10-06 13:47:00]
キャラをつくる・・・??
営業・・・??
私、今月引っ越し予定の、専業主婦ですけど・・・?

82: りんご 
[2006-10-06 13:58:00]
あ、あと、4月からこどもが幼稚園なんですけど、近隣の幼稚園情報なども聞けたら嬉しいです。
83: 匿名さん 
[2006-10-06 14:07:00]
固定ハンドルの方、同じ住民から見てもちょっと見苦しく執着しすぎです。
変に誤解されても仕方ない発言だと思いますよ。
荒れるもとですので、住民の方は専用板でどうですか?

本当に住民なら「意味」わかりますよね。(^−^)にっこり
84: 匿名さん 
[2006-10-06 15:11:00]
りんごさん
74ですけど、私の文章よく読んでくださいね
ベランダに布団干したい訳じゃないし、干さないのが常識だと
思っていたから、質問してるんです。

あと、幼稚園ですけど、ここら辺の幼稚園で人気のある幼稚園は
願書受付で並びますよ。
85: 匿名さん  
[2006-10-06 22:16:00]
このマンションを購入しようか検討している者ですが
住民の方に質問があります。

ストレートに、ここに住んでみて
よかった点と悪かった点をお聞きしたいのです。

やはり生の声はとても参考になりますので、よろしくお願いします。
86: 匿名さん 
[2006-10-06 23:35:00]
比較対象が、ソフィア・ウィズ陽だまりでしたが、
よかった点
松戸駅からの道が歩きやすい。松戸中央公園から一中、6号下トンネルと来ると、狭い歩道を通ることも無く歩けます。(アップダウンはあるけど)
バスはマンション下が停留所なので雨の日でも濡れない。通勤時の本数・所要時間もパンフレットどおり。
徒歩5分以内とはいかないがスーパーはイイダ・ライフどちらも使える。
ほぼ南向きI字型なので、同一マンションからの視線が気にならない。
エレベーターが比較的多い。
駐車場は平置き・自走式中心なのでハイルーフも問題なし。
メインエントランスのフロントは意外によかったかも。常に人の目があるというのは部外者への抑止力になる。(たとえ女性でも)
悪い点
住戸内仕様は平均的。チープだという声もあるがこんなものでしょう。
東側元地主の居宅・テニスコートがどうなるのかわからない。墓地計画は頓挫したようです。
売主の評判が悪い。これも購入前の問題で購入者は納得しています。
マンション敷地内の緑が少ない。
隣のセブンイレブンに酒・タバコが無い。
87: 匿名 
[2006-10-06 23:40:00]
>85
長所。景色の良さと静かな所(近隣住人の騒音は除く)車の出入りがいい。
短所。マンションが出来て3ヶ月後の契約で、一通り見れたので特にありません。
しいて言えば敷地が広いので、部屋を出て駐車場に着くまでに思いの外、時間が過ぎている。

88: 匿名さん 
[2006-10-07 06:53:00]
私は、ここに住んでみて一番の感動だったのは今までのマンションに無かったディスポーザーですよ。使うまでは怖かったですが使い慣れてしまうと簡単だし、なんたって生ごみが出ないんですよ!!ただ、水を少し出しながら回すので最初は水の無駄使いなんて思ってたけど・・案外食器を洗いながらやると気に成らないんですよ〜。主婦の意見でした。。
89: 匿名さん 
[2006-10-07 12:52:00]
短所:いっぱいありますが、もう住んでしまったので言い訳したくありません。売主の評判ってやっぱり評判どおりでした。後悔先に立たずですが、後悔しても仕方ないので開き直ります。はやく在庫処分してください。寂しくて幽霊屋敷です。
ディスポーザーぐらい普通にありますよ。
90: 匿名さん 
[2006-10-07 14:48:00]
↑↑↑住んでないから後悔もないような・・・

91: 匿名 
[2006-10-07 17:25:00]
部屋の丸い換気口のフィルターって何処で購入しました?
92: 匿名さん 
[2006-10-07 20:35:00]
換気口のフィルターって専用品をわざわざ買わないでも、換気扇用のフィルターを大体の大きさに切って挟み込めばOKですよ。
93: 匿名 
[2006-10-07 20:44:00]
>92
ありがとうございます。以前に特殊なフィルターだからと営業に聞いた事がありました。
94: 匿名 
[2006-10-08 11:28:00]
まだ引っ越しまで時間があり、鍵は受け取ったのですが、ポストってどうやって開けるのですか?
部屋の鍵で開けるのかと思っていたら、電卓みたいな鍵でした。
95: 匿名さん 
[2006-10-08 12:11:00]
各設備の取扱説明書の入ったファイルが部屋においてありませんか。
あるいは、引渡しのときに手渡されたか。
その中の集合ポストの取説に書いてあったと記憶してます。半年前なのでうろ覚えですが。番号は暗記してますが。
そのファイルがないと、最初だけですけど、宅配ボックスの使い方とか、浄水器のつなぎ方とか困りますよ。
96: 匿名 
[2006-10-08 14:23:00]
>95
ありがとうございます。部屋に行って設備の取説見てみます。
97: 匿名さん 
[2006-10-08 17:54:00]
掲示板でやらずに実際、会って会話したら?
98: 匿名さん 
[2006-10-08 18:43:00]
そんな説明も受けずにみなさん引渡しを受けてるんですか??不思議ですよ、普通。フーだから??可愛そうですね。
99: 匿名 
[2006-10-08 22:05:00]
ごもっともです。
100: 匿名さん 
[2006-10-08 22:41:00]
フーじゃなくてぜファーです。説明不足か理解力不足かどっちもどっち。
101: 匿名さん 
[2006-10-09 06:52:00]
説明不足なんですよ。こっちから聞かないと何も言ってくれないかも。。あとは部屋の取説をひたすら読んだり住んでる人に聞いてみるとかかな。
102: 匿名さん 
[2006-10-09 16:45:00]
そうそう、こちらから聞かないと積極的にアドバイスくれないみたいですよ、かと言って聞きたい事沢山あると思いますので、こういう場で遠慮なくアドバイスもらってもいいと思いますね。
103: 匿名さん 
[2006-10-09 21:40:00]
売主は説明したと思い込んでるんじゃないの?
ま、だからぜファーなんでしょうが。
売ることに精一杯なんでしょうよ。売れ残っているんだから。
104: 新婚さん! 
[2006-10-10 02:29:00]
りんごさん、匿名さん(ご無沙汰ではないですが)コメント毎日楽しみです!
ここは掲示板です。
様々なコメントが自由な場所です。
コメントに惑わされることなく思うままのコメント期待し楽しみにしています!
賛否いろいろありますが掲示板ならではだと思います。
レスが100超えているのはみなさんなんやらいっても気にしているからだと思います。
いい面も悪い面も共有できるこの場所は大好きです。
新宿 終電 0時31分 歩きまくりですがこの価格で他は買えませんよね!


105: 匿名さん 
[2006-10-10 06:59:00]
バス乗り場近くの掲示板に「墓地計画はテニスコートの予定です」なんて書かれた紙(手書き)がありました。誰か気付いた人いますでしょうか?誰かのいたずらでしょうか?本当なんでしょうか?墓地計画って無くなったんじゃなかったの。。
106: 釣り人 
[2006-10-10 12:05:00]
フーとゼファー一緒にせんといて。
107: 匿名さん 
[2006-10-10 12:22:00]
どっちも同じようなもんですよ。結果的に。
フーのほうが完売しているな、これは事実。
108: 匿名さん 
[2006-10-10 12:33:00]
>>104
質問しといて、答えてもらっても
まともにお礼も言えないような人が住民になるとは信じたくないのですよ。
変に煽らないで!
荒れると困るんです。
それから、もう他社・他物件批判するようなことやめませんか?
109: 匿名さん 
[2006-10-10 13:23:00]
りんごさん、私はぜファーでもフーでもないですが、フーについのは79の書きこみは
激しく同意(笑)です。周りの工場にとっても恐らく迷惑なマンションです。
フーさんのやり方は「後は野となれ山となれ」的に感じました。
>107
完売?してるわけないじゃん(笑)
110: 匿名さん 
[2006-10-10 14:01:00]
「フーちゃん標的に団結して盛り上がりたい!」

売れないからその気持ち分かるよ、でも・・・

はたから見れば「目クソ鼻クソ」と思われてるのにいいかげん気づけよ。

同じゼファーでもサザンはレベルが違うな、見習えよ
111: 匿名さん 
[2006-10-10 15:09:00]
それで?
112: 匿名さん 
[2006-10-10 15:26:00]
目クソ鼻クソは俺は知らん。どうでもいい

あとフーちゃんは近隣住民への説明会で***の真似事してるってよ。

誰も怖がってないらしいけど(笑)

結局その程度か?と思っっちゃうよ。

>>110
言葉使い悪すぎー(笑)おたくフー?
113: 匿名さん 
[2006-10-10 17:47:00]
確か入居済みの人には住民版ってのがあったぜ。
固定ハンドルの人、偏差値低そう。
114: りんご 
[2006-10-10 17:50:00]
108さん。
不愉快な思いをさせてしまって、ほんとにすいませんでした。
確かに、肝心な所で言葉が足りなかったと思います。
久々にのぞいて、反省しています。すいません。
108さんの言うとおり、他社・他物件批判になる様な発言はダメですね。
本人はそんなつもりは無くても、聞いてて嫌な人はいますもんね。
私は何も考えずに、自分の考えをズラズラと書いていた気がします。
108さんのお陰で、身が引き締まった思いです。

ここのマンションが大好きな方・いいなと思って購入を考えている方のスレですよね。
途中入居で設備の使い方がわからない方などが、遠慮しないで質問等ができる様にしないといけませんね。


115: 匿名さん 
[2006-10-10 22:14:00]
だからここは検討するスレでもあるわけでしょうが
購入者は自分の物件****で気分良いかもしれないが
これから検討したい人にとってはどう考えてもフージャースとの
比較はさけられないでしょ。この価格帯を考えるとさ
もっと切れ味のある大人のスレにしましょう
116: 匿名さん 
[2006-10-10 23:13:00]
確かに物件****じゃ参考にならん。

りんごさん、そんなの住民板でやって下さい。(最後の2行)
117: 匿名さん 
[2006-10-10 23:15:00]
確かに物件****じゃ参考にならん。

りんごさん、そんなの住民板でやって下さい。(最後の1行)
118: 匿名さん 
[2006-10-11 06:59:00]
これから引越しの人は(りんごさん)住民用のサイトにパスワードがないと入れないんですよね。だから、ここで色々聞きたい気持ちよくわかります。誰が書き込みしたって良いじゃないですか。
119: りんご 
[2006-10-11 08:25:00]
118さん、ありがとうございます。
私も、誰が書き込みしても良いと思ってるので、色んな意見を素直に聞こうと思ってます。

120: 匿名さん 
[2006-10-11 10:25:00]
ここが売れない理由って、建設中の事故が原因だって聞いたけど・・・
121: 匿名さん 
[2006-10-11 11:16:00]
でも、現場で亡くなったわけではない様ですよ。
122: 匿名さん 
[2006-10-11 13:39:00]
先日、妻とMR見学しに行ったのですが・・・
祝日の昼間にもかかわらず、周辺には人の影が見当たらず
なんだかとても寂しい雰囲気が漂っていました。

良く言えば、静かで落ち着きのある場所なのでしょうが
私達にはこの場所で生活するには厳しいと判断して
MRを見ずに帰ってきてしまいました。
せめて敷地内に公園などあればよかったのですが・・・。
123: 匿名さん 
[2006-10-11 13:42:00]
みんな遊びに行っただけだろう。
敷地内っていっても安い土地なんだから仕方ない。
近くに室内プールとかもあるので、子供が遊ぶにはそれほど困らない。
メリットデメリットあるんですよ。
敷地内に公園がある → 収益にならない土地があるので分譲価格に跳ね返る
124: 匿名さん 
[2006-10-11 13:54:00]
本当にテニスコートにお墓できるんですかね
マジ怖いんですが・・・
あそこの道夜くらいのにお墓出来たら本当に怖いと思う
125: 匿名さん 
[2006-10-11 16:04:00]
署名運動があって墓地計画は無くなった様ですよ。でも、あの土地次は何が候補になるのだろうか??それもまた心配ですね。。
126: 匿名さん 
[2006-10-12 10:06:00]
管理組合の組織はしっかり活動してますか?
戸数が多いと、総会や委任状など、大変だと思うのですが…

あと、万一空室が埋まらない場合の管理費や修繕積み立ての埋め合わせは、どうなってますか?
127: 匿名さん 
[2006-10-12 11:01:00]
↑ゼファーに聞いたら?
128: 匿名さん 
[2006-10-12 11:14:00]
>>126
売主負担ですよー
129: 匿名さん 
[2006-10-12 12:19:00]
住宅の品質確保の促進等に関する法律、によると・・・
新築と言えるのは、竣工から1年だよな。

それ以降は未入居でも「新古」らしい
130: 匿名さん 
[2006-10-12 13:00:00]
このマンションの天井高ってどのくらいですか?
先日前を通った時、1階に住んでいらっしゃる方がベランダに出ていらしたのですが、
その方の身長と窓枠が同じくらいでした。
その方は男性で、背の高い方だとは思うのですが、天井は結構低いのですかね?
131: 匿名さん 
[2006-10-12 13:11:00]
天井は、2メートル50位でしょうか。高くも低くも無いとおもいますよ。
132: 匿名さん 
[2006-10-12 13:33:00]
130です。
131さん、ありがとうございます。
天井は2メートル50なら一般的ですね。
では窓が少し小さいのでしょうか?
当方このあたりでマンションを探している者ですが、窓は大きい方が希望なのです。

133: 匿名さん 
[2006-10-12 15:15:00]
図面取り寄せれば載っているはず。今日ハイサッシュ(2メートル程度)程度は当然のはず。
どこのデベもある程度同じと思うが。
134: 匿名さん 
[2006-10-12 16:11:00]
以前住んでいたマンションが窓が大きく開放的でしたが、カーテンが全てオーダーメイドになり、高くついてしまいました、しかし今の住宅(フィオリーナ)は既製品のカーテン(200CM×150CM)で済んだので、安く済みました。

135: 匿名さん 
[2006-10-12 16:26:00]
ハイサッシのはずないだろ、ド素人が
MR行って見ろ、無理ならホームページ見ろ、
どうみても天井から60cmくらい(梁の巾以上に)距離がある。
建具のレベルが高いわけが無い
136: 匿名さん 
[2006-10-12 18:37:00]
もう少し大人なんだから言葉使いに気をつけましょう!
137: 匿名さん 
[2006-10-12 18:43:00]
いまどきハイサッシュじゃないの?なあんだ。
138: 通りすがり 
[2006-10-12 19:31:00]
>>135
普通、2.1m以上の高さをもつ窓がハイサッシと呼ばれるが、
1.9m以上の窓もハイサッシと呼ぶんだよ、ド素人が
139: 匿名さん 
[2006-10-12 19:39:00]
なんだか恐ろしく安いマンションですね。
柏出身で都内に住んでますが、今流山市やさいたま市でも80m2で4000万以上しますよ。
松戸は安いですね。
140: 匿名さん 
[2006-10-12 20:21:00]
>いまどきハイサッシュじゃないの?なあんだ。
ハイサッシュ(アウトフレームで逆梁)なんて、ただのハヤリだよ。
戸建で吹き抜けなどで無い限り、無理やりハイサッシュになんてするもんじゃない。
141: 匿名さん 
[2006-10-12 21:18:00]
>>140 ハイサッシュ(アウトフレームで逆梁)なんて、ただのハヤリだよ。
根拠が良くわからないが、一般的には
アウトフレームで柱が無く家具の置き場もスッキリ、占有面積も柱の分を含まず税金でも有利。
逆梁で部屋の上部がすっきりしハイサッシュとでき夏は日が入らず、冬は日差しが入る。
アウトフレームで逆梁だと隣戸の境上部も密閉されていてプライバシーが確保、
ベランダの部分も採光用にガラスとならず(普通はタイル張り)洗濯物も見えず団地っぽくならない。
ベランダを含んだ面積で支えるので遮音性を高めるためスラブ厚を確保。(これは要チェック)

ただのハヤリじゃなくて重厚に金を掛けたグレードだと思うけれど。
142: 匿名さん 
[2006-10-12 21:44:00]
モノは言いようですね。

バルコニー側に柱がくるため、バルコニー/リビングの採光の障害になる
主に隣戸間に太い柱があるため圧迫感が強い
バルコニーの壁自体が梁であるり分厚いコンクリートになるため採光改善(ガラス壁等)が出来ない
階高を誤魔化すために用いられることが多い(これは偏見なので要チェック)

実際に物件をバルコニー側から見ると分かると思いますが、かなりゴツイ印象を受けるはずです。
室内を広くすっきり使う人が採用するもので、
採光面やバルコニーでの居住性まで考慮する方は避ける工法です。
143: 匿名さん 
[2006-10-13 08:38:00]
>>138
図面ミロ
1.86m
ドアホ
144: 匿名さん 
[2006-10-13 09:23:00]
怖いなぁ・・・

だいたいここはアウトフレームじゃない(部屋に柱が出てる部屋多数)んだから、
そんな議論してもしょうがないでしょ。
145: 匿名さん 
[2006-10-13 10:11:00]
やっぱり偏差値低そう。
146: 匿名 
[2006-10-15 21:40:00]
フィオリーナにお住まいの方で、ガスファンヒーターを使用している方いらっしゃいますか?
給油の手間がなくいいと思っているのですが、ガス代なんかどうなんでしょうか?
147: 匿名さん 
[2006-10-16 13:26:00]
松戸フィオリーナの購入を検討している者ですが、すでにご入居の方にお伺いします。
床スラブ20cmとのことですが、上下で音が気になることなどありますか?
まったく音がしないということはないのでしょうが、スリッパ音、イス引きなど
どの程度のところから聞こえるものなのか教えていただければありがたいのですが。
148: 匿名さん 
[2006-10-16 17:06:00]
うるさいな〜って思うことは、ほとんど無いです。物を落とした音は聞こえるってくらいです。
149: 匿名 
[2006-10-16 17:48:00]
椅子をひいたり、ドアを開け閉めしたりする音はどうでしょうか?
150: 匿名さん 
[2006-10-17 01:08:00]
どこのマンションも住人しだいであまり大差ないようなって
営業の方いってました。
でもどうなんでしょ?
151: 匿名さん 
[2006-10-17 02:53:00]
ここだけ他と比べて特別音が大きいてことはないと思うが。
まだ上に人が住んでいないから・・・。
152: 匿名さん 
[2006-10-17 09:56:00]
ここは今必死に検討する必要全く無いよ
あと4ヶ月くらい待てば?
新古物件になれば、さすがに今までの値段じゃ売れないだろ。
それともサンクレイドルみたく残り全部どっかにまとめうりか?

ゼファーは、サザンが簡単に完売したかと思えば、津田沼・松戸ではた〜くさん売れ残り・・・
力の入れ方が極端に違うね
153: 匿名さん 
[2006-10-17 12:10:00]
でも、営業さんは値下げもしないし賃貸にも出さないって言ってたよ
やっぱり値下げはするのかなあ
154: 匿名さん 
[2006-10-17 12:11:00]
SPCに売却して賃貸ですよ。
155: 匿名さん 
[2006-10-17 12:32:00]
147で質問させていただいた物です。音に関してのご回答を下さった方々ありがとうございました。
この物件を購入しようと思ってるのですが、ゼファーの物件について調べていたところ、生活音もか鳴り響くという書き込みを数件見つけ、構造上の問題のように書かれていたので、心配になっていました。住んでいらっしゃる方のご意見を聞けてとても参考になりました。ありがとうございます。
156: 匿名さん 
[2006-10-17 12:35:00]
↑誤字いろいろすみません。
157: 匿名さん 
[2006-10-17 21:29:00]
gg
158: 匿名さん 
[2006-10-17 21:38:00]
生活音のしない物件となると、やっぱり値段もそれなりに上がると思います。
159: 匿名さん 
[2006-10-17 21:47:00]
に、しても早くここのマンション売れるといいですよね〜 夏は花火が何箇所も見えたし、静かだし、市場もあるし、私にはとってもいいマンションだけど。 
160: 匿名さん 
[2006-10-17 22:31:00]
通勤で駅まで自転車だと思うんですがどこにとめてますかねえ?
駐輪場がいっぱいな感じでどうしてるんだろと思ってますが。
空いてるんでしょか?
161: 匿名さん 
[2006-10-17 23:17:00]
イトーヨーカドーにつながる駐輪場がいいらしいですよ。一日100円なんですけれど止められないってことはないらしいし、月1500円のところは何年待ちとからしいですよ。1度つかってみたのですが駐輪場まで7分でした。帰りも坂とか少なくなるしお勧めです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる