ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
362:
匿名さん
[2006-11-13 19:28:00]
|
||
363:
匿名さん
[2006-11-13 21:19:00]
別につけなくてもいいような・・・資金があればつけた方がいいんだろうけど・・・
|
||
364:
匿名さん
[2006-11-13 23:16:00]
活水器は少し怪しい感じがいたしますね。
みなさまフローリングのコーティングってやってますか? やったほうが良いんでしょうか? それともこれも怪しいんでしょうか? |
||
365:
匿名さん
[2006-11-13 23:48:00]
活水器を付けた理由としては、
温水器の寿命が倍以上延びる事・自分でやらなきゃいけないパイプの洗浄をしなくて良い事・ カルキ臭が無くなる事・配管の寿命が延びる・サビが付かない・などなど 私的には効果を信じてますけどねえ。 フローリングのコーティング、うちはしませんでした。 あれも、難しいんですよね。選ぶのが。 |
||
366:
匿名さん
[2006-11-14 07:02:00]
活水器って日曜にいきなり来た人(訪問で)がそうなのかな?皆さん宅にもピンポン来なかったですか?うちは「依頼で来た」と言われたから「何も頼んでないですけど」と断りました。
ちなみにフロアコーティングは入居前にやらないと大変ですよ。何故って家具が入ってしまってるからです。全部どかさないとコーティングできません。。それもコーティングかけるのに一日、乾かすのに最低2日必要です。我が家は、入居寸前にゼファーのオプションで100万の中からやりましたよ。リビングと廊下だけですけどピカピカツルツルで気持ちよいですよ。やってよかったと思ってます。(自分で払ってないし) |
||
367:
匿名
[2006-11-14 21:01:00]
私も、フロアーコーティングしました。確かに悩みました。やるなら入居前の方がスムーズで効率もいいからです。そんなに馬鹿高い金額でもないし。
|
||
368:
匿名さん
[2006-11-14 21:53:00]
みなさまありがとうございます。
活水器はNOですがコーティング迷いますね。 オプションではやらないので業者を探してみます。 |
||
369:
匿名さん
[2006-11-15 00:19:00]
日曜日私宅にも直接玄関のピンポン来ました。来客の方はエントランスからピンポンしていただきたいものですね。基本的に直接玄関に来た場合は、無視したいと思います。
|
||
370:
匿名さん
[2006-11-15 13:20:00]
うちは以前からマンションを購入したら、磁気活水器は付けようと思っていたので、付けました。
でも、369さんが言うように、直接玄関に来る来客者は99%怪しいですよね。 無視するのが一番ですね。 あと、掲示板に『バルコニー・手すり等に布団は干さないで』と貼ってあるにも関わらず干してる方は何なんでしょうか? 見るといつも同じ方が干してますね。 ここのマンションのお庭は広く、こどもも外で遊ぶでしょう。 万が一と考えたら、危なくて干したくても干せないと思うのだけど・・・ 最低限のマナーは守っていただきたいですよね。 |
||
371:
匿名さん
[2006-11-15 18:05:00]
私も今回の直接ピンポン以来、直接ピンポンは完全無視するようにしようと思いました。人を疑わなくちゃいけないなんて寂しい世の中ですよね。。。
|
||
|
||
372:
匿名さん
[2006-11-15 21:48:00]
とりあえず出ますが、訳の分からない相手には「エントランスから来てください」と一方的に言って受話器をきります。皆さんNHKの受信料の集金が来ませんか?
|
||
373:
匿名さん
[2006-11-15 21:53:00]
370さんの言うとおりだと思います。バルコニーの手すりの布団干しの件ですが、決まりは守ってもらいたいですよね。布団などが万が一干して、お庭で遊んでいる子供にでも落ちたら・・・と思うとぞっとします。そして、決まりがあるにもかかわらず、干して、落ちてしまったら、どう責任取るのでしょうか。事故などが起きる前にやめてもらいたい、というか、やめてください。
|
||
374:
匿名
[2006-11-15 21:57:00]
確かに風の強い時なんか布団に限らずバルコニーに置く物には気を付けたいですね。
|
||
375:
匿名さん
[2006-11-15 22:39:00]
話は戻りますが、磁気活水器はよくわからないけど、フロアコーティングはやっておけばよかったなぁ・・・と思います。やっぱりやっている家の床はとってもきれいです。全然違います。ちょっぴり後悔・・・
|
||
376:
匿名さん
[2006-11-15 22:56:00]
372さん。NHK集金うちも来ましたよ。しかし、NHKの不祥事から払う気がなくなってしまって払ってないです。
|
||
377:
匿名
[2006-11-16 00:07:00]
>376さん
不祥事云々ではなく受信機がある以上払わなきゃ。 また、実際に短時間なりでも視聴しているならやっぱり払わなきゃ。 このマンションの人ってこんな自己中心的な方々ばかり?ではないですよね。 376さんは特殊な方ですよね。 堂々と(なんて表現も不思議ですが)受信料を払った上で、不祥事批判や提言 すればいいじゃないですかね。 うちは払っています。 |
||
378:
匿名さん
[2006-11-16 00:41:00]
TVがあるのなら払う、TVが無いのなら払わない。
これでいいんじゃないでしょうか? |
||
379:
匿名さん
[2006-11-16 01:16:00]
うちも、直接来ました!!NHK!!
うちは口座引き落としなんで、払うも払わないも無いので門前払い・・・ と思ったのですが、住所変更してないのに気づき、その時ついでにしました。 |
||
380:
匿名さん
[2006-11-16 01:23:00]
|
||
381:
匿名さん
[2006-11-16 01:24:00]
>376さん
NHK受信料を払う払わないは個人の主義主張によるところも あるのでしょうが、無節操にこんなところで「払ってない」と 断言調で発言されると近隣の住民の皆様からは、ここのマンシ ョンの「一般的な良識のレベル」を疑われる可能性もあります。 わたしは払うに越したことはないと思っています=納付者です。 番組自体も見てますし。 |
||
382:
匿名さん
[2006-11-16 08:05:00]
ここの掲示板は夜中の遅い時間の人が多いですね。
関心して拝見させてもらってます。 |
||
383:
匿名さん
[2006-11-16 10:40:00]
このマンションって駅まで結構つらいでしょうか?
生活の便利さんはどうですか〜買い物、学校などなど・・・ 購入検討者です。 |
||
384:
匿名さん
[2006-11-16 20:14:00]
>>383
駅まで 自転車10分強 行は下り坂 帰りはのぼり坂です。あと自転車置き場が慢性的に埋まって います。バスは目の前のバス停で待つより 野菊野団地まで行ってしまった方が速い場合があります。 買い物は、便利ですよ〜 徒歩10分内にも安いお店がいっぱいあります。 |
||
385:
384
[2006-11-16 20:29:00]
↑の慢性的に埋まってるのは 松戸駅の駐輪場ね
|
||
386:
匿名さん
[2006-11-16 21:24:00]
俺は未加入者。俺も適当に電波出して受信料を徴収しに行こうかな?そんなNH●が大嫌い。
大河ドラマとか金のかかる歴史の歪曲物語つくってんじゃねよっていいたい。ニュースと教養番組だけにして役員が偉そうにしなくなったら受信料を払うよ。 |
||
387:
匿名さん
[2006-11-16 21:38:00]
386はここの居住者ではないと見た。
|
||
388:
匿名さん
[2006-11-16 21:45:00]
383さんへ。
駅までは、ヨーカドに通じるの100円駐輪場を使えば月々もそんなにかかるわけじゃないし、そこまでは、自転車で7分くらいらしいですよ。 あと、生活はかなり便利ですよ。買い物する場所も近くにたくさんあるし、安いお店も近いし。 かなり生活しやすいですよ。 あと、NHKのことは、ひとそれぞれの意見あると思いますが、別にここで書き込む内容ではないのでは・・・ |
||
389:
匿名
[2006-11-16 23:24:00]
駅までの自転車通勤って道路のアップダウンが激しく大変ですね。
|
||
390:
匿名さん
[2006-11-16 23:36:00]
よそのゼファー物件検討していた者ですが、
売れ残りはファンド処理となって1割引き〜とかですかね。 間取り等は広くていい物件だったなあと記憶してます。 自分的にはカタカナ単語の社名で10年程度の会社はリスク高いかなと。 ここ半年ほどマンション選びでいろいろ調べたマイルールですけど。 ですが、管理運営の仕方によってはとっても住み易い環境にもなると思います。 住民の方々の気持ちひとつで何割り増しの物件にもなるんではないでしょうか。 |
||
391:
匿名さん
[2006-11-17 11:29:00]
誰もアンタのルールなんか聞きたくないよ。
よそ者クルナ! |
||
392:
匿名さん
[2006-11-17 14:02:00]
前の道路きれいになるようですね。
|
||
393:
匿名さん
[2006-11-18 00:34:00]
>390さん
そのルールそれなりに当たっているような気がする。 |
||
394:
匿名さん
[2006-11-18 17:18:00]
サンタの所に三菱地所のマンション広告でっかく張ってあるけど
もう売れないな・・・・・ |
||
395:
匿名さん
[2006-11-19 11:44:00]
394のレス意味がわかりません。。。
|
||
396:
匿名さん
[2006-11-19 16:26:00]
地所と藤和不動産の連合軍が松戸で新規分譲を開始する。常盤平だけど。
そしたら皆目がそっちへ行って、ここは「忘却のかなた」となってしまうという意味だろ。 私は394ではないが、想像はつく。 この程度のことが理解してくださいね。 |
||
397:
匿名さん
[2006-11-19 16:47:00]
常盤平の地所のマンションいいですね。八柱も利用できるし。
今朝大きな広告が入ってましたね。 駅から距離があるけど環境よさそう。デベも安心できる財閥系だし。 |
||
398:
匿名さん
[2006-11-19 21:57:00]
都内でも買ってはいけないといわれている駅遠物件は苦戦しているが、
田舎の駅遠のここが50戸近く売れ残っているのも納得。 値下げすると余計に購入者が躊躇するだろうし、賃貸屋に売るにしても足元見られるし 八方塞りだろうか。 安かろう、だめだろう物件が売れるわけが無いのにどうするんだろうね。 |
||
399:
匿名さん
[2006-11-19 23:01:00]
他の物件がよければ、ここの掲示板に書き込みしなくてもいいんじゃない?
いちいち、いちゃもんつけに書き込みするなんて、暇な人・・・ ここをよく思わないのならば、ここのレスなんて、見なくてもいいと思う。 それか、常盤平の販売が、書き込んでるのかな? |
||
400:
匿名さん
[2006-11-20 07:20:00]
主人が電車通勤で、松戸駅までどれ位かかるか気にしています。
サブから出ているバス、6時台で実際何分位かかります? 松戸駅まで徒歩は何分・・・無謀? 上本郷まで歩いたりも無理ですかね・・・ |
||
401:
匿名さん
[2006-11-20 08:21:00]
6時台だと、18・30・42・55の4本ですよ。
バスで駅まで15分程でしょうかね・・・ 徒歩だとちょいキツいかも・・・ うちの主人も、雨の日などは駅までバスですが(普段はチャリ) 通勤、大変ですよね。 ほんと、旦那様達には頭の下がる思いです。ごくろう様です。 |
||
402:
匿名さん
[2006-11-20 09:40:00]
都内通勤者ですが、松戸駅まで普段は徒歩。雨ならバス。都心でも1時間以内で行けます。
電車に乗っている時間が30分くらい、都内通勤者としては近いほうじゃないでしょうか。 今日くらいの雨でも、バス停が近いので傘を出すことなく会社まで行っています。 と、会社で書いています。 |
||
403:
匿名さん
[2006-11-20 10:30:00]
このマンションはそんな悪くないと思う〜買い物便利だし、バス停もすぐだし、駅からちょっと遠いですが、都内通勤なら30分以内、デメリットは徒歩なら平坦道ではないことでしょうね!
ちなみに病院とか学校はどうでしょうね〜入居者のみなさん教えてください。 検討者 |
||
404:
匿名さん
[2006-11-20 13:03:00]
本当・・常盤平の事は、ここの掲示板には関係ないんじゃないですか?
|
||
405:
匿名さん
[2006-11-20 16:53:00]
そうそう!!
ここを検討してる人、または、住人の方の住み心地はどうかってこと。 >>397 常盤平の地所のマンションいいですね。八柱も利用できるし。 そうですか。はいはい。ここのマンションには関係ないっす。 他を良いと思ってる事を、ここで言われてもねえ。 |
||
406:
匿名さん
[2006-11-20 18:13:00]
みんな本当に検討者??
竣工から随分たってるのに? |
||
407:
匿名さん
[2006-11-20 19:40:00]
マンション検討するのに、竣工から随分たってるとかって、関係あるんですか?
私、築2〜3年ものから、まだ竣工されてないものまで色々見ましたよ。 自分達のライフスタイルに合ってるか・・・ですよね? |
||
408:
匿名さん
[2006-11-20 20:41:00]
|
||
409:
匿名さん
[2006-11-20 20:58:00]
きっと常盤平のマンションの書き込みはそこの販売だよ。こういう掲示板利用して売り込んでるんだろう。せこいな・・・
駅までは、自転車ならば苦にならない距離ですよ。ちょっとアップダウンあるけど慣れれば大丈夫。 あと、ここ、販売が、普通の売り出しよりかも1年遅く販売開始してるから売れ行きがそこまで悪いわけじゃないらしいですよ。 このマンションは、本当に暮らしやすくて、いいですよ。 |
||
410:
匿名さん
[2006-11-21 00:47:00]
396だが私は特に常盤平の販売員でも何でもありません。
単に客観的にここの今後の売れ行きに対して藤和+三菱地所の物件が与える影響は相当大きい、よってかなりの値下げをしないと完売は難しい。 完売しないと管理費負担とか結局住み心地に影響を与える、っということを言わんとしたまで。 これは正論だとお思います。 デベの信用力が段違い平行棒だから。 |
||
411:
匿名さん
[2006-11-21 01:46:00]
396さん。
あなたに販売の心配をしてもらわなくても結構! スロ−ペ−スですが着実に売れているみたいですよ。 管理費負担に関しては現状、未入居分はゼファ−持ちです。 入居者に対する負担はありません。 そうでなかったら組合で抗議するでしょう。 まあ、こういう掲示版は素人評論家の皆さんが大勢いますから 自分にとって有用と思う情報のみを参考にすれば良いと思います。 そのマンションの価値は最終的には購入した方が判断するべき事ですね。 とはいえこれだけ沢山レスがつくマンションです。 良くも悪くも皆さん注目しているって事でしょうか? by 素人評論家(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2f101.htm
ガッカリされるかもしれませんが。。。