ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
322:
匿名さん
[2006-11-05 23:34:00]
|
||
323:
匿名さん
[2006-11-06 08:17:00]
|
||
324:
匿名さん
[2006-11-06 19:30:00]
323です。
追加の質問なのですが、こちらの売主さんがいう『決算』時期は いつ頃をさすのでしょうか? 重ね重ねスイマセン。 |
||
325:
282
[2006-11-06 19:53:00]
>>323さん
オプションの100万円は 返金不可なので、清算時に残金があっても返金されないとのことです。 (と営業マンから言われました^^;)なので、金額が決まっていた方にお金を廻しました (修繕積み立て一時金とか) あと決算期ですが ゼファーさんは 本決算は3月です。4半期決算だと 6,9,12,3 が決算末に当たります。 |
||
326:
匿名さん
[2006-11-06 22:32:00]
住民の方にお聞きしますが、買い物をするときって、皆さん大概は市場なんでしょうか。
お肉とか市場で買ってますか? これから入居するものなのですが、この間、市場を見学したらば、時間帯のせいかあんまり、主婦の方など見かけなかったので。 |
||
327:
匿名さん
[2006-11-07 02:58:00]
|
||
328:
匿名さん
[2006-11-07 06:05:00]
|
||
329:
匿名さん
[2006-11-07 07:37:00]
私は「スーパーひらせ」ご用達です。なにせ安いですよ。品数は少し広いスーパーに比べると少ないかも知れませんが・・行って見るとビックリする価格だったりしますよ。この間私がビックリしたのが白菜一株!!!39円でしたよ!スーパー大袋2つ小1つで3000分位買えちゃいますよ〜是非是非おすすめ。
|
||
330:
323
[2006-11-07 07:48:00]
|
||
331:
匿名さん
[2006-11-07 20:20:00]
実際は100万価格が下がって
オプションの100万が無くなるという 訳のわからんセコイ値引きになりそうだ |
||
|
||
332:
匿名さん
[2006-11-07 20:57:00]
そうなの?
それはセコイわぁ〜。 |
||
333:
匿名さん
[2006-11-07 21:24:00]
327さん、328さん、329さんへ
丁寧に教えてくれてありがとうございます。皆さんスーパーを使っているようですね。ぜひ、参考にさせていただきます。 たくさんあるようで買い物に行くのが楽しみです。 |
||
334:
匿名さん
[2006-11-07 21:34:00]
331さんの件ですがせこいですね〜。
でも、もしその条件ならば、絶対本体価格の値引きのほうがいいですよね。 金利また上がってきているみたいだし・・テレビでしばらくは、上がるだろうて言っていました。涙 この辺で手を打つべきか・・・いくら値下げが始まっても金利があがってしまったら、意味ないし・・・ 悩みますね〜 でもここの物件気に入っています。確かに内装の面ではシンプルですが、やはり、日当たりと、暮らしやすさ(駅はちょっとかかるが)はいいですよね。 |
||
335:
匿名さん
[2006-11-07 23:41:00]
大量に売れ残っているのでもっと安くなりますよ。
4月になれば「新築」ではなくなる |
||
336:
匿名さん
[2006-11-08 12:51:00]
入居してる方に意見を聞きたいのですが・・・
窓の鍵の上下に、ストッパーの様なのが付いてますよね? あれって、無意味な気がするのですが・・・ どう思われますか? 何か効果あるんでしょうか? |
||
337:
匿名さん
[2006-11-08 13:25:00]
それって、指詰め防止では?
|
||
338:
匿名さん
[2006-11-08 14:48:00]
ということは、防犯っていうわけじゃなくて、こちら側の安全の為・・・
ってことですかね? |
||
339:
匿名さん
[2006-11-08 20:42:00]
値下げは、するかもしれないけど その時まで気に入った部屋(間取り、階数、部屋の位置等々)
が残っているとは限らないですよ〜 一生とは言いませんが しばらく住む家 いまのお金より 将来の満足度を選んだ方がいいと思い 12月に買いました... (ただ、同じ間取りの部屋が売れ残ってっるのを見ると複雑な気分ですけどね>_<) |
||
340:
匿名さん
[2006-11-08 20:51:00]
窓の下の方のは、窓と窓が重なると出しずらくなるからと、指を挟まない為ですよ。無きゃないでよいけど、うちは助かってますよ。防犯は自分で・・です。しかし、防犯やってても入るときは入るんでしょうね。(怖いです)
|
||
341:
匿名さん
[2006-11-08 21:28:00]
話が飛ぶのですが、ディズニーランドの花火って何時頃上がってますか?
|
||
342:
匿名さん
[2006-11-08 22:15:00]
毎日20時30分です。今朝は富士山とてもきれいにみえましたね。
|
||
343:
匿名さん
[2006-11-08 22:24:00]
ありがとうございます。
富士山すごくきれいに見えました。ここ景色いいですよね。 花火って下の階では見えませんかね。 |
||
344:
匿名さん
[2006-11-08 22:58:00]
336です。
340さん、ありがとうございます。 指を挟まない為だったんですねー。 なるほど・・・ 防犯は自分で。その通りですね。 大きいマンションだけに、色んな人が出入りもするんでしょうし、しっかり対策しようと思います。 |
||
345:
匿名さん
[2006-11-08 23:12:00]
はじめまして。
こちらの物件で申し込みを済ませた者です。 100万円分のポイントを、諸経費に回しても10万きる位あまってしまうらしく オプションを検討中なのですが、自費でプラスしてシーグフィルムにしようか迷っています。 実際に選ばれた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが 1枚のガラスに継ぎ目などが入ったりするのでしょうか。 縁などは目立ちませんか? |
||
346:
匿名さん
[2006-11-08 23:19:00]
>>345
私入れました(オプションの高い方です) ガラス一枚の大きさのフィルムなので 継ぎ目はありません。 端は、昼間注意深く見ると わかります。 でー効果は 実感できません まあ最初から入れているので比較しようがないのですが... |
||
347:
匿名さん
[2006-11-09 00:01:00]
早速お答えくださりありがとうございます。
継ぎ目はないということで安心しました。 使用感については、やはり初めからつけているとわからないですよね。 UV99%カットについても、紫外線を測れるわけではないですしね。^-^ 日当たりが気に入って購入を決めたので、 できればカーテンを開けて暮らしたいと思っていたので、シーグは気になっています。 ただちょっと高いですよね。ご意見を参考にもう少し検討してみます。 ありがとうございました! |
||
348:
330
[2006-11-09 08:21:00]
>339さん
確かに気に入った間取りがいつまでも残ってるとは限りませんよね〜。 同じ家が売れ残ってるのは、売主さんからお話を予め受けてましたか? それともあと1戸!と聞いて急いだとか・・・ 住宅情報のネットに実際販売している部屋番号まで載っていますが これより残っているのでしょうか? もしくは販売後も載ってるのでしょうか? もう少し値下げしてくれないと購入できないので不安です・・・ |
||
349:
339
[2006-11-09 10:22:00]
>>348さん
12月に契約したのですが 買いたい間取りが 結構埋まっていて(花がついていて) 予算の関係から、買いたい間取りで購入できる部屋が1個しかない状態でした.. でー ちとショックなのが 予算オーバー物件(同一間取りの上層階)が売れ残って いることですね〜 私の隣の部屋は、モデルルームですが 住宅情報サイトに 部屋番が載ってません |
||
350:
匿名さん
[2006-11-09 11:13:00]
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
先日、磁気活水器なるものの取り付け工事しました。 ここのマンションでも、結構な方が工事されてるとか・・・ ただ、ちょっと金額が高いような気がします。 ネットで色々見たところ、まぁピンキリですが・・・ うちは買い取りしました。 磁気活水器について、お詳しい方、何か情報があったらお教え下されば嬉しいです。 |
||
351:
348
[2006-11-10 13:52:00]
>349さん
詳細ありがとうございました! うちはかなり家計が苦しいので、ますます選択の余地がなさそう(涙) モデルルームは最後の販売になるということですかね。 いずれにしても何とか値下げしてほしいものです・・・ |
||
352:
匿名さん
[2006-11-10 23:29:00]
|
||
353:
匿名さん
[2006-11-11 01:08:00]
「花」はサクラだよ。要するにやらせ。営業の作戦ですよ。
|
||
354:
匿名さん
[2006-11-11 09:43:00]
「花?」なんですか?
|
||
355:
匿名さん
[2006-11-11 10:43:00]
↑
一覧表の、売約済みに付いてる花のことですよ。 あれって、やらせなの? だとしたらセコすごる・・・ |
||
356:
匿名さん
[2006-11-11 13:28:00]
別にぜファーに限ったことではない。本などでも「演出」の一部として紹介されている。
どこのMRでも同じですよ。 |
||
357:
匿名さん
[2006-11-11 15:53:00]
最近引越しも見かけないですものね。現に上も売れてないみたいですし。。
|
||
358:
匿名さん
[2006-11-11 21:14:00]
我が家は来月引越しなのでよろしくお願いします!B棟です!
|
||
359:
匿名さん
[2006-11-12 12:52:00]
|
||
360:
匿名さん
[2006-11-12 21:12:00]
350です
>>359さん そうそう。お金かかりますよねー・・・ マンションの金額はともかく、その他諸々がかなりのもんですよね? それにしても、磁石の塊みたいなもんが、40万弱って高いと思いませんでしたか? まあ、体にも良いみたいですし、いいか〜なんてプラス思考で考えるようにしてますが。 |
||
361:
匿名さん
[2006-11-13 19:03:00]
磁気活水器ってネットで調べたのですが何でしょう?浄水器とも違うのですか?何で付けようと思ったのでしょうか?訪問販売とかあったのですか?
|
||
362:
匿名さん
[2006-11-13 19:28:00]
|
||
363:
匿名さん
[2006-11-13 21:19:00]
別につけなくてもいいような・・・資金があればつけた方がいいんだろうけど・・・
|
||
364:
匿名さん
[2006-11-13 23:16:00]
活水器は少し怪しい感じがいたしますね。
みなさまフローリングのコーティングってやってますか? やったほうが良いんでしょうか? それともこれも怪しいんでしょうか? |
||
365:
匿名さん
[2006-11-13 23:48:00]
活水器を付けた理由としては、
温水器の寿命が倍以上延びる事・自分でやらなきゃいけないパイプの洗浄をしなくて良い事・ カルキ臭が無くなる事・配管の寿命が延びる・サビが付かない・などなど 私的には効果を信じてますけどねえ。 フローリングのコーティング、うちはしませんでした。 あれも、難しいんですよね。選ぶのが。 |
||
366:
匿名さん
[2006-11-14 07:02:00]
活水器って日曜にいきなり来た人(訪問で)がそうなのかな?皆さん宅にもピンポン来なかったですか?うちは「依頼で来た」と言われたから「何も頼んでないですけど」と断りました。
ちなみにフロアコーティングは入居前にやらないと大変ですよ。何故って家具が入ってしまってるからです。全部どかさないとコーティングできません。。それもコーティングかけるのに一日、乾かすのに最低2日必要です。我が家は、入居寸前にゼファーのオプションで100万の中からやりましたよ。リビングと廊下だけですけどピカピカツルツルで気持ちよいですよ。やってよかったと思ってます。(自分で払ってないし) |
||
367:
匿名
[2006-11-14 21:01:00]
私も、フロアーコーティングしました。確かに悩みました。やるなら入居前の方がスムーズで効率もいいからです。そんなに馬鹿高い金額でもないし。
|
||
368:
匿名さん
[2006-11-14 21:53:00]
みなさまありがとうございます。
活水器はNOですがコーティング迷いますね。 オプションではやらないので業者を探してみます。 |
||
369:
匿名さん
[2006-11-15 00:19:00]
日曜日私宅にも直接玄関のピンポン来ました。来客の方はエントランスからピンポンしていただきたいものですね。基本的に直接玄関に来た場合は、無視したいと思います。
|
||
370:
匿名さん
[2006-11-15 13:20:00]
うちは以前からマンションを購入したら、磁気活水器は付けようと思っていたので、付けました。
でも、369さんが言うように、直接玄関に来る来客者は99%怪しいですよね。 無視するのが一番ですね。 あと、掲示板に『バルコニー・手すり等に布団は干さないで』と貼ってあるにも関わらず干してる方は何なんでしょうか? 見るといつも同じ方が干してますね。 ここのマンションのお庭は広く、こどもも外で遊ぶでしょう。 万が一と考えたら、危なくて干したくても干せないと思うのだけど・・・ 最低限のマナーは守っていただきたいですよね。 |
||
371:
匿名さん
[2006-11-15 18:05:00]
私も今回の直接ピンポン以来、直接ピンポンは完全無視するようにしようと思いました。人を疑わなくちゃいけないなんて寂しい世の中ですよね。。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も購入するとき、営業でここを買うか悩みました。でも気に入ったので、買いました。結果、当たりでした。