ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
301:
匿名さん
[2006-11-02 22:05:00]
|
||
302:
匿名さん
[2006-11-02 22:32:00]
>>296
300万円値下げしますから是非購入しませんか といわれたら普通の新築マンション購入検討者なら、 何か裏があるんじゃないかとドン引きしますよ。 といっても、もうすぐ1年が過ぎれば中古物件として 激安なら買う人もいるかもしれないね。 そもそもの価値が1割減+中古2割減でトータル3割安 80㎡台2500万円が1750万円以下になれば…ということでしょうね。 |
||
303:
匿名さん
[2006-11-02 22:35:00]
一ヶ月以上売れてないということは、ないと思いますよ。
ここ、知っている限りでは、第2期分譲の時からずっと48戸のまま・・・それに実際、契約している方を見ますしね。 賃貸には、なかなかならないと思いますよ。値下げそろそろするでしょう。 |
||
304:
匿名さん
[2006-11-02 23:40:00]
48戸のままってのは相当残ってるからでしょ
100戸以上は残ってるのに1期48戸で売り出しても 半分くらいしか売れず、2期48戸で売っててもやっぱり 半分くらいしか売り切れず、また3期で48戸売って・・・・・ 48戸をきり始めたらそろそろ終わりが見えたという事ですかな |
||
305:
匿名さん
[2006-11-02 23:46:00]
そうかも知れませんね
早く完売してほしいですね |
||
306:
匿名さん
[2006-11-03 00:56:00]
確かに、右隣モデルルームなのだが 空部屋に部屋番乗ってないです..
|
||
307:
匿名さん
[2006-11-03 00:56:00]
誰でしたっけ?静かなのでちょうどいいとか言っていたのは?
|
||
308:
匿名さん
[2006-11-03 01:01:00]
そうそう。
なんだかガラの悪い方がいましたね。 静かでちょうどいいって・・・ねえ・・・ |
||
309:
匿名さん
[2006-11-03 08:55:00]
まあまあ、静かでちょうどいいってのもある意味なかなか
味わえない事ですし、少しは本当のところでもあるかもしれませんね 完売してしまったらこの頃を懐かしく思う事もあるかも・・ |
||
310:
匿名さん
[2006-11-03 17:14:00]
誰でしたっけ? 管理費修繕積立金の先住民へのしわ寄せは絶対ないって言ってたのは?
だったら完売しなくてもいいのではないか |
||
|
||
311:
匿名さん
[2006-11-03 22:58:00]
あの・・・
突然話が変わってよろしいでしょうか? ディスポーザのとこって、スイッチを入れる時の蓋(固い蓋)の他にゴムの蓋とかあるのでしょうか? うちは、固いやつしかないんですが・・・ みなさんそうなんでしょうか? |
||
312:
匿名さん
[2006-11-03 23:12:00]
311さんへ
ディスポーザーですが、固いのともう1つ、真ん中がペラペラした蓋で2つついてますよ。 なので、販売の方にでも言ったほうがいいですよ。 修繕積立金とかもしわ寄せはないとでデベの方はいってましたが、やっぱり早く完売してほしいですよ。 |
||
313:
匿名さん
[2006-11-03 23:16:00]
312さん
早速のご回答、ありがとうございます。 やっぱり2つあるんですね。おかしいと思ったんですよ。 明日にでも聞いてみます。 |
||
314:
匿名さん
[2006-11-04 00:17:00]
だ〜か〜ら〜
皆さん本当に何にも勉強せずにマンション買ってるんですね 何千万もする物をあっさりと・・・・ マンションに住むってことはマンションを維持する人になったって 事なんですよ。価値あるマンションにする為には修繕して維持して いかなくてはいけません。それにはデベが作った表以上のお金が 掛かるのです。そのために手っ取り早く駐車場の値上げ、修繕費の 値上げは避けてたらそのマンションは死ぬでしょう。 それを拒む奴がデベに決まってるだろうが!!!! |
||
315:
匿名さん
[2006-11-04 01:25:00]
|
||
316:
匿名さん
[2006-11-04 01:48:00]
315さんに激しく同意
314さんは住人なの?なんなの? |
||
317:
匿名さん
[2006-11-04 07:38:00]
早く完売したいのだったら安売りすルしかないな。
|
||
318:
匿名さん
[2006-11-04 10:58:00]
量が半端じゃないので結構な安売りするしかないでしょう
だってここら辺ってもうマンション供給過剰でしょ? たぶん全戸売り切るのは無理そうな気がする |
||
319:
匿名さん
[2006-11-04 23:44:00]
314は知ったかぶりだわ
|
||
320:
匿名さん
[2006-11-05 00:14:00]
そうよ。ここは何千万もしないのよ。リーズナブルなんだから。
|
||
321:
じゃがいも
[2006-11-05 21:52:00]
こんばんは、じゃがいもです。色々なご意見ありがとうございます。
どうも、営業マンの方の情報・説明が「いまいち」なので、こういう掲示板に頼ってしまいがちです。 私は安売りしなくても充分魅力的な物件かと思います。何故未だに残っているのか、その方が不思議な感じです。住民の方だって現地に行った限りではカンジよいですし・・・・確かに戸数は多いですよね。 |
||
322:
匿名さん
[2006-11-05 23:34:00]
うんうん。営業マンの説明はかなりのいまいちですよね。わかりますよー。ここ、なかなか売れてない原因って営業にあるんじゃないかな・・・
私も購入するとき、営業でここを買うか悩みました。でも気に入ったので、買いました。結果、当たりでした。 |
||
323:
匿名さん
[2006-11-06 08:17:00]
|
||
324:
匿名さん
[2006-11-06 19:30:00]
323です。
追加の質問なのですが、こちらの売主さんがいう『決算』時期は いつ頃をさすのでしょうか? 重ね重ねスイマセン。 |
||
325:
282
[2006-11-06 19:53:00]
>>323さん
オプションの100万円は 返金不可なので、清算時に残金があっても返金されないとのことです。 (と営業マンから言われました^^;)なので、金額が決まっていた方にお金を廻しました (修繕積み立て一時金とか) あと決算期ですが ゼファーさんは 本決算は3月です。4半期決算だと 6,9,12,3 が決算末に当たります。 |
||
326:
匿名さん
[2006-11-06 22:32:00]
住民の方にお聞きしますが、買い物をするときって、皆さん大概は市場なんでしょうか。
お肉とか市場で買ってますか? これから入居するものなのですが、この間、市場を見学したらば、時間帯のせいかあんまり、主婦の方など見かけなかったので。 |
||
327:
匿名さん
[2006-11-07 02:58:00]
|
||
328:
匿名さん
[2006-11-07 06:05:00]
|
||
329:
匿名さん
[2006-11-07 07:37:00]
私は「スーパーひらせ」ご用達です。なにせ安いですよ。品数は少し広いスーパーに比べると少ないかも知れませんが・・行って見るとビックリする価格だったりしますよ。この間私がビックリしたのが白菜一株!!!39円でしたよ!スーパー大袋2つ小1つで3000分位買えちゃいますよ〜是非是非おすすめ。
|
||
330:
323
[2006-11-07 07:48:00]
|
||
331:
匿名さん
[2006-11-07 20:20:00]
実際は100万価格が下がって
オプションの100万が無くなるという 訳のわからんセコイ値引きになりそうだ |
||
332:
匿名さん
[2006-11-07 20:57:00]
そうなの?
それはセコイわぁ〜。 |
||
333:
匿名さん
[2006-11-07 21:24:00]
327さん、328さん、329さんへ
丁寧に教えてくれてありがとうございます。皆さんスーパーを使っているようですね。ぜひ、参考にさせていただきます。 たくさんあるようで買い物に行くのが楽しみです。 |
||
334:
匿名さん
[2006-11-07 21:34:00]
331さんの件ですがせこいですね〜。
でも、もしその条件ならば、絶対本体価格の値引きのほうがいいですよね。 金利また上がってきているみたいだし・・テレビでしばらくは、上がるだろうて言っていました。涙 この辺で手を打つべきか・・・いくら値下げが始まっても金利があがってしまったら、意味ないし・・・ 悩みますね〜 でもここの物件気に入っています。確かに内装の面ではシンプルですが、やはり、日当たりと、暮らしやすさ(駅はちょっとかかるが)はいいですよね。 |
||
335:
匿名さん
[2006-11-07 23:41:00]
大量に売れ残っているのでもっと安くなりますよ。
4月になれば「新築」ではなくなる |
||
336:
匿名さん
[2006-11-08 12:51:00]
入居してる方に意見を聞きたいのですが・・・
窓の鍵の上下に、ストッパーの様なのが付いてますよね? あれって、無意味な気がするのですが・・・ どう思われますか? 何か効果あるんでしょうか? |
||
337:
匿名さん
[2006-11-08 13:25:00]
それって、指詰め防止では?
|
||
338:
匿名さん
[2006-11-08 14:48:00]
ということは、防犯っていうわけじゃなくて、こちら側の安全の為・・・
ってことですかね? |
||
339:
匿名さん
[2006-11-08 20:42:00]
値下げは、するかもしれないけど その時まで気に入った部屋(間取り、階数、部屋の位置等々)
が残っているとは限らないですよ〜 一生とは言いませんが しばらく住む家 いまのお金より 将来の満足度を選んだ方がいいと思い 12月に買いました... (ただ、同じ間取りの部屋が売れ残ってっるのを見ると複雑な気分ですけどね>_<) |
||
340:
匿名さん
[2006-11-08 20:51:00]
窓の下の方のは、窓と窓が重なると出しずらくなるからと、指を挟まない為ですよ。無きゃないでよいけど、うちは助かってますよ。防犯は自分で・・です。しかし、防犯やってても入るときは入るんでしょうね。(怖いです)
|
||
341:
匿名さん
[2006-11-08 21:28:00]
話が飛ぶのですが、ディズニーランドの花火って何時頃上がってますか?
|
||
342:
匿名さん
[2006-11-08 22:15:00]
毎日20時30分です。今朝は富士山とてもきれいにみえましたね。
|
||
343:
匿名さん
[2006-11-08 22:24:00]
ありがとうございます。
富士山すごくきれいに見えました。ここ景色いいですよね。 花火って下の階では見えませんかね。 |
||
344:
匿名さん
[2006-11-08 22:58:00]
336です。
340さん、ありがとうございます。 指を挟まない為だったんですねー。 なるほど・・・ 防犯は自分で。その通りですね。 大きいマンションだけに、色んな人が出入りもするんでしょうし、しっかり対策しようと思います。 |
||
345:
匿名さん
[2006-11-08 23:12:00]
はじめまして。
こちらの物件で申し込みを済ませた者です。 100万円分のポイントを、諸経費に回しても10万きる位あまってしまうらしく オプションを検討中なのですが、自費でプラスしてシーグフィルムにしようか迷っています。 実際に選ばれた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが 1枚のガラスに継ぎ目などが入ったりするのでしょうか。 縁などは目立ちませんか? |
||
346:
匿名さん
[2006-11-08 23:19:00]
>>345
私入れました(オプションの高い方です) ガラス一枚の大きさのフィルムなので 継ぎ目はありません。 端は、昼間注意深く見ると わかります。 でー効果は 実感できません まあ最初から入れているので比較しようがないのですが... |
||
347:
匿名さん
[2006-11-09 00:01:00]
早速お答えくださりありがとうございます。
継ぎ目はないということで安心しました。 使用感については、やはり初めからつけているとわからないですよね。 UV99%カットについても、紫外線を測れるわけではないですしね。^-^ 日当たりが気に入って購入を決めたので、 できればカーテンを開けて暮らしたいと思っていたので、シーグは気になっています。 ただちょっと高いですよね。ご意見を参考にもう少し検討してみます。 ありがとうございました! |
||
348:
330
[2006-11-09 08:21:00]
>339さん
確かに気に入った間取りがいつまでも残ってるとは限りませんよね〜。 同じ家が売れ残ってるのは、売主さんからお話を予め受けてましたか? それともあと1戸!と聞いて急いだとか・・・ 住宅情報のネットに実際販売している部屋番号まで載っていますが これより残っているのでしょうか? もしくは販売後も載ってるのでしょうか? もう少し値下げしてくれないと購入できないので不安です・・・ |
||
349:
339
[2006-11-09 10:22:00]
>>348さん
12月に契約したのですが 買いたい間取りが 結構埋まっていて(花がついていて) 予算の関係から、買いたい間取りで購入できる部屋が1個しかない状態でした.. でー ちとショックなのが 予算オーバー物件(同一間取りの上層階)が売れ残って いることですね〜 私の隣の部屋は、モデルルームですが 住宅情報サイトに 部屋番が載ってません |
||
350:
匿名さん
[2006-11-09 11:13:00]
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
先日、磁気活水器なるものの取り付け工事しました。 ここのマンションでも、結構な方が工事されてるとか・・・ ただ、ちょっと金額が高いような気がします。 ネットで色々見たところ、まぁピンキリですが・・・ うちは買い取りしました。 磁気活水器について、お詳しい方、何か情報があったらお教え下されば嬉しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱり、分譲の賃貸マンションは駅近じゃなくても
閑静な住宅街ってことでやっぱりファミリー層には受けが良いよ
駅から近くないからさほど高い値段もつけられず
やっぱり、賃貸になったら借り手はいると思う。