千葉の新築分譲マンション掲示板「ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸新田
  6. ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 

広告を掲載

たか [更新日時] 2007-02-07 20:32:00
 

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナを購入予定の者です。
環境・住み心地等、どうですか?

[スレ作成日時]2006-08-24 19:58:00

現在の物件
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 
所在地:千葉県松戸市松戸新田字ジイノ前3番3(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩22分
総戸数: 340戸

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ

281: 匿名さん 
[2006-10-31 09:10:00]
私も、100万オプションを諸経費にまわして契約しました。
オプションは割高の上に種類も少ないですしね。
確かに、これは付けてくれないの?あれは?としつこいぐらいに言ってみる事です。
もう少しで契約!!っていう空気を出せば、ある程度は聞いてくれるのではないかなと思います。
そろそろ売る方も必死な感じでしょうから。
282: 匿名さん 
[2006-10-31 11:33:00]
諸経費のうち 一番大きい 登記料に廻すと 返金分(登記料のみ概算の数値です)が返って
こないと思います。確認してみてください。

あと エレベーターですが C棟のエレベーターは B棟の一部(エントランスの前あたりの部屋)まで
の人と共有です。

C棟+B棟の一部  2台(エントランス出て   左)
B棟の残り     1台(エントランス出て   右)
A棟        2台
です。
283: 匿名さん 
[2006-10-31 13:33:00]
すいません!

住宅情報マンションズという冊子を見ると、販売戸数が48になってました。
今さら期分け販売なんてしないでしょうから、残り48戸ってことですよね。
(それにしては静かですが・・・)

何か営業さんが「完成在庫を沢山抱えて決算をまたぎたくない、最悪の場合・・・(以下沈黙)」って言ってたんで、決算前にまとめて売却しちゃうんじゃないかと心配でしたが、このくらいなら安心ですよね!(^−^)にっこり
284: 匿名さん 
[2006-10-31 16:11:00]
まとめてファンドに売却し、賃貸物件になる、都心ではよくあるケース。
ファンドはぜファーの息がかかっている。
285: 匿名さん 
[2006-10-31 20:32:00]
残念ながら都心ではありません・・・ありえねー
286: 匿名さん 
[2006-10-31 21:41:00]
じゃがいもさんへ
258です。エレベーターの件ですが、皆さんが答えてくれた通りです。私は、B棟ですが、渋滞はしたことないし、不便はないですよ。下の階の方の人は、結構階段を使ってたりしますしね。
エレベーターの件は、何も問題ないですよ。
確かにいい物件は、結構決まってきてるらしいですね。最近引越して来ている方を見ます。
私もここを購入する時悩んだのですが、なんとなくここを買わなかったことを後で後悔するような気がして、購入しちゃいました。そして、実際ここに決めて、よかったですよ。都内にもすぐだし、車でも、そんなに時間かからずにいろんな所に遊びに行く場所ありますし。あと、やっぱり目の前に高いものが建たないっていうのはいいと思います。日当たりも最高です。
じゃがいもさんがここに決めてくれたらうれしいですね。
287: ふぃおり−にゃ 
[2006-11-01 01:20:00]
販売戸数ですが、私がこの物件を初めて知った時からず−っと48戸だったような気が・・・
実際、空いている駐車場の数や窓の明かりを見ているととてもそんなレベルではありませんね。
販売戸数はあくまでも「販売戸数」であり、売れ残っている(失礼!)戸数ではないと思います。
いい事ばかり書き込んでもしょうがないですし、現実を直視する意味であえて書き込んでみました。

入居当初は「時間がかかってもそのうち完売するだろう」と思っていましたが、
最近では「中古物件になる前には完売してほしい」なんてかなり不安になっています。
確か竣工1年たてば未入居でも中古物件扱いになると何かで読んだ事があります。
新築と表示できるのは竣工1年までと・・・
車で言う「新古車」みたいなものでしょ?
そうなってはイメ−ジが・・・

この件について詳しい情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
正確な残戸数とか中古物件扱いになるとか。
私のうる覚えの記憶による発言ですので間違っていたらすみませんでした。

どこぞのマンションのように完売御礼の裏では大量転売してたってのは困りますよね。
当然、賃貸にされるのも勘弁です!
まあ私が心配してもどうにもならない事とは分かっていますが。

営業さん気合をいれて頑張れ!(笑)

288: 匿名さん 
[2006-11-01 06:39:00]
最近、土日にMRを訪れている家族がたくさんいますね。
ふぃおりーにゃsんの言う通り、賃貸は勘弁ですね。
入れ替わり立ち替わり入居者が変わる・・・っていうのは、住人からすると不安なものがあります。
私が契約した時、営業さんは「賃貸だけは避けたいので、頑張ります!」と言ってました。
でもこの状況だと・・・・・
289: 匿名さん 
[2006-11-01 22:33:00]
ここ、物件はそんなに悪くないんだけど、販売員がちょっと・・・
と、思うのはうちだけだろうか・・・特におばちゃん。もうちょっとしっかり販売しないと・・・
290: 匿名さん 
[2006-11-02 00:24:00]
>>283さん
手元にある 8月29日号も48戸です>_<
住宅情報ナビ(web)の販売中も48戸...
データ更新してないだけ??
291: 匿名さん 
[2006-11-02 02:45:00]
頭が悪いもんで完売しないとまずいんですか?
理由を教えてください。
資産価値の減少(といってももともとたいしたことない)
値下げ(さらに売れなきゃ100万くらは)
管理費の上昇(こりゃあ大問題です)
はわかりますが
それ以外の理由を教えてください。
だって買っちゃたもんで・・・
292: 匿名さん 
[2006-11-02 08:22:00]
291さん
私もあまりよく分からないのですが・・・
もしも空き物件を賃貸に出すと、それこそ資産価値が暴落するんだそうです。
それに、賃貸でいつも住人が変わるのって嫌じゃないですか?
どんな人がいるかわからないし・・・。
賃貸に一回住んだ人に、もしも鍵をずっと持たれていたら、いつでも進入可能だろうし。

それに賃貸組は、住みやすいマンションに!なんて気持ちも無いでしょうし
マナーとかも怪しいし・・・。
293: 匿名さん 
[2006-11-02 08:57:00]
以前のマンションは老朽化して、賃貸が1/3くらいになってしまい・・・

管理規則なんて守ってくれないですよ。
布団はバルコニーの手すりに平気で干すし、ゴミ出しも守らない、勝手にアンテナ設置 等等

賃貸出すなら安くしてもいいから売り切って欲しいよ
294: 匿名さん 
[2006-11-02 09:23:00]
ほんと、そうですね!!
295: 匿名さん 
[2006-11-02 10:23:00]
みなさまありがとうございます。
売れないと大変になることがわかりました。
なんか売りになることってなんでしょうね?
296: 匿名さん 
[2006-11-02 12:05:00]
やっぱり値を下げるしかないでしょうね
全体的に300万くらいずつ下げたら少しは売れ行き良くなるんでは?
とりあえず、ある程度埋まらないと変にスカスカのマンションって
レッテルだけが先歩きして余計な憶測を招くし
賃貸にでもされたら確実に住人のレベルが下がるのでそれは避けたい
買っちゃった人は悔しいけど大幅は値下げを認めるしかないと思うな
297: 匿名さん 
[2006-11-02 14:45:00]
>>295
9月時点の売れ残り>>08と現在の売れ残りの48戸が全く同じで
一戸も売れてないのが問題。
客観的には、お買い得でなかったマンションと言うことになる。
竣工の何ヶ月前かに完売するマンションはお買い得だったと購入者も
納得できるんだけどね。
298: 匿名さん 
[2006-11-02 14:55:00]
賃貸になったら大変とかいっているけれど大丈夫。
こんな不便なところをわざわざ借りる人いませんから。
一ヶ月以上も一戸も売れないマンションに住んで残念!!
299: 匿名さん 
[2006-11-02 16:55:00]
そうだよなー。
借りるんなら駅近だよなー。
そう考えたらちょっと安心。
賃貸に出されるよりは、売れなくてもいいかなって感じだな。
300: 匿名さん 
[2006-11-02 21:37:00]
目の前の野菊野団地は S50年築で 60000円台で募集してますがまだ埋まっていないみたいですね〜
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/ArrNormal/10/AreaSearch/04/Index.html

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる