ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
261:
匿名さん
[2006-10-25 10:28:00]
|
||
262:
匿名
[2006-10-25 10:52:00]
249さんありがとうございます。
あちらも新興住宅で買ったのに、目の前にマンションが建って不満・・・ という方がいらっしゃったらどうしようかと思ってましたが 大丈夫みたいですね。良かった。 |
||
263:
260
[2006-10-25 11:41:00]
>>261さん
|
||
264:
260
[2006-10-25 11:44:00]
|
||
265:
匿名さん
[2006-10-26 23:39:00]
|
||
266:
匿名さん
[2006-10-27 23:22:00]
・・・静かになってますね・・・
突然ですが、みなさん。 ディスポーザーの話をちょいと聞いたもんで報告します。 ご飯と卵の殻を一緒にディスポーザーに入れますと、配管が詰まりやすくなるそうです。 ご飯は細かくすると糊状になり、卵の殻は砂状になります。 この2つが合体すると、非常に厄介な物体になるそうです。 詰まる場所にもよりますが、大体は実費で直すことになるでしょうから、かなりの出費となるはずです。 |
||
267:
匿名さん
[2006-10-27 23:56:00]
ディスポーザーの件ありがとうございます。
松戸市のゴミ袋ってどこで購入するんでしょうか? 価格はおいくらなんでしょうか? |
||
268:
匿名さん
[2006-10-28 00:08:00]
ふたたび266です。
ゴミ袋って、紙のやつですか? あれも、お店によって色々ですよ。 10枚で¥128ってとこもあれば¥148ってとこも。 私は、松戸市に来てまだ1年ちょっとですが、初めてあの紙のゴミ袋を見た時は驚きました。 容量も少ないし、なんだかなーって感じで。 変わってますよね。 |
||
269:
匿名さん
[2006-10-28 00:28:00]
早急にありがとうございます。
モデルルームを見学したときにあのゴミ袋があったもので・・・ 購入迷っておりますので参考にさせていただきます。 |
||
270:
匿名さん
[2006-10-28 01:05:00]
|
||
|
||
271:
匿名さん
[2006-10-28 03:03:00]
ディスポーザーの説明に来てもらったのですが、そのときにお餅は配水管に
くっついてしまうのでやめてください。って言ってましたよ。 ちなみに水が流れにくくなったら、取っ手が付いているほうの蓋ありますよね? それの裏側のネジを外して逆さまに付け直すと(ちょっと面倒だけど)流しに水が溜められるので、 水を溜めて一気に流すと圧力で流れるようになるって言ってましたよ。 詰まりの程度にもよると思いますけど。 |
||
272:
匿名さん
[2006-10-28 17:27:00]
説明って、いつ来てもらったんですか?最近引っ越してきたのですが。。頼めば来てくれるんでしょうか?いったい誰に連絡すればよいのでしょうか?
|
||
273:
匿名さん
[2006-10-28 23:58:00]
>>272
271です。 ディスポーザーの説明は結構前に来てもらいました。 そのときは、ポストに「この日に行いますので希望する方は、申し込んでください」 みたいな感じの紙が入っていました(確か管理会社から)。 掲示板にも張ってあったと思います。 私が来てもらったのは2度目の説明会で、一度目は個別訪問ではなくて集会室で行うものがありました。 その後はもう説明してもらっていたので、あまり気に留めてなかったから開催されたか覚えていないのですが、一度管理会社に聞いてみたらどうでしょう? あまりお役に立てなくてごめんなさい。 |
||
274:
匿名さん
[2006-10-30 07:23:00]
272です。一度確認してみます。一応ディスポーザー内に残ってた玉ねぎの皮なんかがあったので昨日氷を入れて回しました。そしたら、すっかり綺麗に無くなってました。
|
||
275:
匿名
[2006-10-30 21:45:00]
掃除の再に氷をどのくらい入れるんですか?
|
||
276:
じゃがいも
[2006-10-30 22:34:00]
>>258さんへ、じゃがいもです。こんばんは。お気遣い感謝致します。知らない間にディスポーザが話題になっていますが、使った事がないので質問も出来ません(笑)。マンションならではの設備ですのでうらやましい限りです。この間もちょっと見に行ったのですが、すれ違った住民の方は皆、挨拶や会釈があってうらやましく思いました。だだ、「良いなぁ〜」と思った所は「売却済み」でして、当然早いもの価値ですよね。
ご好意に甘えさせて頂き質問ですが、258さんはどの棟でしょうか?C棟はエレベータが2つですが、A棟は1台でして、A棟の場合は人数から推測するに「待ち時間あるかも」とちょっと懸念しました。 些細な事なのですみません。エレベータに不満はありますでしょうか? 質問ばかりですみません。。 |
||
277:
匿名さん
[2006-10-30 23:56:00]
関係ないかも知れませんが終電で考えると松戸ってお得ですね。
新浦安、船橋より東京発の終電遅いのは驚きました。 で価格が安い、駅力ないからでしょうけど。 でも終電だけでってのも。 うーん迷います。 |
||
278:
匿名さん
[2006-10-31 00:05:00]
|
||
279:
ふぃおり−にゃ
[2006-10-31 01:42:00]
じゃがいもさんへ、258さんではありませんがお答えいたします。
エレベ−タ−はA棟2台、B棟1台、C棟2台の計5台です。 A棟は2台あります。 よく目に付くのはサブエントランスの横のシ−スル−エレベ−タ−ですね? もう1台は奥まったところにあるノ−マルタイプなので分かりにくかったと思います。 マンションのパンフレットの図面で確認してみてください。 エレベ−タ−渋滞ですが・・・まったくありません(笑) だって入居者数が・・・(泣) エレベ−タ−待ちでイライラしてみたいものです。 やはり沢山の家族が住み、活気に溢れているほうがいいです。 たとえエレベ−タ−待ちをしようとも・・・ こんな事を書くと、また口の悪い匿名さんのいい標的になりそうですが、 皆さん実際に自分の目で見たものだけを信じて、購入する際の判断材料にすることをお勧めします。 そして分からないことはどんどんこの掲示版で質問してください。 時折、お門違い、もしくは不愉快な書き込みもありますがそんなものは「スル−」です! 釣られてしまうと思うつぼですよね。 志ある住民の皆さんも必ず沢山見ています。きっと答えてくれますよ! 先住民として「じゃがいもさん」のご入居を心からお待ちしています。 |
||
280:
東京から松戸へ
[2006-10-31 02:04:00]
確かにいい物件は契約済みです。
ですから少々の値下げ交渉(といっても10万くらいかも?) オプションの無料設置(照明、エアコン、畳) を上手く伝えてくだい。 絶対大丈夫です!実質100万オプションプレゼントを諸経費にまわせば 100万値引きみたいなもんです。 それだけ売れないんでしょうが。 好みです。私は契約しましたよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
一つだけ押しボタン式信号はありますけど押すとすぐに青になるので数に数えませんでした。
ちなみに6号のガード下をくぐった後すぐに自分は右折して坂道を一気に駆け上がれば(ここは結構きついかも?)道なりに行き聖徳大学の横を通りすぐにヨーカドー裏の駐輪場です
それと野菊野団地の方から下りるより、A棟前の住宅街を抜けた方が押しボタン式信号の前にすぐ出れるから良いですよね!