千葉の新築分譲マンション掲示板「ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸新田
  6. ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 

広告を掲載

たか [更新日時] 2007-02-07 20:32:00
 

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナを購入予定の者です。
環境・住み心地等、どうですか?

[スレ作成日時]2006-08-24 19:58:00

現在の物件
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 
所在地:千葉県松戸市松戸新田字ジイノ前3番3(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩22分
総戸数: 340戸

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ

142: 匿名さん 
[2006-10-12 21:44:00]
モノは言いようですね。

バルコニー側に柱がくるため、バルコニー/リビングの採光の障害になる
主に隣戸間に太い柱があるため圧迫感が強い
バルコニーの壁自体が梁であるり分厚いコンクリートになるため採光改善(ガラス壁等)が出来ない
階高を誤魔化すために用いられることが多い(これは偏見なので要チェック)

実際に物件をバルコニー側から見ると分かると思いますが、かなりゴツイ印象を受けるはずです。
室内を広くすっきり使う人が採用するもので、
採光面やバルコニーでの居住性まで考慮する方は避ける工法です。
143: 匿名さん 
[2006-10-13 08:38:00]
>>138
図面ミロ
1.86m
ドアホ
144: 匿名さん 
[2006-10-13 09:23:00]
怖いなぁ・・・

だいたいここはアウトフレームじゃない(部屋に柱が出てる部屋多数)んだから、
そんな議論してもしょうがないでしょ。
145: 匿名さん 
[2006-10-13 10:11:00]
やっぱり偏差値低そう。
146: 匿名 
[2006-10-15 21:40:00]
フィオリーナにお住まいの方で、ガスファンヒーターを使用している方いらっしゃいますか?
給油の手間がなくいいと思っているのですが、ガス代なんかどうなんでしょうか?
147: 匿名さん 
[2006-10-16 13:26:00]
松戸フィオリーナの購入を検討している者ですが、すでにご入居の方にお伺いします。
床スラブ20cmとのことですが、上下で音が気になることなどありますか?
まったく音がしないということはないのでしょうが、スリッパ音、イス引きなど
どの程度のところから聞こえるものなのか教えていただければありがたいのですが。
148: 匿名さん 
[2006-10-16 17:06:00]
うるさいな〜って思うことは、ほとんど無いです。物を落とした音は聞こえるってくらいです。
149: 匿名 
[2006-10-16 17:48:00]
椅子をひいたり、ドアを開け閉めしたりする音はどうでしょうか?
150: 匿名さん 
[2006-10-17 01:08:00]
どこのマンションも住人しだいであまり大差ないようなって
営業の方いってました。
でもどうなんでしょ?
151: 匿名さん 
[2006-10-17 02:53:00]
ここだけ他と比べて特別音が大きいてことはないと思うが。
まだ上に人が住んでいないから・・・。
152: 匿名さん 
[2006-10-17 09:56:00]
ここは今必死に検討する必要全く無いよ
あと4ヶ月くらい待てば?
新古物件になれば、さすがに今までの値段じゃ売れないだろ。
それともサンクレイドルみたく残り全部どっかにまとめうりか?

ゼファーは、サザンが簡単に完売したかと思えば、津田沼・松戸ではた〜くさん売れ残り・・・
力の入れ方が極端に違うね
153: 匿名さん 
[2006-10-17 12:10:00]
でも、営業さんは値下げもしないし賃貸にも出さないって言ってたよ
やっぱり値下げはするのかなあ
154: 匿名さん 
[2006-10-17 12:11:00]
SPCに売却して賃貸ですよ。
155: 匿名さん 
[2006-10-17 12:32:00]
147で質問させていただいた物です。音に関してのご回答を下さった方々ありがとうございました。
この物件を購入しようと思ってるのですが、ゼファーの物件について調べていたところ、生活音もか鳴り響くという書き込みを数件見つけ、構造上の問題のように書かれていたので、心配になっていました。住んでいらっしゃる方のご意見を聞けてとても参考になりました。ありがとうございます。
156: 匿名さん 
[2006-10-17 12:35:00]
↑誤字いろいろすみません。
157: 匿名さん 
[2006-10-17 21:29:00]
gg
158: 匿名さん 
[2006-10-17 21:38:00]
生活音のしない物件となると、やっぱり値段もそれなりに上がると思います。
159: 匿名さん 
[2006-10-17 21:47:00]
に、しても早くここのマンション売れるといいですよね〜 夏は花火が何箇所も見えたし、静かだし、市場もあるし、私にはとってもいいマンションだけど。 
160: 匿名さん 
[2006-10-17 22:31:00]
通勤で駅まで自転車だと思うんですがどこにとめてますかねえ?
駐輪場がいっぱいな感じでどうしてるんだろと思ってますが。
空いてるんでしょか?
161: 匿名さん 
[2006-10-17 23:17:00]
イトーヨーカドーにつながる駐輪場がいいらしいですよ。一日100円なんですけれど止められないってことはないらしいし、月1500円のところは何年待ちとからしいですよ。1度つかってみたのですが駐輪場まで7分でした。帰りも坂とか少なくなるしお勧めです。
162: 匿名さん 
[2006-10-18 01:33:00]
比較的上層階に住んでますが、ここは毎日ディズニーランドの花火が見れるし、東京タワー、葛西の観覧車、お台場観覧車、レインボーブリッジ、サンシャインなど東京が一望でき、富士山も天気がいいととてもきれいに見えますね。ちなみに筑波山も見れますよ。また、静かで環境もいいのも◎ですね。
163: 匿名さん 
[2006-10-18 02:18:00]
富士山見えるってよっぽど台風一過か真冬ですよ。サンシャインはおぼろげ。
眺望大げさ。
164: 匿名さん 
[2006-10-18 08:41:00]
>>162です
誤爆でした。
違う物件です、すいません。
165: 匿名さん 
[2006-10-18 12:36:00]
>>152
ゼファー社内ではそれらの物件

「無かったこと」

になってますから。

今はSAZANⅡのプロジェクトに傾注
ここに力なんか入れませんよ
166: 匿名さん 
[2006-10-18 13:03:00]
とはいっても「売れ残り」は避けたいのでは?
(すでに売れ残っているが)
住民がかわいそう。1年以上売れ残った場合、管理費や修繕積立金に跳ね返るんじゃない?
管理規約とか知らんけど。
167: 匿名さん 
[2006-10-18 13:18:00]
いや、それはないです。
ゼファーに確認しました。
168: 匿名さん 
[2006-10-18 21:26:00]
>>162
それってどこの物件ですか?ゼファーも同じ眺めですよ。
169: 匿名さん 
[2006-10-18 21:48:00]
サニーランドの跡地って何になるんですかね?
170: 匿名さん 
[2006-10-18 22:32:00]
>>161さん
ありがとうございます。なんとかいけそうですね。
意外とこの価格なら悪くないかも・・・
171: 匿名さん 
[2006-10-18 22:52:00]
168さん162です。ゼファー物件です。164さんはなぜ162を名乗ったのでしょう?なんか弊害が生じるのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2006-10-19 00:37:00]
住人の方に質問があります。
部屋を見て思ったのですが、エアコンは全部200V対応なのでしょうか?
それとも100V・200V兼用なのでしょうか?
電気の事はよく解らないのですが、コンセントの穴が3つあったので・・・
173: 匿名さん 
[2006-10-19 02:23:00]
>>172
室内配線は 全部100Vです。
三つ穴の一つは アース穴で、通常コンセントとしても使えます。
174: 匿名さん 
[2006-10-19 02:26:00]
>>169
個人的な推理ですが^^;

ダイエーが入ると思います。
理由 松戸駅にあるダイエー(元Dマート)の店名は 松戸西口です。
   単純に考えると わざわざ 西口をつける必要がはないと思います.. 
175: 匿名さん 
[2006-10-19 09:00:00]
おいおい、そんなに眺めがいいのかい。
ちょっと考えちゃうね。
でも164とか他人になりすましてまで荒らす暇人の言うことだからなぁ。
176: 匿名さん 
[2006-10-19 10:41:00]
>>173
ご親切にありがとうございます。
なんせ無知なもので・・・
安心しました。
考えてみれば、全部の部屋に200Vってありえないですよね。(笑)

177: 匿名さん 
[2006-10-19 11:35:00]
エアコンは、どこでも配電盤をいじって200V対応させます。販売店の取り付け工事で普通にやってくれます。それに200Vエアコンって広い部屋用、リビングとかくらいでしょう。
178: 匿名さん 
[2006-10-19 11:55:00]
サニーランド跡地の近くに、ずっと住んでる人の情報だと、イオンができるって噂が多いらしいですよ。
179: 匿名さん 
[2006-10-19 14:11:00]
ジェーソンの方に伺ったところ、サニーランドは閉店したけれど、ジェーソンは閉店しないとの事でした、サニーランドの後は現在テナント募集中らしく、建物を壊して他の建築物を建てる予定はまだないそうですよ!


180: 匿名さん 
[2006-10-19 15:09:00]
そうなんですね!!
じゃあ、『サニーランド』という名前が変わるだけ、みたいな感じなんでしょうね。
テナント、入るかなぁ・・・・・
181: 匿名さん 
[2006-10-19 17:21:00]
今やイオンが出来てもダイエーが出来ても結局同じ
182: 匿名さん 
[2006-10-19 21:22:00]
>>171
ですよね〜。ここ、眺めいいですよね!!環境もすごくいいし。何で売れないのか不思議です・・・
183: 匿名さん 
[2006-10-19 21:36:00]
私は、下の方の階に住んでいるのですが、富士山見えましたよ。夏は下の階でも十分にいろんな場所の花火が見えたし、来年の夏も楽しみです!本当に何で売れてないんですかね・・・
サニーランドの跡地、何か早くできてほしいですね。
184: 匿名さん  
[2006-10-20 01:45:00]
売れないのは駅から遠いからじゃないですか。
でも住んでる方は満足してそうですね。
安くて環境よさそうですけどね。
普段の買い物などどこでしてるのかな?と思いますが。
185: 匿名さん 
[2006-10-20 10:55:00]
セブンイレブン
生鮮市場
ニトリ松戸店
生鮮スーパーさくらだ
コモディイイダ
ライフ
これらが、すべて徒歩10分圏内です。
お買い物は困りませんよ。
ほんと、なんで売れないんだろ・・・
いいと思うんだけどな・・・
186: 匿名さん 
[2006-10-20 12:39:00]
ちょっとちょっと!
そんなに混んできたらうるさくなるだろ。
ただでさえ頭の悪そうなクソガキが邪魔だ。
このぐらい空いているくらいでいいんだよ。
管理費だってデベ持ちだし。
187: 匿名さん 
[2006-10-20 12:39:00]
デベだろ。
188: 匿名さん 
[2006-10-20 13:03:00]
うーんやっぱり住民のレベルが低いんだろ
>ただでさえ頭の悪そうなクソガキが邪魔だ。
189: 匿名さん 
[2006-10-20 13:41:00]

何をもって住民のレベルが低いって言えるの??
どこのマンションだって頭の悪そうなクソガキはいるじゃん。
全住人、一人一人の事を知ってるならまだしも、レベルが低いって・・・
あなたはとってもレベルが高いお方なのですね。(^−^)にっこり
190: 匿名さん 
[2006-10-20 13:59:00]
売れ残りのほうがいいんだって。
静かでくそガキも少ないし。
>どこのマンションだって頭の悪そうなクソガキはいるじゃん。

自分もクソガキの親か親候補なんだろ?
それとも一生子供作らないのか?

頭の悪そうなクソガキの親はレベルが高い? うーん、いいしつけがなされてますな。

191: 匿名さん 
[2006-10-20 14:06:00]
>自分もクソガキの親か親候補なんだろ?
それとも一生子供作らないのか?

そっくりそのままお返しします。
あなたのその言葉使い。
確かにいいしつけがなされてますね。
192: 匿名さん 
[2006-10-20 14:09:00]
頭の悪そうなクソガキの親はレベルが高い?
193: 匿名さん 
[2006-10-20 14:13:00]
ねー。意味わからないですよねー。
190さん、スレ違いじゃないっすか?
194: 匿名さん 
[2006-10-20 14:36:00]
>売れないのは駅から遠いからじゃないですか。
でも住んでる方は満足してそうですね。
安くて環境よさそうですけどね。
に対し、
>ちょっとちょっと!
そんなに混んできたらうるさくなるだろ。
ただでさえ頭の悪そうなクソガキが邪魔だ。
このぐらい空いているくらいでいいんだよ。

頭の悪そうな子供の親は誰でしょう?
1フィオリーナの住民
2近所の関係ない住民??

いつまでも空き家の管理費をデベが負担するでしょうか?(2年も3年も)

これらの意味がわからないのではやっぱり・・・。
195: 匿名さん 
[2006-10-20 14:51:00]
絶対に、管理費などの負担は住人にさせませんから、
と言ったのを信じるしかないでしょうね。
もしも住人に負担が及んだ時は、一致団結すべきでしょう。
断固抗議です。
196: 匿名さん 
[2006-10-20 17:24:00]
>>195
住人に負担が及ぶ事は無いですよ。
197: 匿名さん 
[2006-10-20 17:31:00]
空いてるほうがいいって・・・・
こんな事本気で言ってるの?信じられないけど嘘だよね?
管理費がデベ持ちってそれだけ空いてたら
議決権もデベが大量に持ってるってことでしょ?
修繕費とかどうすんの?
デベなんて目先の利益くらいしか考えないから
管理費とか修繕費とかデベに負担掛かりそうになったら反対しそう
198: 匿名さん 
[2006-10-20 17:42:00]
>こんな事本気で言ってるの?信じられないけど嘘だよね?

だからレベルが低いって言ったら噛み付かれました。
やっぱり住民もデベも揉めそうで、双方考えが甘く、購入見送りですね。空いてるほうがいいんでしょ?
199: 匿名さん 
[2006-10-20 18:15:00]
自分がどんだけ素晴らしい人間なのか知らないけど、
住民のレベルが低いとか、失礼な事を簡単に言う方には、住んでもらわなくて結構。
っつーか、購入したら自分もレベル低い住人の仲間入りですもんねぇ。
売れちゃおうが、空いてようが、どうでもいいけど。
あなたみたいのが住まなかったらね。

200: 匿名さん 
[2006-10-20 18:33:00]
すみません、営業さん。売ってもらえないんですね。
201: 匿名さん 
[2006-10-20 18:53:00]
誰に言ってるんでしょう?
202: 匿名さん 
[2006-10-20 18:55:00]
フィオリーナは、冬は寒いんでしょうか?
みなさん、どんな暖房器具をお使いですか??
ぽかぽかカーペットだけだと寒いですか?
203: 匿名さん 
[2006-10-20 19:22:00]
さむいよー。

>このぐらい空いているくらいでいいんだよ。
っていっぱい空いているんだから。
ついでに
>住んでもらわなくて結構。
って選別営業らしいので。

床暖ぐらいあるんだろ?
204: 匿名さん 
[2006-10-20 19:31:00]
いや熱いですよ
>ハイサッシのはずないだろ、ド素人が
>1.9m以上の窓もハイサッシと呼ぶんだよ、ド素人が
>ドアホ
>でも164とか他人になりすましてまで荒らす暇人の言うことだからなぁ。
>頭の悪そうなクソガキが邪魔だ。
>住んでもらわなくて結構。
>誰に言ってるんでしょう?

いや怖いかな?
205: 匿名さん 
[2006-10-20 20:48:00]
>>202
寒いかどうかは まだ冬を越していないのでなんとも...
引越前は 石油ファーンヒーター使っていましたが 部屋も広くなって どうしようか思案中です。
(灯油の巡回販売とかやってるのかな??)
206: 匿名さん 
[2006-10-20 21:05:00]
皆さん口の悪い人のは、相手にしていてもきりがないのでいちいち返さずに流しましょう。こうゆう誰かわからないような所でしか大きい口たたけない人なんでしょうから。
207: 匿名さん 
[2006-10-20 21:12:00]
202です。
>>205
そうですよね。冬を越してから建ったんでしたっけ・・・
失礼しました。
風通りが良い分、冬は寒いのかなと思いまして。
24時間換気、上手に使わないといけないでしょうね。
>>206
まったくです。
その通りです。
そうしましょう。
208: 匿名さん 
[2006-10-20 21:14:00]
そうですね。↑
マンションってそんなに寒くならないと思いますよ。
それにここ、下の階でもすごく日当たりがいいから昼間は暖房要らないかもしれないですね。
夏よりガンガン陽が入ってきますよね。ちょっとまぶしいくらいです。
209: 匿名さん 
[2006-10-20 21:30:00]
再び202・207です。
そうですか!ちょっぴり安心。
日当たり良いですもんね。
高台だからでしょうね。
210: 匿名さん 
[2006-10-21 00:55:00]
>ハイサッシのはずないだろ、ド素人が
>1.9m以上の窓もハイサッシと呼ぶんだよ、ド素人が
>ドアホ
>でも164とか他人になりすましてまで荒らす暇人の言うことだからなぁ。
>頭の悪そうなクソガキが邪魔だ。
>住んでもらわなくて結構。
>誰に言ってるんでしょう?
皆住民の声
211: 匿名さん 
[2006-10-21 02:01:00]
窓にUVカットフィルムとか貼られてる方いますか?
日当たりがいいみたいなので、お部屋の日焼けとかが気になります。
UVカットのレースカーテンだけで十分でしょうか。
フィルムとか貼ると、それこそ冬は寒いのかな?
212: 匿名さん 
[2006-10-21 03:17:00]
断熱効果があるんだろ
213: 匿名さん 
[2006-10-21 10:50:00]
がら空きマンションは夏でも寒い
214: 匿名さん 
[2006-10-21 12:06:00]
>>211
日焼けとかは問題ないですよ。
カーテンだけで十分みたいです。あんまり貼ってる家ないんじゃないかなぁ・・・と思います。
215: 匿名さん 
[2006-10-21 12:56:00]
>>214
ありがとうございます。
カーテンで十分ですか。
うちは床も建具もホワイト系。
初めてのホワイト系なので、日焼けしたらどうなるのかな・・・
と心配になったもんで。


216: 匿名さん 
[2006-10-21 14:31:00]
ここの住民ですが、まず驚いたことは小学生とか中学生だと思うのですが、マンション内ですれ違った学生ほぼ全員元気に挨拶してくれているのです。これだけでも住みやすさは違いますよね。私も負けずに元気に挨拶をしますので、みなさんよろしくお願いします。(^−^)
217: 匿名さん 
[2006-10-21 15:00:00]
それはとても良いことですね!良い子達です。
挨拶すると、気持ちがいいですからね。

218: 匿名さん 
[2006-10-21 22:10:00]
>頭の悪そうなクソガキが邪魔だ
219: 匿名さん 
[2006-10-22 00:00:00]
・・・しつこい・・・
超・粘着・・・
220: 匿名さん 
[2006-10-22 00:11:00]
なんだか気持ちの悪い人がいますね・・。多分マンションの住民でも
ないのにココにきて悪口みたいなこと言ってる・・。そんなに毎日
がつまんないのですかねー。私は来月引越しですが、住民の皆さん
よろしくお願いします!私も積極的にあいさつなどをしたいと思い
ます! 
221: 匿名さん 
[2006-10-22 00:32:00]
>ハイサッシのはずないだろ、ド素人が
>1.9m以上の窓もハイサッシと呼ぶんだよ、ド素人が
>ドアホ
>でも164とか他人になりすましてまで荒らす暇人の言うことだからなぁ。
>頭の悪そうなクソガキが邪魔だ。
>住んでもらわなくて結構。
>誰に言ってるんでしょう?
皆住民の声
222: 匿名さん 
[2006-10-22 00:34:00]
私も挨拶はされてとても感じが良くて、ここを購入して良かったと思います。216さん、そして220さんこちらこそよろしくお願いします。気持ちの悪い人は気にせずに行きましょう。
223: 匿名さん 
[2006-10-22 00:53:00]
私はやはり、早く完売にならないか心配です。
修繕積立金や管理費など計画通りに行くのか不安です。
音が静かでいいのは長所ですが、隣に人が住んでいないのは不気味です。
ぜファーさん、がんばって早く売ってください。南船橋ばかりに力入れないでください。
224: 匿名さん 
[2006-10-22 01:13:00]
南船橋は渾身の一作でしたからね。
プランニングから設備や価格まで他に類を見ない物件でした。

で、修繕積立金や管理費ですが、
買主が現れるまでは、売主が責任を持って払い続ける決まりになっています。
(最初に一括で払う基金は買主が現れてからですけど)
駐車場や駐輪場がスカスカでない限り大丈夫ですよ。

総会で思い通りにされる、という懸念を書いている人もいましたが、
総会の決議は、「区分所有者および議決権」の両方で決まりますので、
沢山の部屋(議決権)を持っていても、思い通りにはなりません。
225: じゃがいも 
[2006-10-22 09:23:00]
はじめまして、この掲示板を発見させて頂きました。
この物件を含め現在検討中の者なのですが、2重天井2重床でないのが気になっております。排水の音や上下階の音の響きなどは気になるのでしょうか?また見学に行ったときに、犬を飼っている人を拝見しましたが、泣き声など気になるような事はあるのでしょうか?平置き駐車場など気に入っている部分が多いのでかなり上位候補になっております。もしご参考になるようなご意見いただければ幸いです。
226: 匿名さん 
[2006-10-22 13:42:00]
>2重天井2重床でないのが気になっております。排水の音や上下階の音の響きなどは気になるのでしょうか?
音はかんけいないと思います。将来リフォームする際費用がかかるかと思いますが・・・
私の場合、その分天井が高いので良しとしました。

>犬を飼っている人を拝見しましたが、泣き声など気になるような事はあるのでしょうか?
私はB棟に住んでおりますが、気になったことは無いですよ。
227: 匿名さん 
[2006-10-22 19:11:00]
え?
二重天井じゃないんですか?
直床はよく聞きますが、直天井…。
知りませんでした。

どうなんでしょう。年内に売れ残れば来年は徐々に値下げするのではと柿が熟するのを待っておりますが、管理費などあくまでデベが払うのであれば余計に値下げを期待します。

3月を過ぎてしまえば、新築のフーを待ったほうがいいし、ここも新築ではなくなりますよね?
デベの評判はともかく、住みやすそうな雰囲気なので期待しているんです。値下げに。
この3月完成は松戸駅にはないですが、北松戸、馬橋、北小金または常盤平、五香と目白押し。
ますますここの存在が薄れるので値下げを期待しております。
228: じゃがいも 
[2006-10-22 21:54:00]
>226.227さん、早速のお返事ありがとうございます。音は問題ないとのことで、ヒト安心です。
今度小学校に入る子供がいるので、逆に音を立てる方なので、心配しておりました。
迷惑がかかるのを恐れております。ちなみに、小学校は1番近そうな大橋小学校を予定してます。
皆さん何処に通う方が多いのでしょうか?

===犬の件===
見学の際、結構犬に吠えられたのでビビッテいます。寝ている朝早くに鳴き声で起されるのは結構厳しいかなと思っておりました。「ペット可」を承知して住む事になるわけで後から文句は言えませんし。

==値下げの件==
これはもちろん期待しますが、小学校の入学タイミングもあり、待ってもいられない状況です。
残り「数戸」という事になれば値下げ処分は何処でもありますが、住宅の場合は家電製品や工業製品とはちがって、個人の状況・好き嫌いなどによる部分が多いと思いますので、納得したら住む(買う)しかないと思ってます。
でも・・イマイチなぜか、ふみきれないじゃがいもです。
色々とアドバイス・後押しお願いします。
229: 匿名さん 
[2006-10-22 22:22:00]
音はやっぱりしますよ。でも二重床がよかったらこの価格では買えないでしょう!このくらいの価格で探したらどこも同じくらいの音なんではないでしょうか。フーの物件はそこそこ音がすごいという情報ですよ。
犬はまったく気になりません。うちは・・・
値下げはどうなのかわからないですけどここはすぐそこに市場もあるしスーパーもあるし本当にいい場所だと思いますよ。前に何か立つ心配もないですしね。花火も今年5箇所くらい見えましたよ。
小学校は和名ヶ谷小に行っています。
230: 匿名さん 
[2006-10-23 02:10:00]
主婦から見ればべんりだろうが、電車を使って通勤する立場の方は不便だろうってうちの主人は言っています。
いかんせん、スポンサーから不便といわれると…。
自動車通勤とかですとよかったんですけど。
231: 匿名さん  
[2006-10-23 02:37:00]
不便だと思いますよ。
でも松戸駅利用の新築マンションってこことウィズ、ロイヤルの3つしかないんで。
どこも歩きます。でも安い。だからゆとりのローンと。
資金あるなら東京市部、神奈川買いますよ。都内通勤者は。
設備なんて床暖房、ウォークイン、スロップシンクくらいの差で土地価格の差でしょ。
日当たりだけは最高。あとで日当たりは買えませんしね。
そんな人が買おうかなって物件だと思ってます。
この価格で比較すると妥協できるんじゃないかと思い迷ってます。
232: 匿名さん 
[2006-10-23 18:32:00]
日当たりだけがとりえかあ。ふうっ。
233: 匿名さん 
[2006-10-23 21:49:00]
確かに資金があれば都内や駅近に買いたいけど・・・
うちもスポンサーは電車通勤ですけど、自転車だと結構早いって言ってますよ。歩くときついだろうけど・・・

234: 匿名さん 
[2006-10-23 21:53:00]
うちも電車通勤で自転車で駅まで行ってますが、ミニストップの横から行くルートでいけば結構楽ですよ。
あと、家を買うのに日当たりはすごく重要だと私は思います。
235: 匿名さん 
[2006-10-23 21:58:00]
そうそ、金利がこれから上がるだろうし、ますます都内では買えなくなってくるだろうからこっちで買おうとする人が増えてきて、松戸もそのうちここまで安くは売れなくなるらしいですよ。
236: 匿名さん 
[2006-10-24 08:52:00]
俺も正直、すいている方がいいと思う。
ただでさえ、夜中に帰ってくるとアヘアヘワンワンうるさい部屋がある。
営業も「完売は難しい」って言うから静かなのを見込んで買ったのにこれ以上は勘弁して欲しいよ、
誰かが書いてたが、教えてクレクレで礼も言わない野郎なんか引っ越してきて欲しくない。
それから、偏差値とかいってるお子様もいるようだが、それなりのビジネスマンは日常会話でそんな単語つかわねぇんだよ、ヒキコモリ!
237: 匿名さん 
[2006-10-24 10:49:00]
いろんな方がご在宅されているのですね。
フレンドリーそうな主婦の方からガラの悪そうなご主人様、ペットのしつけがなっていない飼い主。
もう少し考えて見ます。
238: 匿名さん 
[2006-10-24 10:53:00]
日当たりが悪いと毎日曇りみたいだし、毎日ブルーな気分になりませんか?まぁ〜毎日お仕事の人は、あまり気に成らないとは思いますけど。。残された家族(妻&子供)を考えてみてください。
それに日当たりが悪く日影ばかりだと光熱費も自然とかかってきます。朝から晩まで電気をつけるんですから。日当たり重視ですね!
239: 匿名さん 
[2006-10-24 11:16:00]
やっぱり値下げをじっくり待つことにしました。
日当たりはここから逃げなさそうですし。
236の方はとても 「それなりのビジネスマン」 にはお見受けできませんね。
どなたのだんなさんかしら?
240: 匿名さん 
[2006-10-24 11:40:00]
236の言ってる意味まったくわかりませんが・・・
すいてるほうがいいのならばなぜ大型マンションを選んだの疑問です。
って、このマンションの人かどうかもわからないですけどね。
この掲示板を参考にするもしないもそれぞれだとは思いますが、こうゆうのをみて、検討するとなかなか大きい買い物ですし手が出なくなっちゃうような・・・
誰が書いてるかもわからないものを信じずに自分を信じて買ったほうがいいのでは・・・
うちは、日当たりと間取りが気に入って購入しました。結局通勤も大事ですが、奥さんや、子供のほうが家にいる時間は長いので奥さんが気に入った物件が一番いいと我が家は判断しました。
241: 匿名 
[2006-10-24 12:06:00]
大型マンション購入のときって、周辺住民の反応が気になります。
(実はマンション建設反対してたとか)
ここの場合、少し前に一気に建てられたマンション隣にある集合住宅(フィオリの丘)の方たちは特にどうなんでしょうか。
その・・・マンションに偏見とか・・・?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる