千葉の新築分譲マンション掲示板「ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸新田
  6. ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 

広告を掲載

たか [更新日時] 2007-02-07 20:32:00
 

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナを購入予定の者です。
環境・住み心地等、どうですか?

[スレ作成日時]2006-08-24 19:58:00

現在の物件
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 
所在地:千葉県松戸市松戸新田字ジイノ前3番3(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩22分
総戸数: 340戸

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ

122: 匿名さん 
[2006-10-11 13:39:00]
先日、妻とMR見学しに行ったのですが・・・
祝日の昼間にもかかわらず、周辺には人の影が見当たらず
なんだかとても寂しい雰囲気が漂っていました。

良く言えば、静かで落ち着きのある場所なのでしょうが
私達にはこの場所で生活するには厳しいと判断して
MRを見ずに帰ってきてしまいました。
せめて敷地内に公園などあればよかったのですが・・・。
123: 匿名さん 
[2006-10-11 13:42:00]
みんな遊びに行っただけだろう。
敷地内っていっても安い土地なんだから仕方ない。
近くに室内プールとかもあるので、子供が遊ぶにはそれほど困らない。
メリットデメリットあるんですよ。
敷地内に公園がある → 収益にならない土地があるので分譲価格に跳ね返る
124: 匿名さん 
[2006-10-11 13:54:00]
本当にテニスコートにお墓できるんですかね
マジ怖いんですが・・・
あそこの道夜くらいのにお墓出来たら本当に怖いと思う
125: 匿名さん 
[2006-10-11 16:04:00]
署名運動があって墓地計画は無くなった様ですよ。でも、あの土地次は何が候補になるのだろうか??それもまた心配ですね。。
126: 匿名さん 
[2006-10-12 10:06:00]
管理組合の組織はしっかり活動してますか?
戸数が多いと、総会や委任状など、大変だと思うのですが…

あと、万一空室が埋まらない場合の管理費や修繕積み立ての埋め合わせは、どうなってますか?
127: 匿名さん 
[2006-10-12 11:01:00]
↑ゼファーに聞いたら?
128: 匿名さん 
[2006-10-12 11:14:00]
>>126
売主負担ですよー
129: 匿名さん 
[2006-10-12 12:19:00]
住宅の品質確保の促進等に関する法律、によると・・・
新築と言えるのは、竣工から1年だよな。

それ以降は未入居でも「新古」らしい
130: 匿名さん 
[2006-10-12 13:00:00]
このマンションの天井高ってどのくらいですか?
先日前を通った時、1階に住んでいらっしゃる方がベランダに出ていらしたのですが、
その方の身長と窓枠が同じくらいでした。
その方は男性で、背の高い方だとは思うのですが、天井は結構低いのですかね?
131: 匿名さん 
[2006-10-12 13:11:00]
天井は、2メートル50位でしょうか。高くも低くも無いとおもいますよ。
132: 匿名さん 
[2006-10-12 13:33:00]
130です。
131さん、ありがとうございます。
天井は2メートル50なら一般的ですね。
では窓が少し小さいのでしょうか?
当方このあたりでマンションを探している者ですが、窓は大きい方が希望なのです。

133: 匿名さん 
[2006-10-12 15:15:00]
図面取り寄せれば載っているはず。今日ハイサッシュ(2メートル程度)程度は当然のはず。
どこのデベもある程度同じと思うが。
134: 匿名さん 
[2006-10-12 16:11:00]
以前住んでいたマンションが窓が大きく開放的でしたが、カーテンが全てオーダーメイドになり、高くついてしまいました、しかし今の住宅(フィオリーナ)は既製品のカーテン(200CM×150CM)で済んだので、安く済みました。

135: 匿名さん 
[2006-10-12 16:26:00]
ハイサッシのはずないだろ、ド素人が
MR行って見ろ、無理ならホームページ見ろ、
どうみても天井から60cmくらい(梁の巾以上に)距離がある。
建具のレベルが高いわけが無い
136: 匿名さん 
[2006-10-12 18:37:00]
もう少し大人なんだから言葉使いに気をつけましょう!
137: 匿名さん 
[2006-10-12 18:43:00]
いまどきハイサッシュじゃないの?なあんだ。
138: 通りすがり 
[2006-10-12 19:31:00]
>>135
普通、2.1m以上の高さをもつ窓がハイサッシと呼ばれるが、
1.9m以上の窓もハイサッシと呼ぶんだよ、ド素人が
139: 匿名さん 
[2006-10-12 19:39:00]
なんだか恐ろしく安いマンションですね。
柏出身で都内に住んでますが、今流山市やさいたま市でも80m2で4000万以上しますよ。
松戸は安いですね。
140: 匿名さん 
[2006-10-12 20:21:00]
>いまどきハイサッシュじゃないの?なあんだ。
ハイサッシュ(アウトフレームで逆梁)なんて、ただのハヤリだよ。
戸建で吹き抜けなどで無い限り、無理やりハイサッシュになんてするもんじゃない。
141: 匿名さん 
[2006-10-12 21:18:00]
>>140 ハイサッシュ(アウトフレームで逆梁)なんて、ただのハヤリだよ。
根拠が良くわからないが、一般的には
アウトフレームで柱が無く家具の置き場もスッキリ、占有面積も柱の分を含まず税金でも有利。
逆梁で部屋の上部がすっきりしハイサッシュとでき夏は日が入らず、冬は日差しが入る。
アウトフレームで逆梁だと隣戸の境上部も密閉されていてプライバシーが確保、
ベランダの部分も採光用にガラスとならず(普通はタイル張り)洗濯物も見えず団地っぽくならない。
ベランダを含んだ面積で支えるので遮音性を高めるためスラブ厚を確保。(これは要チェック)

ただのハヤリじゃなくて重厚に金を掛けたグレードだと思うけれど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる