ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
362:
匿名さん
[2006-11-13 19:28:00]
|
363:
匿名さん
[2006-11-13 21:19:00]
別につけなくてもいいような・・・資金があればつけた方がいいんだろうけど・・・
|
364:
匿名さん
[2006-11-13 23:16:00]
活水器は少し怪しい感じがいたしますね。
みなさまフローリングのコーティングってやってますか? やったほうが良いんでしょうか? それともこれも怪しいんでしょうか? |
365:
匿名さん
[2006-11-13 23:48:00]
活水器を付けた理由としては、
温水器の寿命が倍以上延びる事・自分でやらなきゃいけないパイプの洗浄をしなくて良い事・ カルキ臭が無くなる事・配管の寿命が延びる・サビが付かない・などなど 私的には効果を信じてますけどねえ。 フローリングのコーティング、うちはしませんでした。 あれも、難しいんですよね。選ぶのが。 |
366:
匿名さん
[2006-11-14 07:02:00]
活水器って日曜にいきなり来た人(訪問で)がそうなのかな?皆さん宅にもピンポン来なかったですか?うちは「依頼で来た」と言われたから「何も頼んでないですけど」と断りました。
ちなみにフロアコーティングは入居前にやらないと大変ですよ。何故って家具が入ってしまってるからです。全部どかさないとコーティングできません。。それもコーティングかけるのに一日、乾かすのに最低2日必要です。我が家は、入居寸前にゼファーのオプションで100万の中からやりましたよ。リビングと廊下だけですけどピカピカツルツルで気持ちよいですよ。やってよかったと思ってます。(自分で払ってないし) |
367:
匿名
[2006-11-14 21:01:00]
私も、フロアーコーティングしました。確かに悩みました。やるなら入居前の方がスムーズで効率もいいからです。そんなに馬鹿高い金額でもないし。
|
368:
匿名さん
[2006-11-14 21:53:00]
みなさまありがとうございます。
活水器はNOですがコーティング迷いますね。 オプションではやらないので業者を探してみます。 |
369:
匿名さん
[2006-11-15 00:19:00]
日曜日私宅にも直接玄関のピンポン来ました。来客の方はエントランスからピンポンしていただきたいものですね。基本的に直接玄関に来た場合は、無視したいと思います。
|
370:
匿名さん
[2006-11-15 13:20:00]
うちは以前からマンションを購入したら、磁気活水器は付けようと思っていたので、付けました。
でも、369さんが言うように、直接玄関に来る来客者は99%怪しいですよね。 無視するのが一番ですね。 あと、掲示板に『バルコニー・手すり等に布団は干さないで』と貼ってあるにも関わらず干してる方は何なんでしょうか? 見るといつも同じ方が干してますね。 ここのマンションのお庭は広く、こどもも外で遊ぶでしょう。 万が一と考えたら、危なくて干したくても干せないと思うのだけど・・・ 最低限のマナーは守っていただきたいですよね。 |
371:
匿名さん
[2006-11-15 18:05:00]
私も今回の直接ピンポン以来、直接ピンポンは完全無視するようにしようと思いました。人を疑わなくちゃいけないなんて寂しい世の中ですよね。。。
|
|
372:
匿名さん
[2006-11-15 21:48:00]
とりあえず出ますが、訳の分からない相手には「エントランスから来てください」と一方的に言って受話器をきります。皆さんNHKの受信料の集金が来ませんか?
|
373:
匿名さん
[2006-11-15 21:53:00]
370さんの言うとおりだと思います。バルコニーの手すりの布団干しの件ですが、決まりは守ってもらいたいですよね。布団などが万が一干して、お庭で遊んでいる子供にでも落ちたら・・・と思うとぞっとします。そして、決まりがあるにもかかわらず、干して、落ちてしまったら、どう責任取るのでしょうか。事故などが起きる前にやめてもらいたい、というか、やめてください。
|
374:
匿名
[2006-11-15 21:57:00]
確かに風の強い時なんか布団に限らずバルコニーに置く物には気を付けたいですね。
|
375:
匿名さん
[2006-11-15 22:39:00]
話は戻りますが、磁気活水器はよくわからないけど、フロアコーティングはやっておけばよかったなぁ・・・と思います。やっぱりやっている家の床はとってもきれいです。全然違います。ちょっぴり後悔・・・
|
376:
匿名さん
[2006-11-15 22:56:00]
372さん。NHK集金うちも来ましたよ。しかし、NHKの不祥事から払う気がなくなってしまって払ってないです。
|
377:
匿名
[2006-11-16 00:07:00]
>376さん
不祥事云々ではなく受信機がある以上払わなきゃ。 また、実際に短時間なりでも視聴しているならやっぱり払わなきゃ。 このマンションの人ってこんな自己中心的な方々ばかり?ではないですよね。 376さんは特殊な方ですよね。 堂々と(なんて表現も不思議ですが)受信料を払った上で、不祥事批判や提言 すればいいじゃないですかね。 うちは払っています。 |
378:
匿名さん
[2006-11-16 00:41:00]
TVがあるのなら払う、TVが無いのなら払わない。
これでいいんじゃないでしょうか? |
379:
匿名さん
[2006-11-16 01:16:00]
うちも、直接来ました!!NHK!!
うちは口座引き落としなんで、払うも払わないも無いので門前払い・・・ と思ったのですが、住所変更してないのに気づき、その時ついでにしました。 |
380:
匿名さん
[2006-11-16 01:23:00]
|
381:
匿名さん
[2006-11-16 01:24:00]
>376さん
NHK受信料を払う払わないは個人の主義主張によるところも あるのでしょうが、無節操にこんなところで「払ってない」と 断言調で発言されると近隣の住民の皆様からは、ここのマンシ ョンの「一般的な良識のレベル」を疑われる可能性もあります。 わたしは払うに越したことはないと思っています=納付者です。 番組自体も見てますし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2f101.htm
ガッカリされるかもしれませんが。。。