コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
601:
匿名さん
[2006-12-15 11:16:00]
|
||
602:
匿名さん
[2006-12-15 18:14:00]
京葉接続新線は南船橋や海浜幕張は通らないよ。
|
||
603:
匿名さん
[2006-12-15 18:27:00]
>>602
今の計画では、最近の湾岸の開発による利用人口増を考慮して、 海浜幕張から千葉駅への接続線を作るよう動いているようです。 その方が新規工事区間も短いし、海浜幕張西の車両基地も生かせるので。 その代わり、もともと計画されていてた、西海浜幕張駅は無しになる模様。 いいのか悪いのか・・・ |
||
604:
匿名さん
[2006-12-15 22:23:00]
検討中のものです。
すみません、物件近くに住んでいる方いらっしゃいますか? 浜田緑地って、休日とか結構人が多く集まるんでしょうか? 現地を見に行った際、緑地周辺が薄暗くってなんだか物騒な雰囲気でしたが... 子供たちが登下校の時、緑地近くのゲートを通ることになるので、なんだか気になります。 どなたか教えてください。 |
||
605:
匿名さん
[2006-12-16 11:16:00]
|
||
606:
匿名さん
[2006-12-16 11:59:00]
>>604
確かにうちも気になりましたので、近隣を歩いて見ました。結局、このマンションで900世帯になるので、人口増になること、加えてみんなこのあたりに警戒心が出てくるので、今よりは抑止的効果が働く。おそらく友達みんなで下校するので・・・等いろいろ考えた結果、一応気にかけておけばいいかなあ、くらいに落ち着きました。 |
||
608:
匿名さん
[2006-12-17 00:45:00]
結構子供の登下校の道の心配をされている方がいるようですが
それならばマンションが出来てから管理組合のなかで 同世代の子供をお持ちの父兄が協力しあって帰り道など 緑地周辺に立つなどして見回ればよいのでは? 現に周辺の小学校では下校の際に旗を持って交通量の多い道路や薄暗くなった帰り道に 立って下校する子供を見守っていますよ。 |
||
609:
匿名さん
[2006-12-17 11:00:00]
まあ、これだけ人も増えてみんなの意識が高くなれば、変な人にはあまり出没しなくなりますよ。みんなが警戒している場所なら尚更にね。
このマンションの人たちはみんな同じような心配をしているので、みんなで警戒にあたる。そういう意識があれば大丈夫なのでは。がんばりましょう! |
||
611:
匿名さん
[2006-12-17 21:27:00]
この前行ったときは下校の時刻にあたったのかあの辺に結構小学生とかいましたよ。
幼稚園・小学校を見に行ったのですが子供も楽しそうで雰囲気は良いと感じました。 緑地を抜けるといっても向こうのお家が見通せるようなかんじでしたので 我が家はそんなに心配してません。 それよりも自転車で行く場合のスーパーはやはりオリンピック?でしょうか。 |
||
612:
匿名さん
[2006-12-17 21:40:00]
603さん
湾岸の人口増を捌くために新浦安から船橋に線路を引くんですよ。 千葉から海浜幕張へひいた場合その先で線路容量が足りずパンクします。 ですから千葉から京葉線へ逸走させるようなことはしませんよ。 |
||
|
||
613:
匿名さん
[2006-12-17 21:47:00]
通勤快速を蘇我→海浜幕張→南船橋→新浦安→新木場→八丁堀→東京
と言うのはどうかな? |
||
614:
匿名さん
[2006-12-17 22:02:00]
まぁ京葉線が千葉に延びることはないよ。
モノレールが死ぬから。 |
||
615:
匿名さん
[2006-12-17 22:07:00]
611さん
自転車で買い物に行くならオリンピックでもヨーカドーでも たいして距離的には変わらないと思いますよ。 どちらも利用していますが、使い勝手からいうと オリンピックは2Fは日用品など充実していて使えるって感じですが 食料品売り場は日曜日の夕方でもあまり人がいなくて活気に欠ける感じで 変にスパイスとか海外の調味料とか置いてますけど肝心なものがなかったり。 あくまでもわたしの感想ですけどね。 幕張のヨーカドーは売り上げもヨーカドー各店のなかでもトップクラスらしく 平日の昼間でも沢山人がいて活気があります。回転が速い分野菜なども新鮮な感じ。 フードコートもあるのでおこちゃま連れのママ友同士がランチするにも重宝します。 ま〜人それぞれに感じ方はあると思いますが自転車があればどっちにもいけるとゆうことです。 |
||
616:
匿名さん
[2006-12-17 23:04:00]
ここも松戸の駅遠物件と同じようにならなければ良いが…
|
||
617:
匿名さん
[2006-12-18 01:25:00]
>>613
南船橋のような乗降者数の少ない駅に停める必要なし。 新浦安に停めると通勤快速が大混雑になって今の各駅停車にも分散させる仕組みが意味無くなるので却下。 快速が途中で通勤快速に抜かされないという前提なら海浜幕張停車はあり。 |
||
618:
匿名さん
[2006-12-18 13:00:00]
通勤快足 蘇我⇒海浜幕張っていうのは、理想だけど、稲毛海岸、検見川浜は外せないよう気がするけど・・
南船橋はサザンができてもなしでしょ。 それより、そごうの物流センターが解体されていて、そこにスーパーが出来る話があるなんて 聞いたのですが、実現するんでしょうか? 出来れば便利になって、いいですよね。 あと、新しくバス停ができるなんていう話も期待しちゃいます。 人が増えれば、きっと便利になってくるんでしょうね。 |
||
619:
匿名さん
[2006-12-18 14:44:00]
物流のあとにスーパーはないらしい
期待しないほうがよし |
||
620:
匿名さん
[2006-12-18 20:03:00]
ステラもあるし、できたら繁盛する気もするが・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ずっと地元暮らしですがこの辺り すごーく変わりました。
これからもさらにいろいろとできてきそうです。楽しみです。