千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 

広告を掲載

マクハリ [更新日時] 2007-02-09 01:08:00
 

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)について、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-28 22:58:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)

101: 匿名さん 
[2006-09-09 15:47:00]
102: 匿名さん 
[2006-09-09 16:00:00]
同じ駅から遠いなら『マクハリタマゴ』だね。
買えればだけど・・・
103: 匿名さん 
[2006-09-09 18:41:00]
ガチンコ勝負だそうです。
d.hatena.ne.jp/flats/20060909
104: 匿名さん 
[2006-09-12 17:22:00]
早く卵割って中身見せてよ!
105: 匿名さん 
[2006-09-13 08:53:00]
プリプリな黄身だとイイけど・・・。売主がねぇ。
106: 匿名さん 
[2006-09-13 17:05:00]
売主まずいの?JVみたいだけど。

*広告のあのタマゴってピータンぽくない?俺は食えない。
107: 匿名さん 
[2006-09-15 22:37:00]
ここを検討している方は通勤は何を利用しますか?
東京駅近くに勤務の為海浜幕張を利用したいんですが、バスとかの利便はどうなんでしょうか?
総武線の方が行きやすいのかなあ。
現在遠方にすんでおり、土地勘が無い為すみませんが教えて下さい。。
108: 匿名さん 
[2006-09-15 23:30:00]
住人専用のシャトルバス(たぶん有料)が海浜幕張には
出てると思うけど。バス停は5分くらい歩いたところに
あるみたい。
109: 匿名さん 
[2006-09-19 12:11:00]
87の風月堂ってもう完売したのかな?
110: 匿名さん 
[2006-09-19 12:48:00]
歩いて5分のバス停は新習志野行きじゃなかったかな。海浜幕張のバス停までは7分くらいかかりそう。
111: 匿名さん 
[2006-09-19 18:30:00]
海浜幕張に出るのはシャトルバス利用がいいんですかね。とはいえ利用される方は
いらっしゃるのかな?人数がいなければ将来的にはなくなりそうだもんな〜。
112: 匿名さん 
[2006-09-19 18:56:00]
駅まで5分とバス停まで5分じゃ
ずいぶん違うよな。
電車はほぼ時間通りくるけど、バスは?
本数多いの?雨の中5分歩いて、5分傘さして
バス停で待ってたら、結構濡れそう。
113: 匿名さん 
[2006-09-19 19:48:00]
幕張本郷〜海浜幕張行きのバス(京成バス)は、時間によって
大混雑します。
シャトルバスもたぶん管理費などで運営されると
思います。乗る人が少なかったら大赤字
なのでずっと維持されるかどうかは不明ですね。
114: 匿名さん 
[2006-09-19 21:52:00]
海浜幕張に行くバス停は幕張西二丁目だよね。
幕張西五丁目は幕張本郷行きが7時台に8本あるだけで
あとの津田沼行きとか新習志野行きは本数ないし。
幕張本郷から東京駅に行くには津田沼快速乗換えで不便。
健康のため海浜幕張まで歩くか自転車でいきましょう。
ということですね。
115: 匿名さん 
[2006-09-19 22:40:00]
昨日、電話で担当者から聞いたところによると、
海浜幕張行きのシャトルバスは朝の多い時間で10分に1本だそうです。
さらに利用料は無料。管理費から出されるということでしょう。
また日中は奥様のためにスーパーなどにも立ち寄るそうです。
私がここに住むことになったら毎日の通勤で利用させていただくつもりです。
116: 匿名さん 
[2006-09-20 00:28:00]
ということは1台で、ピストン輸送かな?
どれくらいのバスか分かりませんが、マイクロバスくらいだと乗れなかったりしそうですね。
117: 匿名さん 
[2006-09-20 17:24:00]
雨の日は道が混むから20分間隔くらいかな。(それともバス会社と契約していて2台運行かな)
朝の通勤時間帯は1時間に150人くらいしか利用できないですかね。
丸一日の運転手さんやバスの維持費はどのくらいでしょうかね。
年1200万円で一戸当たり月々1000円程度でしょうか。
(利用しない人から文句が出ないように乗るときに200円〜300円で
有料にするという案もありますが)
不便な環境であることは間違い無さそうですね。
118: 匿名さん 
[2006-09-20 17:45:00]
運転手さんも最低二人又は三人必要でしょうね。
始発は何時で最終は何時なんでしょう・・・?
119: 匿名さん 
[2006-09-20 18:43:00]
普通のマンションで2〜3人運転手を
抱えて無料でのバス運行なんてありえるのでしょうか?
近くの新築マンション(規模はここの3分1くらい)でも
住人専用バスが出るらしいですが、運賃は1回100円。
管理費の中で運営で、維持費は年間1000万くらい
かかるようですよ。2〜3年で
継続するかどうか検討するらしいですが。
120: 匿名さん 
[2006-09-20 20:48:00]
バスはどこかのバス会社に業務委託するしかないでしょうね。
土日祝日休み、盆暮れ休み、9-5時しかバスがないのでは
意味がありませんし、となるとマンション専属の運転手を
雇うのは金銭的に無理でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる