我孫子アクア・レジデンス
641:
匿名さん
[2007-02-20 20:44:00]
|
||
642:
匿名さん
[2007-02-20 20:55:00]
MR通り沿いのファミマが暗かったので、つぶれたかと思ったら
店舗改装でした。 3月2日リニューアルオープン。 ニッポンレンタ跡地(京葉銀行建設中)との並びで一体が暗いです。 コンビニの明かりは明るいのですね。 シティアとの間にできるコンビニは何でしょうね? ファミマ・サンクス・ディリーヤマザキ以外がいいですけど。 |
||
643:
匿名さん
[2007-02-20 22:50:00]
駅南側のイトーヨーカドー2階の改修工事は進んでいるのでしょうか?
アクアに冨永愛さん来ないんでしょうか? そこまで宣伝必要なく売れてるんですね。 |
||
644:
匿名さん
[2007-02-20 23:14:00]
ヨーカドー2階にDVD&CDレンタル屋ができるんですよね?
TSUTAYAじゃなくて、STAR☆Tだって。 ジョニー・デップ生写真風カレンダー配ってました。 生写真「風」って・・ |
||
645:
匿名さん
[2007-02-21 01:35:00]
アクア検討者です。グラレジで耐震の性能が1という意見がありました。
地震保険が安くなるそうです。アクアも1でしょうか?1ならいいんですけど。 劣化性能も取得するのでしょうか? 初心者ですけど。どなかたか教えてもらえませんでしょうか?? |
||
646:
匿名さん
[2007-02-21 02:05:00]
我孫子はこのままだと破綻しますよ。
行政(公務員)のスリム化は外圧がないと自助努力では無理です。 |
||
647:
匿名さん
[2007-02-21 06:41:00]
|
||
648:
匿名さん
[2007-02-21 07:19:00]
カラーセレクト皆さんはもう決めましたか?我が家は未だに迷ってます。アジアンブラウンが素敵だと思ったのですが、北側の部屋は暗くなりそうで・・・今まで賃貸で与えられた環境で過ごしてきたので自分で選べるのは嬉しいのですが10年20年そこで暮らすことを考えると・・・やはり迷いますね。ちなみに・・
アジアンブラウン:シック!でも部屋全体が暗くなりそう ヨーロピアンベージュ:明るそう!でも経年で汚れが目立ちそう ナチュラル:無難!でも玄関が黒と白って・・(モデルルームにないのでイメージがわきません) 皆さんはどうやって決めました? |
||
649:
匿名さん
[2007-02-21 08:54:00]
>645さん
昭和56年の建築基準法改正後に建築された建物は、法を守っている限り、全て耐震等級 は1以上ですよ。ですから、56年以降建築だと全て地震保険は10%割引になります。 耐震等級割引と重複はできませんので、等級が2以上のときは耐震等級割引を 使った方が良いのですが、アクアは1でしょうから10%引きってことになります。 住宅性能評価書は設計性能も建設性能も取得するようなので、劣化性能も評価項目 にありますよ。 |
||
650:
匿名さん
[2007-02-21 15:52:00]
>648さんへ
うちは低層階なので、2/25が締め切りの為、先日決めてきました。 第一印象はアジアンでその後ヨーロピアンに変わり最終的にアジアンに決定しました。 一回目のニーズセレクトの相談会の時にMRの現物をよく見て見ると ヨーロピアンが以外に安っぽいく見えてしまったのでアジアンに決めました。 双日の担当に聞いてみると人それぞれの様で、以外にもナチュラルウッドの人も 多いようです。家具とのバランスも重要と思うし、お子様の年齢が低ければ明るさが 優先するでしょうし、うちは高級感?重視です。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2007-02-21 17:28:00]
グラレジ購入者です。
648さん 我が家はナチュラルウッドですが やはり玄関は黒でしたよ。最初は抵抗ありましたが、内覧してみたらかなり素敵でした。違和感さえ感じません。グラレジでも当初 色の配色が変えられず不満でしたが、きちんとコーディネイトされているのですね。ナチュラルでも少しは高級感?ありです。 |
||
652:
匿名さん
[2007-02-21 20:26:00]
うちもアジアンブラウン希望者です。
カラーセレクト締切は7月なのに気が早いのですが アジアン家具を求めて家具屋めぐりをしています。 自由が丘辺りに多いみたいで、遠いですけどいつか行ってみようと思ってます。 ところで、我孫子駅のアクアポスター全て撤去されていました。 完売目処がついたのか?単に広告期限か? |
||
653:
匿名さん
[2007-02-21 20:44:00]
コンビニはサンクスらしいですよ。
私はローソンがよかったのになぁ・・・。。 |
||
654:
匿名さん
[2007-02-21 20:53:00]
サンクスなんですか・・
私もローソンかセブンイレブンがよかったです。 もっと欲言えば、、ミニ商店街(八百屋さんとかパン屋さんとか)を 期待していたんですけどねぇ。。 |
||
655:
匿名さん
[2007-02-21 21:31:00]
カラーセレクト迷いますねー!
うちは断然ヨーロピアン。だって明るいし広く見えるし・・・と思っていましたが、 今日モデルルームをまだ見ていない母に「あまり白っぽいと安っぽく見えるよ」 と言われちゃいました。 他の色は全く考えてなかったのに、今ナチュラルと検討中です。 五月〆切りなのでまだ考える時間はありますが、どうしよう・・・。 ナチュラルのモデルも作ってくれればよかったのに・・・。 キッチンもオープンかクローズか悩みます。 収納を考えればクローズだけど、吊り戸棚結構低いですよね。 キッチンに立ってまっすぐ前を見ると吊り戸棚で、ちょっとかがまないと LDの様子が見えないかなと思います。(身長160ちょっとあります) クローズのモデルも作ってくれれば良かったのにぃ・・・。 そんな文句ばっかり言ってます(^^; グラレジのスレ見てると圧倒的にオープン派が多いような気がしたのですが、 アクアの皆さんはどうですかねー? |
||
656:
匿名さん
[2007-02-21 23:01:00]
|
||
657:
匿名さん
[2007-02-21 23:32:00]
|
||
658:
匿名さん
[2007-02-22 00:21:00]
|
||
659:
匿名さん
[2007-02-22 00:28:00]
私はグラレジ購入者ですけど、カラーセレクトを販売員に聞くと答えは様々でした。
三色どれも同じくらいですよ。とか、 7:2:1 くらいですよ。とか、聞くと混乱します。 内覧会で少し覗いてみると、ナチュラル(一番明るい色)が多かったように見えました。 ダーク(こげ茶)は、あまり無かったような。 ただ、アクアの場合は物件テーマが明確なので、その趣旨に沿ったほうが無難かと思います。 もちろん自分の好みが一番ですけど、決めかねているのなら、何か「○○系」とかに絞ったほうが インテリアも選び易いですよ。 アクアの三色はどれもグラレジより上品に見えて羨ましかったです。 |
||
660:
匿名さん
[2007-02-22 01:17:00]
>658さん
産地直送の八百屋さんですよね。 たしか毎日じゃなくて、週3〜4回オープンだったような。 会社から帰ってくると閉まっているので私も利用したことないです。 うちのような共働き家庭にとっては「オリジン弁当」(南口にはありますが)も 魅力なんですが、ファミリー向けマンション群には需要ないですね・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
営業担当者曰く
グラレジはお蔭様で5ヶ月で完売、その流れを汲んでアクアを販売。
グラレジは冨永愛さんまで起用してCMまで流して大々的に宣伝したが
アクアは事前の問い合わせが好調だったので、そこまで大々的にせず
グラレジの勢いに乗ってアクアを販売した・・のだそうです。
グラレジ購入に出遅れたがアクア即決した方、グラレジ検討していたがアクアも見てから決めた方
等もあって出だしは順調だったのようです。
連休前には完売するのでは?
契約者になったからには早く「完売御礼」が出てほしいです。