我孫子アクア・レジデンス
51:
匿名さん
[2006-10-23 00:27:00]
|
||
52:
匿名さん
[2006-10-23 00:57:00]
資料請求のハガキのアンケート9番に
「モデルルームオープンに先がけて、特別内覧会に参加を希望しますか」 という項目があるので、「参加を希望する」としておけば 1月を待たずにモデルルームを見られると思いますよ。 グラレジの場合は「先行内覧会」で相当数が売れちゃって、 1月の「モデルルームグランドオープン」(CMが放映され始めた時期)には 最上階や角部屋などはほとんど残ってなかったですから・・・。 モデルルームも連日改装工事をしているようですね。 建物自体は使いまわしで内装のみの工事みたいなので、 それほど長くはかからないのでは??? まぁ、「1月オープン」が「1月初」なのか「1月末」なのかによっても、 先行内覧会の時期が変わってくるとは思いますが。 |
||
53:
匿名さん
[2006-10-23 00:58:00]
購入希望者です。今の段階では第一希望とは言えませんが。
資料請求も済ませました。グランレジデンスさんのスレで、速やかな アクションが希望の間取りや階を選べる条件みたいなことが書いてあり ましたので、とりあえずは出すだけ出しておきました。51さんの情報か らするとMRのオープンはまだまだ先で年明けのようですが、前倒しと かになって欲しいです。柏の葉や、新柏の物件も候補なので同タイミン グで比較できればと思います。 48さんや、49さんのおっしゃることもMRでしっかり確認してみたいと 思います。こうした質問の回答のされ方で、デベや営業担当者の質が見 極められるでしょうね。 個人的には、すごく楽しみな物件です。我孫子だけあって敷地にはゆと りがあり窮屈な感じがなさそうですね。でもグランレジデンスさんのス レを見ると、デベや営業さんの質の面であまりよくない部分もあるよう なことが気になっています。 |
||
54:
匿名さん
[2006-10-23 02:00:00]
私も購入希望者です。
広い間取りに惹かれています。 概観はどのようなデザインになるのでしょう? やはり、グランレジデンスと統一されたデザインになるのでしょうかね。 |
||
55:
匿名さん
[2006-10-23 02:56:00]
MRの外装がグラレジ時のままなので、
アクアも統一されるのではないでしょうか。 MRの外観は、グラレジをイメージした物だったと思います。 |
||
56:
匿名さん
[2006-10-23 11:12:00]
48さんの書き込みに対して、具体的に名前が挙がっているマンションのスレでは
あまり快く思っていない方がいらっしゃるようです。 文章の読み違えからの誤解のような気もしますが・・・ いずれにしても、他物件の具体名を挙げる場合には気遣いが必要ですね。 私個人的には、48さんの書き込みは、別に、先方のイメージを悪くする内容とは思いませんが。 |
||
57:
匿名さん
[2006-10-23 12:30:00]
もしお値段1千万円アップがホントなら、
<グランレジデンス> 80平方メートル2500万円台〜 90平方メートル2900万円台〜 100平方メートル3200万円台〜 ↓ ↓ <アクアレジデンス> 80平方メートル3500万円台〜 90平方メートル3900万円台〜 100平方メートル4200万円台〜 となる。 地元我孫子市の地価はそんなに上がってないので、ちょっと解せません。 |
||
58:
匿名さん
[2006-10-23 17:09:00]
10%〜だと思います・・・・
|
||
59:
匿名さん
[2006-10-23 17:13:00]
80平方メートル3500万円台〜????その値段なら一戸建ての方が良いじゃないですか?
|
||
60:
匿名さん
[2006-10-23 19:47:00]
我孫子駅徒歩5分で住環境の良い一戸だてが3500万円で買えるなら、
戸建の方が良いのではないですか? |
||
|
||
61:
匿名さん
[2006-10-23 21:58:00]
おおたかの森はその値段で売れたわけですしねえ・・・・
でも長谷工に期待しましょう。長谷工は、そんなに常識外れなことはしないはず。商売に関してはね。 |
||
62:
匿名さん
[2006-10-24 01:22:00]
アクアの価格面での対抗馬は、新柏駅前のヒルズフォートと同等になると思います。
グラレジのときもそうだけど、柏駅前と比較対照ではないし、おおたかも、柏の葉も、比較とは違うと思います。 それと、アクアの土地を遊ばせておいたのではなく、開発が追いつかないだけの話なので、金利が上乗せされても、建物単価が上がったとしても、1戸あたり+1000万だとやりすぎでしょう。 1000万×400戸で、いきなり40億円も値上がりしたら異常と思うのが普通ではないでしょうか。 アクアの80平米で3000万〜、90平米で3500万〜、100平米で4000万〜、位かと思います。(1階、最上階、特殊住戸を除いた平均価格) |
||
63:
匿名さん
[2006-10-24 14:31:00]
to No.60さん:
5分ぐらいのは無いんだけど、15分以内だったらいっぱいあるよぉ〜しかも3500以下でもできる☆ マンションの管理費は一生かかるのがつらそう・・・と思わない・・・ |
||
64:
匿名さん
[2006-10-24 14:33:00]
to No.62さん:
そこまで上がれば、俺はgive up、柏の方に行く!!! |
||
65:
匿名さん
[2006-10-24 14:35:00]
DMが送られてきました。恐らくグラレジを見に行ったからだと思いますが・・・
ホントにまぎらわしいのはグラレジの施設に「共用棟」と書いてあることです。 これってホントはどうなんでしょう? どなたか質問した方いますか? |
||
66:
匿名さん
[2006-10-24 23:09:00]
そりゃ、15分以上離れればありますわな。
マンションの80平米だったら、戸建だと90〜100平米ないと狭いと言われています。 階段など部屋以外の部分が多くなるからだそうです。 |
||
67:
匿名さん
[2006-10-28 23:17:00]
アクアレジデンスのHPが変わりましたね。
外観のCGも出ました。でも、その他の情報は、殆ど新規性が見られません。 共用棟はやはり水盤の前にあるようですが、内容は不明。住戸の設備仕様はグラレジと同じという印象です。少なくとも風呂ぐらい「魔法瓶浴槽」になると予想しているのですが・・・ |
||
68:
匿名さん
[2006-10-29 07:41:00]
6号デニーズ交差点の看板がアクアになりましたね。
今日の新聞広告も新しいのが入って、外観が少し分かってきました。 年内はイベントで期待を持たせて、価格発表は来年モデルルームオープンに合わせてでしょうか。 工事現場は穴をたくさん掘り始めました。 |
||
69:
匿名さん
[2006-10-29 22:41:00]
グラレジ契約を見送ったものです。
レジデンス1の4LDK最上階グルニエ付が希望だったのですが、すでに全戸契約完了済み ということで撤退しました。 レジデンス3ことアクアレジデンスには期待しています。 この1年間ごどで上乗せできた自己資金は、価格&金利上昇分に消えてしまう心配もありま すが、今回は希望住戸契約ができる(ある?)ようがんばりたいです。 設備的には、グラレジにプラスアルファで静音シンクと保温浴槽くらいはあって欲しいです ね。 ちょっと心配なのは、南側の大規模マンションの方々の反応です。解っていたこと(?)と はいえ、面前にどかんとマンション建つと複雑なのでしょうか?建設にあたり、それなりの 配慮がされているといいのですがね。 |
||
70:
匿名
[2006-10-30 19:03:00]
チラシが素敵で目を奪われてしまいました。
森にと湖。 なんかアジアのリゾートホテルみたい。水盤て書いてあるけどプールみたいだし・・・ インテリアもアジアンリゾート風になるのでしょうか。 |
||
71:
匿名さん
[2006-10-30 19:41:00]
>70さん
この風景はやりすぎだと思います。 レジの場合は、確かに森のイメージがありましたが、 アクアのこれだとまるで「バリ」です。 そんなに広い水盤、森でもないでしょうから後から イメージと余りに違いすぎると言うことにならなければいいのですが・・ レジの完売で浮かれているのでは または、TXとの競争を意識して「墓穴」を掘らなければいいのですが・・・ |
||
72:
匿名さん
[2006-10-30 21:11:00]
あくまでも「イメージフォト」ですよ!!
すみっこに小さく記載されてます。 |
||
73:
匿名
[2006-10-30 23:07:00]
アジアンリゾートはあくまでイメージですか〜残念。
でもあの方向を目指すということですよね。 実際にはどんな感じになるのか知りたいな。 何十年も住むし、大きな買い物だし、できるだけ本物に近い雰囲気が知りたいですね。 ホームページにもあまり細かい事、というかほとんどはっきりした情報が無いですね。 |
||
74:
匿名さん
[2006-10-30 23:27:00]
グラレジの物です。
いつもチラシやHPを楽しみに見させてもらっています。 アクアとグラレジが両方できたら、お互いの庭に自由に行けたら いいですね。いろんな方がいますが、私は賛成ですよ。 友達になれればと思います。 |
||
75:
匿名さん
[2006-10-31 12:59:00]
74さん
検討者です。 なんのためのセキュリティーなのか なんのための管理組合制度なのか いち意見としてでしょうが 賛成反対の前に現実味がないと思います。 友達になれれば・・・全くそのとおりだと思いますが |
||
76:
匿名さん
[2006-10-31 13:26:00]
我孫子駅北口通路に、アクアレジデンスの巨大なポスター(看板)が設置されましたね。
資料請求ハガキのポケットには、ハガキは一枚も残っていませんでしたが・・・。 今朝、マンションギャラリー正面にカッシーナのトラックが停まって、 荷物を運んでいるようでした。グラレジ同様、MR内の家具はカッシーナなのかも。 郵便局側にある作業用扉が全開で、商談ルームの様子が少し見えました。 壁には、全戸の価格が記載されたパネルが貼ってあります。 ただ、私も通りすがりにチラッと見ただけなので、それがアクアのパネルなのか、 グラレジのを撤去していないのかはわかりませんでした。 立ち止まって覗き込む勇気も時間もなかったもので・・・。 価格が決定してパネルにするにはまだ早いかな? もしかしたらレジ2のパネルが残ってたのかも知れませんね。 購入検討者の方で、作業用扉が開いている場面に遭遇した方は、 ぜひ、立ち止まってじっくりご覧になってはいかがでしょうか? |
||
77:
匿名さん
[2006-10-31 22:37:00]
|
||
78:
匿名さん
[2006-10-31 23:27:00]
74です。
軽はずみな意見でした。お互いの組合・セキュリティが違うので 無理そうですね。この件についてはすみませんがスルーでお願いします。 お隣どうし壁を作るのではなく架け橋になればと..... |
||
79:
匿名さん
[2006-11-01 04:44:00]
実際に、双方の住民同士でお友達になって
それぞれの住民が所定の手続きを踏んだ上で お友達を招いて一緒に施設を使用する分には何の問題もないと思うので、 お友達になれればいいですね。 |
||
80:
匿名さん
[2006-11-01 06:02:00]
私の住んでいる所からアクアの敷地内が良く見えますが
木が1本も見当たりませんね。東側には長方形に掘り下 げられて底にはコンクリートが充填された場所が見えます。 |
||
81:
匿名さん
[2006-11-01 16:39:00]
|
||
82:
匿名さん
[2006-11-01 17:19:00]
74さん、謝ることないですよ(^-^)
実際、アクレジのHPにはグラレジの文字が散りばめられていますし、 同じプロジェクトなのでそのようなことを期待するのは当然と思います。 もちろん、ある一定のルールの下でということにはなるとは思いますが、 例えばおおたかの森のフォレストレジデンス隣りの戸建てが FRの施設を利用できたり、一定の料金を支払うことでFRの敷地内を 通ることができるなどの例もあることですし。 皆さんもあまり目くじら立てず、和やかな雰囲気でやっていきましょう。 |
||
83:
匿名さん
[2006-11-01 17:28:00]
76です
マンションギャラリー内に貼ってある価格表は、 グランレジデンスのパネルでした。m(_ _)m |
||
84:
匿名さん
[2006-11-01 17:40:00]
>49さん
亀レスですが・・・ グラレジとアクアレジの間の道路は、駅方面からの場合、 中央にポールが立てられているので右折はできません。 国道356(線路沿い)から入れば、左折できます。 シティアのA棟とB棟の間に入って、けやきの丘?(戸建群)に抜ける道です。 |
||
85:
匿名さん
[2006-11-01 23:32:00]
|
||
86:
匿名
[2006-11-02 03:05:00]
カッシーナの家具が置かれたモデルルームですか。ゴージャス
バリのリゾートホテルという感じても無いみたいですね。 まあ椰子の木を植えても育つかどうか難しいのかな・・・ でもアクアの中庭の雰囲気どんなでしょう。楽しみ!! |
||
87:
匿名さん
[2006-11-02 15:45:00]
明日からはエスパでイベントですね。
ま、アクアのチラシ配る程度でしょうけど・・・。 専門店街のチラシにも、冨永愛トークショー載ってました。 |
||
88:
匿名さん
[2006-11-04 17:53:00]
冨永愛さん、とっても素敵でしたよ。当たり前だけど、さすがモデルさん。
つい忘れていたのですが、小さいお子さんに対して向けられた眼差しを見て、 「あ、そっか、お母さんなんだ」と思い出しました。 グラレジに住むわけでもアクアに住むわけでもないのが残念。 携帯での撮影禁止にもかかわらず、結構みなさん撮ってましたね〜。 |
||
89:
匿名さん
[2006-11-05 20:04:00]
エスパでボルヴィックと折り込み広告をいただきました。購入希望なのですがあまりグラレジと価格が離れていたら考えます。
|
||
90:
匿名さん
[2006-11-05 20:18:00]
>同じプロジェクトのマンションですから、
>何らかの交流があるといいですね。 お互いに交流が進むのは大いに結構ですし、住民にとっては大歓迎すべき出来事なのですが 管理会社にとっては百害あって一利なしなので、売主やその系列の管理会社が音頭をとって 自ら進んで企画することはまずあり得ないでしょう。 例え話として、もしどちらかのマンションで管理費削減、管理会社変更の話が出て、 もう一方に波及してくることを管理会社は警戒するでしょうからね。 そういう緊張感を持って、管理会社が日々努力してくれて、結果的に管理状態が良好な マンションになるよう、良い方向でまわっていくといいですよね。 |
||
91:
匿名さん
[2006-11-07 14:54:00]
将来性ならやっば柏の葉でしょう〜公園〜緑、街づくり、交通などなど〜みなさんと思う?
確かあまりグラレジと価格が離れていたら、そちらの方へ行くべきではないでしょうか? |
||
92:
匿名さん
[2006-11-07 21:34:00]
まちの将来性に「賭ける」なら柏の葉でしょうが、賭けに負けるかも・・・
もし将来立派な町になったら、その時に移り住んでもいいという気もします。 それよりも、価格、間取り、設備、住環境、通勤通学環境など、それぞれのニーズを総合して、 どちらが自分に合うかですね。 今のところ、どちらも価格が出ないことには比べられないのがネックです。 アクアの第一回目の抽選までに柏の葉の価格が出れば良いのですが・・・無理でしょうね。 |
||
93:
匿名さん
[2006-11-07 23:21:00]
アクアの物件メリットは、価格に対する広さになるでしょう。つまり割安。
ただし、内容も普通程度と思います。 物件メリット以外を追加考慮しましょう。 柏の葉と比較するのは違うと思いますよ。 我孫子に住むのと、柏の葉に住むのとじゃ違うし。 |
||
94:
匿名さん
[2006-11-12 15:41:00]
新しい広告では、外観がよりわかりやすいですね。
グラレジと比べると、コンクリタイプのバルコニーが多いのかな? 色目も、グラレジよりも黄色っぽい印象です。 今までの広告やHPとは違うタイプの間取りも載っていますね。 |
||
95:
匿名さん
[2006-11-12 23:19:00]
わたしも今朝広告見ました。
遅ればせながら資料請求しました。 なかなか素敵な印象を受けました。 隣のマンションと共用棟は共用(日本語になっていないですが)なの かな〜?そうなら魅力度UPですね。 柏市内でマンション>戸建という感じで家探しを始めたところです。 TXよりは常磐線沿線や柏以南の東武野田線が希望です。 我孫子は、う〜ん柏市と10年以内での将来には合併するのかな??? という意味では対象地域ですかね。 |
||
96:
匿名さん
[2006-11-13 00:12:00]
日曜の新聞広告に、バージョン3が入っていましたね。 外観はアースカラーで丁度いい感じ。
ところで今回の広告をよくみると、最大の謎の「アクア」の様子が見えてくるのにお気づきですか? 広告をよく見ると、四角い池が判りますよ。 エントランスから池越しに大木がエール側にあります。 これがイメージ画像の実像なんだと思います。 あと参考までに、グラレジの敷地は15000平米。アクアの敷地は10000平米です。 |
||
97:
匿名さん
[2006-11-13 00:17:00]
>95
何度でも書きますが、グラレジの共用棟は、アクアの住民が使うものではありません。 勘違いしやすい広告ですが、管理も全く別です。 我孫子の市政はとても意欲的で飛びぬけている点もあります。更に収支は黒字なので合併の必要はありません。 |
||
98:
匿名さん
[2006-11-13 00:36:00]
>96さん
95さんでないですが、グランレジデンスの共用施設はアクアレジデンス購入者は 利用できないという理解でいいのですね。 広告では同一業者による一体開発での分譲みたいな印象を受けるのですけども。。。 なんだかよくわからないです。 資料請求ハガキに質問として正確な情報はどういうことなのか書いてみればよかった です。 |
||
99:
匿名さん
[2006-11-13 20:15:00]
共用棟に関してはっきりするのはアクアが販売してからでしょうね。
でも97さんのように、確実に『違います』と言い切る根拠はどこにあるのでしょうか?グラレジの時、はっきり違うと担当の方から聞いたのでしょうか? どちらにしても確かに紛らわしい・・・ |
||
100:
匿名さん
[2006-11-13 20:30:00]
地盤が心配
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
二度目の新聞広告が入ってきましたが、前回と同じもの。ホームページと同じものでした。