千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-05-08 01:55:00
 

SCも完成しました。
徐々に入居するマンションも街もできてきています。
ちょっと状況が変わりましたが、冷静に意見交換をしていきましょう。

<過去スレッド>
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46805/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2007-03-25 01:12:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5

616: 入居予定さん 
[2007-04-22 00:54:00]
土曜日の説明会で、キャンセルや補償に対するデベ側の反論として、
契約書の第9条を用いていました。

しかし、ながらこの9条は「引渡し」に関して
「不可抗力があって遅延した場合には買主は売主にその責任を追及できない」
ことになっているだけです。

したがって買主は、「引渡し遅延」に関しては、
基本的に賠償請求できませんが、
“土壌汚染による物件価値の減価”に対しては、
請求できる権利を有していると思います。

私は個別説明会時には、感情論で話すのではなく、
正々堂々と買主の権利を履行しようと思っており、
今まで以上に法の解釈を深めていくつもりです。
617: 匿名さん 
[2007-04-22 01:02:00]
>>616さん
「買主の権利を履行」
是非、その権利を教えてください。
私は個別ではなく、616さんのような方とと説明会に望みたいです。
618: 匿名さん 
[2007-04-22 01:03:00]
616さん
今回は法律上、契約上「土壌汚染にはあてはまらない」のに
どうやって「土壌汚染による物件価値の減価」を立証するのですか?
619: 匿名さん 
[2007-04-22 01:11:00]
618さんと同じ事デベさん言ってたなぁ〜。

今回は不可抗力かどうか・金利上昇・遅延損害・控除・心身的損害・・かな。
620: 入居予定さん 
[2007-04-22 01:26:00]
617さん、618さん

616です。
もちろん今回の件は、土壌汚染対策法には抵触しておらず、
指定地域にもなっていません。
その視点からは「法に触れてないんだから、責任だって無いじゃん」と、
考えられます。

ただ、民法上で考えれば、瑕疵担保責任というものがあります。
(民法566条・570条)
今回の問題は、契約解除の請求権までは発生しないものの、
損害賠償の請求権はあると考えます。

また、「物件価値の減価の立証」ですが、これは確かに難しいですよね。
でも、前レスで書かれていますが、全く同じ条件の2つの土地があって、
「基準値を上回る汚染物質が発見された土地」と
「何ら問題がない土地」があったら、
百人中百人が後者の土地を購入する事は明らかであり、故に、
心理的嫌悪感分の減価は必ず発生すると思います。
621: 匿名さん 
[2007-04-22 01:40:00]
616さん
618です。
夜分に関わらずお返事ありがとうございます。
大変おこがましいですが
私の見解としては、
616さんも書いた
『しかし、ながらこの9条は「引渡し」に関して
「不可抗力があって遅延した場合には買主は売主にその責任を追及できない」』
この9条がポイントになると思います。

今回の遅延が発生する直接原因は、法的にも契約上も必要性の無い工事を売主は独断で実施するからです。
こうなると、不可抗力では無くなります。
不可抗力:必要と認められる注意や予防方法を尽くしても、損害を防ぎきれないこと。天災など。
(前の方のスレでも何人か書いていますが。)
あくまでも参考意見です。
622: 匿名さん 
[2007-04-22 01:43:00]
んーと、
① 法の解釈をして、瑕疵担保やら損害を認めさせたとしても、賠償金は無いのと、
② 理屈はともかく、賠償金をもらう(元の購入割引)のと、
どっちがいいん?

最終的に自分としては、ガメツかろうが、どう思われようが、納得できる賠償が無ければ嫌です。
ゴタゴタするなら、白紙キャンセルにして、スッパリ諦めたいです。
623: 匿名さん 
[2007-04-22 01:53:00]
なるほど!

とにかく、契約時条件、内心的要因、資産価値は今とは違うことは確かです。
このような不動産契約の場合、民法には94条2項類推適用があります。外観法理です。
ここには「・・・意思表示の無効は善意の第三者に対抗できない・・・」とあり、「善意の第三者」
とは、売主に対する私たち、調査機関に対する売主。と両方あてはまります。
この類推適用ですが、簡単に説明すると、契約において外観上は何も問題は無いが、実は問題があり
その問題を契約時知らない・契約時気付いてないなどで保護される対抗要件の一つです。
624: 入居予定さん 
[2007-04-22 02:08:00]
616です

618さん
ご丁寧な見解、ありがとうございます。

私も「不可抗力」という所が非常に肝だと思っております。
売主側は、建設途中で「支障物」が発見された事は不可抗力だと
主張しておりますが、本当に不可抗力でしょうか?

今回、アジア航測が土地履歴調査を実施した際に、
「URにより旧谷地・造成部分の一部で支障物の除去を実施していた」事が
容易に判明できた訳です。
売主が事業開始前に独自に土地履歴調査を実施していれば
同様にURの支障物除去の事実を把握できた事と思います。
土壌汚染に対する社会的な重要性が高まっている中で、独自の土地履歴調査を
しっかり行っていれば、今回の問題は防げた可能性が高いと考えられるのでは
ないでしょうか?


余談ですが、金曜日の説明会時にオリックス不動産の方が、
「瑕疵担保責任は永遠に担保される。但し、買主が瑕疵を知った時から
1年以内に請求しないとその権利は無くなる」と言ってましたが、
これは間違った説明だと思われます。

平成13年に最高裁判所で、
「瑕疵担保責任による損害賠償請求権の消滅時効を民法167条1項に基づき
引渡しのときから10年間とする」と言う判断が下されています。
625: 匿名 
[2007-04-22 02:20:00]
624さんの「売主が事業開始前に独自に土地履歴調査を実施していれば
同様にURの支障物除去の事実を把握できた事と思います。」ですが、
URからの土地入札公募説明でそのことが説明されており、オリックスは事前に知っていた
のではなかったのでしょうか?
土曜の説明会で、私はその様に理解しましたが。
626: 匿名さん 
[2007-04-22 03:26:00]
616さん
618です。
何度もすみません。
616さんが指摘したように
『「URにより旧谷地・造成部分の一部で支障物の除去を実施していた」事が容易に判明できた訳です。』

このことで、私も直ぐにURに責任追求出来ると思いました。(支障物除去が不完全であった為、一部汚染物質が放置されつづけた)
ところが現実は、今回の敷地は行政が関与する都市開発区域です。(民間の開発地とは性格が違います)
この掲示板では書ける内容が制約されてしまうのですが・・・。
結論から言いますと、URや行政を相手にする訴訟となり勝ち目は無いと推測します。(土壌汚染ではないからです)また、土壌汚染に関する問題で各方面に様々な角度で追求しても、誰かの過失・瑕疵は認められないと思います。(県や管轄省庁が指定区域外と承認しているからです)
今回、再調査までして問題がないと承認を得てしまった、現在の時点で、デベには、何の過失も瑕疵も無くなります。(契約時点から現在まで、土壌汚染でないことに変わりが無いことを証明したのです)
この証明を今回の説明会でしたのです。(法的にはそうなります)
すみません。
これ以上のことになると掲示板では書けない内容になります。
(それと、説明会の議事録が重要になります。)
大変失礼します。
627: 匿名さん 
[2007-04-22 06:44:00]
624さんも書かれていますが、9条「引渡し」の「不可抗力があって遅延した場合には
買主は売主にその責任を追及できない」の不可効力って、普通は天災とかですよね。
きちんと事前に地質調査さえ行っていれば、今回のような騒動にはならなかった訳で
デペ側にとって「不可効力」を盾に取るのはおかしいと思っています。
しかし、もしデペ側が「じゃあ入居時期を優先するので一切の土壌改善は行いません。
法的義務は無いのですから。」などど言い出したら、皆さんはどうされますか?
入居を考えている私にとって、それはそれで困ってしまいますが・・・。
あと資産価値低下の話題が多いですが、実際今回の件で2割〜5割も落ちるものなの
ですか?確かに契約時時点と同じとはいかないでしょうが、汚染土壌は取り除き健康
上問題のないよう対策されますし、TXと東武の2線利用可、駅前SCオープン、
東側が公園・南側が調整池という住環境は契約時と変わっていませんよね。
628: 匿名さん 
[2007-04-22 07:55:00]
教えて下さい。
契約時に双日殻は土壌調査(表面土だけだと思います。地質調査のことは言っていなかった。)と地歴を調べたが問題ないと聞きました。
「内容として、本団地の建築にあたり、売主にて本県敷地に尽き地歴調査を行ったところ、隣接地にて平成3年頃より特殊可燃物貯蔵取扱所及びドラム缶置場として、本誌基地については大部分が隣地及び畑として、利用され、一箇所にて平成10年頃に造成工事作業所として使用されておりました。なお、平成17年6月に土壌汚染調査を本敷地について実施いたしましたが、環境庁の定める有害物質の定量下限値未満でした。」
とあります。埋設物については契約時に言っていなかったので、これが不可抗力になるのでしょうか?

もし仮に契約前に汚染状況がわかっていればどうなんでしょう?
629: 匿名さん 
[2007-04-22 08:47:00]
そういえば昔の住所は「牛飼沢」だったね。
急に思い出した。
630: ボー 
[2007-04-22 08:51:00]
私は購入予定者です。
そして仕事はメーカーで環境問題の中で環境リスク対応を担当しています。
(土地を売却するときの土壌汚染リスクも対応したことがあります)

土壌汚染対策法について
若干補足します。この法律で指定区域とは

都道府県知事は、土壌の汚染状態が基準に適合しない土地については、その区域を指定区域として指定・公示するとともに、指定区域の台帳を調整し、閲覧に供する。
(1) 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場の敷地であった土地の所有者等は、当該土地の土壌汚染の状況について、環境大臣が指定する者(指定調査機関)に調査させて、その結果を都道府県知事に報告しなければならない。
※ 有害物質使用特定施設=有害物質の製造、使用又は処理をする水質汚濁防止法の特定施設
(2) 都道府県知事は、土壌汚染により人の健康被害が生ずるおそれがある土地があると認めるときは、当該土地の土壌汚染の状況について、当該土地の所有者等に対し、指定調査機関に調査させて、その結果を報告すべきことを命ずることができる。
(1)端的に言うと工場等しか対象になりません
(2)が問題なのですが、
今回、デベは今回の件で土壌を入れ替え修復しますと千葉県に報告しています。
自らデベが入れ替えると言っているのに県が(2)を適用して指定区域にすることは
ありません。
何が言いたいか言うとデベが何もしません。という対応なら十分に指定区域になる可能性が
あるのです。実際、県の見解も土壌を修復することが望ましい(アドバイス)と金曜日の説明会でも
言っていました。(言い換えると自ら修復なら指定区域にはしないよ)

デベは土壌汚染対策法上では対策の実施の必要はありませんが、安心安全のために
土壌を入れ替える。という見解にだまされてはいけません。
対策を講じるには住民のためではなくデベの企業としてのリスク対応なのです。
実際、このまま黙って工事を続け、住み始めてからこのことが発覚したら
社会問題になり企業価値を大きく損なうことになります。

企業としてのリスク対応として当然の対策です。

長文になりましたが、最後に
ビジネスの中で条件(重要事項説明)が変更した場合は契約内容を見直すのが当然です。
これを不可抗力で同一条件で売買契約するのは常識では考えられません。
・遅延するコストの負担(家賃、金利上昇、年が変わることによる住宅控除引き下げ等)
・資産価値定価による購入価格の見直し
・無償キャンセル
を請求しましょう!
631: 匿名さん 
[2007-04-22 08:57:00]
ようするに >>600 にまとめているのと同じじゃん。
632: 匿名さん 
[2007-04-22 09:48:00]
とにかく白紙キャンセルが第一希望です。

牛飼沢って、やっぱり沢・谷じゃーん。
633: 匿名さん 
[2007-04-22 10:40:00]
632さんみたいな人はキャンセルしてくださ〜い
634: 匿名はん 
[2007-04-22 10:56:00]
607さん
お返事ありがとうございます。代理の者にいってもらったんですが、そこの所をよく覚えてなかったものでして・・・ってゆーとまた、自分で行かないなんてとかって言われちゃうんでしょうかねー
635: 匿名さん 
[2007-04-22 11:58:00]
デベが説明会の時に言っていた初めの調査会社を調べてみると設立間もない、新しい会社みたいですね。
業務内容をみても土壌調査とかを専門に扱っているようには感じられなかったのですが。ちゃんと調べてもらったのでしょうか?営業協力的にやってもらったってことはないでしょうか?疑問です。
636: 匿名さん 
[2007-04-22 12:10:00]
話しはそれますが、説明会で飲み水として地下水は使われないといっていましたが、
流山市の水道は地下水を使っています。
また、最近出来たおおたかの森浄水場も地下水利用がメインともいわれています。
本当に大丈夫なのでしょうか?

昨日の説明会、てきとうなことばかりでなんだか不信感が強まるばかりです。
637: 契約済みさん 
[2007-04-22 12:13:00]
>630さん
そうそう、まさにそれ!デベ側のロジックに騙されてはいけない。
誠意ある対応のように一見みえてしまうけれど、あれは企業の保身のため。多分、何が何でも対策工事をするでしょうよ。工事しなけりゃ指定区域になる可能性大なんじゃないかな?それに、後から健康被害がもし出たとして、そのときに集団訴訟でもおこされたら、代償が大きすぎるよね。
しかし皆さん、契約前に知ってました?このマンション用地の一部(特に、F・P棟部分)は、谷地を盛土で造成しました、なんていう事実。私は今回初めて知りましたよ。知っていたら、間違いなく買わなかった。
いくら建築技術に自信があって、理論上も耐震に懸念がないと判断しているから、と言ったって、そこは説明するべきだったんじゃないかな?
説明した上で、対策はしてありますから、ご安心ください、と納得させるのが、住まいを売る側の良心的なやり方じゃないの?住民の命がかかっているんだからさ。企業理念云々言ってるけど、全然ダメ。一般的に、谷地を盛土で造成したなんて、住宅には適してないことは明らかだよ(政府から注意喚起があるくらい)。知っていたら、当然買わなかった。デベが説明を怠ったということ、いや、事実を知っていたにもかかわらず、あえて公表しなかった、…問題だよ。
実際、盛土が起因して今回の汚染問題になってるようなもんなんだから。
契約時に合意したことと、今の状況はかけ離れすぎ。一度、契約解除して、価格とか、補償とかすべてを見直すのが筋だと思うけど…。
638: 匿名さん 
[2007-04-22 12:15:00]
汚染されている地下水は地下水路が駅から調整池方面とやら言っていたと思ったので、長年の雨水と混ざり調整池に流れるのかな?
639: 入居予定さん 
[2007-04-22 12:28:00]
え?地下水を使っているんですか?
説明と違うじゃないですか…。
重要なところなのに、確認せずに答えたか?
本当にあきれてしまう。
640: 匿名さん 
[2007-04-22 12:30:00]
キャンセルキャンセル言ってる奴はなんなんだ。もしかして常磐沿線の柏市民か
柏の葉が思ったより不評な柏の葉住民・検討者でしょうか?
641: 匿名さん 
[2007-04-22 12:40:00]
>640さん
いや、多くが契約者の方だと思いますよ。中には部外者もいるのでしょうけれど。
現状を冷静に考えて、取り交わした契約内容に疑問を感じている方々だと思います。
キャンセルすると騒いでいるのが誰か?だなんて関係のないことではないでしょうか?
話の内容からそれていますよ。
642: 匿名さん 
[2007-04-22 13:19:00]
>>638さん、639さん
その話はボーリング地点の選別に関するものですよ。
地下水の流れは駅から調整池に向かっているので、
最も駅に近い地点で汚染が確認されなかったから大丈夫
という話です。地下水は使ってないはずですよ。

脊髄反射でカキコは全体としていい方向に向かいません。
クールにいきましょう。
643: 匿名さん 
[2007-04-22 13:37:00]
>635さん
私も初めの土壌調査に関してはかなり疑問に感じております。
デベが説明会で言っていた初めの調査会社はデベの親会社と資本提携をしている某マンションデベの役員が派遣されて設立された会社のようですし、最初の調査内容は信憑性のあるものであるのか正直不安です。デベの説明ではちゃんと調査をし、それを信頼して重説には「汚染なし」みたいな書き方をしているし、説明会でも終始それを主張してましたね。最初の土壌調査内容が本当に気になります。支障物が発見された時に、立会者が誰であったのかを言ってましたが、その時に最初の調査会社の関係者が立会いに入らないのは何故かも疑問でしょうがありません。本来なら、最初の調査会社と今の調査会社が意見をぶつけるべきかと思いますが。
644: P001 
[2007-04-22 14:07:00]
次回の説明会には最初に検査をおこなった検査会社を呼び、今回の説明と同様に検査内容を説明するよう要求しましょう。
645: 匿名さん 
[2007-04-22 14:22:00]
630さん
『デベは土壌汚染対策法上では対策の実施の必要はありませんが、安心安全のために
土壌を入れ替える。という見解にだまされてはいけません。
対策を講じるには住民のためではなくデベの企業としてのリスク対応なのです。』

そうですね。私も同じ考えです。
説明会の質問でも、このレスの中でも何人かは気付いている言葉がありますが、

本当は『法的にも契約上も何ら問題が無いのであれば、対策工事をせず、引渡し時期を厳守して欲しい。』と契約者全員に書面で通告されたら、デベは不利になると思います。
ところが、実際には対策工事をすることになるのです。
そして、不可抗力ではなく、デベ側の瑕疵・過失による遅延が発生します。
(当然、瑕疵・過失が原因ですから賠償要求に応じなければなりません)

ただ、現実問題、入居前の500世帯規模の住民で、方向性を一致させるのは不可能に近いですが。
(また、この掲示板でこういった話をすることは契約者にとって不利になってしまいます。)
646: ボー 
[2007-04-22 14:39:00]
630のボーです。

いろいろレスいただきましてありがとうございます。
今回、個別対応か契約者全体で交渉を行うかはわかりません。
しかしながら、私が知っている事実をこの掲示板に書き込むことよって
みなさま(契約者)と情報の共有をしたく書き込みました。
所詮、個人は企業(組織)にはかないません。(私が企業して対応した経験です)
しかしながら1人1人考え方も違うと思います。

だから情報の共有だけでもと思い書き込みました。

今後はデベの見解を待ち、納得のいく回答でなかったなら
どこに相談するべきか考えています。

いまのところ消費者相談窓口ぐらいしか思いあたりません。
どなたか何か相談するところを知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
647: 匿名さん 
[2007-04-22 14:45:00]
流山市内の不動産屋がいいと思います。
地域のマンションの事情を聞いて損は無いですから。
648: 匿名さん 
[2007-04-22 15:43:00]
この間、ニュースで不動産建築物で国の基準をあげると言っていました。
良く内容は覚えていませんが、耐震基準のことだったと思います。
今回の件とは内容は違うのですが、確か、国の○○省に相談窓口、又は、
このような内容を相談する公的機関を紹介してもらえたと思います。
649: 匿名さん 
[2007-04-22 16:43:00]
↑瑕疵担保保証のことだったと思います。 10年保証を、より明確にするという内容だったような。
当然、耐震基準も含みます。強度不足の場合のデベ責任とか。
今回のFRのような事態までは、分かりません。
650: 匿名さん 
[2007-04-22 17:40:00]
607さん
入居予定は対策工事内容が決まらないと正式に決まらないと思いますが、昨日の説明会でP、F、G棟はH20.2 BはH20.4と言っていませんでしたか?
651: 匿名さん 
[2007-04-22 17:52:00]
金利の話させて下さい。

今年中入居の場合、現行金利が適用になる可能性は大きかったと思います。
もしかしたら秋ごろ+0.25%上昇すると、来年1月には確実に上昇すると思うので
PFG棟の方の場合において、今年の四月・秋・来年1月と金利が三段階上昇する
可能性ありますよね!P棟の方に関しては来年の4月にまた上がると予定金利を大幅にアップ
しそうです・・。
家の場合、このようなことが無かったら、11月に現行金利でローンが組めたと思うと悔しいです!
652: 匿名さん 
[2007-04-22 17:55:00]
↑間違えましたP棟の方ではなく来年4月金利だとB棟の方です。
653: 匿名さん 
[2007-04-22 18:27:00]
本当にあり得ない・・・ばかやろう
盛土に谷に造成地地区、遅延に金利上昇・・・
しっかりした会社だと思ったのに・・・対応にも信憑性がないし
どうにもならない!今さら見つかったから対策するなんて
初歩的な大ミスだ!
大手の会社がやることではない!もう一度バカやろう
654: 匿名さん 
[2007-04-22 18:49:00]
またまとめますね。
・遅延に伴う賃貸家賃を保証
・年を越すならそれに伴う住宅ローン控除分を保証
・予定日が遅れたことによる金利上昇について保証
・谷地を埋め立てたとは聞いていない
・ドラム缶置き場が見つかり、環境基準適合と聞いていたが、実は産廃で環境基準不適合と状況が著しく変化した
・手抜き調査が原因なので我々にとっては瑕疵に相当(あとはデベと調査会社で納得がいくまで交渉せよ)
・価格の見直し=値引き(土壌汚染対策地+谷地造成地に相応の値付けへ・・・5割引が妥当との意見も)
・そもそも契約金は一旦全員に返却した上で、新たな条件で再契約が妥当では?
こんなとこでしょうか。
655: 匿名さん 
[2007-04-22 19:57:00]
>650さん

入居予定の日は私の聞き間違いかも知れません。
間違えた回答をしてしまって、ごめんなさい。
656: 匿名さん 
[2007-04-22 20:24:00]
私にもPFG棟は4ヶ月遅れと聞こえましたが。。。
657: 希望!! 
[2007-04-22 20:35:00]
はじめまして。ずっと、ここのキャンセル待ちをしているので、このスレッドと、もう一つのブログ拝見しておりました。
今回の土壌汚染の件も私には資料はこないので(まあ、仕方ないけど)、県庁に行ってひそかに確認してきちゃったりしています。
でも、『キャンセルでました!』電話こないです!!
もう今回の件で、キャンセルされたとか、キャンセルする予定の方っているんでしょうか??
できれば、3階以上で、夫婦二人なので、そんなに大きいタイプでないものが希望なんですが・・・
明日、双日さんに電話してみようと思ってますが、何か情報があれば教えていただけるとありがたいです。
658: 周辺住民さん 
[2007-04-22 20:45:00]
>636さん

流山市江戸川台在住36年の者です。

流山市の水道は一部地下水を利用していますが、おおたかの森浄水場は使用していませんと思います。

地下水は、江戸川の水を取水している北千葉広域水道事業団の浄水場(茂呂神社脇にあります)が完成するまでは、江戸川台など各地域の水源として利用してきました。

浄水場完成後の水源は、江戸川の水が主力となっており地下水はほとんど使ってないと思います。

浄水場が出来る前の江戸川台の水道は地下水そのもの味がしていました。

おおたかの森浄水場は北千葉広域水道事業団の水を水源としているはずで、地下水を使用しているとは聞いていません。
659: 匿名さん 
[2007-04-22 21:02:00]
>>657さん

売りますよ!こちら側が支払った金銭(手付け・オプション代金)
+損害賠償金(心身的・物件探し〜契約、この件についてまでの機会を奪う経過)

を払っていただけるなら、スグ、今の時点でいかが?5階以上ですから〜
660: 希望!! 
[2007-04-22 21:11:00]
>>659さん
多少のオプションはついててもかまいません!特に和室は洋室に変更したいです。
でも、オプションなんて今からでもキャンセルできるんじゃないでしょうか??
損害賠償って??
できれば、70㎡台・横型のリビング希望です。
661: P0001 
[2007-04-22 21:29:00]
この掲示板で売りたい、買いたいの話をしても無意味ですよ、まだ物件の権利は売主であるデベにありますので、双日さんとやってください。
662: 希望!! 
[2007-04-22 21:37:00]
↑そうですね・・・そりゃそうだ!!(笑)。また、しつこく電話してみます。
でも、希望ができてきました!
ありがとうございます!!
契約したら、報告にまた来ます!
オプション工事って、まだしてくれるのかな〜??
663: 匿名はん 
[2007-04-22 21:38:00]
引渡し後に新築未入居として売買ならわかるけれど
まだ引渡しされてないんですが・・・
こんなところで売る売らないの話しても、何にもならないですよ
664: 契約済みさん 
[2007-04-22 21:42:00]
>>660さん

良かったですね。
659さんは、
>こちら側が支払った金銭(手付け・オプション代金)
>+損害賠償金(心身的・物件探し〜契約、この件についてまでの機会を奪う経過)

なんて破格の条件で売って下さるそうですよ。
損害賠償金は300万も包めば良いのではないでしょうか?
手付け・オプション代金なんて、高くても600万くらいでしょうか。
あわせて900万程度でしょう。
その位の金額が、浅ましくも浅はかな659さんにはちょうどいいのでは。

とまあ、皮肉はおいておいて。
今回の件でキャンセルが一軒も出ない、ってことは無いでしょうから、
660さんは双日に問い合わせれば適性な料金で購入できると思います。

損害賠償金なんて、659さんが払う必要は全くありませんよ。
665: 契約済みさん 
[2007-04-22 21:43:00]
>損害賠償金なんて、659さんが払う必要は全くありませんよ。

660さんでした。失礼しました。
666: 匿名さん 
[2007-04-22 21:54:00]
何だか投げやりなレスになってきましたね・・・
説明会の後だから仕方ないですが、落ち着いてやれることやりましょうよ。
私はどちらの答えになるか分かりませんが、
デベの話を聞くだけではなく色々調べてみようと思います。
5月の説明会までに。
やっぱり気に入って契約した物件ですから後悔はしたくありません。
667: 匿名さん 
[2007-04-22 21:58:00]
というか、本当にキャンセル待っている人がここに書くわけないでしょう。
まじめにレスしてどうするの?
668: 匿名さん 
[2007-04-22 22:40:00]
キャンセル待ち、って新規に申し込むことも出来るんですか?
公に募集なんてことは、まさか無いですよね?
数戸単位、十数戸単位なら他の不動産業者も狙っているでしょうし
一般人が申し込むのは至難の業かな
669: 匿名さん 
[2007-04-22 23:07:00]
でも、買ってくれる人がいる方が、こちら側は手付金・オプション代金など
すんなり戻るのでは・・・?と考えています。660さんのような方がたくさんいらっしゃる方が
デベ側にも、キャンセル組みにもありがたいお話です♪
670: 匿名さん 
[2007-04-22 23:09:00]
>>660(657)さん

棟の希望はアリマスカ?
671: 入居予定さん 
[2007-04-22 23:22:00]
こんなところで売るだの買うだのいい加減にして下さい!
この先このスレはあまり意味のある内容が書かれていかない気がします。
私はなんとなくシコリは残りますが綺麗にしてくれるということなので購入決定です。
やはりとても気に入ってる物件ですので。健康被害もないようですし。
うちは転売をする気がないのでこのような決断もできるのでしょうが・・・
672: 契約済みさん 
[2007-04-22 23:31:00]
671さん
面白がって書き込む人のレスに真面目に反応してもしょうがないですよ。
参考になることだけを読みとりましょう。
673: 匿名さん 
[2007-04-22 23:37:00]
>651さん
金利については双日さんに頑張ってもらいましょう。
提示されている優遇金利は打診した銀行・個人によって違うと思いますが、
千葉銀行であれば最優遇金利が全期間店頭マイナス1.6%という物件も出ています。

デベは土壌入替などで費用発生していますが、現時点で無傷なのは双日さんだけですよね。
デベから多額の手数料貰っているのだから販売代理として契約を遂行して欲しいならそれ以上の金利優遇の条件交渉くらいしたってよいのでは。
現状提示してもらっているものより0.5%優遇幅が増えれば2回分の金利上昇に耐えられるかも。
他の形で誠意を見せてくれるのであれば別ですが。
674: 契約済みさん 
[2007-04-22 23:42:00]
どなたかお詳しい方、お教えください。

住宅ローン控除なのですが、以下URLより、年をまたぐ(H19→H20)場合、
借り入れ金額が2500万以上だと10年で40万円損するように見受けられます。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

本見解で間違いないでしょうか?
また、以前頂いた資料をみると、F・P棟は、11月上旬入居予定とありました。
それの4ヶ月後ですと、3月上旬になると思うのですが、入居に関する見解は、
その認識であってますでしょうか?4月になってしまうと、色々と困る事が
ありまして・・・。

質問ばかりですいませんが、宜しくお願い致します。
675: 匿名さん 
[2007-04-22 23:43:00]
別に何を書こうがイイじゃない!
案外真剣な書き込みですよ、コレは。
676: 匿名さん 
[2007-04-22 23:54:00]
>>674さん

ここの住宅ローン控除で出してみては?

http://buy.catchup-j.com/jloan/calc/index.php
677: 入居予定さん 
[2007-04-23 01:18:00]
>674さん
入居がH20年にずれ込むと40万円損するとの事ですが、哀しいかな我が家もそのような認識です。
678: 匿名 
[2007-04-23 09:29:00]
説明会は全く誠意を感じるものじゃありませんでしたねぇ。
前に座ってた東京建物の人はアクビしてるし。
全くもってバカにされた気持ちです。
売ってしまえば、関係無いんでしょうかね!!
679: 契約済みさん 
[2007-04-23 09:53:00]
>678さん
同感です。
あれじゃ、学級会レベルですよね。

当日、わざわざURからの回答書のカラーコピーなんか配布してましたが、
そんな物より、まずは最初の調査会社の報告書を配布すべき。

それにURの入札要領書に「確認できた埋設物は除去した」と書いてあったと言ってましたが
「全て除去した」と言ってる訳ではありません。
そういった状況から考えても、事前調査がずさんだと考えます。

それから、URがどうのこうのとか子供の言い訳みたいなことをオリの右側が言ってましたが
そんなことはっきり言って我々購入者に言うべきことではありません。
我々は販売者と契約したのであって、URとは何の契約関係もありません。
それは契約関係があるオリとURが交渉すべき事柄であって、あくまでも交渉相手は
販売元及び販売代理です。
680: 匿名さん 
[2007-04-23 10:02:00]
双日に電話して、この文面通り伝えた方がいいですよ。
681: 匿名さん 
[2007-04-23 10:08:00]
確かに明らかに最初の調査がずさんでしたね。
URが支障物を除去したことはオリックスに伝えていたわけですし(説明会で初めて知りました)
それならそれなりの調査をするのが普通ではないかと素人でも思います。
そういうところにオリックスの企業姿勢が現れているというか。
初めから分かっていたのであれば、その事実も重要事項説明書に載せるのが当然だと思います。
きちんとした調査をしなかった、説明書にも載せなかった・・・
注目物件でこんなことをして
本当にきちんとした対応をしなければいけないですよ、オリックスさん!
682: 匿名さん 
[2007-04-23 10:08:00]
>>673さん
住宅ローンは購入する不動産を担保として、銀行からお金を借り入れるものです。
評価額が落ちた不動産に対して、優遇金利幅が増えるとは考えられないのですが・・・
むしろ優遇金利幅が減る可能性を確認したほうがいいのでは?
683: 匿名 
[2007-04-23 10:24:00]
説明会での率直な感想として、この件はこのままでは終わらないでしょうね。
今回の公表の時期にしても最初の廃材の発見から公表まで大分時間がたっている点など、どうも戸建を全部売り切ってから・・・等等
売主側の黒い思惑の存在を感じづにはいられませんね。
684: 契約済みさん 
[2007-04-23 10:40:00]
今回の件はいろいろと問題山盛りですね。
それにデベ側の対応のまずさが拍車をかけて、更にこじれそうな予感。

1)土壌の件については、重要事項説明書に記載されていることと違う。
   → これは、2001年4月試行の「消費者契約法」で「事実と違うことを伝えられた」で
    契約解除は可能です。ただし、解除するには「その事実を知った日から6ヶ月以内」に契
    約を解除の旨を相手に伝えなくてはなりません。

2)盛土造成した谷地に建物建設・及び土壌中に支障物があったということを契約相手(我々)に
 伝えてい ない。
   → これについての相手の責任を問える具体的な法令をご存知な方、教えて下さい。
     知っていたら買わなかったという方も少なくないこの事項を、販売主は知っていながら
    我々に告知しなかった訳ですよね。これって重過失または故意に該当するんじゃないです
    か。

3)不可抗力
   → これって、台風や地震みたいにどんなに頑張っても回避できない現象に対して使う言葉
    だと思います。今回の件は、単にデベの調査手抜きによって生じているんだから違うと思
    います。しかも、地中埋設物があったことをURさんから事前に「書面でもらってる」んで
    しょ。

人によって価値感や考え方は違いますので、本件に対する対応希望も個別に違うと思います。
でも、前提としてデベが言っている事は不当です。
相手だって、それなりの会社なら法務担当がいるはずなのに対応と言い分が先日の説明会でしょ。
まあ、第一回目は向こうも様子見だろうから、あれが本気の回答だとは思ってませんが。
685: 購入経験者さん 
[2007-04-23 10:45:00]

http://www.hdssc.jp/public/html/chord-org00.htm

ここで相談したら、少しは問題解決の糸口見つかるかしら。
686: 匿名さん 
[2007-04-23 12:02:00]
契約者でまとまって弁護士たてるしかないでしょ?
個別対応しているぶんにはいいなりですよ。
また、この掲示板ぐらいは、デベも見ていることも覚悟しといたほうがいいでしょうね。
687: ビギナーさん 
[2007-04-23 12:42:00]
>>654
のまとめが役立った。
688: 匿名さん 
[2007-04-23 12:47:00]
>678・679さん
同じ思いをされていたのですね。

ここでデベの方がこの掲示板を見ていたら質問があります。。。
あなた方は、私達購入者のことを「お客」「顧客」として見ているのでしょうか?

説明会でのあくび、また、もう一社のデベ右側の方は、私達が会場入りする時に椅子にふんぞり返るように座ってましたね。つまらなそうに。どうみても上から目線でした。
両デベの会社ホームページでは「顧客第一主義」などと仰ってますが本当ですか?
デベの方々の中に、私達のことを自分のことにように思ってくれている方がいますか?
土壌調査がずさんで、重説とは明らかに違う事態が生じて不安になっている私達のことを少しでも考えたことがあるのでしょうか?
デベの方が説明会でしきりに「誠意をもって対応します」といってました。
今後のデベの「誠意」を購入者の私達は気にしております。
デベの方の本当の「誠意」がどのようなものなのか、1ヵ月後を待ちたいと思います。
689: 匿名さん 
[2007-04-23 12:54:00]
「誠意」ってさ、余計にかかる分の費用を有利な金利で融資しますよ ってことだったりしてね。
オリって消費者金融もやってるから案外ね。
客:「たとえばさ、40万余計にかかるんだけど」
オ:「では、オリ個人融資ローンをご紹介します。
   従来は金利12%のところ、今回は特別金利10%にします」
とかさ。。。なんてね。
690: 契約済みさん 
[2007-04-23 13:14:00]
今回の売主のやってることって社会的自傷行為だと思います。
雪印や不二家と同じじゃないの。
自分たちが状況をどんどん悪い方に導いている。

そもそも自分の所に根本的な原因があるのに「無罪主張」だなんて。

例えが悪いかも知れないけど、中古車買うときに事故車だってこと相手に伝えないで
売ったのと同じじゃないの???

で、中古車買いとった相手から「修理歴があるとは知っていたが、先方から事故車とは聞いていな
い。だからうちには責任がない。」って言ってるのと同じだと思いますが。
修理歴や事故歴がある車を誰が相場より高値で買いますか?

実際は健康被害がなかろうが、きちんとして対策が取られようが「土地に前科がついた」ことには
変わりがありません。

その責任は一体誰にあるのでしょうか。
URだろうと、販売元だろうが、我々には無関係です。
少なくても、購入者には責任がありません。
売主さん、ちゃんと説明してもらいますよ。

説明会での対応があんなにずさんじゃなかったら、多少のことには目をつぶっても購入しようと
思っていましたが、今は考えが変わりました。
691: 契約済みさん 
[2007-04-23 13:36:00]
先日の説明会終了後、その場で双日の方に質問をしました。その時の対応にがっかり
しました。心そこにあらずで目が他をキョロキョロで、ばかにされているようでした。
個人の対応では限界があるか、交渉力があり強いひとが有利になるのではと感じました。
P棟やF棟(特にF棟)は全体が支障物があり取り除いたという造成地の上に建ち、
個人の事情を考えたとしてもおおきくは不利益は同じだと思うのですが。
ところが我々はお互いの顔すら知らずこのスレを利用している人も全体からすれば
ほんのひとにぎりだとおもいます。デベにしてみれば個人よりも全体交渉のほうが
不利、我々全体からすると有利になるのではとおもうのですが、、、、。
692: 契約済みさん 
[2007-04-23 14:03:00]
691です。
今回の件では支障物のあったしかも造成された谷地に建っているP棟、F棟が一番の
被害者です。
引越し時期の遅延によるローンや家賃などなどそれぞれ事情があるかとは思いますが
全ての不都合をなくす(土壌改良等)ことを条件にして、あとは改良地だということで
初めとは条件が違ってきているので、価格設定を変更(5割引とかそんな無茶なことではなく
1割か2割引き位の実行できる妥当な価格)を全体で要求した方が真実味があると思います。
693: 匿名さん 
[2007-04-23 14:06:00]
個別で重説で質問や対応をしていてもグダグダとかわされるだけの様な気がします。
こちら側の全体としての主張や要求を契約者の総意として売り主側に提出できないものでしょうか?
694: 匿名さん 
[2007-04-23 14:12:00]
集団訴訟となると・・・結局和解におおじない限り、どちらに転んでも引渡し時期は先延ばしになってしまいますね
695: 匿名さん 
[2007-04-23 14:19:00]
>>654さんが作ってくれたようなまとめを書面にする。
購入者の連名でサインをして、文章での回答を求める。
これでOK
696: 購入経験者さん 
[2007-04-23 14:24:00]
今回の件と状況は違うけど、地所が大阪で建築したマンションでは「土壌汚染を事前告知しないで
契約者に引き渡した」ということで、宅建業法違反で書類送検されてるよ。

保証は、引き続き居住する人は購入価格の25%を支払う
    売却希望者には不動産鑑定士の鑑定価格に10%上乗せ価格で買い取る

穿った見方かもしれないけど、下手すりゃオリ&東建さん地所の二の舞ですよ。
それを阻止するためにも、何が何でも「封じ込め」はしますよ。

でも、今回の件で地所の二の舞は回避できたとしても、雪印パターンになるだけじゃないの。

キャンセルがそれなりにまとまった戸数出て広告打てば、「どうして完売物件がこんなにキャンセ
ル出るの?」と、購入検討者は不審に思うし、かと言って企業に売っても買い叩かれるだけ。
デベ側は現購入者に引き渡したい一心で、論理破綻なこと平気で言ってるんですよ。

だって、新築なのに室内の仕様のセレクトできない上に、土壌汚染(の疑い)があった土地、しか
も棟によっては盛土の上に建っている建物を誰が値切らないで買うの?

もし、デベが資産価値が下がらないって言うのなら複数の不動産鑑定士の鑑定結果で証明求める
べきでしょう。
あと、その費用だけどデベ側で雇うと「デベに有利な結果」を出される可能性もあるので、公的
機関とか、後でその費用をデベに負担させるとか方法じゃないとダメだよ。
697: 入居予定者 
[2007-04-23 14:54:00]
まとめをされている方。
自作自演はあまりよろしくないと思います。
むなしくないですか?
698: 匿名さん 
[2007-04-23 15:43:00]
週末は多忙で掲示板に来れませんでした。
しかし・・金曜夜の説明会では、たしかにB棟以外は「平成20年2月入居予定」と言っていた。
607さんが「4月」と間違った情報を載せてから(607さんは責めていませんよ)
650さんから「H20.2」と訂正が入るまで、誰も指摘していないことに違和感を感じた。
本当に説明会に参加した人(契約者)が書き込んでいるのだろうか?と疑問を感じる。
ライバルデベの煽りや、今回の展開を面白がっている人もいるのであろう。
自分の気持ちは揺らがないが・・・・
699: 匿名さん 
[2007-04-23 16:00:00]
そうですね、実はキャンセル待ちの方は業者も含めて相当多いと思います。
(地元の不動産屋が今回の件は、全く影響ないと言ってました)
700: 匿名さん 
[2007-04-23 16:03:00]
本来なら、入居が近づいてきて今、期待感一杯で過ごせる時期なのに。
何でこんな思いをさせられなきゃならないのでしょう?

販売側の方々は、自分が買った家がこのようになったらどんな気がするか、売主に何を要求したいとするのか顧客の立場で考えて欲しいです。
そしたら「不可抗力」なんて言葉で済むはずがないって解ると思いますが。
701: 契約済みさん 
[2007-04-23 16:08:00]
698さん、

自分の気持ちは揺らがないがー
は  いらないでしょう!
もしそういうのならどう揺らがないのか伝えるべきでしょう!
702: 匿名さん 
[2007-04-23 16:17:00]
販売側デベの情報操作もだいぶ入ってそう。
703: 契約済みさん 
[2007-04-23 16:36:00]
F棟購入者です。
航空写真 図2を見ると 2004年10月15日の時点ではF棟、P棟の一部の建っている
ところはまだ道路もあり、また説明では支障物の廃棄をしているところ(そのため
の重機も見える)だとありました。翌年の1月つまり3ヵ月後にはデベがその土地を
購入のための融資申し込み、2月には申し込み入札、3月にはURから売却先として
決定、、、、、とのこと、建築が始まる数ヶ月まえまでは図2の状態だったことが
信じられません。しかも図2の時点で支障物を取り除いたにもかかわらず今回
の調査でディスポーザーのところ以外にもみつかっています。そういったことを
考えるとまったく納得いきません。あんな土地に建つマンション、土台とかに問題
ないのでしょうか?マンションの構造に詳しい方がいらしたら教えてください!
704: 匿名さん 
[2007-04-23 17:17:00]
全く問題ありません。
(と伝えても・・・。この掲示板が難しいのは、的確な真実を書いても意味が無いこと)
705: 匿名さん 
[2007-04-23 17:20:00]
>(地元の不動産屋が今回の件は、全く影響ないと言ってました)

資産価値は不動産屋が決めるものではないので、説得力がないんですが・・・
あまり楽観的な予測は、自分の首を絞めることになります。
時として人間は、有利な情報のみを鵜呑みにしてしまうことがありますので、
悪いストーリーも考えて交渉だけはしておかないと、後で後悔することもあるのではないでしょうか。

実際に資産価値が下がったとしたら、地元の不動産屋さんのせいにはできないのですから、
リスクを回避できる手段は講じておくことが大切です。
706: 匿名さん 
[2007-04-23 17:37:00]
不動産屋が儲けるには、なるべく手数料の高い物件を扱うこと。
つまり、物件価格が高ければ高い方が良いのだから、そういうコメントは当たり前です。
707: 匿名さん 
[2007-04-23 19:33:00]
>>668

柏の葉マンションが駄目すぎるのでまだここ狙ってる人はかなりいそう。
708: 匿名さん 
[2007-04-23 20:05:00]
>>707 さん
柏の葉は3勢力くらいマンションの宣伝あると思いますけど、
どんな点が不評なんでしょう?
一番街なんかは快速通過と柏市街への鉄道アクセスを除けば不満は無いように思うんですが。
バスアクセス考えると、交通機関もだいぶ良いですし。
おおたかの森も後続の宣伝が入り始めてなかなか比較が難しいので、参考までにいろいろ聞かせていただけると^^;
709: 匿名さん 
[2007-04-23 20:10:00]
>>707
まさか。そんなことないでしょ。
やっぱり柏の葉にしといて良かったと思っている人が多いと思うけど。
710: 匿名さん 
[2007-04-23 20:27:00]
何かあるとすぐ柏の葉のマンションの話が出ますね・・・
今、他のマンションの話してる場合じゃないでしょ。
711: 匿名さん 
[2007-04-23 20:34:00]
710さんに同意。
問題がない分、向こうの方がいい物件ってことになる...
712: 匿名さん 
[2007-04-23 20:41:00]
柏の葉だってゴルフ場の前は何だったかなんて分からない。
どこでも可能性はゼロとは言えない。
...って他は関係ないけど。
713: 匿名さん 
[2007-04-23 20:44:00]
比較は意味のない行為。707のような荒しに反応していてもね・・・
714: 匿名さん 
[2007-04-23 21:32:00]
>>707
いろいろな意味で柏の葉を検討している人に失礼でしょう。
715: 匿名さん 
[2007-04-23 22:42:00]
値段の交渉の仕方ってのはいろいろやり方があるよな。例えばさ、中国を含む東南アジアなんか行ってみな。日本人と
見るや、10倍、100倍の値段をふっかけてくる。そんな稚拙なやり方するヤツにはこっちも初めはうんと価格を下
げた値段を提示するわけよ。そうこうしているうちに折り合って値段が決まるわけだ。
それでよ、今回の説明聞いてどうだ? 「最大限の誠意をもって」なんて口では言ってよ、要するにデベは必要最小限
の費用しか出しませんよってことを遠回しに言ったわけだ。表現はどうかと思うけど、釣った魚にエサやるわけねーだ
ろ、この烏合の衆が! と言わんばかりよ。第一声って大事だよな。向こうがそうやってハードル高くすんなら、こっち
もガツンとかましてやんなきゃならねーんじゃネーの? 誰だよ、5割引とか言ってるヤツ。向こうがその気なら、こっち
は半値八掛け消費税抜き ぐらい言ってやんなきゃ、術中にはまっちまうぜ。オレは土曜日の説明会に出て感じたね。要
するにデベは必要最小限の費用しか出さねーって腹だろ。
ホントにそんな値引きが実現すると思ってんのとか言ってるヤツ。相手は海千山千の辣腕だぜ。しかも、方針見え見えだ
ぜ。初めからハードル下げてどーすんの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる