千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデン・プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 上山町
  6. ザ・ガーデン・プレミアム
 

広告を掲載

えのき [更新日時] 2006-11-25 10:54:00
 

ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。

[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00

現在の物件
ザ・ガーデン プレミアム
ザ・ガーデン プレミアム
 
所在地:千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番)
交通:武蔵野線船橋法典駅から徒歩6分
総戸数: 514戸

ザ・ガーデン・プレミアム

401: 匿名さん 
[2006-10-01 15:07:00]
↑399を書いたものです。
すみません。382です。

(間違えて、「380です」と書いてしまいました。)
「380」さん申し訳有りません。
402: 匿名さん 
[2006-10-01 15:14:00]
サ○ンと比べる方。
サ○ンのコミュに行かれても良いのでは?
もう、既に見られてこっちもみてらっしゃるのでしょうかね?

結構、あちらも荒らしが目立ちましたが、良い点も書いて有りますし。

ただ、どのコミュも荒らしも有るし、一番大切なのは、コミュの意見に流されず、
自分の価値観で納得して購入ですね。
人によって、良いと思う点、悪いと思う点も違いますし。
荒らしに限っては、気にしてない方多いと思いますが・・・。
403: 匿名さん 
[2006-10-01 15:39:00]
388です。
なぜか削除されてしまいましたので、ポイントだけ書いておきます。

>386さん
私は、ここのほうが良いと判断しています。あなたの書き込みは断定的過ぎます。
404: 匿名さん 
[2006-10-01 15:44:00]
405: 匿名さん 
[2006-10-01 15:52:00]
フジテレビの中山競馬中継を見ました。今日は混んでますね。
芝1200メートルの発送地点からのカメラで建築現場のクレーンが映ってました。
これなら夏のJRA花火も少し向きは厳しいですがかなり期待できそうですよ。
406: 匿名さん 
[2006-10-01 16:34:00]
407: 匿名さん 
[2006-10-01 17:04:00]
会話風にしても明らかに同一人物の自作自演が続いてますな。
相当アタマの悪いデ◯か、サザンの落選(落伍)者でしょう。
サザンを購入できなかったのはお気の毒ですが、ここはガーデンのコミュ。
これ以上、ここに居座るとサザンの方達にとっても迷惑ですよ。
早く退場しなさい。

408: 匿名さん 
[2006-10-01 17:26:00]
409: 匿名さん 
[2006-10-01 17:55:00]
410: 匿名さん 
[2006-10-01 20:57:00]
みなさん。気にしないで、ガーデンの板は、荒らしを気にせずに行きましょう♪
楽しんで〜。
411: 匿名さん 
[2006-10-01 23:42:00]
サザン2の購入をメインで検討されてる方達も船橋大規模物件としてこちらを閲覧されてるでしょうから381、392、406の書込みは比較検討の域を越えての宣伝行為以外の何者でもありませんね。
それだけガーデンが注目されてることでもあるのでしょうが…。
これ以上こちらに書込みを続けると、ゼファーさんにも“あらぬ疑い”がかけられことにもなりますから、この辺がが引き時ですよ。
412: 匿名さん 
[2006-10-01 23:46:00]
↑はは、間違えました。引き時→退き時でした。
413: 匿名さん 
[2006-10-02 06:37:00]
414: 匿名さん 
[2006-10-02 08:34:00]
415: 匿名さん 
[2006-10-02 08:36:00]
まだあれを普通の比較情報だと思ってる人がいるんだ(笑)
そりゃ、ここも狙われるわ。
416: 匿名さん 
[2006-10-02 12:52:00]
私も413さんに消えて欲しいです。
一連のスレは冷静に見ても健全ではないし、これだけ皆さんが嫌な気持ちになっている現状を理解されてはいかがですか?掲示板の趣旨以前に社会人としてのモラルに反していますよ。
ここはガーデンプレミアムのことを知りたいと考えていらっしゃる方達が集まる場です。
お早めにサザン2のスレッドを立ち上げてはいかがでしょう。
サザン2を心待ちにされている方達のためにも…。

417: 匿名さん 
[2006-10-02 22:07:00]
日曜日に中山競馬場でG1レースがありましたが、ディープインパクトの凱旋門賞との関係で?
入場者は47000人どまりでした。
これで開催注意日は12月の「有馬記念」と4月の「皐月賞」だけですね。
あとは1月5日の「金杯」が入るのかといった感じでしょうか。
中山競馬の開催は「直接的な心配事項」からははずしてよさそうですね。
418: 匿名さん 
[2006-10-02 22:27:00]
何だか、荒れてますね〜。
購入者にとっては、荒らしの分を抜かして読もうとしても、長文で読みたいところだけ抜粋するのも一苦労・・・【笑】
でも、これだけ、意見をいただける【比較されてる】時点で、比較されるだけの価値がガーデンにはあるって事ですし、私は何だか前向きに嬉しくも有ります。

みなさんにとって、気持ちの良いコメントばかりとは言えないですが、それだけ、コメントされるだけの物件って事で、購入者の方、自信持って、後は、オプションや、ローンなど先の事進めたり、楽しんで行きましょうよ。

私は、荒らしを見ても、正直「邪魔だな〜」って思ったけど、比べるって事は、気になっている証拠!だとも思いましたよ。【笑】
419: 匿名さん 
[2006-10-02 23:06:00]
420: 匿名さん 
[2006-10-02 23:41:00]
はいはい、またアナタですか。
せっかく418さんが、ナイスなスレしくれたんだから、
蒸し返すのはヤメてね。
皆が前向きになろうとしてるとこだからさ。
421: 匿名さん 
[2006-10-02 23:42:00]
比較する真意が透けて見えるのが問題。
あれは悪意だよ。みんなその誘導と結論に気づいてる。
もうやめてね。

ガーデンとサザンは比較するに値しないよ。
物件選択における優先順位事項が決定的に違うからね。
422: 匿名さん 
[2006-10-03 00:04:00]
423: 匿名さん 
[2006-10-03 00:20:00]
424: 匿名さん 
[2006-10-03 00:25:00]
425: 匿名さん 
[2006-10-03 00:53:00]
比較は 大いに結構なのですが
なんで南船橋に固執するのか ちと疑問です!
例えば 我孫子のグランレジデンスとかは
引き合いに 出さないのかな?
426: 匿名さん 
[2006-10-03 00:54:00]
427: 匿名さん 
[2006-10-03 00:58:00]
>>425さん
この地域周辺で比較対象となる規模のマンションが、
ガーデンとサザン(2)とタマゴだからではないでしょうか?

我孫子はちょっと地域的に違いすぎますよね。
私が知っているところで他に比較できそうなマンションといえば、
プレアあたりはどうでしょうか?
428: 匿名さん 
[2006-10-03 01:00:00]
429: 匿名さん 
[2006-10-03 01:02:00]
>>427さん
425です。実は私 ガーデン購入者なのですが
比較した物件が
①グランレジデンス
②ソフィア松戸(ちと古いですね!)
③プレア
④パークホームズ海神 etc
だったものですから。。。汗
430: 匿名さん 
[2006-10-03 01:07:00]
431: 匿名さん 
[2006-10-03 01:17:00]
>>430さん
425=429です。
物件は 約2年前から探していました。
ガーデンの第1章で契約しました。
比較といわれますと 難しいのですが
まず 会社が東西線沿線にあるため
我孫子 と 松戸は却下
ただ 我孫子は 悩みましたね!
通勤には不便ですが 日常生活には
便利そうな環境に感じたので。。。
そして西船と海神は 両方とも
線路に近く感じたので。。。却下
そして法典ですが
生活に不便そう以外は まあ妥協できる範囲かな
と思いまして。。。
この掲示板で 皆様が討論されているような
高尚な理由でなくて すみません。。。
432: 匿名さん 
[2006-10-03 02:51:00]
私も購入者ですが、ガーデンは“来たっ!”と思って、設備と仕様を確認してほぼ即決で購入しました。
私にとっては標準仕様でも、十分満足できるレベルだし。
(初めて使う設備も多いので今の段階では『これ最高!!』って言えないんですよね。)
●一番重要だった躯体仕様や基礎も、安心できる構造と数値でした。この点は他の耐震物件も同列ですが。
(建設地で何本かの柱の鉄筋の本数も確認してみました。外壁や戸境壁の厚さは躯体や階数によって数値が違うので気になる方は営業さんにご確認ください)
●オール電化なので大地震の場合想定される最悪のケース、“損傷した配管からのガス漏れ引火”の心配ないし。
●価格に関しては私が調べることができた範囲では、オプション付けて同条件に近い設定でも船橋市内の他物件と比較した場合、中住戸とルーフバルコニー住戸で100〜300万半ばくらいの差が出ました。南向き角住戸では100〜200万弱の差です。
(二重床の資材&施工費が、調べた中でバラつきがあるため上記差額はあくまでも参考の範囲で)
●サイクルポートは嬉しいですね。3台置ける物件がなかったので。
(ただ、敷地が広いだけに遠いとこになっちゃたら少し困るかも…。)
●エントランス前に車がつけられるので保・幼稚園の送迎バスがつけられる。
(てまり保育園に伺ったところ、利用者が多ければ送迎所として検討する可能性はあります…とのことでした)
●真空ガラスはリビングだけオプションにすれば良いかな。

今日、確認事項があって営業さんと話しましたが、発売1ヵ月で全体の半分以上、300戸近くが分譲済みだそうです。
譲れない部分や我慢する部分を総合して『こんな物件を待っていた』という人達が多いということかな思ってます。
街の利便性や豊富な仕様ももちろん重要ですが、それは人各々が求める条件の一部分。それを踏まえたうえで『“我家”は自分達で豊かにしていくよ』って人達がお隣さんになってくれればと願います。(抽象表現が多くて検討者の皆さんには申し訳ないのですが…)

身内贔屓に見える部分があったら、《入居が待ち遠しい一購入者》のご愛嬌ということで…

★ちなみに武蔵野線や法典周りの既存道路状況や開発計画等の情報もたくさん書込みがありますので初めてご覧になる方はご参照ください。
433: 匿名さん 
[2006-10-03 07:45:00]
434: 匿名さん 
[2006-10-03 11:26:00]
冷静な方がいらっしゃることに安心しました。
どのスレも購入者の方達が検討者の立場でいる頃から投稿した貴重な情報で作られているものです。
無頓着な比較をされれば、自分が選んだ住まいに対してケチをつけられているように感じるのはごく自然な感情です。
検討者と同時に購入者のコミュでもあります(文面から察するところ購入者がほとんどですね、購入者板より気軽に使えますから)。
新たに検討される方達もその情報を享受されるのですから、購入者の皆さんに配慮しながらこのスレをご活用ください。
435: 匿名さん 
[2006-10-03 11:57:00]
436: 匿名さん 
[2006-10-03 12:25:00]
閑話休題

船橋法典高校は持田真紀の出身校(前原小〜船橋中)です。
不二ロールの本社は市原です。
中山競馬場の花火は県内最高です。子供の公園としても利用できます。
有馬記念でディープインパクトとハーツクライの対決が見れるかも?
法典の湯は船橋市内では貴重な温泉施設です。


437: 匿名さん 
[2006-10-03 13:43:00]
京成大久保のミレナは比較検討にならないの?
438: 匿名さん 
[2006-10-03 14:02:00]
439: 匿名さん 
[2006-10-03 14:15:00]
440: 匿名さん 
[2006-10-03 14:28:00]
436さん

“法典の湯”良いですよね!
8種類くらいのバリエーションに加えて源泉掛け流しだし。あれで650円は安い!空を見上げながらの寝湯(チョロチョロと湯が流れてる岩盤に寝っころがる)は気持ち良かった!清潔感もあって、妻はいきなり会員券買ってました(笑)。ガーデンからだと自転車で10分を少し切るくらいです。
441: 匿名さん 
[2006-10-03 15:45:00]
比較は大事。その比較する時に、思いやりが足りないのがぶつかる原因?
言いたい事を言うのは自由。
でも、大人としての節度は最低、必要・・・。

私は、購入者ですが、検討者の方も、まともな、やりとりで無いと、何を信じて、参考にしたら良いのか?混乱しませんか?

どこの板でも、荒らしは当たり前。
でも、汚い言葉を使ったり、むきにならずに、もっと、購入者はこのマンションを気に入った訳とか、良さを話し、検討中で他と比べる方も、もう少し、むきにならずにやっていけないのでしょうか?

きっと、私が、まだ検討者だったら、比較されてる物件全部が嫌になってしまいそうなやりとりも目につきました。
だって、どの物件を選んでも、こんなやりとりが繰り広げられて、そういう住人さんも居るって事ですよね?

ここは、ここが良いけど、こっちは、こっちで良いなど、でも、ここはここが難点。でも、こっちはこっちで難点かな?と参考になる意見を感情抜きで書き込み有ると、検討者の方も冷静に参考に出来るのではないかと思いました。

私は、購入者ですが、検討者の立場に立って、考えてみました。
最近の書き込みが、息苦しく感じ、検討者にとっても、困惑なさるのでは?と思い。あしからず。。。
442: 匿名さん 
[2006-10-03 18:43:00]
>436さん、440さんに引き続き
私もちょっと休まるお話しを。

私は行田公園近くに現在すんでいます。
ここの公園は子供のいる家族にとってはとてものんびり出来る場所です。
とても大きな芝生があるので(西側も東側も)
お天気の良い日にレジャーシートを広げてお弁当を食べるのは本当に最高の気分です。
東側には子供たちの遊べる遊具もありますし、
外周がマラソンコースになっているのでマラソンしてる方も多数見かけます。
行田公園が近いことも我が家の購入決定の項目のひとつでもあります。
行田公園の向かいにあるAコープでは規模はちいさいながら
月曜日は野菜果物100円の日で、主婦で大賑わいですよ。
地元の農家の方の野菜直売の場所もあり、とても助かっています。

そして、中山の花火ですが、これまた最高です。
見たことない方、多分期待以上だと思います。(私がそうでした)
マンションの建ち方・お部屋の位置によっては見えるかどうか微妙ですが
当日はスタンドも地域の人たちに開放されます。
私はスタンドで見たことはありませんが、
ここのマンションに住んだら家族で競馬場まで見に行きたいです。

なかなか法典もいい場所でしょ?
443: 匿名さん 
[2006-10-03 20:05:00]
私は今年から法典に住んでいますが、中山競馬場には花火好きのハートを鷲掴みにされました(笑)
前日の江戸川花火に行って大満足してたら、いきなりの音と光りで「え、え〜っ!!」。
しかも連発ものの密度がハンパじゃありませんでした。
江戸川花火の連発と同じくらいの印象。
時間を引き延ばして薄くなるより、『40分で1万発、一気に上げちまえ〜!一発も残すんじゃね〜ぞ〜っ!!』的な男前っぷりでした。
夏はあちこちで花火の音が聞こえたり、今日も市内のあちこちで金木犀の香りがして、船橋って季節感あるなあ…と感心してます。
後、法典の空って広くて好きです。夕焼けもキレイに見えますね。
都心に住んでる頃はこんなに空を見上げたことなかったしなぁ。
444: 匿名さん 
[2006-10-03 22:59:00]
ところで、ずーっとプレミアムという名前がついたままですか?
高級住宅地域ならまだしもちょっと気恥ずかしいですが。
445: 匿名さん 
[2006-10-03 23:37:00]
そーいえば 今日 第一期の抽選日だったようですね。
売れ行きは どんな感じだったんでしょうかね?
446: 匿名さん 
[2006-10-04 14:26:00]
保育園に関する情報がありましたが…
まだ子供はいないのですが船橋法典のことを詳しく知らないので、どなたか教えていただけると嬉しいです。
(自分で調べなきゃいけないところを横着してスミマセン)
447: 匿名さん 
[2006-10-04 17:56:00]
446さんへ

育児はどのご家庭でも一番大切なことの一つですよね。

私達夫婦もまだ子どもはいませんが、育児環境も検討材料だったので少し調べてみました。
以下はガーデン周辺の保育園・幼稚園です。
ほとんどの園がホームページをアップしているので詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。

—————————————保育園————————————
◆てまり保育園 (定員:120名/木下街道に送迎バスコース有り)
◆ロータス保育園 (定員:50名/今のところ送迎サービス無し)
※てまり/ロータス共、木下街道を馬込沢方面に約1.2km
◆アリスなかよし保育園 (定員:90名/今のところ送迎サービス無し)
◆行田保育園(公立は送迎サービス無し)
※アリス/行田保育園共、9号線を西船橋方面に約1.5km

○船橋市内 保育園一覧
http://www.city.funabashi.chiba.jp/hoiku/htm_file/list.htm

○船橋市内 私立保育園一覧
http://www.ans.co.jp/u/funabashi/meibo.htm

現在船橋市全体で保育園入所待ちの待機児童が約250名いらっしゃるそうです。
全国の都市部共通の悩みですね。
尚、上山1丁目に新保育園が来年4月開園予定だそうです。
(徒歩圏内だったら嬉しいな)
定員や送迎サービスなど詳細は未定(船橋市役所:談)とのことでした。

————————————幼稚園————————————
◆コスモス幼稚園 (木下街道に送迎バスコース有り)
※木下街道を馬込沢方面に約1.2km
◆健伸行田幼稚園 (9号線まで出れば送迎バスコース有り)
◆西船幼稚園 (今のところガーデン周辺に送迎バスコース無し)
※健伸/西船幼稚園共、9号線を西船橋方面に約1.5km

○船橋市内幼稚園一覧(船橋市内の幼稚園は全て私立です)
http://www.bon.co.jp/town/Ychiba/Yfunabas.htm

———————————————————————————
入園申し込み方法、入園の待ち状況等は各園か船橋市役所にお問いあわせて頂いた方が確実ですね。

参考にしたサイトによって同一園の定員の数が異なる表記もありました。
送迎サービスは直接各園に確認したのですが、もしスレの内容に誤りがありましたら、ご覧になっている方・保護者並びに保幼稚園関係者の方々に詫び申し上げます。
448: 匿名さん 
[2006-10-04 18:46:00]
幼稚園ですと、近くに清和幼稚園もありますよ。
マンションからは一番近いのでは?
アリス幼稚園は一時保育で、ウチも何度か利用しましたが
予約が非常に取り難いという印象です。
上山1丁目の保育園に期待しましょう。
449: 匿名さん 
[2006-10-04 19:25:00]
448さんへ

447です。ご指摘ありがとうございました。
ここなら徒歩圏内ですね。
一番近いところを見落としてて、皆さん申し訳ありません(汗)

450: 匿名さん 
[2006-10-04 20:50:00]
447さん、448さん

情報ありがとうございました!
予習のためにも実際に近隣の保育園や幼稚園にお子様を預けてらっしゃる方の
情報もお待ちしてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる