ザ・ガーデン・プレミアム
622:
匿名さん
[2006-10-28 00:16:00]
|
623:
匿名さん
[2006-10-28 00:27:00]
612〜616は617の重複投稿(バグ?)による削除でした。
スレを見苦しくしてしまいまして申し訳ありませんでした。 622さん、ありがとうございます。 管理規約に関する話題は、きちんと読んでから投稿するように致します。 |
624:
匿名さん
[2006-10-28 01:04:00]
|
625:
匿名さん
[2006-10-28 01:23:00]
釣りでしょう
広尾に住んでいた時の戸籍が意味不明だし |
626:
匿名さん
[2006-10-28 01:51:00]
|
627:
匿名さん
[2006-10-28 07:06:00]
620は暇な人なのね。
書いてて何がうれしいんだろうか? |
628:
匿名さん
[2006-10-28 10:33:00]
620はちょっと変な書込みなのでしょうが、
実際、この辺りから気軽に行けておしゃれなお店ってご存知の方いますか? |
629:
匿名さん
[2006-10-28 14:58:00]
昨日、見学がてら法典の湯へ行ってみました。
平日昼だったためか東南アジアの女性が大勢来ていました。 接客の良さと650円という価格設定でありながら 源泉かけ流しもあるので本当にお勧めですね。 舞浜ユーラシアに2000円で源泉かけ流しがありますがスパ施設の比較だけなら 価格差相応の付加価値があるとは思えず法典の湯の方がお得だと思います。 |
630:
匿名さん
[2006-10-28 23:59:00]
620です。
>>621さん 愛人時代ではないです(笑) 残念ながら私のパパは本当のパパだけです♪ >>624さん ”ららぽーと”は先日に友人から豊洲の新しいところに行った話しを聞きました。 船橋が発祥で、ハワイのアラモアナショッピングセンターをモデルにしているんですよね。 ハワイに行ったときにはいつも立ち寄っているので、比べながら歩くと面白いかな、と 思って楽しみにしています。 >>625さん 分かりにくくてすいません。 結婚前に実家→中目黒→広尾と住んだ後に、結婚して主人と大岡山に住んでいます。 あと、”釣り”ってなんでしょうか? 戸籍不詳のことを”釣り”と呼ぶのですか?そういったスラングは知らなくって・・・ >>628さん 変な書込みで失礼しました。慣れないものですいません。 628さんもこの辺りでおしゃれなお店を探しているんですね。 一緒に探して情報交換をしましょうね♪ >>629さん ”法典の湯”といったお店があるんですね。 スポーツクラブにある大きなバスやサウナのようなところかしら。 でも東南アジアの方が多いのですね。 欧米の方がいるお店は行ったことがあるのですが、 東南アジアの方がいるお店には行ったことがありません。 ちょっと怖いかもしれません。 おしゃれなカフェやショップはないんでしょうか? |
631:
匿名さん
[2006-10-29 01:16:00]
この辺に住んでますが、もしおしゃれなカフェやショップがあったとしても、競馬場に通う汚なったらしいおやじのたまり場になり、おしゃれじゃなくなります(笑)
|
|
632:
匿名さん
[2006-10-29 07:11:00]
船橋法典で「おしゃれなカフェ」ってのは難しいかもしれませんが、近いところではお隣の西船橋にはあるみたいですよ。
>631さん 競馬開催日に現場に行った感じから言うと、駅前〜競馬場間のカフェ、ショップだったらたまり場になる可能性はありますが、それ以外に競馬場を訪問する人が行くとは到底思えないのですが・・・ 631さん、競馬開催日に法典を訪問してのご意見でしょうか? |
633:
匿名さん
[2006-10-29 10:04:00]
自分も631さんと同じ考えです。
なまじ駅近くにカフェでもできようものなら、《競馬》新聞を持った親父さんたちが 朝から屯してしまうと思います。《彼らは朝型夜型双方いるし》 おしゃれな店って、この周辺だとららぽーとに行くしかないかもね。 あそこも競馬とか目の前だけど、駅やお店の周りにはそういった親父さんたちは全くいません。 雰囲気がそうさせているのでしょうかね? 《南船橋駅周辺しか知らないので、京成の駅の方にいるのかも》 |
634:
匿名さん
[2006-10-29 10:40:00]
|
635:
匿名さん
[2006-10-29 10:50:00]
でも住み始めれば、ちゃんと地域にあった田舎おばちゃんになれるかも。
朱に交われば・・・ってね。 |
636:
匿名さん
[2006-10-29 12:15:00]
>>620さんへ
有楽町や日比谷がいいと思いますよ。うちの嫁も武蔵野線マダムを目指していますが、帝国ホテルのラウンジでよくお茶をしています。東京駅の京葉線・武蔵野線ホームからは、東京国際フォーラムを抜ければ有楽町・日比谷は直ぐですからね。 東京までが遠く感じるかもしれませんが、新浦安⇒ディズニーランド⇒葛西臨海公園、それと海を眺めながら武蔵野線にのっていると気持ちが良くて直ぐ着いちゃうものです。 |
637:
匿名さん
[2006-10-29 14:19:00]
これから検討される方は…徒歩や自転車移動圏内に大型商業施設やオシャレな店鋪を望むのであれば船橋法典はおススメできません。戸建てが多く高集客率が見込めないためかコンビニも少なめですね。駅〜ガーデンの間の点在している空地をうまく開発してくれればよいのですが。小さな駅前にわざわざマツキヨと福太郎が構えてるのは不思議です。(福太郎建設時にはスーパー出店かと期待していた周辺の方達はがっかりしたとか…)
現地を一目みればわかりますが、ここは落着いた環境が好きな方達が購入するマンションなのでしょう。 現在、駅から東方向(ガーデン近く)に住んでいますので競馬開催日の喧噪とは無縁の生活ですよ。 住まいは木下街道傍ですが街道沿いの住宅が壁になって街道側部屋でも音はさほど気になりません。 街道反対側の部屋で聞こえるのは鳥の鳴き声くらいです。 利便性をとって市街地近くの高額物件にするか、価格が抑えられた分を思い切った買い物に廻すか、そんな迷い方をされてる方もいらっしゃるかもしれませんね。 |
638:
匿名さん
[2006-10-29 14:48:00]
釣りですよ、みなさん
サザン比較厨の自演です |
639:
匿名さん
[2006-10-29 15:14:00]
>>638
あなたは東南アジア人ですか?そうではないですか? |
640:
匿名さん
[2006-10-29 15:26:00]
631は法典に対して否定的なのに、なぜ法典に住んでるのかな?
|
641:
匿名さん
[2006-10-29 15:26:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
灯油に関しての規則、ありましたよ。
管理規約集のP.37
使用規則
第1条(専有部分および専用使用部分の使用)
居住者は、専有部分および専用使用部分の使用にあたり、次の行為をしてはならない。
五 その他
ヘ 石油ストーブ、石油ファンヒーター等の使用をすること
ということで、残念ながら、石油ストーブはダメなようです。