千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデン・プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 上山町
  6. ザ・ガーデン・プレミアム
 

広告を掲載

えのき [更新日時] 2006-11-25 10:54:00
 

ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。

[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00

現在の物件
ザ・ガーデン プレミアム
ザ・ガーデン プレミアム
 
所在地:千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番)
交通:武蔵野線船橋法典駅から徒歩6分
総戸数: 514戸

ザ・ガーデン・プレミアム

602: 匿名さん 
[2006-10-26 21:49:00]
5%でもいいんですよ。
603: 匿名さん 
[2006-10-26 22:25:00]
購入者板はこちらですよー。
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=927&disp=1
604: 匿名さん 
[2006-10-26 22:38:00]
601さん、ご契約アリガトウございます!(長谷工MRか!)…じゃなくておめでとうございます。
私も手付金10%には泡吹きそうになりましたが、ぜひとも手に入れたい部屋だったので(幸い貯蓄もあったので)泡飲み込みながら入金しましたよ。602さんがおっしゃるように5%でも大丈夫らしいのですが、私は“可能ならば負担はなるべく早いうちに”と考えて10%入金しました。ま、頭金の一部先払いだし何千万もの買い物する覚悟もつくので実感が湧いた分、良しとしました。さすがに入金当日は一日中、鼻息荒かったんですけどね。
605: 匿名さん 
[2006-10-26 22:48:00]
595さん
床暖は絶対必要です。600さんの言うとおりですが、
これ以上床暖の話は良いという意見があるので、これでやめます。
とにかく後悔しないように。
606: 匿名さん 
[2006-10-26 22:51:00]
<床暖房に関する結論>
★床暖房は必須である。
 小さいお子さんがいる家庭では特に必要。(粉塵対策)
607: 床暖歴5年目! 
[2006-10-26 22:52:00]
なぜ、このマンションは床暖房が標準で付いてないんでしょうか?
今時のマンションでは当たり前で絶対必要な装備なのに。
608: 匿名さん 
[2006-10-26 23:13:00]
600さん
ガーデンはオール電化なのでガスは不可能。灯油に関しても管理規約の中で見つけられなかったのですが、不可になる場合もあるのでしっかり考えますね。

606さん
《小さいお子さんがいる家庭では特に必要。(粉塵対策)》に関して詳しい情報を把握していらっしゃったら、ぜひレスお願いします!
609: 匿名さん 
[2006-10-26 23:47:00]
よく言われるのが、
・エアコンや温風ヒータだとホコリが舞う
・小さい子はそういったホコリに含まれる様々な雑菌類に弱い
といったところでしょうか。

ベビーベッドが一定の高さがあるのも、
・ホコリは通常は床下30センチ(だっけ?)に漂っている
・上記のようなホコリゾーンは避けるべき
といった理由があるからですよね。
(大人もベッドが好ましいといわれているのは同じ理由です)

人があるけば同じといわれる方もいるようですが、そんなことはありません。
やっぱり人工的な定常風がある環境はホコリを撹拌します。

【ホコリひとつない居室を実現できる方には無益なお話でした。
 また、あまり床暖房についてばかりだとスレに趣旨に反しますので、
 とりあえず「床暖房必須」という結論の補足ということで、これにてオシマイ】
610: 床暖歴5年目! 
[2006-10-26 23:49:00]
そういえば、ホットカーペットはバイ菌の温床になります。
「温床」の字のごとく床は暖かくなりますが(笑)、不健康この上ないですよ。
611: 匿名さん 
[2006-10-26 23:56:00]
>607
床暖房は、不要な家には不要です。
例えば、こたつを愛する家庭では、邪魔なだけ。
その分、物件価格を下げてくれた方がよい。

>608
床暖房はファンヒーターやエアコンと違って風が吹かない。
よって埃が舞わない。すると喘息や花粉症の方々には優しい家になる。
免疫の弱い、小さなお子さんの居る家には、よい設備となるでしょう。
612: 匿名さん 
[2006-10-27 00:03:00]
613: 匿名さん 
[2006-10-27 00:28:00]
614: 匿名さん 
[2006-10-27 00:29:00]
615: 匿名さん 
[2006-10-27 00:30:00]
616: 匿名さん 
[2006-10-27 00:30:00]
617: 匿名さん 
[2006-10-27 00:30:00]
608です。
床暖房に対しての知識が無かったのですが、様々なご意見を拝見させて頂いてとても参考になりました。皆様ありがとうございます。
618: 匿名さん 
[2006-10-27 00:36:00]
色々な意見が有りますが、床暖房は有ればあったで良いのかもですね。
ただ、611さんの言うとおり、免疫力ってのも大事かもしれませんね。
色々と考えさせれらます。そういう私は花粉症ですが、でも、多少の免疫って必要なのかな?とも思います。

私は、ずっと、こたつだけはと考えていたので、勿論、和室にこたつを設けます。
なので、冬場はそこが、我が家の集まる場所となると思います。

最悪、リビングには、ガスは使えない≪ストーブは無理≫なので、遠赤外線の電気の器具など今使用してる物で間に合わせようかと・・。

勿論。床暖有ったら、あったで良かったけど、無いものを考えるのも?オプションつけられる余裕が有れば、話は別ですがね。
他につけたいオプションが有るので、床暖房は見送ろうかと・・・。

では、みなさん、床暖房の話にもそろそろ終わりを告げる方が多いので、この辺で・・・。
色んなお話為になりました。

619: 匿名さん 
[2006-10-27 23:22:00]
荒れてますね・・・


ちょっと否定すると、ものすごい勢いで言い合い、そして削除。
ここの人は怖いです。
620: 匿名さん 
[2006-10-27 23:28:00]
初めて書き込みします。失礼ありましたらすみません。
私は千葉方面に明るくありません。主人にガーデンプレミアムの物件を見せられて、
広さ、価格、主人の通勤を考え購入しました。入居が待ち遠しいですし、
知り合いもいないので皆さんと仲良くしていけたらと思っております。
宜しくお願いいたします。
私が、ガーデンプレミアム近辺で印象がある街は舞浜や浦安くらいなのですが、
他に家族や友人と行けるステキな街はございますか?

私は結婚するまでは横浜の実家、その後中目黒、広尾で一人暮らしをしてました。
結婚してから現在は、主人が学生のときから住んでいた大岡山で暮らしてます。
ずーっと城西暮しでしたので、
横浜、自由が丘、ニコタマとか、恵比寿・目黒近辺にいつも出かけてました。
621: 匿名さん 
[2006-10-27 23:38:00]
中目黒、広尾時代は愛人ですかね?www

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる