ザ・ガーデン・プレミアム
542:
匿名さん
[2006-10-21 10:46:00]
|
543:
匿名さん
[2006-10-21 11:12:00]
マンション林立地帯になると、稀にマンション同士の日照、眺望問題が発生することもありますから、物件と将来的な周辺開発プランはセットで調べておいた方が良いそうです。
|
544:
匿名さん
[2006-10-21 19:13:00]
612です
本日モデルルームに行ってきました。 営業の方にコンセント位置の変更をお願いしてみましたら、やはりできないとのことでした。 引渡し後にリフォームで対応するしか方法がないと言われました。 残念です。こちらとしては、たかがコンセント1個なのに…という気持ちでいっぱいです。 どなたか、このような要望が通ったという方がいれば、教えてほしいです。 |
545:
匿名さん
[2006-10-21 20:07:00]
コンセント、有料オプションで位置の変更というか増設してくれるマンションはあるよ。
でも、ここはやらないと言ってるようだから、どうしてもダメなのかな。 |
546:
匿名さん
[2006-10-21 21:31:00]
購入者のみなさん
玄関鏡をつける方いらっしゃいますか? 家ではどうしても、玄関に鏡をつけたいのですが、コンクリートで杭などが打てないと鏡が取り付け難しいと思ってるのです。 なので、仕方なくオプション対応しかないかと思ってるんですが・・・。 何か、良い方法を考えた方いらっしゃいますか? 後は、リビングに時計を取り付けしたいのですが、これも、ピクチャーレール無しでは難しいのでしょうかね? 扉の変更や、コンセントの位置変更で話題が出ていたので、お尋ねしてみました。 ちなみに、昨日「IKEA」に行ってきましたが、その際、サ○ンもみました。 大規模ですが、本当に、オートレース近いですね? 建設位置に驚きました。 それと、あんなに高い棟に囲まれて、日当たりとかどうなるのでしょうか? 想像が出来ませんでした。 「IKEA]の駐車場からも丸見えだったし、「え?ここに建つの?」って正直驚きました。 勿論、良い点も沢山有ると思いましたが、驚きの方が大きかったです。 |
547:
匿名さん
[2006-10-21 21:47:00]
>642さん
オプションの玄関鏡、高いですよね。 我が家は、フィルムミラーを買って、自分で強力両面テープで貼り付ける予定です。オプションミラーも両面テープのようなもので張るだけなので、変わりません。 フィルムミラーは鏡の1/6の重さしかなく、仮にはがれても割れたりしないので安心です。 鏡 フィルム 軽量 で検索してみてください。沢山あります。楽天ならサイズも4種類ありました。 |
548:
匿名さん
[2006-10-21 22:09:00]
>646さん
フィルムと書いたので、誤解されてしまったでしょうか。見た目は通常の鏡と変わりませんよ。反射率は鏡以上です。先日の地球博でも使われた新素材です。 実は値段もそんなに安いわけではないです。 たとえばここ見てくださいな。 http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=138997 http://store.yahoo.co.jp/mirror-plazarin/r-5.html |
549:
匿名さん
[2006-10-21 22:31:00]
これ良さそうだね。
フレームにオシャレなバリエーションがあれば即買いでもいいけど。 たまに趣味でインテリアの造作してるので、自分で面白いオリジナルフレームを作ってみたくなる。 |
550:
匿名さん
[2006-10-22 00:18:00]
あの、随分前のレスへの質問で申し訳ないんですけれど。
589さん【部屋の色タイプ】はお決めになりました? 私は最初、部屋が明るくなった方がイイなと思ってブライトを選択しようと 考えていたのですが、バルコニーがアルミ柵なので十分に採光が採れるなら モダンの雰囲気もイイなぁ…と迷ってます。 明るい色の板だとキズや汚れ、日焼け部分が目立ってくるのでは…というのも心配で。 (今の素材やコーティングではそんなに気にしなくてもいいのかな) でも、オプションの選択で同じマンションの中でもそれぞれのお宅の雰囲気が 違ってくるのは楽しそうですね。仲良くなったお宅ができたら、 ぜひ拝見させて いただきたいです。 |
551:
匿名さん
[2006-10-22 17:07:00]
654さんへ
589です。 レス有難うございます。 真剣に悩んでいたのですが、654さん以外は、レスが無かったので、自分で悩んでました。 マンションズのカタログで、色の近い住戸を見たり、家具やさんで、イメージを湧かせて悩みました。 結論ですが、私も、実は一番は、ブライトにしたかったんですよ〜。 イメージでは、ちょっと、へたすると、安っぽく見える?と言うのと、やっぱり、汚れも、悩みの種でした。始めは良くても、子供が生まれたら、汚れ始める事を想定・・・。 後は、ブライトは、上手くいけば、ホテルの様なイメージも作れますかね? ただ、扉と下駄箱があんなに薄い色ってどうしても、違和感があるのです。特に下駄箱・・・。 やすっちくならないか??何度もイメージと相談。。。 そして、ナチュラルだと、床とドア〔扉〕の色とのコントラストが気に入らないのと、あの、木目が変にやすっちく目立ってしまう気がしてたんですよ。 ブライトと、モダンだと、扉の木目が目立たなくて良いですよね? もっと、コントラストが欲しかったなぁ〜。 床がこれで、扉はこれ!と選べたらもっと良かったです。 でも、玄関を開けて直ぐの印象で、狭くは見せたくないと言う理由から、私は、モダンはちょっと、避けたいと思ってます。明るいイメージを想像していたので・・。 モダンは、一番素敵だと思うし、一番高級感は出ると私も思いますが、私が一番大事に思うのは、明るい感じで仕上げたいというのが、希望ですね。 和室が中に入ってるタイプや、4LDKで広いお部屋はブライトにして、素敵に仕上げられそうですよね?残念ですが、家は和室もバルコニー側を選択したし、結局、どこかで、断念せざるをえないんですよね。 多分、ナチュラルでいくと思います。 一番ありがちなパターンになりそうですが・・・。 654さん、キッチンはどうなされましたか? 私は、これまた悩み、オープンキッチンが理想では有りましたが、相談したところ、お料理の空気などで、リビングが汚れずらいのと、後々、収納が出来るので、上戸棚つけようかと?悩んでます。 キッチンが隔離に近い常態で、空気がリビングに行きづらいと言う事で・・・。 理想はお洒落にしたいのですが、現実の生活と成ると、出来るだけ汚さずに、保ちたいと思いましたて・・・。 長くなりましたが、まだ少し悩んでます。 (オプションも含め・・・) あと、コンセントどうにかなりませんかね? いくつか、話に出てましたが、家はリビングに一つしかコンセント無いんですよ〜。 これって、相当不便ですよね? オーディオとテレビをリビングに置きたいのですが、これは不便ですよ。 コンセント、後から工事って、大変そうで?それに、初めから、コンセント位置ずらせたり、増設できれば良いのに・・・。 考え出すと色々と問題出ますね。 |
|
552:
匿名さん
[2006-10-22 19:19:00]
664さん
662です。有難うございます。 無償で、位置をずらせるのでしょうか? 変更というのは、位置をずらすだけで、増やすのは無理ですかね? 解る範囲でお答えいただけると幸いです。 |
553:
匿名さん
[2006-10-22 20:50:00]
677さんへ
674です。 連絡では、ローン相談とオプションについても聞きたくて、その話の時点で、今日は、接客で忙しいので・・・。後日・・・。という話になったのですが、それが、ローンの話の件だけでも、まだ郵送してもらうはずのものが郵送されていない状態です。 なので、コンセントの話まで話ができていなかったのです。 中々、営業さん本人と連絡が取れなかったので、他の方の情報にもなるかと思って、664さんにお尋ねしましたが、他の方に誤解されてしまいました。 めげずに、営業さんと連絡を取ってみます。 こちらからかけると、席を外している事も多く、中々うまくいってなかったのです。 建設がどこまで進んでいるのかまで聞いてないので、変更が可能かどうかもワカリマセンが、何か役立つ情報が入りましたら、また時間の有る時に、お話できれば良いと思ってます。 オプションなどもそろそろ決めないとならないですし、コンセントはもっと早く営業さんとお話した方が良さそうですね。何とか、連絡が取れると良いのですが・・・。 交渉事ですので、出来れば、営業さんと電話ではなく、会ってちゃんと話し合いたい所です。 |
554:
管理人
[2006-10-23 01:55:00]
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました】
|
555:
匿名さん
[2006-10-23 06:44:00]
不正があって出走停止になった馬が沢山いたようですね。
さすがギャロップマンション。 >時事ネタ(^−^)にっこり |
556:
匿名さん
[2006-10-23 11:19:00]
先日、MRに行ったものです。気に入った間取りがあり、価格共に納得なのですが、EVの台数やごみ置き場の場所・数を見ると、遠い部屋からは、EVを待ち雨の日も傘をさしてゴミ袋を下げてはるばるメールBOX そばまでゴミ捨てなんですよね?これってセキュリティー上仕方ないこと〔ゴミ収集車の進入スペースなどの兼ね合いで〕なんでしょうか?いくらディスポーザー付きでも、ゴミってかなり出ますし、500世帯もあるのでゴミ置き場までの通路汚れそう・・・と思いませんか?毎日のことなので考えてしまいます。皆さんこういう点どのように納得されて購入を決められましたか?
|
557:
匿名さん
[2006-10-23 12:06:00]
長谷工の経済設計だから仕方ないと思いましたよ、
|
558:
匿名さん
[2006-10-23 16:04:00]
589さんへ
レスありがとうございました。 ブライトの明るさやナチュラルの柔らかさも素敵だなぁ…と思いつつ、週末に夫婦会議をして和室を残すことにしたので、ウチはモダンに決定しました。(渋くキメたいという相棒の意見に賛同して。) ウチもリビングと和室がバルコニーに面しているのですが、モダンの色を活かしながら洋と和のイメージをうまくブレンドして行きたいです。これからようやくインテリア細部の段階に入れるのでホッとしました。 キッチンは空間の拡がりを優先させたらオープンが良いなぁと思いましたが、なぜか乾物や調味料のストックが多い我家では、収納力優先でいきます!(笑) カウンターも料理の置場だけにならないようにキチンと主張したいけど、さすがに予算が厳しくなってきそう…。まだまだ悩みは続きますね。 |
559:
匿名さん
[2006-10-23 17:49:00]
558さんへ
589です。 モダンに決められたのですね☆ 素敵ですよね〜。渋く決めちゃってくださいね♪ 家具などの事を考え始めると楽しくなりますね。 素敵なお部屋作りを頑張りましょうね♪ 家はお話の通り、ナチュラルにします。 でも、モダン素敵だと思ってますよ。 キッチンも家も収納力優先で行きます≪笑≫ また、新たに悩みが出ましたら、お話できると嬉しいです。 |
560:
匿名さん
[2006-10-23 18:45:00]
559さん
558です。オプションは締めきり前にお悩みレス増えそうなので、 その時はまたお話できると良いですね! |
561:
匿名さん
[2006-10-23 19:35:00]
560さんへ
559です。 その時は、お話しましょう! 関係の無いお話ですが、他の方もお話に出ている件について。 今日営業さんへ連絡したのですが・・・。 コンセントについてです。 位置変更、増設は難しいと言われてしまいました。≪多分不可能だと・・・≫ 以前、コンセント位置変更について、可能だというお話が出ていましたが、営業さんとの話し合いで解決と有りましたが、今日連絡したところ、オプションの会社がその辺もやっているので、オプションの会社とのやりとりだと言われました。 なので、今週、オプションの事でMRに行くつもりなので、その時に聞ける事聞いて来たいと思ってます。でも、多分不可能と営業さんがおっしゃってたので、もし、出来なかったら、残念です。 他の方で、コンセント位置変更が可能だった方いらしゃいますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
南船橋はオートがある限り定住より数年の間借りの方が多い落ち着きのない
街であり続けると思います。
我が家は法典の再開発等の計画があるわけではないので
開発の期待は薄いのですが周辺環境を保てそうなので購入しました。