ザ・ガーデン・プレミアム
482:
匿名さん
[2006-10-08 17:13:00]
|
483:
匿名さん
[2006-10-08 07:20:00]
|
484:
匿名さん
[2006-10-08 16:51:00]
|
485:
匿名さん
[2006-10-08 19:29:00]
|
486:
匿名さん
[2006-10-08 20:16:00]
|
487:
匿名さん
[2006-10-08 20:17:00]
|
488:
匿名さん
[2006-10-08 21:52:00]
|
489:
匿名さん
[2006-10-08 22:37:00]
|
490:
匿名さん
[2006-10-08 23:51:00]
|
491:
匿名さん
[2006-10-08 00:01:00]
|
|
492:
匿名さん
[2006-10-08 00:11:00]
|
493:
匿名さん
[2006-10-08 17:22:00]
長谷工はメリットあり、利益を出せると読んだのでしょう。
この価格帯で売り出してきたということはかなり安く土地を仕入れることが できたのだろうと思います。 |
494:
匿名さん
[2006-10-09 13:12:00]
木下街道の混雑や、通勤時間が多少増えてしまうという問題はありましたが、中庭や共用施設の充実、地盤の良さ、周辺に景観をさえぎる建物が建たないなど総合的にみて、購入を決断しました。今からガーデンに入居できることを楽しみにしている者です。なんといっても駅徒歩5分圏内で自走式駐車場であることが大きな決定要因でした。
早めに契約したことで室内の間取り変更などが可能なのも嬉しい限りです。 車で5分くらいの所に「ピーターパン」という美味しいパン屋さんがあるのですが、無料でコーヒーが用意されており、外のベンチで食べることが出来ます。秋晴れの日などは気持ちよく軽食がとれると思います。 契約された方も、検討でMRへ行かれる方も寄ってみてはいかがでしょうか。お薦めです! 近くにお住まい方、美味しいお店や、珍しいものが置いてあるお店など、情報があったら教えて下さるととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。 |
495:
匿名さん
[2006-10-09 13:16:00]
この物件の購入を検討している者です。
セキュリティーや環境などは気に入ってるのですが、オール電化が正直不安です。 MRにも行きましたが、オール電化のメリットばかり説明されました。 エコキュートの維持費など、実際のところどうなんでしょうか? 交換とかになると200万かかるという話しも聞きました。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 |
496:
匿名さん
[2006-10-09 13:22:00]
>>513さん
「ピータパン」って、先日パン屋ストリートにも出展していた店舗ですか?? |
497:
匿名さん
[2006-10-09 14:11:00]
515さん
はい、そうです。パン屋ストリートに出展していました。 値段もそんなに高くなく、全体的に美味しかったです。 |
498:
匿名さん
[2006-10-09 15:11:00]
514さん
《ガス VS オール電化》でサイト内スレッド検索してみてください。 ガス派、電化派の皆さんが熱く語ってます。 専門用語が多いので全文読めず途中でギブしてしまいましたが(笑) エコキュートに関してはサイト内にスレッドはありませんが メリット、デメリット合わせて http://ii-ie.com/pastlog/lng0504/05040044.htm に詳しく書かれてました。 |
499:
匿名さん
[2006-10-09 20:37:00]
購入者です。
現地近くに現在も住んでいますがみなさんのおっしゃってる ピーターパン、本当にオススメですよ! なんといってもお客さんが絶えない→パンの回転が速い→焼きたてのパンが多い という感じでいつ行っても混雑しています。 混んでいても買いたくなってしまうピーターパン。 ちなみにこちらのマンションからだと車で行く事になりますが お店前の駐車場のほか、道をはさんだ向かい側にも 駐車場があるので、そちらを利用するのもよいかと思います。 あとは、京成海神駅のすぐそばの 洋菓子店のアントレ。 ここはテレビ東京のテレビチャンピオンで優勝したことのある パティシエのお店です。 とても小さいお店ですが、焼き菓子には船橋独特の名前のついてるものもあり 面白いですよ。 ちなみにお店の前の道は狭いので駐車はできません。 お店の隣にいくつか駐車場がありますよ。 |
500:
匿名さん
[2006-10-09 21:44:00]
ひえ〜、ダイエット中にはつらい情報。。。。
でも、ダイエット終了後にリバウンド覚悟で両店にはぜひ行ってみたいです! 法典ではなくて恐縮ですが船橋東武のB1食品街ってすごいですよね。 洋菓子のエリアは危険すぎます!(笑) 法典のスーパーマーケットはY'Sマートになりますが、小規模ながらもお肉充実してますよ。 自転車かミニバイクがあれば行田のA-コープは鮮魚豊富です。 |
501:
匿名さん
[2006-10-10 00:01:00]
先日、ガーデン購入の契約を済ませてきた者です。
こちらには、初めてお邪魔いたします。 皆さんの書き込みを拝見して、「ほほ〜ぉ」と勉強させてもらってます。 今日、オプションのことを考えながら間取り図を眺めていて マルチクローゼットの廊下側の扉が、内開きなってることに 初めて気付きました。 う、内開き!?ってことは、扉の開閉スペースには物が置けない!? それって凄くスペースの無駄じゃないですか? かなりの衝撃でした。 で、主人とも話してたのですが“外開き”若しくは“引き戸”に 換えることって可能なんですかね。 どなたか、こんなこと内装(オプション)の担当に尋ねられた方いらっしゃいますか? また、「内開きって!?」と同じように思われた方いらっしゃいますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もともとは工場があったんですよね。