ザ・ガーデン・プレミアム
442:
匿名さん
[2006-10-03 18:43:00]
|
443:
匿名さん
[2006-10-03 20:05:00]
私は今年から法典に住んでいますが、中山競馬場には花火好きのハートを鷲掴みにされました(笑)
前日の江戸川花火に行って大満足してたら、いきなりの音と光りで「え、え〜っ!!」。 しかも連発ものの密度がハンパじゃありませんでした。 江戸川花火の連発と同じくらいの印象。 時間を引き延ばして薄くなるより、『40分で1万発、一気に上げちまえ〜!一発も残すんじゃね〜ぞ〜っ!!』的な男前っぷりでした。 夏はあちこちで花火の音が聞こえたり、今日も市内のあちこちで金木犀の香りがして、船橋って季節感あるなあ…と感心してます。 後、法典の空って広くて好きです。夕焼けもキレイに見えますね。 都心に住んでる頃はこんなに空を見上げたことなかったしなぁ。 |
444:
匿名さん
[2006-10-03 22:59:00]
ところで、ずーっとプレミアムという名前がついたままですか?
高級住宅地域ならまだしもちょっと気恥ずかしいですが。 |
445:
匿名さん
[2006-10-03 23:37:00]
そーいえば 今日 第一期の抽選日だったようですね。
売れ行きは どんな感じだったんでしょうかね? |
446:
匿名さん
[2006-10-04 14:26:00]
保育園に関する情報がありましたが…
まだ子供はいないのですが船橋法典のことを詳しく知らないので、どなたか教えていただけると嬉しいです。 (自分で調べなきゃいけないところを横着してスミマセン) |
447:
匿名さん
[2006-10-04 17:56:00]
446さんへ
育児はどのご家庭でも一番大切なことの一つですよね。 私達夫婦もまだ子どもはいませんが、育児環境も検討材料だったので少し調べてみました。 以下はガーデン周辺の保育園・幼稚園です。 ほとんどの園がホームページをアップしているので詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。 —————————————保育園———————————— ◆てまり保育園 (定員:120名/木下街道に送迎バスコース有り) ◆ロータス保育園 (定員:50名/今のところ送迎サービス無し) ※てまり/ロータス共、木下街道を馬込沢方面に約1.2km ◆アリスなかよし保育園 (定員:90名/今のところ送迎サービス無し) ◆行田保育園(公立は送迎サービス無し) ※アリス/行田保育園共、9号線を西船橋方面に約1.5km ○船橋市内 保育園一覧 http://www.city.funabashi.chiba.jp/hoiku/htm_file/list.htm ○船橋市内 私立保育園一覧 http://www.ans.co.jp/u/funabashi/meibo.htm 現在船橋市全体で保育園入所待ちの待機児童が約250名いらっしゃるそうです。 全国の都市部共通の悩みですね。 尚、上山1丁目に新保育園が来年4月開園予定だそうです。 (徒歩圏内だったら嬉しいな) 定員や送迎サービスなど詳細は未定(船橋市役所:談)とのことでした。 ————————————幼稚園———————————— ◆コスモス幼稚園 (木下街道に送迎バスコース有り) ※木下街道を馬込沢方面に約1.2km ◆健伸行田幼稚園 (9号線まで出れば送迎バスコース有り) ◆西船幼稚園 (今のところガーデン周辺に送迎バスコース無し) ※健伸/西船幼稚園共、9号線を西船橋方面に約1.5km ○船橋市内幼稚園一覧(船橋市内の幼稚園は全て私立です) http://www.bon.co.jp/town/Ychiba/Yfunabas.htm ——————————————————————————— 入園申し込み方法、入園の待ち状況等は各園か船橋市役所にお問いあわせて頂いた方が確実ですね。 参考にしたサイトによって同一園の定員の数が異なる表記もありました。 送迎サービスは直接各園に確認したのですが、もしスレの内容に誤りがありましたら、ご覧になっている方・保護者並びに保幼稚園関係者の方々に詫び申し上げます。 |
448:
匿名さん
[2006-10-04 18:46:00]
幼稚園ですと、近くに清和幼稚園もありますよ。
マンションからは一番近いのでは? アリス幼稚園は一時保育で、ウチも何度か利用しましたが 予約が非常に取り難いという印象です。 上山1丁目の保育園に期待しましょう。 |
449:
匿名さん
[2006-10-04 19:25:00]
448さんへ
447です。ご指摘ありがとうございました。 ここなら徒歩圏内ですね。 一番近いところを見落としてて、皆さん申し訳ありません(汗) |
450:
匿名さん
[2006-10-04 20:50:00]
447さん、448さん
情報ありがとうございました! 予習のためにも実際に近隣の保育園や幼稚園にお子様を預けてらっしゃる方の 情報もお待ちしてます。 |
451:
匿名さん
[2006-10-05 08:02:00]
|
|
452:
匿名さん
[2006-10-06 01:08:00]
|
453:
匿名さん
[2006-10-06 07:20:00]
|
454:
匿名さん
[2006-10-06 16:51:00]
|
455:
匿名さん
[2006-10-06 19:29:00]
|
456:
匿名さん
[2006-10-06 20:16:00]
|
457:
匿名さん
[2006-10-06 20:17:00]
|
458:
匿名さん
[2006-10-06 21:52:00]
|
459:
匿名さん
[2006-10-06 22:37:00]
|
460:
匿名さん
[2006-10-06 23:51:00]
|
461:
匿名さん
[2006-10-07 00:01:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私もちょっと休まるお話しを。
私は行田公園近くに現在すんでいます。
ここの公園は子供のいる家族にとってはとてものんびり出来る場所です。
とても大きな芝生があるので(西側も東側も)
お天気の良い日にレジャーシートを広げてお弁当を食べるのは本当に最高の気分です。
東側には子供たちの遊べる遊具もありますし、
外周がマラソンコースになっているのでマラソンしてる方も多数見かけます。
行田公園が近いことも我が家の購入決定の項目のひとつでもあります。
行田公園の向かいにあるAコープでは規模はちいさいながら
月曜日は野菜果物100円の日で、主婦で大賑わいですよ。
地元の農家の方の野菜直売の場所もあり、とても助かっています。
そして、中山の花火ですが、これまた最高です。
見たことない方、多分期待以上だと思います。(私がそうでした)
マンションの建ち方・お部屋の位置によっては見えるかどうか微妙ですが
当日はスタンドも地域の人たちに開放されます。
私はスタンドで見たことはありませんが、
ここのマンションに住んだら家族で競馬場まで見に行きたいです。
なかなか法典もいい場所でしょ?