千葉の新築分譲マンション掲示板「【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 上山町
  6. 【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2
 

広告を掲載

くるみと馬の物語 [更新日時] 2007-05-13 17:32:00
 

やっとこのスレも2になりました。
これからもヨロシクね。

公式HP:http://www.gp514.com/
売主  :http://www.chuocorp.co.jp/

<過去スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46905/

[スレ作成日時]2006-11-24 00:39:00

現在の物件
ザ・ガーデン プレミアム
ザ・ガーデン プレミアム
 
所在地:千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番)
交通:武蔵野線船橋法典駅から徒歩6分
総戸数: 514戸

【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2

921: 匿名さん 
[2007-04-12 21:09:00]
村上さんの同行は質が低そう。指摘の点は殆どあら捜しで、本質を捉えていない。
見る前から当然分かっているはずの欠陥を、さも大発見のように書いている。
こういう人はどうかな。

さくら事務所は人によって相当質に差があるね。

結局は自分の安心のためだから、誰に頼んでも、その人が信じられなきゃ駄目なんだよね。
私は疑い深いから、自分で頑張るしかないな。
922: 匿名さん 
[2007-04-12 21:58:00]
問題は、見る前から当然わかるような欠陥があるマンションを完成形として
提供する売主&施工会社があるっていうことですよね〜。
新築なんだからそんなことがないようにしてほしい。
車買うのに、同行の人呼んで、欠陥やキズがあるかなんて調べませんもんね。
それは車が欠陥がない&キズがない、完璧な形で納品されて当然の世界だから。
そして、マンションは欠陥、または欠陥ではなくてもキズや買主が不満に思うことがある状態で
引き渡されることが多々あるから。人生最大の買い物なのにね。
村上さんは口コミでかなり信頼されて紹介紹介で続いているから、信頼できるのでは?
923: 匿名さん 
[2007-04-12 22:49:00]
4月12日の現地写真を掲載しました。
完成まであと少しになってきました。
マンション入り口に接続する道路も少しずつ少しずつ道路幅員拡幅工事(歩道プラス)が進んでいるようです。
http://photos.groups.yahoo.co.jp/group/gp514/slideshow?&.dir=/4%b7...
4月12日の現地写真を掲載しました。完成...
924: 匿名さん 
[2007-04-12 22:52:00]
駐車場です。
駐車場です。
925: 匿名さん 
[2007-04-13 08:38:00]
村上さんの指摘はあら探しとはいえないでしょう。
本質的な部分に配慮しないマンションを造っているところが多いからそういう指摘になるわけで。
一番最新のブログで「HSKは数作ればいいというものではない」というようなこと書かれてますけど、
そのとおりですね。
926: 匿名さん 
[2007-04-13 18:22:00]
そうですね、本来ならば指摘されないように作るべきです。
927: 匿名さん 
[2007-04-13 22:13:00]
健さんブログ内で、長谷工コーポ&アーベ主導で進行した溝口GAの件はとても参考になりますね。ここと同じく最期にしか売主が出て来ない物件の内覧会や、それ以前の販売側への対応に対する突っ込みドコロも的を射てます。
中央コーポさんもこのスレを見ていたら売主側検査報告書は事前に全戸分用意しておいてくださいね。
928: 匿名さん 
[2007-04-13 22:22:00]
村上さんのブログを見て、すばらしいと思う人は、村上さんにお願いするのが正解です。
自分の信じる人に頼むのが、一番安心感を得られますからね。

私は長谷工物件で決まりきったように売主検査報告書を求め、出さないと言って騒ぐ
やり方には感心しません。
業界人なら長谷工の受注システムは知ってて当然だからね。
929: 匿名さん 
[2007-04-13 23:02:00]
買主としての権利は100%行使した方が後悔しなくて良いですよ。
ノウハウと実績がありながら指摘されるということは手抜きです。
指摘されたら直してみるか…という現状自体が建設業界のレベルの低さを物語っていますが。
業種や職種が違っても、クライアントの指摘に誠実に対処することが社会的な信用にもなりますしね。
930: 匿名さん 
[2007-04-14 10:47:00]
928さんへ
 買主が直接確認できないこともあるので、せめて売主がきちんと確認したことを書面で
 提示してもらうのは当然だと思います。
 何年も建ってから侵食されたりしてみつかるような欠陥は結局は買主が全部負担することになりますよ。
  村上さんは指摘をしていることは全部当然のことばかりだと思います。
 本来なら指摘される前に準備しておくべきです。

 素人が自分たちだけでやる内覧会検査でも指摘事項ゼロということがないということです。
 そして、専門家が見るとボロボロ出てくる。

 そんなのは他の商品であれば許されません。マンションだけですよ。一番高い買い物なのに。
 パソコンもテレビも車も大変厳しい基準・検査を経て市場に出されます。
 マンションだけです。内覧会で買主がちょこっと見て終わりなのは。

 売主も確認はするかもしれませんが、全戸にたいし、設計どおりになっているかどうかは
 見ていられないと思います。おまけにオプションなどで変更も多々あるはずです。

 村上さんではなくても、専門家に見てもらって、完成度の高いマンションにすることはいいことだと思います。
 たとえば、自分の家は専門家に見てもらったとしても、上階が簡単に見てOKを出していて
 上のバルコニーに不具合があり、何年かしてから漏水があったらたまりません。
 それが室内だったらどうしますか?
 そのときに戦うのは個人です。たった一件のために管理組合は立ち上がってはくれません。
 マンション内で対人関係にも影響が出てきます。

 とにかく厳しい目で見守らないといけません。
 このマンションを買うのは私たちだけなんですから。
931: 匿名さん 
[2007-04-14 10:48:00]
↑すみません、928さんへのお返事は部分は、上5行のみです。
以下は、928さんのみへ書いたことではありません。
932: 匿名さん 
[2007-04-17 22:17:00]
先週末、現地を見てきました。かなり出来上がってきてますね。
テンションあがりました。
最終的にオプションどうするか真剣に考えねば。
933: 匿名さん 
[2007-04-17 23:55:00]
7月が最終ですよね。
ウチはクローズタイプのキッチンにしたのでカウンター上のキャビネットくらいですね。
リビング拡張のうえに床暖付けたのでオプション予算はもういっぱいいっぱいです。
934: 匿名 
[2007-04-18 18:00:00]
オプションを追加したあとの間取り図って届きましたか?いつもらえるんでしょう?
935: 匿名さん 
[2007-04-18 22:50:00]
オプション相談会の時にオプションを反映した図面が欲しいと言ったら、対応できないと断られてしまった。
でも後日、間接照明のスイッチを2系統にしますか?との旨の連絡の際には図面が送られてきた。
しかもその図面は間違ってた。
大丈夫か?双日!
936: 匿名 
[2007-04-18 23:00:00]
私もあとから反映された図面がほしいといったのですが、ないと言われました。
そんなことってあるんでしょうか。普通なら図面をすぐに変更して確認してください、と出すべきでは?
937: 匿名さん 
[2007-04-20 23:30:00]
エコカラットをつけるかどうかで悩んでます。
別のマンションですがつけた人は絶賛しておりました。
北側の部屋につけておくべきか、しかし値段も安くないので
決断がつきません。
つける方にずいぶん傾いてはいるんですが。。。
938: 匿名さん 
[2007-04-21 07:21:00]
キャンセル住戸が出たようですね。
公式HPに3部屋ほど間取りが掲載されています。

転勤や、ここのところの金利上昇で仕方なく、と言った感じでしょうか・・・
939: 匿名さん 
[2007-04-21 10:11:00]
937さん
私たちもエコカラット検討中です。(ほぼ決定の方向ですが)
購入当時から、床暖で悩んではやめ、スペーシアで悩んではやめ、オプション会でエコカラットを見た時は「これだっ!」って思いましたね(笑)
確かに安くはないですが、予定としては、リビングと寝室には入れるつもりです。先日新宿のショールーム見てきました。サンプルも色々あり、なかなか楽しかったですよ。
もう少し時間があるので、じっくり悩みたいと思ってます。
940: 匿名 
[2007-04-21 22:48:00]
938さんへ 欠陥とかそういうことじゃないかと不安です。935さんのように図面が間違っていたり
対応が誠実ではないのが気になります。ホームページの工事の進捗もまったく更新されませんし。
売れちゃったらあとはほったらかし、、、
エコカラット、自分で珪藻土などを塗るので代用は無理でしょうか(笑)。予算が足りません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる