千葉の新築分譲マンション掲示板「【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 上山町
  6. 【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2
 

広告を掲載

くるみと馬の物語 [更新日時] 2007-05-13 17:32:00
 

やっとこのスレも2になりました。
これからもヨロシクね。

公式HP:http://www.gp514.com/
売主  :http://www.chuocorp.co.jp/

<過去スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46905/

[スレ作成日時]2006-11-24 00:39:00

現在の物件
ザ・ガーデン プレミアム
ザ・ガーデン プレミアム
 
所在地:千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番)
交通:武蔵野線船橋法典駅から徒歩6分
総戸数: 514戸

【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2

901: 匿名さん 
[2007-03-30 00:35:00]
4000万のローンなんて考えるだけでもホラーです!!
孫が生まれてもまだ返済ですか!?
902: 匿名さん 
[2007-03-30 10:20:00]
その方、すべて4000万ローンなのに、ここのマンションのこと「あそこのマンション住みたくないよね」とか言ってました。
というか、すべてローンではここのマンションも買えないのに。
903: 匿名 
[2007-03-30 21:30:00]
わぁー、久しぶりにここへ来たら、写真を見て、驚きました。
随分と出来てますね?
楽しみです。
今、エアコンをいかに安く購入するか、奮闘してます。
みなさんの中で、オプションでつける方いらっしゃいますか?
904: 匿名さん 
[2007-03-30 21:38:00]
『エアコンは量販店で買った方が安いですよ』と双日の担当に言われました(笑)。
ただ、MRにあったようなプラスチックのダクトカバーが量販店でも付けられるかは未確認。
このご時世の新築マンションにテープでグルグル巻きのダクトホースは似合わないですよね。
905: 匿名 
[2007-03-31 00:35:00]
ビックカメラやヤマダ電器でもエアコンのプラスチックカバーは有償でつけてくれますよ。私もやはり量販店で引越してからつけます。双日で現金orローンで買うよりはカードで買ったほうがポイントもつきますしね。
ところで、フロアコーティングをやられる方いますか?全部屋やるか、リビングとキッチンだけやるか迷っているのですが。
906: 匿名さん 
[2007-03-31 10:48:00]
我家はキッチンにはマットを敷くつもりなので、リビングだけフロアコーティングしようと思ってます。
対象マンションで実際に使用されているフローリング材を取寄せてコーティングサンプルを作ってくれる業者もありますね。
まだネットで検索している段階ですが、“30年保証”といってもその会社が30年後も存続してるのか…そんなことも気になります。
907: 匿名さん 
[2007-03-31 20:14:00]
プライムレートが変更になっています。
かりるなら長期固定が徳かもしれません。
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
908: 匿名さん 
[2007-03-31 21:45:00]
そもそも短期って何年まで?
909: 匿名さん 
[2007-04-01 13:16:00]
徐々に姿を現わしてきましたね。
徐々に姿を現わしてきましたね。
910: 匿名さん 
[2007-04-07 17:34:00]
現地を見てきました。
住居棟のコンクリ打設はガーデンレジのグルニエを残すのみですね。
しかし、思ってたよりも駐車場の圧迫感が強かったです。
目隠しのためにも竹をガンガン植えてほしいです。
911: 匿名さん 
[2007-04-07 17:50:00]
自分も今日見てきましたが、確かに駐車場の威圧感は酷いです。
こういったものはパンフでは分からないようになっているのですね・・・
残念です。
912: 匿名さん 
[2007-04-07 18:51:00]
パンフには薄〜いラインで駐車場の位置だけはわかるようになってますね。
これでエントランス棟も建つと車寄せのロータリーもちょっと狭そう。
共用設備はある程度充実してるから贅沢は言えないかな。
そういえば、木下街道までの近隣住宅と共用の誘道は整備されるという話しだったと記憶してますが、煎餅屋側の小汚い塀ってあのまんまでしたっけ。
見た目もマイナスだし、強めの地震があると崩れそうなくらいボロボロですよね。
913: 匿名さん 
[2007-04-08 22:08:00]
いろいろと話し合いをしている記録のなかに
建ぺい率が99.99という記述がありました。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/iinkaikiroku/kensets...
私としてはもう少し真南向きに建てる事もできたと思うのに残念です。
でも、メリットを優先して買いましたが。
914: 匿名さん 
[2007-04-08 23:06:00]
913さん
貴重な資料ありがとうございます。
マンションって何の問題も無しに受け入れられるってことは難しいんでしょうね。
質疑応答はリアルですね。議事録がオッサン言葉そのまんまで笑ってしまいました。
周辺住民の方の異義看板をアーベストの営業に突っ込んだら焦ってたのを思い出しました。
ほぼ矩形に近い敷地が元々15°くらい反時計廻りに傾いていますから、敷地を最大有効利用するとしたら、このランドデザインでしょうね。
秋季〜冬季はガーデンとビューは午後もリビング面に陽が射していましたが、陽が長くなるにつれて夕刻は廊下側に陽が射していますね。
フロントの方達は午後は年中明るそうです。

今日行田公園でジョギングしてきました。
桜吹雪の中を走るのは気持ち良いですよ。
桜もまだまだ見頃で花見客が何組もいました。
新芽も芽吹き始めてます。
来年の桜の季節には皆さんもぜひどうぞ!
芝生の上で食べるおにぎりは最高です。
915: 匿名さん 
[2007-04-10 23:44:00]
長期プライムレートが上昇しています。
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
916: 匿名さん 
[2007-04-12 12:28:00]
914さん、日当たりのイメージがわきました。ありがとうございます。

そろそろ内覧会の準備を始めました。
友人が建築士なのですが、内覧会はきちんと検査しておかないと
あとで要望を出しても、工事代金を別途とられたりすることもあるようです。
助言もあり、内覧会は同行をお願いすることにしました。

いくつか書きますがどこがおすすめかはわかりません。
これから内覧会なので(おそらく一生に一度)
大手はもしかしたら利害などがありそうなので、
個人のかたを中心にあたってみようと思っています。


村上健さん http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/
       内覧会に同行を考えていない方も勉強になると思います。

確井民朗さん https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50
       こちらも、同行を考えていない方にもとても勉強になると思います。
       
住まいのドクターhttp://www.homedoctor.co.jp/service/nairan.html

さくら事務所 http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html

ほかにもご存知でしたら教えてください。
第3者の眼が入ることで、売主の気も引き締まり、良いマンションになると思っています。
917: 匿名さん 
[2007-04-12 12:29:00]
確井民朗さん https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50
なんでリンクできないのかな?
918: 購入経験者さん 
[2007-04-12 12:35:00]
きちんと見てもらいたいのであれば村上さんをお勧めします。
利益度外視でチェックしてくれますよ。
ただし依頼者にも相応の努力というか覚悟が必要ですが。
「大丈夫、いい物件ですよ」と言って貰えればいいなら大手に頼むのもありでしょう。
919: 匿名さん 
[2007-04-12 15:33:00]
うちは村上さんに決めました。
ブログを読んで、できれば現場検査もやりたいと思っています。
920: 匿名さん 
[2007-04-12 16:42:00]
内覧会の詳細(日時)が決まらないと同行業者の予約も取れませんよね。
いつ頃、詳細が通知されるのやら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる