やっとこのスレも2になりました。
これからもヨロシクね。
公式HP:http://www.gp514.com/
売主 :http://www.chuocorp.co.jp/
<過去スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46905/
[スレ作成日時]2006-11-24 00:39:00
【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2
741:
匿名さん
[2007-02-04 21:57:00]
|
||
742:
匿名さん
[2007-02-04 22:34:00]
土日のインテリアオプション会が1日だけしか確保されていないのはチョット残念です。
ちょうどその日は予定が入っているので。 予備日位は設けておいてもいいのではないのかなぁ、と思うのですが、そんなものでしょうかね? |
||
743:
匿名さん
[2007-02-04 22:54:00]
>741さん
東南アジアの文化にお詳しいようですね。タイやベトナム、憧れますよね。 昔、新婚旅行でタイに行きましたが、とても良い印象でした。 先日はベトナムで会議でしたが、リゾート地の整備なども進んでいましたね。 もともと小乗仏教中心のすばらしい文化ですよね。インドネシアのイスラム文化も素敵です。 日本に帰って湾岸の工場地帯などを眺めると、どうして日本はこんなに荒んだ国になって しまったのかと思うこともありますが、ガーデンの中は素敵な設備と相まって 別世界を感じることが出来そうですね。 |
||
744:
匿名さん
[2007-02-04 23:02:00]
私もアジアンな雰囲気は大好きです。
このマンションはそういった方々が沢山入居するらしいので ちょっと楽しみが増えました。 部屋のインテリアとかも、アジアンなんでしょうか? それとも割と普通なのかな? 確かに自分達日本人も和風なインテリアかというとそうでないですもんね。 |
||
745:
匿名さん
[2007-02-04 23:03:00]
>>742さん
予定を変えれば良いのでは? |
||
746:
匿名さん
[2007-02-04 23:21:00]
我孫子に売り出している「アクアレジデンス」は、そのものずばりアジアリゾートが
コンセプトですね。アクアのスレでは「豪華なコンセプト」なんて言葉も 出てましたが、アジアンティストは確かにカリブ海や地中海リゾートとは違う 重厚感があって素敵ですね。 我が家も一部屋はそういった雰囲気にまとめたいけど、資金が無いので無理ですね(笑)。 |
||
747:
匿名さん
[2007-02-05 14:32:00]
家具をインテリアコーディネート的に汎用性の高いシンプルなモノにしておけば、カーテン、タペストリー、ラグ、レンタル植物等で部屋の雰囲気はガラリと変わりますよ。
5、6年毎にアジアン風や北欧風にアレンジし直すのも楽しそうですね。 我家もバルコニータイルは完成した部屋の雰囲気やバルコニーの光りの感じを見てから決めたいので、自前で敷こうと考えています。 タイルパターンも時間をかけてデザインしてみたいし。 |
||
748:
匿名さん
[2007-02-05 16:44:00]
我孫子は日本人がアジアンリゾートマンションを作っていて、
法典は東南アジア人がマンションに大量に入居するんですね。 なんだか面白くって楽しみですね! |
||
749:
匿名さん
[2007-02-05 21:27:00]
↑売れてる情報が入る度に外国人ネタでやって来るね。
サザンのキャンセル待ち行列までいかなくても、ここはキャンセル出たらその都度短期間で埋まってますね。 |
||
750:
匿名さん
[2007-02-05 21:36:00]
そうですね。
ここはこの辺りではダントツのサザンの次の人気グループに属している物件です。 待ちはなくてもキャンセル発生都度問い合わせは結構来るんじゃないですかね。 サザンは来月に入居が始まってしまいますので、 今後春以降にキャンセルが出ても、空住戸がダブついてしまう事態はないのではないでしょうか。 外国人は・・・まあ土地柄しょうがないでしょう。 別にそれで自分達の生活がどうなると言うわけでもないですしね。 |
||
|
||
751:
匿名さん
[2007-02-05 22:14:00]
ガーデンと同時期に発売予定で一度頓挫した『クリオ船橋法典』が工事を進めていますね。
ガーデンの売行きを見てると、こちらの売行きも速いのでしょうね。 ガーデン&クリオ&法典地区内の新規戸建群を合わせれば地域で700世帯増。 もうこれ以上薬屋はいらないから(笑)、TSUTAYAさん、そろそろ出店どうですか? 駅前のレンタルDVDのオッチャンに爪楊枝くわえたまま接客されて哀しくなりましたよ(泣)。 |
||
752:
匿名さん
[2007-02-05 22:20:00]
そうそう。まともなレンタル屋がないのが不便ですよね。
先述のサザンは、近くにTSUTAYAのフランチャイズのすばる書店が出来るそうです。 結構な店舗面積になるので、コミックのレンタルなんかも始めるらしいですよ。 法典には出来ないかな?? |
||
753:
匿名さん
[2007-02-05 22:46:00]
土地の用途区分ありきなので、さすがに商業地域の南船橋とは比べるべくもありませんが。
同じような駅前の面積であれば、せめて塚田駅前くらいのコンパクトな商業ビルは欲しいですよね。 法典って、ほったらかしの更地は多いんですけどね。 期待は捨ててません(笑)。 コンビニのampm区画に見られるように何ともアンバランスな土地利用をされている地主の方もいらっしゃいます。 |
||
754:
匿名さん
[2007-02-06 00:08:00]
本当に早い完売でしたね。この辺りではダントツの速さで売れて業界に歴史を残した(笑)
といわれる我孫子のグランレジデンスと同じ5ヶ月での完売ですね。 6ヶ月で売り切ったおおたかの森のフォレストとともに、千葉三強って感じでしょうか。 ここは元々ある程度の生活基盤が整っているってことが強みでしょう。その上、 さらに周辺には農地が結構ありますから、これからの発展が楽しみですね。 |
||
755:
匿名さん
[2007-02-06 10:12:00]
>>751さん
TUTAYAとかの情報ではありませんが、塚田のちょっと先(新船のD2)の向いに、 コジマ電気と東武ストアーが今年の10月にオープン予定と聞きました。 あそこは近くにマックスバリューもあるので、競争が激しくなりそうです。 あと東武スポーツクラブも移転オープンらしいです。 |
||
756:
匿名さん
[2007-02-06 10:33:00]
入居に合わせて家電を買い替える方も多いでしょうから、コジマとヤマダが近場にあるのは嬉しいですね。
冷蔵庫とエアコンが大量に捌かれそう。 東武ストアにも船橋東武の魚屋【北辰】が入ってくれたらいいなあ。 増々充実の新船橋。ルネやヒルトップがちょっと羨ましいです。 |
||
757:
匿名さん
[2007-02-06 10:52:00]
新船橋〜塚田で一番恩恵を被っているのはブライトシティでしょう。
マンション前にスーパー銭湯が竣工、続々と続く商業誘致。 私がチェックした限りでは3年で30%程物件価格が上昇しています。 とはいえ、バブル後の竣工時からの値下がりはかなりのものですが。 |
||
758:
匿名さん
[2007-02-06 11:03:00]
我孫子とは「この辺り」でくくれるような地域ではないと思うけどね。
あっちのほうとか興味ないし。 |
||
759:
匿名さん
[2007-02-06 11:17:00]
10年後の資産価値を考えると、〈海神の丘〉なんだけど欲しい間取りは高かったな。
このMSで4,500万以上出して購入した人って迷わなかったのかな。 |
||
760:
匿名さん
[2007-02-06 13:04:00]
10年後だと東海神駅がテコ入れされてる可能性ありますね。
あそこは何かと便利な地域ですし新船橋駅前工場跡に期待できそうですし。 |
||
761:
匿名さん
[2007-02-06 14:55:00]
旭硝子跡地は別スレでも時々話題になっていますね。
地代の見込みが高過ぎるということで手を引いた企業もあったとか。 三井が開発するならParkCITY LaLa横浜のような住商複合の可能性もあるというけど…。 いずれにせよ、上層階角部屋かルーバル希望のウチには無理な価格になるだろうと予測して見送りました。抽選洩れも怖いしね。 このタイミングでガーデンが売り出されて良かった。 |
||
762:
匿名さん
[2007-02-07 00:27:00]
オフィシャルHPに全戸完売御礼のキャッチコピーがアップされました!
HPも近日中に閉鎖なのでしょうか、ちょっと淋しいですね。 |
||
763:
匿名さん
[2007-02-07 01:04:00]
MR閉まってましたよ。
|
||
764:
匿名
[2007-02-07 11:39:00]
MR水曜は確か定休日ですよ。
|
||
765:
匿名さん
[2007-02-07 16:51:00]
二月に、オプション会をMRで行うので、MRが閉まるのは、その後ですよね。
それと、外人さんの話題ですが、東南アジア人だけでなく、何度か、MRに訪れた時に、奥様は日本人で、旦那さんらしき人が白人さんの姿も見つけましたよ。 どちらにせよ、色んな文化の学べる環境ともいえるので、楽しみですし、部屋のアジアンテイストの話も出てましたが、交流で仲良くなれば、部屋のアレンジなんかも聞いたりできたら嬉しいですね。 |
||
766:
匿名さん
[2007-02-07 18:09:00]
763です、火曜日にチャリで通ったら完売御礼の文字とともに白い幕で
中は見えないようになっていましたよ。警備員もいませんでした。 |
||
767:
匿名さん
[2007-02-07 23:17:00]
すいません。
どうして外国の方が多いのでしょうか? 教えていただけませんか? |
||
768:
匿名さん
[2007-02-07 23:33:00]
首都圏の国際結婚率は既に10%を超えてますから、ある程度外国の方がいらっしゃるのは
当然ですね。でも、「東南アジアばかり3割」とかの書き込みは信じる必要はありませんね。 住民版には一度も書き込まれませんから。 奥様が外国の方は結構増えているので、色々な国の方とお知り合いになれるのは 間違いないと思います。それは楽しみですね。 |
||
769:
匿名さん
[2007-02-08 00:26:00]
入居して組合が発足した時点で、購入者の私達には当物件に対する《公の場での虚偽の情報流布》に対しての《発信者特定を含む情報開示請求並びに民事訴訟による公的謝罪、或いは賠償請求を求める当事者としての立場と権利》が成立します。
過去レスに自身で削除依頼をかけてもアクセス時の記録はIPを含め登録されています。 からかい半分の投稿でも私達の行動次第で社会的制裁が下される可能性があることを投稿者は知っておいた方が良いですね。 |
||
770:
匿名さん
[2007-02-08 01:44:00]
MR閉鎖のお知らせはがきが来ましたよ。
|
||
771:
匿名さん
[2007-02-08 03:48:00]
>>769
匿名で書き込みをしている貴方に言う権利無し。 |
||
772:
匿名さん
[2007-02-08 21:11:00]
以前、9号線開発と59号線(木下街道)の拡幅について県庁の道路計画課にメールで問合せてみた者です。県からネットへの掲載許可を頂戴しましたので改めて掲載させて頂きます。
……………………………………………………………………………… 道路計画の情報掲載の可否について、ご質問を頂いた件についてお答えいたします。 情報の掲載については問題ありません。 なお、先般の回答について下記のとおり時点を追記いたしましたので、今回送付させて頂いた内容での掲載をお願いいたします。よろしくお願いいたします。 記 船橋市内の道路計画について、道路計画課へご質問を頂いた件についてお答えいたします。 ●●船橋都市計画道路3・4・22号西浦藤原町線外1線について(平成18年11月現在) 1.事業の段階について Ans 街路整備事業で施行中であり、現在用地の取得を行っております。 2.用地取得率について Ans 2割程度(平成17年度末時点) 3.着工時期について Ans 未定 4.着工方法について Ans 区間毎の着工を予定しております。(区間割については未定) (※区間割:部分的にまとまった取得地から着工するのか、船橋/市川区間で分けて着工するのか…の意) ●●船橋都市計画道路3・5・33号藤原町馬込町線(県道市川印西線、通称木下街道)について(平成18年11月現在) 1.事業の段階及び事業区間について Ans 船橋市藤原2丁目1番から藤原2丁目24番までの約400m区間については歩道整備事業で施行中。 (※法典駅前から9号線開発予定地までの区間) 船橋市藤原2丁目24番から藤原2丁目25番までの約150m区間については街路整備事業(3・4・22号西浦藤原町線外1線)で施行中。 (※9号線開発予定地から東側T字路までの区間だと思われます) 3.用地取得率について Ans 歩道整備事業:7割程度(平成17年度末時点) 街路整備事業:2割程度(平成17年度末時点、西浦藤原町線含む) 4.着工時の施工箇所について Ans 歩道整備事業については用地を取得した箇所から着工しており、部分的に完成しております。街路整備事業については区間毎の着工を予定しておりますが、箇所、着手時期については未定。 5.車道の拡幅について Ans 県道船橋松戸線との交差点部及び3・4・22号西浦藤原町線との交差点部に右折車線を設置する計画となっております。 (※交差点部=東西両T字路) 以上、よろしくお願いいたします。 ……………………………………………………………………………… 以上が頂いた内容です。 文中※印は私見による解釈です。 |
||
773:
匿名さん
[2007-02-08 22:42:00]
週間文春今週号の『人気マンションランキング』でガーデンが千葉県200戸以上マンションの第4位になってました。
…といっても住友○サーフィンの住人達のマイページ内登録数ランキング(昨年末時点)なので…人気マンションというよりは『とりあえず気になるマンションランキング』ってとこでしょうか。 完売後に意味無いよって言われればそれまでですが。 ちなみに200戸以上マンションの上位は 1位. パークホームズ新浦安カーサセントリア 2位. プラウド新浦安 3位. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 4位. ザ・ガーデン・プレミアム 5位. 千葉マリンコート |
||
774:
匿名さん
[2007-02-08 22:46:00]
伏せ字にしたら“住友”に化けちゃいました:笑
|
||
775:
WWW.HASEKO-HUB.CO.JP
[2007-02-10 01:33:00]
ザ・ガーデンプレミアム
全戸完売のお知らせ 及び『空き住戸待ち』受付のご案内 拝啓 春寒の頃、皆様におかれましては益々のご清栄の事と お慶び申し上げます。 全514戸のザ・ガーデンプレミアムもお蔭様をもち まして、全戸の完売を迎えました。 2/8(木)をもちましてマンションフォーラムを クローズする運びになりましたのでご案内致します。 また、キャンセル待ちのご案内につきましては、下 記ご連絡先までお問合せ下さいます様お願い申し 上げます。 敬具 |
||
776:
WWW.HASEKO-HUB.CO.JP
[2007-02-10 01:33:00]
お問合せ
ザ・ガーデンプレミアムプロジェクト室 ㈱長谷工アーベスト 港区芝2-32-1 受託販売第四部門 03−5440−5882 営業時間/AM11:00〜PM6:00 定休日/第2火・毎週水曜日 |
||
777:
匿名さん
[2007-02-10 20:52:00]
了解しました。
|
||
778:
匿名さん
[2007-02-10 21:43:00]
|
||
779:
匿名さん
[2007-02-16 23:37:00]
オプション会はどうでしたか
|
||
782:
匿名さん
[2007-02-17 13:15:00]
おわり?
|
||
783:
匿名さん
[2007-02-17 14:43:00]
昨日からインテリアオプション会が始まりましたね。
ウチの指定日はまだ先なのですが、説明を聞かれたうえでの掘り出しモノや残念モノなど、宜しかったら皆さんレポートお願い致します! |
||
785:
匿名さん
[2007-02-17 22:51:00]
↑何があったのでしょうか。
詳細無しのネガレスなら、只の荒らしの書込みですね。 個人的に詳細まで踏み込めない内容だというならレス自体やめてくださいね。 |
||
786:
上山町在住7年
[2007-02-18 01:45:00]
完売おめでとうございます。 上層階も骨組みが出来てきて全体が分かるようになりましたね
現地ではあちらこちらで梅が咲き始めています。 (まだ梅林がところどころにあります) 武蔵野線で西船橋から来る方は左を見ていただくと乗馬センターのところにもあります おととい町内を散歩しながらあらためて・・ でかっ!!と感じました。 それは殆どの場所から 聳え立つマンションが見えるからですHPにあった眺望写真が思い出され 完成したら1度でいいから 屋上に上がって景色を眺めてみたい!!!という 野望?に駆られながら散歩していました w 完成が 待ち遠しいですね |
||
788:
匿名さん
[2007-02-18 13:30:00]
↑そういう貴方のレスには何の情報も無し(笑)
|
||
789:
匿名さん
[2007-02-18 13:38:00]
789〜785、788あたり、また荒らしですね。
この人は、以前から購入者に成りすまし、とても手の込んだ荒らしをしますね。 外国人の件もこの方ですね。 でも、本当の購入者は購入者板に行ってしまって、誰も見てなかったようで、残念でした。 既に完売で検討者もいない今、ここに残っているのは荒らしだけでしょう。 ここに情報出しても価値は無いですから。 ただ、786さんのような周辺の方の情報は嬉しいですね。 |
||
790:
匿名さん
[2007-02-18 13:47:00]
↑だから情報載せなよ。イチャモンばっかし。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>ガーデンの窓口作っておいて欲しいな。
ニッポンではそういったサービスはしないですよ。
東南アジアの文化とは違いますので。