千葉の新築分譲マンション掲示板「【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 上山町
  6. 【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2
 

広告を掲載

くるみと馬の物語 [更新日時] 2007-05-13 17:32:00
 

やっとこのスレも2になりました。
これからもヨロシクね。

公式HP:http://www.gp514.com/
売主  :http://www.chuocorp.co.jp/

<過去スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46905/

[スレ作成日時]2006-11-24 00:39:00

現在の物件
ザ・ガーデン プレミアム
ザ・ガーデン プレミアム
 
所在地:千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番)
交通:武蔵野線船橋法典駅から徒歩6分
総戸数: 514戸

【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2

741: 匿名さん 
[2007-02-04 21:57:00]
>514世帯もあるのだから、入居までは船橋駅前の長谷工アーベスト支店に
>ガーデンの窓口作っておいて欲しいな。
ニッポンではそういったサービスはしないですよ。
東南アジアの文化とは違いますので。
742: 匿名さん 
[2007-02-04 22:34:00]
土日のインテリアオプション会が1日だけしか確保されていないのはチョット残念です。
ちょうどその日は予定が入っているので。
予備日位は設けておいてもいいのではないのかなぁ、と思うのですが、そんなものでしょうかね?
743: 匿名さん 
[2007-02-04 22:54:00]
>741さん
東南アジアの文化にお詳しいようですね。タイやベトナム、憧れますよね。
昔、新婚旅行でタイに行きましたが、とても良い印象でした。
先日はベトナムで会議でしたが、リゾート地の整備なども進んでいましたね。
もともと小乗仏教中心のすばらしい文化ですよね。インドネシアのイスラム文化も素敵です。

日本に帰って湾岸の工場地帯などを眺めると、どうして日本はこんなに荒んだ国になって
しまったのかと思うこともありますが、ガーデンの中は素敵な設備と相まって
別世界を感じることが出来そうですね。
744: 匿名さん 
[2007-02-04 23:02:00]
私もアジアンな雰囲気は大好きです。
このマンションはそういった方々が沢山入居するらしいので
ちょっと楽しみが増えました。
部屋のインテリアとかも、アジアンなんでしょうか?
それとも割と普通なのかな?
確かに自分達日本人も和風なインテリアかというとそうでないですもんね。
745: 匿名さん 
[2007-02-04 23:03:00]
>>742さん
予定を変えれば良いのでは?
746: 匿名さん 
[2007-02-04 23:21:00]
我孫子に売り出している「アクアレジデンス」は、そのものずばりアジアリゾートが
コンセプトですね。アクアのスレでは「豪華なコンセプト」なんて言葉も
出てましたが、アジアンティストは確かにカリブ海や地中海リゾートとは違う
重厚感があって素敵ですね。
我が家も一部屋はそういった雰囲気にまとめたいけど、資金が無いので無理ですね(笑)。
747: 匿名さん 
[2007-02-05 14:32:00]
家具をインテリアコーディネート的に汎用性の高いシンプルなモノにしておけば、カーテン、タペストリー、ラグ、レンタル植物等で部屋の雰囲気はガラリと変わりますよ。
5、6年毎にアジアン風や北欧風にアレンジし直すのも楽しそうですね。
我家もバルコニータイルは完成した部屋の雰囲気やバルコニーの光りの感じを見てから決めたいので、自前で敷こうと考えています。
タイルパターンも時間をかけてデザインしてみたいし。
748: 匿名さん 
[2007-02-05 16:44:00]
我孫子は日本人がアジアンリゾートマンションを作っていて、
法典は東南アジア人がマンションに大量に入居するんですね。
なんだか面白くって楽しみですね!
749: 匿名さん 
[2007-02-05 21:27:00]
↑売れてる情報が入る度に外国人ネタでやって来るね。
サザンのキャンセル待ち行列までいかなくても、ここはキャンセル出たらその都度短期間で埋まってますね。
750: 匿名さん 
[2007-02-05 21:36:00]
そうですね。
ここはこの辺りではダントツのサザンの次の人気グループに属している物件です。
待ちはなくてもキャンセル発生都度問い合わせは結構来るんじゃないですかね。
サザンは来月に入居が始まってしまいますので、
今後春以降にキャンセルが出ても、空住戸がダブついてしまう事態はないのではないでしょうか。

外国人は・・・まあ土地柄しょうがないでしょう。
別にそれで自分達の生活がどうなると言うわけでもないですしね。
751: 匿名さん 
[2007-02-05 22:14:00]
ガーデンと同時期に発売予定で一度頓挫した『クリオ船橋法典』が工事を進めていますね。
ガーデンの売行きを見てると、こちらの売行きも速いのでしょうね。
ガーデン&クリオ&法典地区内の新規戸建群を合わせれば地域で700世帯増。
もうこれ以上薬屋はいらないから(笑)、TSUTAYAさん、そろそろ出店どうですか?
駅前のレンタルDVDのオッチャンに爪楊枝くわえたまま接客されて哀しくなりましたよ(泣)。
752: 匿名さん 
[2007-02-05 22:20:00]
そうそう。まともなレンタル屋がないのが不便ですよね。
先述のサザンは、近くにTSUTAYAのフランチャイズのすばる書店が出来るそうです。
結構な店舗面積になるので、コミックのレンタルなんかも始めるらしいですよ。
法典には出来ないかな??
753: 匿名さん 
[2007-02-05 22:46:00]
土地の用途区分ありきなので、さすがに商業地域の南船橋とは比べるべくもありませんが。
同じような駅前の面積であれば、せめて塚田駅前くらいのコンパクトな商業ビルは欲しいですよね。
法典って、ほったらかしの更地は多いんですけどね。
期待は捨ててません(笑)。
コンビニのampm区画に見られるように何ともアンバランスな土地利用をされている地主の方もいらっしゃいます。
754: 匿名さん 
[2007-02-06 00:08:00]
本当に早い完売でしたね。この辺りではダントツの速さで売れて業界に歴史を残した(笑)
といわれる我孫子のグランレジデンスと同じ5ヶ月での完売ですね。
6ヶ月で売り切ったおおたかの森のフォレストとともに、千葉三強って感じでしょうか。

ここは元々ある程度の生活基盤が整っているってことが強みでしょう。その上、
さらに周辺には農地が結構ありますから、これからの発展が楽しみですね。
755: 匿名さん 
[2007-02-06 10:12:00]
>>751さん
TUTAYAとかの情報ではありませんが、塚田のちょっと先(新船のD2)の向いに、
コジマ電気と東武ストアーが今年の10月にオープン予定と聞きました。
あそこは近くにマックスバリューもあるので、競争が激しくなりそうです。
あと東武スポーツクラブも移転オープンらしいです。
756: 匿名さん 
[2007-02-06 10:33:00]
入居に合わせて家電を買い替える方も多いでしょうから、コジマとヤマダが近場にあるのは嬉しいですね。
冷蔵庫とエアコンが大量に捌かれそう。
東武ストアにも船橋東武の魚屋【北辰】が入ってくれたらいいなあ。
増々充実の新船橋。ルネやヒルトップがちょっと羨ましいです。
757: 匿名さん 
[2007-02-06 10:52:00]
新船橋〜塚田で一番恩恵を被っているのはブライトシティでしょう。
マンション前にスーパー銭湯が竣工、続々と続く商業誘致。
私がチェックした限りでは3年で30%程物件価格が上昇しています。
とはいえ、バブル後の竣工時からの値下がりはかなりのものですが。
758: 匿名さん 
[2007-02-06 11:03:00]
我孫子とは「この辺り」でくくれるような地域ではないと思うけどね。
あっちのほうとか興味ないし。
759: 匿名さん 
[2007-02-06 11:17:00]
10年後の資産価値を考えると、〈海神の丘〉なんだけど欲しい間取りは高かったな。
このMSで4,500万以上出して購入した人って迷わなかったのかな。
760: 匿名さん 
[2007-02-06 13:04:00]
10年後だと東海神駅がテコ入れされてる可能性ありますね。
あそこは何かと便利な地域ですし新船橋駅前工場跡に期待できそうですし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる